>>マツさん(゚ε゚)キニシナイ
当方コンピュータサイエンスの理論を専門にしている気持ちの悪い大学院生ですよヽ(‘A`)ノ
はじめまして。
同じくCS専攻で学部生のMAIMと申します。一応4年生で、後1教科で卒業予定です。<後2週間で今学期も終わるのでその成績しだいですが・・・
どうぞよろしくお願いいたします。
松本の友人で同じ学科っす。部活満足できたら理系的生活やりたいですよろしくー
某外資系製薬会社に勤務してます。業務は 薬物動態を見るための動物実験です^^専門は畜産でした。よろしくお願いします。
東京都在住でボルハルトショアー有機化学アトキンス物理化学を枕にしている某大学3年生の者です。
何事も中途半端に生きてます。
どうも。マツと同じ学科のプチ理系的生活人間です。最近はマクマリー有機化学をおかずにご飯を食べて・・・いませんw
はじめまして、場末の占師です。
占師なのに理系なんですねってよく言われます。占いは統計学ですよねとか言って来る輩もいます。
占師が理系で何が悪い。職業選択の自由だ〜。占いが統計学のわけないだろーが。幸せを定量化できるか〜。開運されたかどうかの明確な定義とラインを提示してみろ〜。ゼイゼイ。
てなわけで、よろしくm(._.)mです。
SEをしています。
今の嫁さんにはじめてあったころにこういわれいました。「よく求人に書いてある『セ』ってやつかー。」
はじめまして。修士論文書いてるM2です。専攻は理論物理です。学部の頃の怠け癖を今も引きずっていて、しかもセンスはありませんが、ただ、学問に対してしつこいです(笑
恥を晒すと、私も学部4年に上がる時、とある専門科目を1つ落として仮進級でした・・・。
はじめまして^^参加させてもらいました
学部のころは物理学科で宇宙線観測の研究室で解析ソフトをごちょごちょいじってました今は情報系でセキュリティとかネットワークについて、研究をしてます
理系の人から刺激を受けれたらな〜と思ってます。あんまし理系的ではないかもしれないですが、みなさんよろしくお願いします♪
はじめまして。きゃぼと申します。
今、M2で論文書きにつかれて現実逃避してます。専門は学部では分析化学。いまもそれに近い事。来年の就職からは材料開発関係になります。よろしくお願いします。
ども。シです。世界征服のために研究してます。どぞ、よろしく。
はじめまして。機械を専攻してます、にょろと言います。
理系と言うか工学系と言うか微妙な感じですがよろしくお願いします。
はじめまして。卒論提出間近のB4です。大学では有機合成をやってます。理系の生活がどういうものか、あまり実感ないですがとりあえず、一日の大半は研究室に・・これって理系生活ですか?
はじめまして。一応物理で修士を取りましたが、4月から行政職の公務員です^^;専攻は固体物理になるのかな?研究でSPring-8によく行っていました。よろしく御願いしまーす。P.S. 高専の時は電気工学科だったんですよね(笑)
はじめまして。明日修論提出なのにこんなことやってます(笑)大学では半導体関係の研究をやってます。よろしくお願いします。
>maulwurfさん奇遇ですね、僕も高専で電気工学科でした(^-^)
はじめまして。物理学専攻で磁性体やってます。木曜日ゼミです。やばいです。修論のタイトルがつい最近決まったのですが、やばそうです。磁性体の方いたら助けてください。。。(-_-;
はじめまして、理系の化学系の者です。論文angewに出そうと虎視眈々と狙っています。実験室滞在時間は1週間で150h位です。mixiでもやってないとやってられませんorzどうぞよろしくお願いします。
はじめまして。放射線検出器の開発をしております。自称物理学専攻です。学部、大学院(修士)、大学院(博士)と進学するたびに大学をかえていて、今は四つ目の大学にいます。
はじめまして。参加させていただきました。只今就活真っ最中のM1です。専攻は有機化学。でも生化学っぽいこともやってて中途半端な感じです。化学が得意でもないのにここまでやってきてしまって毎日頭が痛いです。こんな私ですが、どうぞよろしくおねがいします☆
はじめまして。じゅん、と申します!
現在某大学薬学部めざして勉強中の受験生です。4年制なので、薬剤師目指した勉強ー、でわなくて研究メインな大学、大学院生活を送ることになると思います。
大学生活とか研究室での人間関係とか、これからわかんないことがいっぱいあるんだと思います。なので先輩方、いろいろ教えてくださるとうれしいです!><
うわー、理系さんがいっぱいだ!!
