【ご挨拶も】好きな作品とかキャラとか【兼ねて】 本、マンガ Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2006.06.232010.03.08 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
俺フィー最高!!
あの漫画のおかげで中学はサッカー部だった。
あまりうまくなかったから高校は違うけど(苦笑)
キャラとしてはベタだけどやっぱタクローが好きですね。
明るくて、無邪気で。
騎馬さんも好きだし。
というかみんなキャラいいですよね。
ハザマさんとかも好き。
おぉ懐かしいなぁ。
REDも持ってますよー。
光次郎も読んだし。
パイレーツも読みました。
かもし課は読んでないんですよね。
おもしろいですか?
かもしかは・・・微妙でした。
サンデーで連載していた頃、リアルタイムでちらっと読んだきりですが。
良い話ではありましたが。
主人公の眉毛が繋がっていたせいで、いまいち好きになれなんだ・・・(笑)
タクローはやはり人気ありますね!
かくいう私はマイナーどころな槌矢とか伊武とかリカルドがすきなんですが。
みんな個性的なので一人には絞れませんけどね!!
間さんとか懐かしいですね(笑)
REDはそろそろ新刊が出るかと見ているのですが、どうなんでしょうか?
仲間に入れてくださいな。
光路郎が一番好きですね。次点でRED。
俺フィーで誰が好きかと聞かれたら、んー、槌矢か石川かな。
ちょっと変わったところで、キャラ設定のぜんぜん違うタクローと愛子が出てくる「この指とまれ」(でしたっけ?)もいい具合に気が抜けてて好きです。
喜び勇んで参戦です!
初村枝マンガがパイレーツでした。そして一番すきなのも。
ていうかリアル佃島人です(笑)
追加失礼。
俺フィーで後好きなキャラ、土黒がいました!
一番なんかこう共感を感じた時期がありました。
一日間をあけて来てみたら、人数が思ったより増えていたので嬉しい限りです!
ワーイ★
みなさんありがとうございますー!
これからも村枝先生を応援しつつ、色々語ってください〜!
みなさん、結構昔の漫画から村枝ファンなんですね。
私は俺フィーから入って遡った人間なので、色々なご意見が聞けてとても楽しいです。
めいくわんしいさん>「この指止まれ」は俺フィーの原点とも言える漫画ですね。
今から見れば、標準語を話してるタクロー(タクローじゃないんだけども)がちょっと違和感あってなかなか面白いですよね。
ヤシマさん>リアル佃島人ですか!!スゴイ!素敵ですねー。
やはりどじょうをハフハフして食べたり…(笑)
あの漫画では、諸橋さんとやはりほとりがいいですが、あの外人兄妹のコンビも味が出ていていいですよね!
みなさんこんばんわはじめまして〜
村枝賢一いいよね〜 俺は俺フィーが一番好きだな〜
悔しいときやどうしようもないときの表情がものすごく上手く、なおかつそれをきついこととわかった上で乗り越えていくのを描写するのは他の漫画の追随を許さないと思いますw
REDとか今仮面ライダーやってますよね?仮面ライダーは途中から見てるのでよくわからないんだけど、決意の表情とか見るとやっぱりこの人はすげ〜と思います。
たぶん漫画の作者で人格も含めて一番好きです〜
はじめましてー よろしく! ぼいぼいっていいます
俺フィーが好きですねー僕は
好きなのは末次ですね!
キーパーって言うぎりぎりのところを守ってる
そして、高杉のお父さんを背負ってる
もう最後のほうの末次はかっこよすぎでした!
ってことで 末次に1票ですー
ではまた^^;
はじめまして。mixi登録ほやほやのたどひでッス。
現在自分内で「アルゼンチン代表応援キャンペーン」を
張っているので、俺フィーのリカルド・ゴールドマンと
ダミアン・ロペスに一票!!
おはようございますーーー
俺フィー好きですね。
ダミアンと再開した見開き無言ページなんてゾクッとしました。
キャラは・・・・ツチヤと竹本。なんか妙に好きなんですわ
はじめまして。
光路郎が一番好きです。
アメリカでお父さんが渚に語った「後ろ向きで何が悪い」という言葉が心に残ってずっと消えません。
他にもいろいろ心に残してくれたマンガです。
こんにちわ☆
俺フィーの末次好きですわ。
外伝は涙でした。
今日発売のヤンマガの読み切りは熊本弁全開ですた。
っつーか地元ネタ好きだよね、村枝って。(レッドやかもしか)
ただ読み切りだから想像ついたけど、村枝のなんか読んでる方が、はずかしくなる部分が全開でもありましたが(笑)
REDと俺フィーで迷う…。
キャラはREDならイエロー、俺フィーならダミアンで。
明るく痛快なキャラより、やはり陰のある男の描き方が村枝漫画の真骨頂ではないかと!
この2作品を読んでて、背中がぞくぞくする瞬間ってありますよね?その瞬間がたまらなく好きです。
初めてブルーが登場して、イエローが斬りかかるシーンとか、
最終予選のイラン戦のPKとか。
はじめまして。mixi登録したてで、コミュ参加も初めての者です。
村枝作品で一番好きなのは…
作品としては「かもしか!」、キャラとしては「光路郎」でしょうか。
でも村枝センセの描きたい事がいっちばん詰まってる気がする
「BIBLE」も捨て難いです…技術的には、アレですが。
キャラはみんなキャラ立ちしてて選ぶのが一苦労ですね〜。
みなさんやっぱり「俺フィー」好きですね。
かく言う私も村枝ハマリは「俺フィー」からだったんですが、
その後のかもしか!は相当好きでした。三平、大好きです。
確かに、好き嫌いの分かれる作品かな、とは思います。
でも「光路郎」がイケる人だったら楽しめるんじゃないかな?と。
今週の読みきり凄くよかったですね。
俺も、やはり俺フィーから入ったので思い入れは。
騎馬が大好きでした。
あのマフラーの件は美しすぎます。
情のためにやせ我慢してたり・・・
ああいうクールな外見とのギャップが好きでした。
やはり「RED」でしょうか。
一つに絞るのは辛いですが。
ここで語るのは邪道なんでしょうけど、奥様の森真理さんの「ぬさり道」に登場する村枝氏が、コロコロ丸くて、とってもラブリィです。
はじめまして。
好きな作品は色々ありましたが、俺フィーはやはり思い出深いですね。
特に当時サンデーをライブで読んでて、現実の1998・フランスワールドカップの日本×アルゼンチンの日程と、漫画の中の日本×アルゼンチン戦の掲載のタイミングが完璧に合っていて、ワールドカップの盛り上がりと俺フィー内の盛り上がりがシンクロしまくっていて、当時めちゃくちゃ熱かった覚えがあります。
こういう「空気」は、後で単行本で読むとわかんないんだよなあ、と、単行本見るたびに思います。
はじめまして。
俺フィーと光次郎大好きです!!
「リクツじゃねーだろっ」て
村枝節にメロメロですよ。
村枝さん漫画はどれもほんとに良作ぞろいで
めちゃめちゃいいですよね〜。
はじめまして!
俺フィーもREDも光次郎も好きですが、REDのおまけ「俺ん家練馬区WILD番地」も好き!
