北区と板橋区の境界 地域 Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2004.04.302010.03.08 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
http://www.virgobeer.com/Shop_ita.htm
ここっすか?
焼き鳥いいですねー★
焼き鳥友達欲しいです。
当方赤羽住民。
「ひよこ」という焼き鳥屋が気になっておりますが
ちょっと入りづらいです、だって、ひよこ・・・
ひろれんさん
ぜひ、行ってください。お気に召せは、ぜひ、焼き鳥友達に。
ちょっと怖げなでも暖かな親父と美人な女将さんがいます。
ぜったい、レバーをお試しください。
その美人な女将さんを召し上がる事は出来ないのですか?(嘘ですごめんなさいー)
板橋駅前のTSUTAYAには、
ちゃりんこでよく行きますが
裏道が多くて隠れた名店多そうっすね。
新宿とかで飲んだ帰りに板橋は寄るんで
今度行ってみます。(一人で入るのは勇気がいりそうですが)
志村坂上の近くにもそんなお店がないかなぁ・・・
えっと自分も最寄板橋駅です。
桜並木通り沿いです!みんなご近所です!
うれしいです!!
無双は、日曜日お休み。平日も23時くらいで炭をおろすので、
たぶん23時すぎは、終わりだと。21時すぎくらいに行くのがお勧めです。今度、チャレンジしてね。
ひろれんさん、あやみさん、私もご近所です。
いやいや、全然かまいませんよ!
あの焼肉屋かしら?コンビニの隣。
あそこひとりでいったりします。だってうまいんですもの。
無双ってどこだろう?
まだ場所がわかっていません。
自分的には滝野川口じゃないほうの出口(比較的栄えているほう)にでた、薬局の隣の焼肉屋にいきます。
あそこはお昼でも夜でも安いし1人分が結構いいボリュームです。
ちなみにうちの隣には斉藤清六さんが住んでます。
またこないだ、うちの前でイカ八郎っていう元芸人さんで今ちょっとした俳優をやってる人が絡んできました。
結構あの辺って有名人っているんですね…とはいえ…ですが(涙
ひろれんさん<ばっちりです。場所わかりましした。
今日にでもいってみようっと。
私はひろれんさんがいっていた焼肉屋にいってきました。
昨日ひとりで焼肉むしゃむしゃ食いました。感動しました。
どうしても滝野川口側にいるので、
その向かい側に行くのは大変です<近いんですけどね。
新しくここに参加させて頂きました。
そして初カキコ
私も凄く近くに住んでるので
美味しいお店とは知らず、通り過ぎてましたが
ぜひ「無双」にいってみようと思います。
以前はスナックだった場所ですよね。
ちなみに他のお勧め店ですと(板橋駅周辺)
焼肉屋:徳寿園(タン塩絶品です)
すし屋:ととや
洋食屋:洋包丁orシュベスター
洋包丁は大山にもあったはずです。
よかったら行ってみて下さい。
ではでは
>ひろれんさん
そうでしたか!
私も別館派です。小さいときから家族で行ってます。
世の中狭いですね。
無双・・・昨日も混んでる感じがしました。
ひろれんさん
良かったでしょう。私ももうかなり病み付きです。
あああーーー。食べたくなってきました。ここ1ヶ月ほど
忙しくて行っていないんですよ。レバー食べたい(塩もタレも
おいしいでしょ)
ぜひ、今度、ごいっしょに。
ちょうど田舎から義理の両親が出てきていたので、このスレを
参考に妻が「無双」に行きました。大変美味だったそうで、
おかみさんのサービス精神にも満足していました。(両親は
田舎で大衆食堂やってます。)
今日は妻と「徳寿園別館」でカルビとロース食べてきました。
(あと野菜スープ。)美味でした。また行きます。情報ありがとう
ございました。
むむ・・・
無双いきたい。赤羽にもいい店ないかなぁ。。。
私の会社から『無双』は歩いて5分ほど。今度、どなたかオフ会を開いてください・笑。
はじめまして。
私は板橋区役所周辺に住んでいます。
今度「無双」にぜひ行ってみたいです。
そ、そんな、長年住んでいるのに、し、、知らなかった。愕然。ところで新板橋駅近くの17号沿いのラーメン屋、他に無いし悪くなかったから、2度も行ってしまった。
はじめまして。
2ヶ月ほど前まで板橋駅西口から徒歩2分のところに住んでました。
でも「無双」の存在を知りませんでした、、、
かなりショックです。
洋包丁はよく愛用してました。
徳寿園は家族とよく行きました。
住んでいた最後の一年で不自由だったのが、
駅前のパン屋が一時休業になってしまったことです。
もうすぐ再開されるのでしょうが、僕にはもう無縁のことです、、、
無双はおいしいんですね〜。今度行ってみよっと。
洋包丁が気になりつつなぜか洋包丁の向かいの380円ラーメンせんじゅに行って定食食べてしまうという…。
キッチンはらぺこ、はまずまず普通でした。
それにしても板橋はホッピーを見かける率が高い気がする。
洋包丁・・・昔はもっと安かったんですけどねぇ。
昼とかだったら下板橋から一丁目交差点に上がってくる坂の途中にある、洋食屋「シュベスター」もボリュームがあって美味しいですよ。
不動通り商店街入り口のカレー屋「ボンペイパレス」?!だっけなぁ。そこもランチには焼きたてナンがお変わり自由です。
最近行ってないけど。
今日、国際興業バスの停留所「小豆沢公園」に古本屋を発見。
なにげに、中にはいるとプチビレッチバンガードみたいな、古本、ゲーム、ビデオ&DVD,CD、雑貨などを扱う店だった。
近場にこういう店ができるのは嬉しい。
ただ、あの立地条件を考えると、先行きが不安。。。
なもんで、近所のみんなで盛り上げましょう!