スイマセン、じつはわたくし、文系です。でも、科学も科学者も大好きなのです。科学者の語る言葉にとても魅力を感じます。
青春時代は「Newton」とか血眼になって読んでおり理系コースに行こうかどうか本気で悩んだのですがあまりに数学ができなかったため断念。数学さえできればアインシュタインやホーキングの後を継ぎたかった・・・
そんなわたくしですが、このコミュへの参加資格はありますでしょうか。って、もう入ってますが。
いちおうオイシイとことしては、TOEIC840とテクニカルライティング2級持ってる ので、論文・英語論文の校正のユルいのならできるかもです。理系大好き。理系とお近づきになりたい。カモーナ。プリーズ。
はじめまして.hiroliyと申します.
只今,D3の大学院生です.土木の中でも内湾の水質関連の研究をしています.
よろしくお願いします.
始めまして!ゆーきと申します!今は大学2年生で主に生物学を学んでおります。院進学志望ですけど就活とかについても知りたいのでいろいろ教えてください!よろしくお願いしますm(__)m
初めまして。ヨシシゲと申します。もうすぐ修了のM2です。専攻は燃焼学で、その中でも内燃機関工学がメインです。来年から入る会社でも同じ系統の仕事をやるかもです。
修論の現実逃避の一環として書き込みました(笑)どうぞ宜しくお願いします〜。
はじめして。臨床検査科学が専門のしばちゅーと言います。私もまもなくM2修了です(^ヮ^)
はじめましてヽ(´ー`)ノ制御理論やってます修士論文真っ最中で大変な人の一人です
よろしくお願いします
コンニチワバリバリの理系様方とは一線を画してるかもですが薬剤師やっとります。よろしゅう(‘-‘)文字より数字の方が見てて楽しいです(´∀`)
初めまして、まーくんと申します。理工学部卒業ですが、今の仕事は、直接的には、理系の仕事ではありません。ですが、趣味の一環として、理工学の専門書を未だに立ち読みしたり買っています。今は、何気ないことで、理系の知識が使えないか、面白く実感できないか妄想することが楽しいですね。以後宜しくお願い致します。
始めまして。ず〜っと昔に院を出ました。現職は半導体製造業です。転職歴多数です。兄弟、従兄弟の中で唯一の理系です。未だに理系だからね、とか言われてます。
はじめまして!物理現象の数値解析してるサラリーマンです。毎日、水と土のことしか考えてないw
初めまして。工学部応用化学科の1年生です!!今、有機やら無機やらに悪戦苦闘してます!!よろしくお願いします(*´∀`)
初めまして(*^_^*)今は理系とか関係ない職場で働いていますが、1年前まで農学部でバイオ(主に微生物)を勉強してました。彼氏が工学系の理系なので、恋の話とかもできたらいいなと思っています。よろしくお願いします(^▽^)
初めまして!工学部物質生命化学科の2年生をやってます主に生物と化学を浅く全般的にやってますベンゼンとT2ファージが好きな変わり者ですがよろしくお願いしますm(__)m
はじめまして☆理学部化学専攻修士でました。(専攻は微生物をやってましたよん!)仕事は某香料会社にて品質管理をやってます♪よろしくおねがいましす。m__m
こんばんは。工学部で流体力学を専攻していました。今は某航空機メーカーで飛行機の設計をしてます。が、普段は音楽とカヤックばっかりやっています。ヨロシコです。
エレキ系の学校にいって最後の最後に挫折してニートして派遣されてもとの鞘に戻ったような人ですこんばんはまだ派遣です。
半導体を使って半導体を作る関係に携わるものを作る鶏と卵のようなことを現在やっていますっていうかあまり珍しくありませんねこのご時勢。
趣味は身近にできる計測のための計算のための計測のような簡素な計測と、節約のための簡素な計算と節約そのもの、というようなHENGINEです。いちおう計算領域は数値計算と解析計算を広く浅く。
興味は理系分野で言えば結構広いのかもしれませんが理系分野にしか興味がないのかといわれればそのとおりです。orzでも最近の日経サイエンス立ち読み傾向を見ると明らかに生物と化学を避けてます。でもそのくせ材料物性には何かと食いつきがよかったり。
そんなこんなでヨロシコ
はじめまして。 2007/02/15(木)より、mixi を始めました。