もともとインディアンジュエリーも好きなのでこんなん作っちゃいました。(^^)
はじめまして。
1番好きな作品は「俺フィ」ですね〜。
何度読んでも泣きます。えぇ泣きますとも。
いつも思うんですがアニメ化とされないんでしょうかね〜。
ワールドカップに合わせてやって欲しいとか
すごく思うんですよね〜。
前回のワールドカップの時自分の頭の中では決勝トーナメントで
準々決勝は日本×アルゼンチンになると思っていました。
ってかイングランドに勝てばそうなったはずだったのに。。。
アルゼンチンがイングランド負けたときは友人宅でしたが
危なくフーリガン化するとこでしたw
ちょっと「俺フィ」とはずれてしまいましたが
それほど自分の中で日本×アルゼンチン戦が
膨らんでしまっていたりします。
長々と失礼しました。
うあ!!エルウッドさんのインデアンジュエリーは自作ですか!?
すっごい欲しい〜!!売って欲しいくらいですね!!お見事!
最近の「俺ん家練馬区WILD番地」はインディアンネタが少なくてちょっと寂しくもありますw
前のバッファローの話とか、辛いだけで味のしなかったお食事の話とか、そういうのもっと聞きたかったなぁ(笑)
余談ですがインディアンジュエリーとか専門で売ってるお店とかあるんでしょうか…?
ないか。。。。需要低そうだもんな。
初めまして、ふだんマンガはあまり読まないのですが、
クリスマスの読み切りを見て驚喜しました。
熊本のジムニー載りなもんで。
しかも2ストに限る!と思ってる人種なので(笑)
いまから信者になります。
「俺フィー」が一番好きです。愛蔵版で全巻揃えちゃいました♪槌矢とか末次が好きでした。
漫画とわかりつつも、ナビスコ杯準決勝のハーフタイムややワールドカップ初戦のアルゼンチン戦の時のモロオカの実況には涙しました。
どうもはじめまして。
ぼくは「光路郎」がいちばん好きです。
高校生んときはマジに座右の書でした。
今はやっぱり、「RED」でしょうか。次点がやっぱり「俺フィー」・・w
>武蔵さん
はじめまして。ネットで検索すれば、インディアンジュエリーのお店ありますよ♪店長さんが現地で買い付けてる作品とかいろいろです。
て・・随分以前のカキコなんで、もう見つけてるかな?w
好きなキャラ イランのジジイ。
すいませんウソです。でも今の日本代表とそのサポーターを見ていると、このジジイのセリフが思い出されるのです。
「Don’t Worry.
不安な気持ちは、戦ってる者達が持っているだけで十分だ…
ワシらは、信じる力の一つになるために応援に来た。」
決戦前に連敗し、我々の代表は打ち据えられましたが絶対に勝てると信じましょう。
直接関係の無い話題で申し訳ありませんでした。
「光路郎」の「昭和の怪獣乗り」。
今読んでも涙出てきますねー。
はじめまして!!
「光路郎」から始まり「レッド」&「仮面ライダースピリッツ」までとすべての作品を読んでいますが、やっぱ「俺フィー」が好きですね☆(俺フィー読んでサッカー始めましたし。単純)和也みたいな熱い代表の選手が出てきてほしいです!!
管理人様、みなさま宜しくお願いいたします。
初めまして!
光路郎に凄くはまって今現在も大好きです!
現在は仮面ライダースピリッツにはまって居ます
皆様宜しくお願いします。
皆さん、はじめまして。
「俺フィー」から入りました・・・その後は「佃島」「RED」です。
「仮面ライダー」は自身が仮面ライダーに興味を持ち始めた時期に読んだので「フォォ!」と喜びましたが、スーパー1で止まってます(汗
よろしくお願いします。
ああ!好きなキャラは「俺フィー」の末次と琢磨です♪
先日の日本対ブラジルの開始直後の加地のゴールが
俺フィーの日本対アルゼンチン開始直後の高杉のゴールどダブってマジ震えた!
(まさかオフサイドとは。。。)
またトピックスと関連無いですね。
じゃあ好きなキャラということで、タクローにしときます。
はじめまして。
私も俺フィーから入りました。
他にもその後色々読み、かもしか、佃島、光次郎と心に残る作品が沢山でした。
来月には村枝賢一Xmas短編集も出るみたいなので楽しみです^^
一位が「俺フィー」 二位が「光次郎」。です。
いいですよね。もう何度読み返したことやら・・・
とりあえず作品は全部読みましたが、この二つがトップかなぁ。
全部の作品にいえるけど。アツイですよね。内容が。多分これからも買い続けるだろうなぁ。この人の作品は。
「かもしか」も結構好きなんです^^
地味に「佃島パイレーツ」の典坊が好きですw
名前が同じなんでww
はじめまして!
俺フィーは今でも一番好きです!キャラは騎馬が好きです。
仮面ライダーって実写はみてないんですけど
村枝先生の漫画版は買いつづけていたり…面白いです!
なにより絵が好みなのがきっかけでした。
はじめまして。
小学生の時、光路郎から村村ワールドに入りました。
彼の漫画は何度も読み返したくなります。
特にテスト前とかwww
巻末おまけ漫画も大好きです(>v<)
甲乙つけ難いですが、一番は俺フィーで!
タクローが可愛いです。
はじめまして。
一番は俺フィーですね。
タクローがいいですよ〜。
『そーんよか』とキャラがきっちりでてますし。
サッカーゲームのオリジナルキャラで作ってみても、、、
彼はやっぱ、、最高。
よかとです。
末次がPKでダエイのシュート止めたときが1番好きです。
REDは難しくて分からん時があります( ̄▽ ̄;)
佃島も光路郎もおもしろい。
仮面ライダーは読んだことありません…。
お初です♪
一番すきなのは『佃島』です。
キャラが良かった。
なぜに2巻で…。
かもしかもしかり・・・
結構面白いと思うのに、6巻で終わり・・・
それも、なんだか尻切れ感さえ有り・・・
桃栗三平、と名付けたからには、もっと書きたいことはあったはずなのに。
ま、でもレッドが出来たからいいかな☆
はじめまして。
お気に入りはやっぱり俺フィーですね。
好きなキャラは和也。
騎馬や槌矢、伊武さんもいいけどやはり主人公だしw
あの迫力がいいですね。
村枝賢一Xmas短編集・・・。
タイトルだけ聞くと「鉄屑のニコル」が入ってそうなんですが!
収録されてたら嬉しいです。読みきりなのにハマっちゃってw
コジローさん>
お初です〜^^
村枝賢一X’mas短編集に「鉄屑のニコル」
収録されてますよ。私も設定が好みで一番お気に入りです。
ほかの作品も面白かったですよ〜。
追加:X’mas短編集のタイトルは
「聖なる夜に散歩する」です。
専用トピック立ってますが、そちらを見るのは
読まれてからのほうがいいかもしれませんね。
はじめまして〜
村枝作品は多分全部持ってます。
僕はなんと言っても俺フィーですね
騎馬、槌矢、末次がイカす!
次点では光路郎を推しますね〜
時代的に今とは合わないかもしれないけど…
古きよき時代の魅力的なところがナイス!
そして、記憶の片隅で延々と引っかかるマンガがあります…
〜ゴン中山物語〜
読切でサンデーに掲載したんですが
もう一度お目にかかりたいです…読みたい…
>もっさりハマさん
