マッシュ・アップ系のサイト紹介 音楽 Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2004.05.022010.03.08 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
あのーこんなのつくってみたんですけどどーなんでしょうか
「80年代テクノ歌謡と同時代の洋楽ヒットをマッシュ・アップしてみる。例外もあり」
http://psychofactory2.hp.infoseek.co.jp/mashedup.htm
現在6曲聴けますが、最近滞ってます。
ど素人なんでお手柔らかにどうぞ。
さっそく、聴きました。さすが8bits山本さん仕事、どれも捨てがたい、奇妙な組み合わせがステキです。
「アシィードの若大将」(加山雄三vsD-MOB)
「クリングとクラングのご機嫌いかが1・2・3」(スネークマンショーvsクラフトワーク)
このまま、日本初(?)のマッシュアップ・イヴェントなんかに発展してほしいものです。
お褒めにあずかり光栄です。
根気なし野郎ですので、何らかのモチベーションがないと、新ブツは作れそうもありませんが、先生の「イベントをやり給え」とのお言葉を励みにしたいと思います。
豆知識:梅宮辰夫のふりをしてるのは私です。
はじめまして。僕も聴かせていただきました。
カッコ良すぎです。
全曲、ハマりまくりですが、特に「ダイナマイト・テクノ」、
4方★先生 もあげておられる「アシィードの若大将」に感動しました。
次回作、イベント共に楽しみにさせていただきます。
質問:
マッシュ・アップを製作されている方は、どのような環境でミックスされているのでしょうか?
当方、
レコード・プレーヤー→アンプ→PCのマイク端子
でモノラル音源を取り込み、
cubaseで音をいじってます。
ボーカルを残してバックトラックを消すやりかたがよく分かりませんので、低音と高音をカットする方法でごまかしていますが、どうしてもいらない音が残ってしまいます。
うまい方法はないものでしょうか?
さきほどまで、4方★先生が紹介されているサイトの音を聞いていました。
「あまりのレベルの違いに大層ショゲました」(AP通信)
>スニーカーぶる〜すさま
ありがとうございます。
豆知識:
「ダイナマイト・テクノ」:イントロ/間奏のインチキ・シンセ音は、MIDIの使い方がよく分からないので、口で演ってます(バレバレでしょうか)。
「アシィードの若大将」:六曲の中では最短時間(たぶん40分くらい)でつくりました。かなり適当ですので恐縮しております。
マッシュアップぶりでは
「涙のSweet Dreams」(風見慎吾vsユーリズミックス)が断トツでした。
おもしろかったです。というかカコイイ!
>RIOWさま
ありがとうございますカコイイなどといわれるとてれますな
なのですが、サイトが消えました。infoseekの無料HPを使っていたのですが、あちらが用意したindex.htmを一切使っていなかったので、「このHPはもう死んでいる」と判断されたのかもしれません。
次回作(というより昔のDJネタの使いまわし)の予定は、
「炎のナンバー」(ヴァンゲリスvsクラフトワーク)
だったのですが・・・あほほど簡単に作れますので誰か作ってください。
短い間でしたが、ありがとうございました。また会う日まで。
あ、ひょっとして削除の理由は
「著作権の侵害」
ってやつなのか
僕も風見慎吾(現しんご)ネタがいちばん気に入りました。
次回作はヴァンゲリスですか! 僕も『炎のランナー』は前々からリミックスしたいと思っている曲です。
ボーカルだけ抜く方法としては、オリジナルトラックに、カラオケトラックを逆位相でぶつけると、ボーカル(カラオケトラックに入ってない音)のみ抽出されます。
こちらにその理論を元に作られたボーカル抽出プログラムがあります。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/5978/karamain.html
他にも同じ理論で作られたプログラムがあった記憶があるのですが失念してしまいました。
使ってみると、かなりちゃんと抽出されるので感動しますよ(笑)。カラオケがリリースされてる曲でしか使えないのが残念。
ちなみに僕はマッシュものを作る際はACIDを使用しています。
ボーカルはやはりハイとローを切って処理してます。そんなにレベル大きくなければこれで十分だし、なんか「らしい」と思っております。
僕は「歌声りっぷ」ってソフトでボーカル抜き出してます。
これも同じ理屈なんでカラオケがないと駄目ですが、
曲によってはかなりきれいに取れますよ。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se127635.html
そんな私はこんなミックスを作っております。
http://tar100mg.com/tarpop/event/remix.php
>FlowerLoungeさま、マツオさま
ありがとうございます。復活のあかつきにはぜひ挑戦してみたいと考えております。
>マツオさま
「北の国から」サイテー(ほめてます)!!凶悪(ほめてます)!!腹抱えて笑いました。友人から噂だけは伝わっていた「め組のひと」を聴けたのも収穫でした。
これは紹介済み?