早速、いろいろと中を散歩しています。 自分は、「旅」が大好きです。 その先で出会う「建築」「風景」を眺めて、あれこれ考えたり… 「うまいもの」を食べたり…
気付けば、「旅」「建築」「風景」系のコミュばかり参加してます。(汗)
ここの「コミュ」へも参加させて頂きました。 宜しく御願いします。
…という訳で、「御挨拶」です。
それでは、皆さんの楽しい話を毎回楽しみにしています。
取り急ぎ、御挨拶まで。
x.max.mix
理系人生は大学入学からはじまりました。しかし、体調(と神経)を壊して一時リタイア中です。
一刻も早く復帰したいです。主に分子生物学と生化学をやっております。出身は化学科なんですけど。
少し前に、理系的現役生活を終えた人の声を募ったのですが誰も反応はありませんでした。若い理系生活者がリタイヤ人種の声を聞くのも参考になるかと思ったのですが、このコミュニティには年寄りはおらんということでしょう。
理系(理工系、エンジニア系)実務を終わった人が生涯を振り返ってみて何が良かったか、何が悪かったか、こうすればよかった・・・・という話も聞いてみたい。現実的な問題として、私はほんとうの理工系人生は意外と早く限界が来て、マネジメント的業務の中にその知恵を活かさなければならなくなるというのが現実と考えています。
はじめましてm(_ _)m土木な大学生のぱんちです。
理系人生は高校理数科からなのでまだ6年ですね。
今は3年、来年も3年。再来年は…とゆーいわゆる落ちこぼれですorz
夢破れたし!!!って事で落ち込んで学校休んでたら2留の危機です(;ー;
自分でも吃驚するくらい知識が乏しい男ですが仲良くしていただければ幸いです。。
はじめまして。たぶん最年少ではないでしょうか・・・。
理系の浪人生です。皆さんの意見等を聞きたくて、入りました。
よろしくですm(_ _)m
はじめまして。文系学部に在籍していたこともありますが、自分はやっぱり理系だということを実感したので、編入しました。小学校の頃、公文の数学と夏休みの自由研究が好きだったからだと思います。DNA的には理系です、環境的には文理混合です。どうぞ宜しくお願いします。
はじめまして。高校までは文系クラスながら,高校の授業で生物に心惹かれ,理系へ転向♪
でも,有機化学にハマッてしまい・・・気がついたら工学博士。大学3つ変えながらも,高分子をやってました
今は,真面目に?化学メーカーの新入社員です
こんな変な経歴の私ですが,よろしくお願いします♪♪
はじめまして
放射線技師を目指してる学生です。毎日放射線と放射線機器について考える日々を送ってます
こんにちは!
今はまだ学部生ですが、素粒子理論や素粒子宇宙論の研究者を目指して頑張ろうと思ってます理系的な行動としては、機械の調子が悪いと理系的な考察をして原因を割り出したり、いろいろな物理現象を見ていて、数式やベクトルをイメージしています
よろしくお願いします!
はじめまして自分はディーゼルエンジンの高性能化についてやってました主に吸気(熱、流体)の改善による容積効率の向上があーでもねぇこーでもねぇと…今は社会人でTCOに関係したことを少々エンジンと全く関係ない半導体の仕事してます
相対論や量子論的な理論物理学にも興味があるんで、もう一回くらい大学行きたいですね
初めまして、ojiiですm(_)m
こないだ猫の糞踏みました。
凹みながらもこの臭さはアンモニア系だからと、重曹を水に溶かしてそれを使ってっ靴を洗いました。予想通り臭みが取れました。
そん時に、自分って理系人間だなぁ、とか思いました。こんな感じojiiですがよろしくです
はじめまして。学生時代:磁歪材料に関する研究現在:半導体メーカー勤務な理系人生を歩んでいる人間ですがよろしくお願いします。
始めまして
何でもミックスの繊維学部卒業・・・できずに中退しましたTT
今は・・・飲食店の店長してます(笑)理系的思考と体育会系ガッツと文系マインドが同居する素敵な仕事ですよ☆
こんにちは、前トピックを作って勝手に消してしまった者です
T大学の理系君(工学部)の彼と昨日から付き合うことになりました
このコミュでたくさん理系君の彼のことを勉強して、長く付き合っていこうと思っておりま〜す
ぼちぼち就職が決まった理系の学部4年です
私の理系の原点はそろばんですよろしくお願いします
数学と物理と犯罪がこの世で一番嫌いな理系です。生物と化学loveです。よろしく!