>マーティさん
ボンベイパレスおいしいですよね!!!!
私かなりよくいってますよ♪
>ハルカナさん
高熱はっしてダウン中なので、病み上がりに食べに行きたい気分ですよ<カレー
>カワケンさん
確かに「ホッピー」みかけますね。
新板橋駅周辺は特に(w
>サメハダサメオさん
環八沿い「小豆沢公園」停留所そばの古本屋さん行ってきました。
天井高くてなかなかいい雰囲気ですね。
店主さんとちょっと話して「買い取り表」をもらいました。「坂井屋商店」という名前だそうです。営業時間は12:00〜23:00。確か木曜日が休み。
あの立地条件でいつまで続くかな。コンビニが潰れた跡地ですから、あそこ……。応援します!
こんにちは。
まさに板橋区と北区の境界線上に住んでいます。JR板橋駅の方ではなく、板橋本町の方なのですが。通勤には十条駅を使っています。
どなたか板橋本町近辺に住んでいる方、いらっしゃいますかね…?
(゚Д゚)ノ ァィ
板橋本町近辺です。
通勤以外であんまり近所に出かけないので、住み始めて1年半経つのに未だに良く分かってません・・・
私は本蓮沼寄りの北区との境に住んでいます。
西が丘サッカー場が直ぐそばです。最近はオリンピックで活躍した北島選手が練習をしていたとの事で、有名になった国立スポーツ科学センターも同じ敷地内にあります。
板橋本町は直ぐ近くで、5〜6年前は板橋本町の駅近くのミニストップでバイトをしていました。
滝野川の交差点にある
「さくら接骨院(http://www13.plala.or.jp/s-sekkotu/)」
はなかなかいいです。
体調が悪いので老人に混じって毎日通ってます。
板橋本町駅を使用しています。
清水町で生まれて育ってまだ住んでいます。
西が丘のサッカー場、都営住宅、公務員宿舎の前身も知っています。
個人的にはメチャ気に入っている地域です。三田線が無いと地獄ですけれどね。
おぉ、こっちの境界線に住まれている方も結構おられるのですね!
ぼくも板橋本町近辺は結構好きです。意外に坂が多くて、街が立体的なのが良い。ぼくは神戸の方の出身なので、坂がないと落ち着かないのです。
>カワケンさん
接骨院といえば、ぼくの住んでいるあたりは異様に接骨院が多いのです。駅に向かう道沿いだけで、5軒もあります。しかも、そのほとんどが1〜2年以内に新規開業したものです。
ぼくの近所だけ接骨バブルなのでしょうか……?
通勤で板橋本町使います。
前の話ですが、以前「交通バラエティ(でしたっけ?)」というような番組で、本町交差点の「信号早い&横断歩道長い」という問題が挙げられていました。
つい見てしまいました。
>ちゃーりーさん
老人が多いからではないでしょーか。
ま、どこいってもリラクゼーション系は増えてる気がします。
先日、板橋駅付近で、荷物を持った外国人(インド?系)に
インド料理店知りませんか? って聞かれて、知りませんって
答えた。これって、”ボンベイパレス”だったのでは?
カレーも大好きなので、今度行ってみましょ。
ボンベイパレスのそばのケーキ屋さんが好きです。
今朝ドラッグぱぱすの近くに消防車が複数台泊まっててパトカーまで来ていたけど、あれ放火ですか?