お初です♪
光路郎いいですね。
僕も好きですよ♪
ゴン中山物語も懐かしい!!
たしかアメリカW杯の時のやつですよね。
是非とも読みたいです。
伊武さん&騎馬カッコイイ〜
尼崎の色っぽさが好き(ヲイ
槌矢は雰囲気が好き
エリサ可愛い妹に欲しい〜
やっぱり和也&ダミアンは主人公としての格好良さがある
俺フィーは涙無しには読めないよ (ノД`)
初めまして♪
兄が買ってきた仮面ライダーSPIRITSを先に読んでたんですが、友達が学校に持ってきてた俺フィでどっぷり村枝作品にハマりました!
好きなキャラは、何といっても騎場拓馬!
マフラーの話も、和也を生かしてるんは俺や!とか言ってるあたりも大好きです。
後は3羽ガラスがやっぱり好きですね〜vv
そして今はまたライダーの方に愛が傾いてます(笑)
滝さん&本郷さん、かっこよすぎるっ…!
はじめまして〜。
村枝作品では、やっぱ「俺フィー」ですね!
あたしは断然騎馬LOVEです!あの前髪・・・萌えです。笑
はじめまして〜。
わたしも断然『俺フィー』です。
一番好きなのがJリーグ入りを目指している時期ですね。
ゆえに土黒・石川・後期型の目の可愛い田尻などが好きです。
あとはやっぱりタクローかなぁ。
はじめまして!
私もやっぱり『俺フィー』から入ったので、好きですね。キャラは皆好きなんですが、特に騎馬と土黒、槌矢が好きです。
あとは『BIBLE』ですか。あの雰囲気が…!難しい話だと思いますが。
はじめまして(^^)
一番好きなのは俺フィーですね!んで一番好きな所はアルゼンチン留学のとこです!!!ミゲーレかなりかっこいいっす!
あとREDでは最終巻19巻のチリカのセリフ「俺はチリカワアパッチのチリカ最後のアパッチだ」ってとこが好きです。
初めまして〜!
REDから村枝先生の作品を読み始めたこともあり、
やはりREDが1番のお気に入りです。
どのシーンも好きですが、
HATE SONGを手に入れる話の
“SING A HATE SONG”の回が好きです。
その回の最後の歌えない鳥の詩も
REDを言い表してて好きです。
皆さん、よつです。はじめまして〜。
o(^-^)o
自分は初めて買った漫画が俺フィーの三巻…何故?
それからはまって「光次郎」(漢字間違えてる?)とかも好き〜!
「俺ってやつはよ!」(これも間違ってる?)もハマル!
はじめまして。
『俺フィー』では、伊武さんと末次浩一郎が好きです!
伊武さんのサウジ戦でのあのゴールへの執念!涙がとまりませんでした。
末次は外伝でのイタリア修行の話が好きです。
お初です、まいけると申します。
なんといっても「俺フィー」ですね。
最近は会社に持っていって、後輩たちに読ませて「俺フィー普及活動」を展開しております。
ただ困るのは、ガッツリと気持ちが入ってるんで、会社で読み返していると感動が押し寄せてきて、涙腺が緩んでしまうことですね。
はじめまして〜
俺はREDから入った口です。
この人の漫画に魅入られたのはとある熊本の本屋でRED新巻にマジックで書かれた直筆(多分?違ったらはずいなぁ)?サインとイラスト付きを購入してからでした。はじめは価値が出るんじゃね〜程度で手にしたものの、寮の先輩が全巻持っていたので読んで見たらこれが面白い!!その前からもサンデーで「かもしか」を読んでアツイ漫画をかくひとだな〜とか思ってはいたんですが「RED」でやられましたね〜。その後、光次郎を駅のキオスクで発見!即買い!営業の移動途中で「これ2巻じゃーん」と気づき関東圏のキオスクを営業で回るたびに探してみたりと・・・
今は「俺フィー」の文庫版を新巻がでるのを一月に一度の楽しみにしている状態です。
この人の漫画の魅力に気づくのが遅かったなぁ〜と思う最近です。
やっぱり僕も俺フィーが大好きです(*^^)v
俺フィーの’98W杯でのアルゼンチン戦、最後のPKを止める場面にめっちゃ感動しました!
俺フィーは不朽の名作です!!
後はREDも仮面ライダーも大好きです☆ミ
やっぱり好きなキャラは俺フィーでは高杉和也!
REDならゴールド、仮面ライダーでは一文字ですね?(^o^)/
今更ながら初めまして(^^;。
自分もやっぱり俺フィーですね!
連載開始時から読んでました!!
連載開始前の予告で、
高校生の拓馬の髪型が全く違っていたのが
今となっては笑えるネタですねw
好きなキャラは土黒さん!
庶民っぽさと人間っぽさがとっても好きです☆
好きなシーンは
W杯の初戦がアルゼンチンに決まった時ですね!
現実(リアル)と虚構(バーチャル)が1つの点で重なった感がして、
和也が流したように、涙を流してしまいました(T−T)
和也達がアルゼンチンに留学してたというところと
奇跡的に繋がったってトコも
心の琴線をかき鳴らした理由ですかね!
長々と失礼しました!!(>_<)
初めまして!!
とにかく色々村枝先生の作品を読みましたが
九州弁のキャラがホント好き
俺フィーでいう”タクロー”
REDでいう”伊衛郎”
あと村枝先生の書くアクションはホントにかっこいい!!
はじめまして!
俺フィーではやっぱり末次
末次の留学時代の話とかよかったですよね
クライマックスで退場したけどそれでも末次がすきです
早く村枝先生の新作が出ることを待ってます
読みきりの「超純情症候群」が好きです。
ケンカ後の傷だらけの口でアツアツの鳥唐をほおばり、
メチャ痛いのにやせ我慢して放った
「かぁーっ、うんめえーっ!!」のセリフ。
大ゴマの魅力。最高の笑顔にヤラれましたね。
あのひとコマには村枝作品の魂がギュウギュウ
詰まっていたと思います。
はじめまして。
「俺フィー」はもちろんですが、
みなさん、忘れてます。
「かもしか」
なかなかいい作品だと思いますが。
たった4巻ですが泣き所はたくさんあります。
みなさん、どうでしょー。
REDのグレイが好きっすね〜!!!
渋い!
佃島パイレーツが好きですわ(笑)
気の強い女の子最高ですわ(・∀・)
はじめまして〜*ぱちこ*と申します(^^)
村枝漫画はバイブルです!当然コミック全部もってますよ〜、一番はやはり俺フィーですね〜、最高です(><)
今は連載仮面ライダーだけですけど、近じか某雑誌で新連載始まるみたいなのでわくわくです!!
はじめまして!
村枝作品は光路郎です!
最近読みたくなって、購入したのですが
やっぱりいつ読んでも感動します。そして
あのギャグもすきなのです。
かみつけ!も好きですね〜w犬の神様が・・・
やっぱり俺フィーです。
村枝漫画はほぼ全て読んでますが、あれだけ泣ける漫画はないでしょう。
好きなキャラは俺フィー「 尼崎〜背番号8〜」
好きなシーンは、桜庭のごっつあんゴールでワールドカップ出場を決めた瞬間。
ワールドカップの試合中に拓馬の母親がちらっと登場しているカットも好き。
もちろん「RED」も「かもしか」も「光路?」も好きです。
>>mr2&mrs さん
かもしかは6巻まででは?
俺フィーの番外編、拓郎の小さいときの話が好き。
何度読んでも泣いてしまう。
はじめまして。
「光路郎」の連載時からの地道なファンです。