はじめまして☆
青ちゃん♂ と申します♪♪
理系との出会い:高校の時、数学が好きで国語が嫌いであったため、理系に
進路:物理が嫌いなくせに理系であり続け、工学部に進学
現在:大学でも物理が嫌いなくせに、大学院の環境問題を扱った材料系に進み、現在M2
癖のある人生ですが、よろしくお願いします☆☆
はじめまして。kurumiといいます。大学院1年目の放射化学を専攻しています。なので、普通に過ごしている人よりかは被爆しています。主に取り扱っているのがトリチウムなので防護するのが難しく実験後は水を沢山飲んで同位体交換反応です。
こんな自分ですが宜しくお願いします。
生化学分析と血液検査してます。毎日手が血まみれです。最近は人と会話した記憶がないくらいラボにこもってます…
誰でもいいから友達になってくりゃれ〜
はじめまして工学部で金属材料の表面処理の研究をしています。現在学部4年ですが,大学院進学が決まり,実質M0と呼ばれる立場になりました
教授の理不尽なお叱りにも,混雑する学バスにも負けずがんばる毎日ですが研究室以外にも友達の輪を広げたいと思って書き込みさせていただきました。よろしくお願いします
はじめまして。大阪で個人経営のソフト開発事務所をやってます。
大学はシンセサイザーを自作したくて電子工学科に入学したのですが、なぜか1年目にして3DCGの研究を始めてしまい、以来現在に至ってます。
もうこの分野を23年続けており、当然それでメシ食ってます。(笑)
PCプログラミングについては遂に30年目に突入してしまいました。(大汗)ということで、日々の生活にまで2進数・16進数をつい絡めてしまい、たまにヨメさんを呆れさせてしまいます。(苦笑)
こんな私ですがどうか宜しくお願いします。
はじめまして。4月からM0です。建築の構造研究してます。毎日忙しくてプライベートないです。いろんな分野の人と仲良くなれたらいいな思います。
よろしくです!!
はじめまして!
工学部で化学を専攻しています.4月から始まる卒業研究に向けて修行中であります.分野は,合成生物学です.大学に入学してからは化学を中心に勉強してきましたが,色々な研究を知るにつれて,やはり数学も勉強したほうがいいかなぁ,と思っています.一番苦手な分野なのですが・・・
どうぞよろしくお願いします.
初めまして☆職業は歯科衛生士です!!
中学の時、理科にハマり(物理以外)、高校で生物と化学LOVEになり、理系の大学はどれも偏差値高い!!私には叶わないと思い…医療系の専門にいきました♪専門学校でも生物はそれなりに勉強しました☆
自分が中途半端な理系だから、私以上に理系得意な男性(生物と化学)に弱いです…笑゛今までに、数学・生物・薬学の先生にハマりました
遺伝子研究に携わっています。日々、DNA、RNAと格闘しています。
どうぞよろしくお願いします。
はじめまして!某理系only大学の2年に在籍中の生物屋です(´∀`)大学仲間もバイト仲間も彼氏もみーんな理系で、ますます理系に浸ってる今日この頃…よろしくお願いします
某高校の理科教師してます物理バカです〜よろしく
はじめまして。今年から新社会人として設計職につきました。勤務地京都なんで、近くにいる方とかからんでくれるとうれしいです。
ガンダム好きです、理系の代名詞です。学生の時は磁気浮上を用いた応用技術的なものを研究しておりました。
はじめまして。昔から理科だけは勉強せずに100点取っていたものです。残念ながら他の教科は普通くらいでしたが・・・。
理系は論理的と言われますが、そうなのだろうか?と最近思うようになりました。意外に文系の方が論理的だったりします。
言葉で言い表せない何かをもった猫が好きです。そんな、直感や第六感を信じて日々仕事をしています。
はじめまして。機械工学を専攻しています。きれいな数式を見ると異様にテンションが上がってしまいます…物理量の単位を色々眺めるのも大好きです
よろしくお願いします。
薬学の大学生ですよろしくお願いします
はじめまして。工学部の材料工学科(応用化学科と同じです)を97年に卒業しました。でも、教育が好きなので今は教師をしています。高等学校教諭1種免許状(理科)の取得を目指して、12年ぶりに再び学生です。科目履修生として母校に通っています。3年くらいかけてゆるーくやろうかと。
コメント
>>マツさん
(゚ε゚)キニシナイ
当方コンピュータサイエンスの理論を専門にしている気持ちの悪い大学院生ですよヽ(‘A`)ノ
はじめまして。
同じくCS専攻で学部生のMAIMと申します。
