「ワールドコレクション」「海外アジア版/リージョンフリー版」 ゲーム Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2004.04.302010.03.08 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
FPSとかやりたいんですけど近所の中古屋にはなかったりします。。
amazonで買うしかないか。。
まだ先の話だけど、UnrealChampionship2が北米で年内かな?
発売されると思うんですが、すげー面白そうです。
http://www.unrealchampionship2.com/home.html
MEDIAのとこでビデオも落とせるんでヒマなら見てみてください。
ワーコレでMTGが7月に出るらしいですが、残念ながら今更という感じがします。ゲーム自体は良いのですが、海外では去年の11月に発売、さらに今年の2月にはPCで日本語版が出ています。
去年のうちに出すならともかく、今年の夏に出すのならきちんとローカライズしてほしかったですね。
ワールドコレクションで思ったこと。
「バフィー・ザ・バンパイアスレイヤー」
がすごくおもしろかったんですけど、
英語がいまいちわからずに残念な思いをしました。
ストーリーとか世界観が大切なものは
やっぱりローカライズしてほしいですよね。
「DRIV3R」(http://www.atari.com/driv3r/)がリージョンフリーだったのでカオス館で購入しました。
HALOな操作感(左スティックで移動、右スティックで視点)のGTA3って感じです。
ストーリーとフリーミッションが別モードになってるので、目的見失わず進めます。
でもやっぱりメインはリプレイ編集、カメラの位置やエフェクトを色々いじってリプレイを編集してLiVEにアップ出来るんですが、すでにカッコイイリプレイやアホみたいなリプレイが沢山揃っていてDLしまくりです。
そろそろプリンスオブペルシャ・ウォリアーウィズインが出るころかな。楽しみー^^
BURNOUT3のアジア版買いました。
英語力無くても遊べるので大満足です。
普通にPS2の買えばいいのにちょっと病んでるなあ。
そういや、ワーコレって元からリージョンフリーのタイトルばっかで意味ねえなぁ(輸入に勝てるのは日本語説明書くらい?)と思ってたんですが、一部は違うみたいですね。ちゃんとリージョン変更して出してるようで。
だとすればもっと他に選ぶタイトルがいくらでもあるような気もするなぁ。
初めまして。
近所のゲームソフト店で輸入モノソフトが販売されてまして、しかも、「このソフトは米国仕様です。日本のXBOXでは動作しません」ってシールが貼ってあります。
しかし、売っている、という事は需要が結構ある、という事だと思うのですが。
そこで質問です。
日本のXBOXで米国仕様ソフトを動作させる方法があるのでしょうか?
ちょっとハードをいじる、とか、何かをインストールするとか?
知っている方がおられましたらご教授ください。
北米版Xbox用だとおもいます。
改造箱でも動かせるらしいですが、Liveで弾かれますョ。
北米版本体を輸入してそれで遊ぶ…ってことです。
アメリカ仕様のソフトでもメーカーによっては日本の箱でそのまま動く(これがリージョンフリー版)場合もあります。
あ、ちなみにプリンスオブペルシャ:ウォリアーウィズイン予約しました。
プリンスオブペルシャ:ウォリアーウィズイン
プレイ中です。
前作のサンズオブタイムより難易度あがっています。
一応ニューゲームで始めるとき難易度を選べるのですが、
EASYが標準のような感じがしますね
FIFAサッカー 2005【アジア版】が
結構気になるんですが、Live対戦を他国の人とやると
どれくらいラグとかあるんでしょか・・・?
やってる方いましたら、感想とかヨロシクです。
GHOST RECON2 をプレーしている人いますか?
最近Liveデビューしてみたけど、米国のお子様に
頭撃ち抜かれまくり・・・
けど、おもしろい。
けど、むずい。
キャンペーンモードは、3面で挫折ちう。
「SPY vs. SPY」ってリーフリじゃないのかぁ;
ワーコレででねぇかなぁ、すっげぇやりたいんだけど
お願いします>誰か
カウンターストライクどうですか?
日本人が少ないようなので誰か一緒に遊びませんか?
やっぱりPLAYBOYでしょう…ウヒョ
今日コミュに入りましたので
遅レスですが
>FIFA2005
ラグは海外の方(ヨーロッパ方面)とは
あるにはありますがプレイに支障が出る程
ではありません。
続いてリージョンフリーのソフトですが
隠れた安い作品としては
「Crash ‘N’ Burn」が挙げられます。
アジア版でDOOM3プレイ中ですが、アジア、北米共に対応してます。アジア版だとレイティング表示が無いんですよね・・・
マチュアって文字が無いのがちょいと寂しいですね・・・。
最近は言語表示を日本語に変えれるソフトも出てきたので
北米リージョンフリー版にも期待大ですね・・・。
国内のゲームはこの先期待できるものが少ないので・・・。
>国内のゲームはこの先期待できるものが少ないので・・・。
本当にその通りですよね。海外のソフトだと、まだまだ欲しいものが沢山あるのですが…
今、個人的に期待しているのはStubbs The Zombieというゾンビゲーです。自らがゾンビとなり人間を滅ぼすというゲームで、真面目ではなくジョーク寄りな方向に作られているようで、楽しめそうです
今更ですが誰かリコン2一緒にやりませんか?
国内だけだと、ソフトの少ないXBOXですが、海外に目を向けると、そりゃもう飛びつきたくなる優良ソフト多いですよね。
DOOM3、何で日本国内ダメだったんでしょうか? 残酷表現が問題らしいですけど、それほど気になりませんでしたねえ。アレがダメなら、バイオ4だって……。
最近は、デストロイ・オール・ヒューマンズ買いました。
いま、フラップアウトを購入しようと検討中です。
PS3は、ゲームソフトのリージョン撤廃なんてウワサがありますが、XBOX360も出来ればゲームのリージョン撤廃してほしいです。
↑
フラップアウト → フラットアウト ( FLAT OUT)
に訂正です〜!
海外のゲームサイトの情報ですが、DOOM3ファンの方にですが、拡張版のROEが発売の兆しらしいです。もちろんリージョンフリーでの販売だと思われますが詳細ははっきりしてませんが、販売の可能性はあると思います。
国内版DOOM3も全く販売しないというわけではなく、今後販売する可能性があるかもしれないとMSサポートの担当が話していました。
ハーフライフ2もEAが販売にまわる事で国内版も期待できると思いますがEAにがんばってほしいですね。
国内でもまだまだ現行機でソフトを販売するらしいですが、海外のローカライズに現状は頼るしかないですからね・・・
一部国内ソフトメーカーは本当にがんばってますが・・・。
FPSの良作ローカライズかリージョンフリーでバンバン発売してほしいのは自分だけかな?
>FPSの良作ローカライズかリージョンフリーでバンバン発売してほしいのは
>自分だけかな?
いや〜みんな待ってると思いますよ。DOOM3はまだ発売未定のままなんですか…知らなかった
Rapalaプロフィッシングを買いました。XBOXの性能を行かした釣りゲーが欲しかったので、Rapalaのワーコレリリースは個人的には非常に嬉しかったです。水中がすごく綺麗だし、魚はバスだけじゃないし、ロケーションも多い上に一つ一つがデカイ。長く遊べそうです。それに比べて、カプコンのレイクマスターズはかなりヒドかった…