仮面ライダーは特撮ファン歴も長ーーいんで、特別好きですねw。
もちろんコミックスはコンプリート。
ええと、キャラ?いっぱいいるんですが、とりあえず
…「光路郎」ん時の「自動販売機」w
>MIDOさん
自動販売機!
いいですね〜。あの話はじーんと来ました。
はじめまして。僕も村枝賢一さんの漫画が大好きなんで参加させてください!
好きな作品は、仮面ライダーSPIRITS、俺フィー、REDです。
よろしくお願いします。
村枝作品はどれも好きです。
しかし、映像化するのは難しそうですね。
同期の藤田和日郎、河合克敏、椎名高志はみんな映像化されましたけど・・・。
村枝作品では、まず「俺フィー」はもうサッカーマンガとして古すぎますし、
「仮面ライダー」は絶対に映像化しないと明言してますし、
「RED」は・・・人種差別問題がありますしねえ。
となると、候補に挙がるのは
「光路郎」、「佃島」あたりでしょうか。
「佃島」なんて実写化したら面白そうなんですが(笑)。
<映像化
したいですね〜。
その昔REDの企画書(アニメ版)を書いて、上司に一撃の下に葬りさられました(笑)。
しぶとく村枝先生の作品の映像化は狙っておりますが、自分の力不足に涙する日々です…。
はじめまして。
光路郎の第一話掲載のサンデー増刊号を
後生大事に保管しているくらい村枝ファンでございます。
好きな作品は数あれど、
REDの伊衛郎は特に好きです。
村枝先生にサインを頂いた際、
「伊衛郎が大好きなのでお願いします!」
と言ったら、
「いい趣味してるね」
と言われてしまいました。(笑)
はじめまして〜。
こんなコミュがあったなんて知りませんでした。
参加させてもらいます〜。
「俺フィー」はいつ読んでも泣けてしまいます・・・。
・・・にしても現実のフランスワールドカップの組み合わせを聞いたとき鳥肌がたった思いがあります。
まさかアルゼンチンとあたるなんて!
まさに「俺フィー」のために決まったようなものでしたね
初めまして!
「俺フィー」と「かもしか」くらいしか
全話をまともに読んだことは無いのですが、
どっちの作品も大好きです!!
「俺フィー」は和也の一番の理解者でもある騎場拓馬が
男としてもプレーヤーとしても最高にカッコ良くて好きです!!
「かもしか」は坂上市役所の受付の都ちゃんLOVEですw
このトピをきっかけに他の作品も読んでみたいと思います!!
作品も好きだけど、コミックスの最後にあるオマケ漫画が楽しみ。
>>kogさん
わかります(笑)
はじめましてー。
僕も「光路郎」からファンやってます。
好きな作品は「俺フィー」「RED」「かもしか」「光路郎」ですかねー。
「俺フィー」は何度読んでも泣けちゃう。一番好きなシーンは郷間サンのアノ場面。たまらないです。
「かもしか」最初は地味な作品だなーって思ってたんですが、読み返すうちに大好きになってました。楓ちゃんが好きです。
お初です。
このコミュがあるのみて迷わず参加登録させていただきました。村枝さんの作品では1番は「俺フィー」ですかね。何回も読み返し→鳥肌の繰り返しでした。今やってる「仮面ライダーSPIRITS」も最高ですね。ちなみに作品は全部読んでるつもりなのですが・・・短編集に載っていた「ワイルドガーディアン(?)」(うろ覚えですが・・・)が観たことありません・・・。誰か知ってる方がいれば教えて欲しいです。
はじめまして。
私は俺フィーから読み始めました。
どの作品も大好きで、読み返すのですが
ウルフガンがどうしても忘れられず、短編にのっていてとてもうれしかった記憶があります。
一番好きなのは俺フィーです。
はじめまして〜!
いやぁ、いいっすよね!
村枝さんの漫画って、いつ読み返しても熱いものをもらえます。
個人的には「バイブル」なんか大好きです。
どぞ、よろしく!
どうも、人間外なもんが好きらしい。
「自動販売機」に続いて、「仮面ライダーSPIRITS」の
ジャングラー。役に立つw
崖にぷらーんと下がってる姿がカワエエwww
初めまして♪
俺フィー・光次郎・かもしかが好きで、
俺フィーは今でも読んでます♪
この人の漫画は何でこうも心に響くんでしょうかね☆
わかっているのに読むたびに泣きそうになります。
宜しくデス♪
初めまして〜♪
私も村枝先生作品が大好きです(^-^)
月刊サンデーで「アーム・ア・チャンピオン」が
掲載された時から気になっていて、「光路郎」ではまり
「俺フィー」でノックアウトされました(笑)
俺フィーでは拓馬と伊武さんが大好きです。
どうぞ宜しくです♪
初めまして☆★☆
村枝先生の「俺フィー」は小学のころから
大好きです!!拓馬のかっこよさと和也の
ボケっぷりがいいですね♪
次は「かもしか」でしょうか!?泣ける場面も
あったりあったかーい作品ですよね!!
よろしくお願いします^_^
※ちなみに占いで私は伊武剣輔でした☆うれしい♪
ご挨拶ではないのですが、ご質問があったのでちょろりと。
ポリエスチルさん>
ワイルドガーディアンは小説の挿絵だと思われます。
私自身も現物を確認していないので、とても心許ない情報ですが、昔どなたかから小説の挿絵であると聞いた気がします。
どなたか確たる情報や詳細を知っている方は教えて下さい〜。
ちなみにこの小説今でも買えるのかな・・・?
>武蔵サン
「ワイルドガーディアン」は電撃文庫の小説です。
著者は渋井猛という人だそうです。
97年初版で、今は絶版みたいですよ。
昔、本屋見かけた記憶がありますが・・・・
昨日、「戦隊ライブ」にいってきました。
「鳥人戦隊ジェットマン」を聞いたとき、
なぜか目頭が熱くなっている自分に気づきました。
・・・そうか、「俺フィー」だ・・・
こんど纏め買いします。
はじめまして♪
中学の時に俺フィーの第10話一番目に好きな人(貫一が死んでしまう話)でTKOくらいました☆
もちろん俺フィーも大好きですが、一番は光路郎です(^0^)/
初カキコです。
俺フィーでハマって、光次郎、かもしか、REDと読みましたが、やはり俺フィー最高です☆
次はREDですね。個人的にはもう少しREDに幸せを感じさせてほしかったかなー。でも泣けました。
ってなわけでよろしくお願いします♪
はじめまして
自分の場合は「仮面ライダーSPIRITS」、「俺たちのフィールド」、そして「RED」といった順ですね。
で、今一番読み直したいのは中山雅史選手の物語。掲載されたときの雑誌(少年サンデーだったと思います)は買ったのに、そのうち単行本に収録されるだろうと古紙回収に出してしまったのが悔やまれます。
よろしくお願いします
「俺フィー」、オトナ買いしてきました。
・・・金子の姉ちゃんが懐かしかったです。
実は「俺フィー」の中で一番好きだったキャラだったりします。
好きなんですよねえ・・・村枝先生の描く女性って。
はじめまして
自分は光次郎ではまって、俺フィー、REDと読みつづけております。(単行本はRED以外手放してしまいましたが・・・)
特にREDのアンジーねえさんがお気に入りです。
また俺フィー全巻買いなおししようかなぁ・・・^^;