一応4年生で、後1教科で卒業予定です。
<後2週間で今学期も終わるのでその成績しだいですが・・・
どうぞよろしくお願いいたします。
松本の友人で同じ学科っす。
部活満足できたら理系的生活やりたいです
よろしくー
はじめまして。
某外資系製薬会社に勤務してます。
業務は 薬物動態を見るための動物実験です^^
専門は畜産でした。
よろしくお願いします。
はじめまして。
東京都在住で
ボルハルトショアー有機化学
アトキンス物理化学
を枕にしている某大学3年生の者です。
何事も中途半端に生きてます。
どうも。
マツと同じ学科のプチ理系的生活人間です。
最近はマクマリー有機化学をおかずにご飯を食べて・・・いませんw
はじめまして、場末の占師です。
占師なのに理系なんですねってよく言われます。
占いは統計学ですよねとか言って来る輩もいます。
占師が理系で何が悪い。職業選択の自由だ〜。
占いが統計学のわけないだろーが。幸せを定量化できるか〜。
開運されたかどうかの明確な定義とラインを提示してみろ〜。
ゼイゼイ。
てなわけで、よろしくm(._.)mです。
はじめまして。
SEをしています。
今の嫁さんにはじめてあったころにこういわれいました。
「よく求人に書いてある『セ』ってやつかー。」
はじめまして。
修士論文書いてるM2です。
専攻は理論物理です。
学部の頃の怠け癖を今も引きずっていて、しかもセンスはありませんが、ただ、学問に対してしつこいです(笑
恥を晒すと、私も学部4年に上がる時、とある専門科目を1つ落として仮進級でした・・・。
はじめまして^^
参加させてもらいました
学部のころは物理学科で宇宙線観測の研究室で解析ソフトをごちょごちょいじってました
今は情報系でセキュリティとかネットワークについて、研究をしてます
理系の人から刺激を受けれたらな〜と思ってます。
あんまし理系的ではないかもしれないですが、
みなさんよろしくお願いします♪
はじめまして。
きゃぼと申します。
今、M2で論文書きにつかれて現実逃避してます。
専門は学部では分析化学。いまもそれに近い事。
来年の就職からは材料開発関係になります。
よろしくお願いします。
ども。シです。世界征服のために研究してます。
どぞ、よろしく。
はじめまして。
機械を専攻してます、にょろと言います。
理系と言うか工学系と言うか微妙な感じですがよろしくお願いします。
はじめまして。
卒論提出間近のB4です。
大学では有機合成をやってます。
理系の生活がどういうものか、
あまり実感ないですが
とりあえず、一日の大半は研究室に・・
これって理系生活ですか?
はじめまして。
一応物理で修士を取りましたが、4月から行政職の公務員です^^;専攻は固体物理になるのかな?研究でSPring-8によく行っていました。
よろしく御願いしまーす。
P.S. 高専の時は電気工学科だったんですよね(笑)
はじめまして。
明日修論提出なのにこんなことやってます(笑)
大学では半導体関係の研究をやってます。
よろしくお願いします。
>maulwurfさん
奇遇ですね、僕も高専で電気工学科でした(^-^)
はじめまして。物理学専攻で磁性体やってます。
木曜日ゼミです。やばいです。
修論のタイトルがつい最近決まったのですが、やばそうです。磁性体の方いたら助けてください。。。(-_-;
はじめまして、理系の化学系の者です。
論文angewに出そうと虎視眈々と狙っています。
実験室滞在時間は1週間で150h位です。
mixiでもやってないとやってられませんorz
どうぞよろしくお願いします。
はじめまして。
放射線検出器の開発をしております。
自称物理学専攻です。
学部、大学院(修士)、大学院(博士)と進学するたびに
大学をかえていて、今は四つ目の大学にいます。
はじめまして。参加させていただきました。
只今就活真っ最中のM1です。
専攻は有機化学。でも生化学っぽいこともやってて中途半端な感じです。
化学が得意でもないのにここまでやってきてしまって毎日頭が痛いです。
こんな私ですが、どうぞよろしくおねがいします☆
はじめまして。じゅん、と申します!
現在某大学薬学部めざして勉強中の受験生です。
4年制なので、薬剤師目指した勉強ー、でわなくて研究メインな大学、大学院生活を送ることになると思います。
大学生活とか研究室での人間関係とか、これからわかんないことがいっぱいあるんだと思います。
なので先輩方、いろいろ教えてくださるとうれしいです!><
うわー、理系さんがいっぱいだ!!