さっき道を歩いているとダンディ(クリーニング屋)の2Fが破壊されていてほぼ間違いなくここが出火元だとは思うのですが・・・。まだ周辺に消防車がいます。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050327-00000039-kyodo-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050327-00000399-jij-soci
この事件かなと思ったんですが、はて・・・クリーニング屋ではなくアパートと書いてあるから別件でしょうか。
私も気になっていました!本当だ,放火なんですねぇ。
クリーニング屋さんの間口のすぐ横(でも同じ建物)に「○○荘」って書いてある入り口がありましたよ。「楠荘」だったかは記憶にないんだけど。
その奥に2階にあがる階段があるのが見えたので,2階がアパートになっていたんだなあって思ったんです。
クリーニングの商品,大丈夫かなあ…?
今更ですが「洋包丁」はうまいですね。
しかし店員がしょっちゅう喧嘩しているのは・・・。
でも、うまいから行ってしまう。
からし焼肉が一推しです。最初マスタードがかかっているのかと思いました。
以前、ぱぱすの横にあった美容院がその道のペットショップの隣に移りました。その名も”Wish”に改めて。滝野川6-61-16です。
以前から行きつけだったので、先日新しいところに行ってみました。なんとシャンプーが座ったままできるのです(画期的)。このシャンプー台でしかできないトリートメントもあるようで、やってもらいました。
腰の悪い私にとっては、寝るタイプのは腰に負担がかかりすぎで苦しかったので、とってもよかったです。
人も先生だけでなく(以前は先生一人)、2人ほどスタッフの人が増えて活気あふれていました。
よかったら、ぜひ、行ってみてください。
Mixiでみたって言っても割引はないでしょうが、先日、板橋駅でスタッフの人はキャンペーン中のチラシを配っていました。
今はキャンペーン中らしいので…たぶん、お試しにはお得かも。
はじめまして。
新板橋駅周辺でもよろしいでしょうか?
居酒屋『ST』のわさび飯は最高に、最高に美味です。
スーパーライフの通りで新板橋駅すぐそばです。
板橋駅西口周辺ならば焼鳥は『駒八』好きでした。
http://www.b-shoku.jp/weblog/myblog/140?STYPE=1&KEY=2412
……ちょっとディープで入りづらいかも。
そういえば旧Wish(ラヴィーネ跡地)の部屋、内装工事してますね。
あんな入り口が狭いところでお店やるのはかなり厳しいかも・・・。
Wishはおいらも利用してますよー。
お店の名前+場所うろ覚えなんですけどライフと東京ガスの真ん中あたりに階段があって、そこの中腹におでん+ジャズの店があるんですがいったことあるかたいらっしゃいますか?
電車様>
Goo屋ですね。
もとデザイナーの店長がやってます。店の中におでんの屋台があったり、トイレが店の外にあったり。あとライブなどもやってるようです。売りはおでんですが、おでん意外のツマミの方が美味しい気がします。
はじめましてー!
無双めっちゃ近所にあってずっと気になっていました!
美味いんですね〜!!
焼き鳥好きなんですが、どこがいいのかわからなくて
いつも前住んでたとこのお気に入りまで行ってました。
今度是非行かせてもらいますね。
ってか、みんなで行きましょう!w
mitiさん
「ST」は、先週くらい行きました。盛況でしたね。いつも混んでいます。久しぶりにわさびご飯を食べました。お魚もおいしいですよね。以前は「さかなや」という名で、最初に食べたときはすっごく感激しました。
ENAさん
私も無双は大好きです。今後行きましょう。ここも混んでて入れないこと多し。なので、無双の前の京都風ねぎ焼きやにいくこと多し。お店が、自分のうちのリビングダイニングみたいで家庭的です。
今まであまり出ない区境その名も「浮間船渡」
先日自宅小豆沢からチャリでぶらぶらしていたら
駅前に大きなビルが出来ていてビックリ!
その一階に焼き鳥屋らしからぬ「やきとり処 森谷」
を発見!
早速入ってみると焼き鳥+バーでした?
ヒトクシ90円〜しかも、見事なバックバー
カクテルの腕はたしか、お値段は都心の
半額以下・・・・良いトコ見っけ!
お疲れ様です☆
森谷アンド無双
かなり行ってみたい興味津々です☆
ミクシー通じて、一緒行ける位仲良くなれたらいいですね☆
ってか、なれるようがんばりまし♪
こんにちは。皆さん激しくご近所さんのようですね。
僕も「ST」とても気になっていましたが、一人では行きづらいのでついつい道路の向かい側の「わ蔵」に行ってしまいます。
今度勇気を出して行ってみようかな。
続けてで申し訳ないです。
皆さん板橋駅の西口側で仁義なき「クリーニング戦争」が起こっていることにお気づきですか?
板橋ビュータワーそばに9月末に新規開店したクリーニング店がYシャツ1枚99円を始めたと思ったら、今週開店のクリーニングたんぽぽ(?)が1枚59円を打ち出し、ついには老舗のクリーニングロイヤルが1枚50円と反撃に出てきています。
Yシャツ1枚50円じゃとても採算とれないだろうとこっちがハラハラしちゃいます…。次はどこがどんな対抗策に打って出るか、今から楽しみです。
バンコさんへ
すごい情報です!!