よろしくおねがいします!!
はじめまして
村枝さんの漫画は短編集のウルフガン、かみつけ!を含めて全部持ってます。このコミュニティが見つけれてうれしいです。
ミクシィ初めて2日目なんですがよろしくおねがいします。
今、ワールドカップをやっているので俺フィーを思い出さずにいられません。フランスワールドカップの時、アルゼンチンと漫画で戦っている間にリアルで戦ったあの盛り上がりは今でも忘れていません。「ワールドカップのことを懐かしんでいるうちに、次のワールドカップがやってくる」いい言葉ですよね
はじめまして
「村枝賢一」コミュニティあったんですねぇ。
俺フィー好きです!!ワールドカップの時期になるたびに、代表の裏で、リザーブドッグズ作ってないかなぁとか妄想します。現実的にも、あの強化方法は使えると思うんですよねぇ。
サッカーやってても、槌矢や拓郎のような上がるサイドバックを目指してしまいます。
ガキのころ、教育関係に携わりたいと熱が上がったのも「光路郎」効果があるかもしれません。
はじめまして〜
俺フィー、REDは所持している漫画を8割売り払ったときも手放せませんでした☆
はじめまして。
村枝賢一先生の作品いいですよね。
変わってるかもしれませんが、
「桃缶の桃、栗御飯の栗の桃栗三平」が好きです。
はじめまして。
光次郎・俺フィー大好きです。
作者の緩さもたまりません。
はじめまして!
最初に村枝作品に触れたのは、セレッソ騎馬のピンポイントシュートあたりだったと記憶してます。
一番好きなのは、何気に「RED」中の外伝”YELLOW”です。
外伝とは思えないクオリティ。
よろしくお願いします。
はじめまして、よろしくです!
村枝さんの作品は俺フィー、REDなど連載作品も好きですけど
短編集ももちろん好きです!クリスマスの読み切りも!
も〜村枝ワールドは読むと「ぶわわっ」(涙)ってなります!
あ、俺ん家練馬区WILD番地などのおまけページの良すぎ!
はじめまして!
村枝先生の作品はまじリスペクト!です。
俺フィー最高!
RED最高!
光次郎最高!
仮面Rスピ最高!
なんせ絵と台詞とストーリーが最高!
これからもよろしくです!
はじめましてー(‘∇’)
村枝先生の作品はやっぱり俺フィーが大好きです!
あと、個人的にはかもしかも^^
どうぞよろしくお願いしますm( _ _ )m
俺フィー最高ですよね。俺んち練馬区WILD番地?私も練馬です!
好きなシーンは本当にたくさんありますが、末次の涙、バイシクルがオヤジさんのシュートとダブって見えた時!一緒に泣きました。
やはりベストゴールはアルゼンチンでのリカルドの記録を止めたPKですかね。
オーストラリア戦、すみませんでした、信じる力が足りませんでした。
どうも
光路郎から読み続けて
俺フィーマジ感動
最近もようやくRED全巻揃えることができました
どうぞよろしくです
『そうよ!何百万回でもだ!!』
はじめまして。
村枝漫画の中でも、特に俺フィーは好きです。
中学の頃、兄が17巻辺りまで巻数揃えていたのを、続きを読みたいが為に残り巻全て自腹切ったという思い出がありますw
個人的に、心に残る台詞が上記の槌矢の台詞です。
凡人が何千回、何万回も死ぬ気になれば、天才に勝てるって事があるのか・・・
結果、槌矢は最後の一回で勝ったのがとても印象深いです。
村枝漫画には良いキャラクターが多過ぎて誰が一番かっていうのはいつも選びきれないです(苦笑)
こんな自分ですが、どうぞ宜しくお願いします(*’v`*)
はじめまして。村枝作品大好きです。
俺フィーとREDが同率1位くらいですね。
次がSPIRITSと光路郎。
好きなシーンは。。。選べん。
はじめまして〜
俺フィー大好き者です!!
好きなのはアントラーズ戦です。
高杉が調子を落とし始めた時に、
タクローが「ホントにJリーグいきたかとかー?」
このあたりから、プルプルきました!!
いきたいにきまってじゃねーかーって♪
よろしくおねがいしまーす
はじめまして!
光路郎からハマり、今や村枝作品全部持ってます!
一番好きなシーンは、幼い頃の和也がスタジアムの階段で頭を擦り付けながら泣いていた所です。
俺フィーがきっかけでサンデーも買い出しましたo(^-^)o
これからも村枝ファン同士よろしくお願いします!
はじめまして!!
19の時、予備校に行きながら、帰りに本屋で毎日のように俺フィーを買いあさってから、村枝ワールドに浸かっています。
全作品を通して感じるのは、「まっすぐで熱い情熱」です。
よろしくお願いします。
俺フィー最高っスねぇ〜。
何回読んでも感動しますわ。
外伝の末次ストーリーも感動。
ビバ俺フィー!
自分の中で最高峰の位置に君臨するスポーツ漫画です。
とはいえ愛子とのやりとりもまた好。
なんだかんだで作品全部(たぶん)買い揃えちゃいましたね。
はじめまして。
中学生くらいに「光路郎」に出会い、そのまま「俺フィー」にはまり、「RED」で魂を揺さぶられました。
村枝作品には、「熱き血潮」を感じますねwww
始めまして!
俺フィーは何回読んでも涙してしまいます
他の作品もですけど、熱いです(*´ェ`*)
熱すぎます(*´∀`)b
はじめまして。
俺フィーとかもしかが好きです。
今、俺フィーは文庫本が出てて思わず買い集めて
しまってます。
昔に読んだ時より心に染みます。
やっぱ熱いっすね!村枝作品は!
はじめまして。
俺フィーを読んだのがきっかけでした。
『光路郎』の古庄恵ちゃんが大好きです。
村枝作品、最高です。
自分はREDです!
特に伊衛朗が好きですね〜
あのキャラに感情移入しっぱなしでしたw
10数年前の「BIBLE」の単行本から、ずっと村枝先生の作品を読み続けてます。好きなキャラは・・・末次とグレイかなぁ。
俺フィーで村枝作品を初めて知り、佃島パイレーツ、かもしかか、何ども読みましたけど、俺フィーとREDが一番好きです!!俺フィーでは拓馬!REDでは伊衛朗ですね!
兄の本棚にあった俺フィーを読んだのが村枝作品へはまるキッカケでした。
俺フィーでは土黒さんが、好きなのですが…。
他にいないでしょうかねぇ。こんな少数派な好みの人…。
REDなら、チリカが好きです。
はじめまして♪
私も兄の本棚にあった「光次郎」を読んでから村枝さんの漫画を好んで読むようになりました。
涙なくして読めないです! 幼心に笑いと感動の嵐でした。
漫画だけでなく、村枝さん自体を好きになった理由は…正直あとがきの面白さもありますがww
大人になった今、光次郎と俺フィーは古本屋で揃えました!!?
あとはREDがまだまだ…
光次郎は世界すべてが愛しくて選べません! 俺フィーではキバちゃんが大好きです♪
はじめまして☆
村枝作品大好きです。
僕にとって村枝作品=漢(おとこ)の縮図です
躍動感あふれる絵のタッチ最高です!!
どの作品も好きですが、やっぱり俺フィーがベストですね
槌矢(漢字あってたかなー)最高です!
よろしく♪
はじめまして!
かなり遅いですが、今日REDの最終巻読んで泣きました;;RED最高です。俺フィーもすきです!