スイマセン、じつはわたくし、文系です。
でも、科学も科学者も大好きなのです。
科学者の語る言葉にとても魅力を感じます。
青春時代は「Newton」とか血眼になって読んでおり
理系コースに行こうかどうか本気で悩んだのですが
あまりに数学ができなかったため断念。
数学さえできればアインシュタインやホーキングの後を継ぎたかった・・・
そんなわたくしですが、このコミュへの参加資格はありますでしょうか。
って、もう入ってますが。
いちおうオイシイとことしては、
TOEIC840とテクニカルライティング2級持ってる ので、
論文・英語論文の校正のユルいのならできるかもです。
理系大好き。理系とお近づきになりたい。カモーナ。プリーズ。
はじめまして.hiroliyと申します.
只今,D3の大学院生です.土木の中でも内湾の水質関連の研究をしています.
よろしくお願いします.
始めまして!ゆーきと申します!今は大学2年生で主に生物学を学んでおります。
院進学志望ですけど就活とかについても知りたいのでいろいろ教えてください!
よろしくお願いしますm(__)m
初めまして。ヨシシゲと申します。もうすぐ修了のM2です。
専攻は燃焼学で、その中でも内燃機関工学がメインです。
来年から入る会社でも同じ系統の仕事をやるかもです。
修論の現実逃避の一環として書き込みました(笑)
どうぞ宜しくお願いします〜。
はじめして。臨床検査科学が専門のしばちゅーと言います。
私もまもなくM2修了です(^ヮ^)
どうぞよろしくお願いいたします。
はじめましてヽ(´ー`)ノ
制御理論やってます
修士論文真っ最中で大変な人の一人です
よろしくお願いします
コンニチワ
バリバリの理系様方とは一線を画してるかもですが
薬剤師やっとります。
よろしゅう(‘-‘)
文字より数字の方が見てて楽しいです(´∀`)
初めまして、まーくんと申します。
理工学部卒業ですが、今の仕事は、直接的には、理系の仕事ではありません。ですが、趣味の一環として、理工学の専門書を未だに立ち読みしたり買っています。
今は、何気ないことで、理系の知識が使えないか、面白く実感できないか妄想することが楽しいですね。
以後宜しくお願い致します。
始めまして。
ず〜っと昔に院を出ました。
現職は半導体製造業です。転職歴多数です。
兄弟、従兄弟の中で唯一の理系です。未だに理系だからね、とか言われてます。
はじめまして!
物理現象の数値解析してるサラリーマンです。
毎日、水と土のことしか考えてないw
初めまして。工学部応用化学科の1年生です!!
今、有機やら無機やらに悪戦苦闘してます!!
よろしくお願いします(*´∀`)
初めまして(*^_^*)
今は理系とか関係ない職場で働いていますが、
1年前まで農学部でバイオ(主に微生物)を勉強してました。
彼氏が工学系の理系なので、
恋の話とかもできたらいいなと思っています。
よろしくお願いします(^▽^)
初めまして!
工学部物質生命化学科の2年生をやってます
主に生物と化学を浅く全般的にやってます
ベンゼンとT2ファージが好きな変わり者ですがよろしくお願いしますm(__)m
はじめまして☆
理学部化学専攻修士でました。(専攻は微生物をやってましたよん!)