ありがとう!!
スーツ出勤者にとってYシャツのクリーニング代は
安いに越したことないですからね
ありがとうございます
なんか、自転車屋さんの二軒隣に自転車屋さんができたと思ったら、クリーニング屋さんの斜め前にクリーニング屋さん…
なんか見てるこちらが意味も無くドキドキしてしまいます。
居酒屋の隣が居酒屋ってのは、当たり前にあるけど。
今日の”出没!アド街ック天国”は板橋か・・・。
板橋駅周辺は取り上げられるかなぁ
板橋駅西口のクリーニング屋戦争〜マスマス過熱してますね。
角のタバコ屋さんが、つぶれて
店全部がクリーニングの黄色い宣伝看板になりましたね。
ワイシャツ50円も58円も安過ぎだと思いますが・・・。
なんか、心配・・・。関係ないけど。。。
私的には、タバコ屋さん(ホントはお菓子屋だったような)が
つぶれて、しまったコトがショックでした。
ず〜〜〜〜と昔からあったのに。。。
板橋駅東口のコシベフルーツの隣にある「大阪・河内屋」のたこ焼き美味いですよ。 小さい頃から馴染の「みやま」のたこ焼きを微妙に越えてるかも・・・。
でも、どての味は・・・ですけど、誰かこの店で串揚げ食べたことある人いますか?
>タバコ屋さん(ホントはお菓子屋だったような)
もしかして、商店街の安藤菓子店でしょうか……。
おじいちゃんとおばあちゃんの。いつの間に!
ちょとショックです。
はちやさんは、大きくなって喜ばしいっっ。
mitiさん。
そうそう、安藤菓子店!!!!!です。
昨日の夜も通ったので、写真撮ってきました。
>うるとら第四学区さん
河内屋で串揚げ食べましたよ〜!
しかも、新メニューの「バナナ」。
食べなかったんですけど「りんご」とかもありました☆
美味しかったので、アリなお店だと思います♪
>>さちよさん
おーあそこで食べたことある人いましたかー!(笑)
あ、バナナ美味しいですよね。違うとこで食べたことあるんですけど、フルーツ好きにとっては何本でも食べていたいネタですねえ。てか、りんごってどうなんでしょうか・・・(笑)
ここんとこ毎日、河内屋でたこ焼きとドテ買って食べてるんですけど、さちよさんも言うとおりアリアリな店だと思われ。 でもさすがに一人じゃ入りにくいすね(笑)
私、たこ焼きはまだ食べたことがないんです。
ていうか、毎日たこ焼きとドテって(笑)
テイクアウトでしょうか?
私もたこ焼き食べてみます♪
かなりヘビーですよ(笑)<毎日ドテとたこ焼き
たこ焼きは8個\300、10個だと何故か\380・・・この\80の違いは謎です(笑)
ドテは・・・大阪でほんまもん食べたことある人にはちょっと物足りないですね。 もちテイクアウトです。
たまにオバチャンが店の中で新聞を読んでることがあるので、外のにいない時は「すんませーん」と大きな声で呼んであげましょう(笑)
一度河内屋の中で呑むべし。
クレオパトラ呑んでみるべし。命名が謎。
二度付け禁止で。
クレオパトラって焼酎でしょうか?
河内屋でミクシィ会でも開きますか(笑)
そんな入れるのあそこ?(笑)
するどい指摘(笑)
じゃ、ミクシィらしき感じを察したら声かけましょう☆
さちよ様>
なんか焼酎をサイダーで割ったような感じでしたよ。
無双近所なのでたまにいきますよぉ☆
串焼きおいしいですよね〜夏にシメでだしてくれた梅干し入りソーメンもおいしかったぁ
今さっきたこ焼き買いにいきました。
おばちゃんに「何席くらいあんの?」って聞いたら、中は8席だそうです、はい。
ウケる〜(笑)
ほんとにたこ焼き三昧じゃないですか!!
それにしても美味しそう。。
こんにちは(^○^)私も北区と板橋区のほぼ境界線に住んでいます。板橋駅東口を主に使っているので、ちょくちょく“たこ焼き”と“ドテ焼き”テイクアウトしてます。
“たこ焼き”とっても美味しいので、来客があるときに速攻買いに行きます。
たまにオバチャンにおまけして貰います。ヽ(^。^)ノ
今度、焼き鳥もチャレンジしてみますねっ!!
板橋駅の滝野川口のキオスク、お饅頭屋さんになってますね。
とりあえず大福を食べてみましたが、お味は上々でした。