こんな俺ですがよろしく^^
はじめましてー
俺フィー大好きです!サッカーマンガの中でダントツな面白さだと思いますよ。
村枝先生みたいなワイルドな男になりたいですね〜
よろしくでっす
はじめまして♪
偶然、サンデーに連載されていた俺フィーを読んでファンになりました
リザーブドックスとバンデッツ東京のメンバーが好きです♪
よろしくお願いましす
はじめまして
俺フィーとREDしか読んでないんですけど、
必ず泣いてしまう(しかも号泣)のポイントってありますよね。
よろしくお願いします。
はじめまして!
村枝作品は『俺フィー』が一番好きです!
エディットできるサッカーゲームで『ヤマキ』
を作ってましたw
はじめまして。
『俺フィー』とは約四年前、出張先で昼食をとろうと何げなく入った定食屋の店内にあった本棚で出会いました。
私が読んだサッカー漫画の中ではピカイチの面白さ!なのに、周りは『キャプ●ン●』が最大派閥で、話が合わず…。
mixiデビューを機に、このコミュを探し当て喜び勇んで参加させて頂きました!
好きなキャラはニークですかね!拓馬と拓郎がヤマキを去った直後、私が感じていた妙な虚無感を一気に吹き飛ばしてくれたキャラでした。
はじめまして!!
村枝先生の作品の中では『俺たちのフィールド』が1番好きですね!!
キャラでは槌谷が好きです!!あの微妙な悪役っぽさが最高です(・∀・)ノ
はじめまして!
「俺フィー」しか読んでない僕ですがよろしくお願いします。
はじめまして。
俺フィーが一番好きです♪
コミック巻末にあるおまけもすきです(^0^)/
俺フィーがきっかけで、村枝さんのコミックを集めるようになりました♪
宜しくお願い致します。
はじめまして。
俺フィーからはまりました。
それからず〜っと村枝賢一先生ファンです。
なんとも「男」な感じがたまりません。
自分では恥ずかしくて言えない言葉も作品中では、
受け入れられるのも村枝マジックかな。
クリスマス好きってのもまたいいですよね♪
よろしくお願い致します。
初めまして。
「光路郎」でファンになり、
一番好きなのはやっぱり「俺たちのフィールド」です。
その中でも特に拓馬と伊武さん、
あと「RED」の伊衛郎が好きです。
実は密かに男性の背中フェチなんですが(笑)
村枝先生の描く男性の背中は
今まで見た2次元、3次元問わず一番素敵です!
それと、「コミュニティの説明」にある
「光次郎」は「光路郎」の間違いではないでしょうか?
既出のつっこみだったらごめんなさい。
はじめまして。
好きな漫画はヤッパリ『俺フィー』ですかねw
でも『RED』も捨てがたいかな・・・
村枝先生との出会いが俺フィーだったのでここは『俺たちのフィールド』で(笑)
皆様こんにちは。
出不精の管理人です、どうもどうも!
日々ぽつぽつとではありますが、このコミュも人が増えていて嬉しい限りです。
もはやお一人お一人にレスを返す事はできなくなっておりますが、皆様の書き込みが増えているのが楽しみの一つです。
これからも、村枝先生と、このコミュを盛り上げていってくださいませ〜!
>アルさま
ご指摘のとおりですw
一瞬「次」か「路」か迷って(手元に資料がなかったもので)そのまま「次」にしてしまったようです。
こっそりと直しておきましたー!(笑:と言った時点でもうこっそりではないですねw)
はじめまして、ガワです。
僕は村枝作品で最初にハマったのは「俺フィー」です!
その後の村枝作品は(多分‥)全部読んでます。「RED」はかなり心揺さぶられました。メインキャラ以外ではゴールドスミスとオーエンがかなり好きです。
色々コアに話せるヒトが周りに居なかったのでここで色々お話できたらなと思います。
なかなか頻繁に書き込み出来ませんがヨロシクお願いします。
はじめまして、ぐんそーと申します。
「仮面ライダーSPIRITS」で村枝先生の
事を知り、以来すっかりファンになってしまいました。
それ以来、村枝先生の作品を色々読ませて
いただいています。
最近では「かもしか」や「RED」に
ハマッています。
よろしくお願いします!
はじめまして。
最初の出会いは10何年前に俺フィーから。。
マジモン「少年サンデー」な小生は
はまっておりました♪
んでふとした時に本屋でたまたま「光路朗」を見つけ…
そっからははまりぱなしっすね!
一度持ってた全巻を友人に借りパクされ…
去年全巻再び買い揃えました!
でもやっぱ一番は
巻末にある村枝先生の自伝的小話系☆
あれはやばい!
取って代わりたいぐらい楽しそうっす♪
初めまして、拓全といいます!
最初に村枝さんを知ったのは「俺フィー」でした。騎馬、槌矢、伊武が素敵すぎます。
それから「RED」も大好きです!イエロー、ゴールド、チリカがカッコ良すぎます。
主人公以外を好きになってしまうひねくれものでした(^^;)
はじめまして
ノエルと申します。
私の中では「俺フィー」「光路郎」「仮面ライダー」「RED」「短編集」「聖なる夜」の順番ですね。
初めまして!
ここ数年で俺フィーにすっかりはまり、最近は仮面ライダーSPIRITSにもハマり始めています
俺フィーの中で特に好きなキャラはタクロー、末次、騎馬、ダミアンです。
外伝のタクローたちの話はほんと良かったですよね…
どうぞよろしくお願いします!
はじめまして!「仮面ライダーSPIRITS」から
作・村枝さんの作品に興味を持ち
「RED」を「SPIRITS」の新刊発売されるまで
ちょこちょこ集めてます。
「SPIRITS」ではアマゾンとストロンガーが
気に入ってるのですが「ZX編」に入ってから目立たなくなり
「いつ活躍するのだろう?!」と期待!
好きな言葉は「アイタ・ペアペア」です
迷いが吹っ切れます(喜)。
よろしくお願いします。
はじめまして。
「俺フィー」はリアルタイムで読んでました。ちょうどワールドカップの時期で現実ともリンクしててめっちゃ燃えました。
一番好きな作品は「かもしか」です。相撲大会のラストはマジ泣けました。
こんにちは〜
自分も俺フィー組でっす。やっぱり俺フィーが一番好きですね。で、同じくらい佃島も好きです。全2巻だからことさらなんでしょうけど、佃島の新作が読みたくて仕方ないです。
あとは短編の「聖なる夜に散歩する」なんかも好きだったりします。先生の描く女の子、カワイイですカラw
ではではヨロシクです
はじめまして。光路郎からずっと、村枝先生の作品は読んでます
心に残るシーン・セリフは数あれど、真っ先に浮かぶのはやはり「俺なんかよ、ずーっと後ろ向きだぜ」です
村枝先生の描く背中は、色々な物を背負い、色々な事を語っていて大好きです(//▽//)
はじめまして。
俺はBOOKOFFで見つけた「光路郎」ではまって、こんな先生がいたら高校生活楽しいだろうなぁ
とか良く思ってました。
んで俺フィーでどっぷりはまり、仮面ライダーから目が離せないでいます
ではよろしくです。
はじめまして、宜しくお願いします。
俺フィーがすきです
「サッカーは『腕』でやるんだ」ってのが妙に頭の中に残ってます。