仕事は某香料会社にて品質管理をやってます♪
よろしくおねがいましす。m__m
こんばんは。
工学部で流体力学を専攻していました。
今は某航空機メーカーで飛行機の設計をしてます。
が、普段は音楽とカヤックばっかりやっています。
ヨロシコです。
はじめまして。
エレキ系の学校にいって最後の最後に挫折してニートして派遣されてもとの鞘に戻ったような人ですこんばんはまだ派遣です。
半導体を使って半導体を作る関係に携わるものを作る鶏と卵のようなことを現在やっていますっていうかあまり珍しくありませんねこのご時勢。
趣味は身近にできる計測のための計算のための計測のような簡素な計測と、節約のための簡素な計算と節約そのもの、というようなHENGINEです。いちおう計算領域は数値計算と解析計算を広く浅く。
興味は理系分野で言えば結構広いのかもしれませんが理系分野にしか興味がないのかといわれればそのとおりです。orz
でも最近の日経サイエンス立ち読み傾向を見ると明らかに生物と化学を避けてます。でもそのくせ材料物性には何かと食いつきがよかったり。
そんなこんなでヨロシコ
はじめまして。
2007/02/15(木)より、mixi を始めました。
早速、いろいろと中を散歩しています。
自分は、「旅」が大好きです。
その先で出会う「建築」「風景」を眺めて、あれこれ考えたり…
「うまいもの」を食べたり…
気付けば、「旅」「建築」「風景」系のコミュばかり参加してます。(汗)
ここの「コミュ」へも参加させて頂きました。
宜しく御願いします。
…という訳で、「御挨拶」です。
それでは、皆さんの楽しい話を毎回楽しみにしています。
取り急ぎ、御挨拶まで。
x.max.mix
理系人生は大学入学からはじまりました。
しかし、体調(と神経)を壊して一時リタイア中です。
一刻も早く復帰したいです。
主に分子生物学と生化学をやっております。
出身は化学科なんですけど。
少し前に、理系的現役生活を終えた人の声を募ったのですが誰も反応はありませんでした。若い理系生活者がリタイヤ人種の声を聞くのも参考になるかと思ったのですが、このコミュニティには年寄りはおらんということでしょう。
理系(理工系、エンジニア系)実務を終わった人が生涯を振り返ってみて何が良かったか、何が悪かったか、こうすればよかった・・・・という話も聞いてみたい。現実的な問題として、私はほんとうの理工系人生は意外と早く限界が来て、マネジメント的業務の中にその知恵を活かさなければならなくなるというのが現実と考えています。
はじめましてm(_ _)m
土木な大学生のぱんちです。
理系人生は高校理数科からなので
まだ6年ですね。
今は3年、来年も3年。再来年は…
とゆーいわゆる落ちこぼれですorz
夢破れたし!!!って事で
落ち込んで学校休んでたら2留の危機です(;ー;
自分でも吃驚するくらい知識が乏しい男ですが
仲良くしていただければ幸いです。。
はじめまして。
たぶん最年少ではないでしょうか・・・。
理系の浪人生です。
皆さんの意見等を聞きたくて、入りました。
よろしくですm(_ _)m
はじめまして。
文系学部に在籍していたこともありますが、自分はやっぱり理系だということを実感したので、編入しました。
小学校の頃、公文の数学と夏休みの自由研究が好きだったからだと思います。DNA的には理系です、環境的には文理混合です。どうぞ宜しくお願いします。
はじめまして。
高校までは文系クラスながら,
高校の授業で生物に心惹かれ,理系へ転向♪
でも,有機化学にハマッてしまい・・・
気がついたら工学博士。
大学3つ変えながらも,高分子をやってました
今は,真面目に?化学メーカーの新入社員です
こんな変な経歴の私ですが,よろしくお願いします♪♪
はじめまして
放射線技師を目指してる学生です。

毎日放射線と放射線機器について考える日々を送ってます
よろしくお願いします
こんにちは!
今はまだ学部生ですが、素粒子理論や素粒子宇宙論の研究者を目指して頑張ろうと思ってます
理系的な行動としては、機械の調子が悪いと理系的な考察をして原因を割り出したり、いろいろな物理現象を見ていて、数式やベクトルをイメージしています
よろしくお願いします!
はじめまして



自分はディーゼルエンジンの高性能化についてやってました
主に吸気(熱、流体)の改善による容積効率の向上があーでもねぇこーでもねぇと…
今は社会人でTCOに関係したことを少々
エンジンと全く関係ない半導体の仕事してます
相対論や量子論的な理論物理学にも興味があるんで、もう一回くらい大学行きたいですね
初めまして、ojiiですm(_)m
こないだ猫の糞踏みました。
凹みながらもこの臭さはアンモニア系だからと、
重曹を水に溶かしてそれを使ってっ靴を洗いました。
予想通り臭みが取れました。
そん時に、自分って理系人間だなぁ、とか思いました。

こんな感じojiiですがよろしくです
はじめまして。
学生時代:磁歪材料に関する研究
現在:半導体メーカー勤務
な理系人生を歩んでいる人間ですが
よろしくお願いします。
始めまして
何でもミックスの繊維学部卒業・・・できずに中退しましたTT
今は・・・飲食店の店長してます(笑)
理系的思考と体育会系ガッツと文系マインドが同居する素敵な仕事ですよ☆
こんにちは、前トピックを作って勝手に消してしまった者です
T大学の理系君(工学部)の彼と昨日から付き合うことになりました
このコミュでたくさん理系君の彼のことを勉強して、長く付き合っていこうと思っておりま〜す
はじめまして
ぼちぼち就職が決まった理系の学部4年です
私の理系の原点はそろばんです
よろしくお願いします
数学と物理と犯罪がこの世で一番嫌いな理系です。
生物と化学loveです。
よろしく!