http://pop-chop.tripod.com/
Public Enemy”Bring The Noise”とRay Parker Jr.”Ghostbusters”のマッシュ・アップで知られるPOP CHOPの題して”COMP-ELATION”。
「マッシュ・アップ」ではありませんが…言うなれば「しりとりソング・コンピレーション」でしょうか。
(最近リンク切れてましたが、どうやら復活した模様)
ひっそりと復活しました。
http://www.geocities.jp/psychofactory/
以前となーんにも変わってません。
それどころか一部の音質が悪くなりました。
次回更新は未定。
はじめまして。こんなもの作って見ました。
よかったら聴いて下さい。
「BE MY BABY」(眠くて生まれたMIx) / COMPLEXとUNDERWORLD
http://www.h3.dion.ne.jp/~reader/BeMyBaby.mp3
よかったらご意見ご感想聞かせてください。
それでは
>ナポレリーダーさま
アイデア一発直球勝負なパンク的潔さに胸うたれました。
いくらでも長く出来そうなのに三分台で抑えたところもまた潔いかと。
次回作にも期待してます。
http://www9.ocn.ne.jp/~psycho/ikki.mp3
とんねるずvsHUMAN RESOURCE「一気!(Dominator MIX)」
ごめんなさい。駄作です。
とても短い(1分30秒弱)のは作っている途中で飽きたからだといいます。
「枯れ木も山の賑わい」という諺もあるのだそうです。
どなたか早く新作を。
だれかやってるような気もしますが
こんなものも昔つくりました。よかったら御一聴をば。
http://www.h3.dion.ne.jp/~reader/ora.mp3
SUBARA−C!
ここのサイトに色々あるのでよくチェックしています。http://www.ezsite.bz/mashup/index.cfm?fa=view_artists
それと
http://halley.lunarpages.com/~djbc002/beastles/
最高です。
有名どころですが、THE KLEPTONES
http://www.kleptones.com/
ロックシーンの名盤を1枚丸まる使って、有名どころのラッパーを掛け合わせるタイプ。
東海岸か西海岸かというと、東っぽい音だと思います。
有名どころは「A NIGHT AT THE HIP-HOPERA」
ちょいと粗いけど、気に入ってるのは、そのアルバムの「rock」ですかね。ベタなネタっぽくて◎。
先月くらいからマッシュアップ始めました☆
よろしくお願いします。
アシッド使いです。(これもまだ1ヶ月・・・)
http://archive.djspenny.co.uk/
このサイトにアカペラとかインストがイッパイあるようです。
洋楽のヒップホップ、RBメインですがたまにいいものが落ちてます。
登録すると最初の10個はただで取らせてくれますが、そこからはギヴ&テイクのようです。
よろしければどうぞ☆
はじめまして。
僕はこんなものつくってます。
http://www.ismusic.ne.jp/naga-tossy/remix.htm
近日中に、まとめた作品集CD-Rを作ろうと思ってます。
(あ、当然ながら非売品です(^^;))
森山直太朗の「さくら」は、前述の「歌声りっぷ」を使うと、ボーカルだけきれいに抜けますのでお試しください。
http://www.sound.jp/boostrax/itobengo_c/
暇人です。よろしく。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=43958
↑のコミュから引っ張ってみました。
http://www.djriko.com/html/tunes.html
http://archive.wfmu.org:5555/staging/PL-stage/
マッシュシーンと登場人物が微妙にかぶる「〜remixed」業界ですが、いまんとここの4つだけでしたっけ。
http://www.prodigyremixed.com/
http://www.chemicalbrothersremixed.com/
http://www.primalscreamremixed.com/
http://boomselection.info/enraged/
一番上で紹介されてるとこ、切れてましたので。
http://www.rawramp.co.uk/
http://rawramp.blogspot.com/
リンクも充実。
http://b00mb0x.org/front/index3.html
姉妹コミュ発見。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=79347
一昔前に流行った「グレイアルバム」ですが、もう聴くことはできないのでしょうか?
ぜひ1度聴いてみたいのですが…。
http://www.illegal-art.org/audio/grey.html
ここにある.torrentファイルは試しましたか?
ここにまだありましたよ。
http://ice.mur.at/storage/priv-music/dangerous_mouse_grey/
Danger Mouse – The grey album
聴けました♪
ありがとうございます。
おお!!僕も聞きたかったありがとうございます♪
http://al-b3.com/mashups.htm
洋楽のロックメインですが・・・