たしか腕のばしてる絵だったと思うんですけど・・・
かっこよかったな〜
光路郎、俺フィー大好き

オレってヤツはよ!!最高
やはり「俺フィー」でしょう♪
どこが…って、そんな選べませんよ〜
o(^^o)(o^^)o♪♪
単行本、ワイド版、文庫版 全部持ってますもの(‘-^*)/
愛蔵版とか出たら…お、置き場所が(^_^;)
はじめまして!自分は高校時代に俺フィーかなりハマりました☆
好きなキャラは末次と騎馬ですね♪
久しぶりにまた1から読み返そうと思いますo(^-^)o
俺フィーが好きです!
中でも騎馬に感情移入してました。
村枝先生の描く『目』にビリビリきます!!
はじめまして
俺フィーに感動し、REDとの運命の出会い(笑)をはたし、すっかり村枝先生の虜になりました。
作品ではREDが1番好きかなー。キャラは俺フィーの拓郎とREDのチリカががイチ押し。
で、ちょっとした疑問です。

ゴンゴンゴールって、単行本に収録されてましたっけ
あ
↑は中山雅史物語の事です。
takuさん
はじめまして



中山雅史物語は自分の知る限り単行本未収録ですね
サンデーに掲載後のJリーガーの物語を集めた特集号を今でも持ってますよ
紙なんか、外回り黄色くなってますけどね
初めましてm(_ _)m
光路郎から村村ファンです。
単行本は(愛蔵版以外)全て持ってます。
好きな作品…
ライダーファンなので仮面ライダーSPIRITSを贔屓してしまいますが…ソレを除くと…
1番読み返してるのは俺フィーですがねぇ?
好きなキャラ。
女は古庄…かな?
男は…ウーム…
槌矢かなぁ?
居ないワケじゃないですよ?
寧ろ逆ですよ?
解って頂けますよねこのキモチ
初めまして〜(>∀≦*)ゞ
SPIRITS、俺フィーが凄い好きです!!村枝作品ガンガン見ていくんで、よろしくお願いします。
初めまして(・ω・)/
村枝作品はどれも好きですが特にオマケ漫画が大好きな自分です(≧▽≦)ゞ
よろしくお願いします
はじめまして!

村枝賢一先生の作品は絵が!話が!キャラが!いい
好きなキャラは…イブさんかな?末次?
とりあえず皆が皆いいキャラなのでみんな好きです!!
よろしくお願いします〜☆
はじめまして!
村枝作品はアツいのからユルいのまで、全部好きですね♪
よろしくお願いします
はじめまして、こんにちは(゚∀゚)ノ
クリスマス前ということで…久々に「聖なる夜に散歩する」を読んで村枝熱が再燃しちゃった人間です!
あの短編集は、どれも好きな話ばかりで読み返す度に胸が熱くなってクリスマスが待ち遠しくなってしまいますw
どうぞよろしくお願いします♪
はじめまして〜
村枝先生の作品では仮面ライダーSPIRITSが一番かな
小さい頃見てたストロンガーの話では涙物
最近始まったジエンドも展開が楽しみです。
元々「仮面ライダー」ファンでしたが「仮面ライダーSPIRITS」が大好きだったので「他にどんな作品書いてるんだろう?」と思い手に取ったのが「聖なる夜に散歩する」でした。
1本目の「ジングルベルアーミー」で不覚にも泣きそうになりました。
はじめまして
俺フィー読んではまりました

仮面ライダーSPIRITSももちろん買ってます
村枝さんの作品は内容もさることながら、人物の表情にやられます
何気に『RED』が好きです
はじめまして。
全部好きですが俺フィー、REDは何回も読み返してますね。
仮面ライダーSPIRITSは新鮮でしたね。仮面ライダーは見たことなかったので。
はじめまして(^-^ゞ

絵はあえて『滝』ですけどね
僕は『RED』が一番です
次は『仮面ライダー』かな…
ちなみにサイン入りの仮面ライダー10巻持ってます
『かもしか』『光路郎』『佃島パイレーツ』と来て、今『俺フィー』読み返してます
今ヴェルディ戦(緑川登場&間退場)ですが、イヤーやっぱ熱い熱い
高校選手権のかえるとびシュートやらJ昇格やらニークとグーニャさんの再会(そこ
)と感動するシーンが目白押しですが、やっぱここまででの一番の感動はヤマキの社長からJ昇格辞退をみんなに告げられた直後かな
「俺は今、この人達とJリーグに行きたい」
かなーり放置プレイ気味な管理人です。皆様こんにちは!
村村コミュもこっそりと盛り上がっておりまして、おかげさまでいつの間にかメンバーさん1000人超えておりますね〜。
この勢いで2000、5000と増えていってくれると嬉しいものです!
話は全然変わりますが、先日城の引退試合を見ていて、久しぶりに俺フィーを読みたくなってしまいました。
あの頃のサッカーは楽しかったなぁ・・・。(と思う管理人)
ではでは、引き続き村村コミュをお願いいたします^^
村村コミュ(笑)
管理人さんの愛が感じられます。
これからもよろしくお願いしますねー
はじめまして!
仮面ライダーシリーズ、俺フィー以外(汗)は読んでおります。
この2シリーズって村枝先生のメイン路線なのに読んでないorz
村枝作品はキャラクターが生き生きしていて良いです♪
特に登場女性キャラが魅力的ですよね〜。
あ、質問ですが・・・
誰に聞いても『知らない』と言われてしまうんですが
村枝作品で、発表は増刊サンデー、読みきりで
背の高い剣道の強い女の子と、負けん気の強い背の低い男の子の
(確か二人とも高校生)ラブコメ漫画があったと記憶してるんですが・・・
デビュー作か、デビューしてすぐの作品だったと思います。
)
単行本未収録だし、誰かご存じないですかね???
(つか、これだけ誰も知らないと自分の記憶違いかなと思ったり
>>175 ぐぅさん
すいません、お探しの作品とは違うと思いますが、
「ブン殴りサムライロード」が似たような設定です。
主役は負けん気の強い背の低い浅野ですが、相手は女の子じゃなく
強くなりすぎて剣道から遠ざかってた三嶋♂。
なので、もちろんラブコメじゃ無いっす。
しかも雑誌未掲載。
短編集2「かみつけ」に収録されてます。
初めまして♪
出会いはたぶん中学の時で、初めて読んだのが光次郎か俺フィーですね。
俺フィーはお父さんが亡くなるシーンはいつも涙目ですよ。
サンデーで初めて目を通したのが、確かタクローがアルゼンチン行きを決めた回だった気が…その時はあまり興味がなかったとかorz
その後は佃島、かもしか、RED、仮面ライダーと…。
あと、タイトル忘れましたが、友人の作家の小説の挿し絵を担当された作品も好きでした。明らかに緑川が(笑)
今は実家にしかないですが、個人的にまた集めなおそうかなぁ…とか考えてます♪
こんなわたしですがよろしくお願いします♪
>>MIDOさん
レスありがとうございます♪
そうなんですよね〜、《ぶん殴りサムライロード》の勘違いかな?とも
思っていたのですが、絵柄が違うんですよね。
雑誌で見たのは確かですし。。。
自分が記憶してるのは、もう少し荒い感じの(初期の頃の)絵柄だった気が。
【期待の大型新人登場!】みたいな表紙の書き文字を記憶してるのですが・・・
うーん。やっぱり勘違いなのかなぁ・・・。
今月で“X編”が終了の『仮面ライダーSPIRITS』