はじめまして☆
青ちゃん♂ と申します♪♪
理系との出会い:高校の時、数学が好きで国語が嫌いであったため、理系に
進路:物理が嫌いなくせに理系であり続け、工学部に進学
現在:大学でも物理が嫌いなくせに、大学院の環境問題を扱った材料系に進み、現在M2
癖のある人生ですが、よろしくお願いします☆☆
はじめまして。kurumiといいます。
大学院1年目の放射化学を専攻しています。
なので、普通に過ごしている人よりかは被爆しています。
主に取り扱っているのがトリチウムなので防護するのが難しく実験後は水を沢山飲んで同位体交換反応です。
こんな自分ですが宜しくお願いします。
生化学分析と血液検査してます。
毎日手が血まみれです。最近は人と会話した記憶がないくらいラボにこもってます…
誰でもいいから友達になってくりゃれ〜
はじめまして

工学部で金属材料の表面処理の研究をしています。
現在学部4年ですが,大学院進学が決まり,実質M0と呼ばれる立場になりました
教授の理不尽なお叱りにも,混雑する学バスにも負けずがんばる毎日ですが

研究室以外にも友達の輪を広げたいと思って書き込みさせていただきました。
よろしくお願いします
はじめまして。
大阪で個人経営のソフト開発事務所をやってます。
大学はシンセサイザーを自作したくて電子工学科に入学したのですが、
なぜか1年目にして3DCGの研究を始めてしまい、以来現在に至ってます。
もうこの分野を23年続けており、当然それでメシ食ってます。(笑)
PCプログラミングについては遂に30年目に突入してしまいました。(大汗)
ということで、日々の生活にまで2進数・16進数をつい絡めてしまい、
たまにヨメさんを呆れさせてしまいます。(苦笑)
こんな私ですがどうか宜しくお願いします。
はじめまして。
4月からM0です。建築の構造研究してます。
毎日忙しくてプライベートないです。
いろんな分野の人と仲良くなれたらいいな思います。
よろしくです!!
はじめまして!
工学部で化学を専攻しています.

4月から始まる卒業研究に向けて修行中であります.
分野は,合成生物学です.
大学に入学してからは化学を中心に勉強してきましたが,色々な研究を知るにつれて,やはり数学も勉強したほうがいいかなぁ,と思っています.一番苦手な分野なのですが・・・
どうぞよろしくお願いします.
初めまして☆
職業は歯科衛生士です!!
中学の時、理科にハマり(物理以外)、高校で生物と化学LOVEになり、理系の大学はどれも偏差値高い!!私には叶わないと思い…医療系の専門にいきました♪
専門学校でも生物はそれなりに勉強しました☆
自分が中途半端な理系だから、私以上に理系得意な男性(生物と化学)に弱いです…笑゛

今までに、数学・生物・薬学の先生にハマりました
はじめまして。
遺伝子研究に携わっています。
日々、DNA、RNAと格闘しています。
どうぞよろしくお願いします。
はじめまして!
某理系only大学の2年に在籍中の生物屋です(´∀`)
大学仲間もバイト仲間も彼氏もみーんな理系で、ますます理系に浸ってる今日この頃…
よろしくお願いします
某高校の理科教師してます


物理バカです〜
よろしく
はじめまして。
今年から新社会人として設計職につきました。
勤務地京都なんで、近くにいる方とかからんでくれるとうれしいです。
ガンダム好きです、理系の代名詞です。
学生の時は磁気浮上を用いた応用技術的なものを研究しておりました。
よろしくお願いします
はじめまして。
昔から理科だけは勉強せずに100点取っていたものです。
残念ながら他の教科は普通くらいでしたが・・・。
理系は論理的と言われますが、そうなのだろうか?と最近思うようになりました。
意外に文系の方が論理的だったりします。
言葉で言い表せない何かをもった猫が好きです。
そんな、直感や第六感を信じて日々仕事をしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして。

機械工学を専攻しています。
きれいな数式を見ると異様にテンションが上がってしまいます…
物理量の単位を色々眺めるのも大好きです
よろしくお願いします。
はじめまして
薬学の大学生です
よろしくお願いします
はじめまして。
工学部の材料工学科(応用化学科と同じです)を97年に卒業しました。
でも、教育が好きなので今は教師をしています。
高等学校教諭1種免許状(理科)の取得を目指して、12年ぶりに再び学生です。
科目履修生として母校に通っています。3年くらいかけてゆるーくやろうかと。