父親が出てきた辺りから気になって、思わずDVD借りてきちゃいました
当然30年も経てば演出上の古さは仕方ないけど、内容的には全然色あせてなく面白かったです
ライスピがきっかけでオリジナルを見直すようになったかなあ…
そして次回から“アマゾン編”に突入

何となくタクローとかぶる野生児アマゾンの活躍が楽しみです
そして、今号ラストに出てきた自転車の少年はもしかして…?
>モリケンさん
自転車の少年、オイラも絶対、マサヒコだと思っています。
高校生ぐらいでしょうか?
TV版アマゾンの放映当時小学生だったオイラもZXの新春特番放映当時高校生になってましたから。
秋月げんさん⇒


あっ言っちゃいましたね
でも俺もすぐにそう思いました
そして昨夜BS2でアマゾンを観て(http://www.nhk.or.jp/tokoton/)ビクトルとのやり取りを思い出しました。
アマゾンはどんなに危険な状況でも、“トモダチ”の為に戦えるんですよね…

素直にカッコいいです
はじめまして

俺フィーから村枝先生の作品に惚れこんでいます
(仮面ライダー&REDはまだ少ししか読めていませんが…)
先日「悠久の車輪」というACGにイラスト寄稿されてたのを知り、
時期を見て入手を企んでいます。
こんな奴ですが、宜しくお願いします。
結局、今回でもあの少年が誰かは明かされませんでしたね

しかもモグラ獣人は、魂がないから完全に十面鬼の言いなりだったし…
アマゾンにとってはヘビーな状況だあ
一方、志度博士登場


サブキャラ総出演だなあ
でもさすがにライダーガールズは出ないか
はじめまして〜(・ω・`)
spirits以外は所有しております(・ω・`)
ジエンド2巻も手に入らず…(・ω・`)
一番好きなのはやっぱり俺フィーかなぁ…又はオマケ漫画(・ω・`)
でもREDもかもしかも全部好きだ(・ω・´)
キャラクター全員に個性があって、人間を描かせたら一番ですよね(・ω・`)
んで、女の子キャラの絵がとても好きです(・ω・`)
グーニャさんとか(・ω・`)笑
どうも初めまして、「光路郎」から村枝先生の漫画にはまっている者です。
光路郎も何年前の作品だか思い出せない位なのに、いまだに描く漫画には熱がこもっているのは凄いな、と単なる読者ながら思ったりしています。
俺フィーの美術の先生
初めまして!
宜しくお願いします。
俺たちのフィールドの、槌矢郡司は好きですね!
ジエンド2巻

そんなに品薄なんですか
自分が買った時は、しっかり在庫ありましたが… 講談社さんが力を入れてるクロスラインシリーズだから早期増刷されるのでは?
ジエンド2巻ゲットぉ!(・ω・`)
俺もゲットぉ

しかも初版
こんばんは!
たった今参加させていただきましたm(_ _)m
村枝先生の作品は大好き…なんて言葉じゃきかないくらい大好きです!
中学生のころ、生まれて初めて、漫画の絵で鳥肌たたせてもらっちまいました(^_^;)
他にも本や漫画は大好きな自分です!こんなんですが皆さんどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
初めまして。
村枝作品は光路郎からジエンドまで、リアルタイムでずっぽりはまってます。
仮面ライダーは巻末おまけ漫画が無いのが不満なのは私だけでしょうか。
はじめまして
俺たちのフィールドが一番好きです。
リザーブドックスのキャラ分けは完璧だなと思いましたw
ご飯を食べているシーンとか
日常を描いたところも面白くて好きです
初めまして、achtと申します。
コミュニティに参加させて頂きます。
ぺこ <(_ _)>
はじめまして(*´∀`)
登録してから少し時間が経ってしまいましたがご挨拶を(;´∀`)
好きな作品は色々ありますが、一番が『俺フィー』二番目が『RED』と『仮面ライダー』の同着かなとおもってますw
よろしくお願いします(*´∀`)
初めまして
実は僕のネームは村枝先生の『RED』からいただきました。でも、一番好きなのはやっぱ俺フィですね。
初めまして〜
参加させて下さい
俺フィーの槌屋さんが大好き
REDも大好きだ
よろしくお願いします
はじめまして!
光路郎からはじまり俺フィー全てが大好きです。
ちなみに騎馬くんが良いです。
はじめまして!
みなさんよろしくお願いします。
僕が、好きなのは、やっぱり「俺フィー」ですね!
特にツチヤとスエツグは、すごい好きです!
2度目まして
最初のコメで、字の間違いに気付いたんでビックリして即消去しました
村枝さんの『RED』の生原画を見てカンドー
した者です
俺フィ大好きです


REDマジ好きです
レガッタも面白かったです
最初とコメ内容違いますが
よろしくお願いします
はじめましてー!
村枝先生の絵に惚れ込んでいる者です。
好きな作品はやはりRED、しかしライダーや炎人も大好きだっ!!w
村枝先生の描く漢達が凄くかっこいい。
はじめましてー
村枝作品大好きな一人です。
俺フィーから始まって…コミックスは全て見てます。
特に俺フィーとREDが好きです。
色々と語り合いたいんで、仲良くして下さいな
去年のクリスマスに『聖なる夜に散歩する』を読んで、何度も読んだのに「ホーリーナイトベースボール」のラストシーンにうるうる来てしまいました
家族の絆っていーなあ
はじめまして。
連載当初から光路郎にハマり、暫くブランク…そして仮面ライダーSPIRITSで改めてファンになりました♪
どうぞよしなに。
はじめまして!!
俺フィーもいいですが、
やっぱ俺はREDかな^^
大好きです><
どうぞよろしく!!!!
村枝賢一先生の俺たちのフィールドにどれほど勇気付けられたか。
今読んでも当時のサッカーファンの悩みんなんかが共感できて
限界に挑戦しているような姿勢が好きです。
画力が凄まじく、サッカー漫画として今現在でもあの画力やリアリティ
ストーリーに肩を並べるもの・・近いもの?2作品あるかないかという所。
嫌いなキャラを選ぶのが難しいです・・レドンドぐらいか(笑)
そこから光次郎→かもし課→REDに入っていきました。
どうぞよろしく。
何度目ましてだろう
『仮面ライダーSPIRITS』で“ストロンガー友情編”(?)がクライマックスだったんで1・2話とタックルの最期の30話を観返して、かつ『SPIRITS』のストロンガー登場編を読み返して…
ユリ子の墓の前で“世の中を平和にする”決意を固める茂を見て、また泣きそうになりました
何度読んでも泣ける村枝作品ってスゲエ
でも、今月発売を以てマガジンZは休刊

どーなる『SPIRITS』
そういえば
ファンレターを送ったためしが無いんですが
手紙形式で送ろうとしたらどこに送れば良いのでしょう^^;
あまりに影響されたから、励ましのお便りを送ってみたいです。
実は…村枝先生がmixiをしてらっしゃいます…(・ω・`)
ジエンドのPRのために始められたそうですよ(・ω・`)