食べました。
餃子専科LEE(新宿)のLEE餃子。
仕事柄、毎日、お客様に出す前に試食しているので、今日も自分の店の餃子を食べました。今日の餃子の感想;春ですね、野菜の香りが冬に比べて強烈。それぞれが主張して全体で調和もしている。味は春キャベツの特徴が出てる。豚肉の味も冬に比べて変化してきたかもしれない。今回は香りが活き活きしているのが印象に残った。
今日の感想:うーん、今日は皮が状態いいです。柔らかさ、味、歯ごたえ自分的には理想に近い。具はやはり香りがいい。
地味だけど、荻窪駅北口すぐの中華料理屋の餃子、結構好きです。スタンダード。
昨日は餃子喰人さん(チャッピーさんのお店)で食べました。うまかったですよ。今度写真撮らなきゃ。
チャッピーさんのお店ぜひ行きたいなぁ。
aiteaさん、【餃子力】motoさん、コメントありがとうございます。【餃子力】motoさん、ぜひ一度食べに来てください。
さて、今日の感想です。肉の旨みをうまく引き出せました。ただし、全体としては柔らかい味となっています。もう少し塩を入れればよかったかな?
初めまして、泉水式部と申します(ぺこり)今日から参加させていただきます。
5月に入ってから3日、餃子を食べました〜。1日:スーパーで売っていた安物の餃子3日:破天荒の特製餃子(http://www.rakuten.ne.jp/gold/hatenko/index.htm)5日:山頭火のきびぎょーざ(http://www.rakuten.co.jp/ab-out/)です。今もきびぎょーざが192個、冷凍庫に入っています。(^^;
昨日になりますが、銀座の「故宮水餃」に行きました。水餃子の専門店で、小振りですが皮がモチモチして美味しかったです。「ピリパリキュウリ」とゆーメニューも、ビールのお供にサイコーです。最後の締めに、ラーメンのよーな「故宮麺」まで食べちゃいました。ドン・キホーテのすぐ目の前です。http://www.kokyu-suigyo.com/
南阿佐ヶ谷の「なかよし」いってきました〜
テレビや雑誌で紹介されるだけあって美味しかったですねぇ。
でも口の中火傷だらけです。
近所の餃子の王将で、一人前100円セールやってたので、生の状態のを4人前買ってきました。
で、2人前たべました。焼いてから。
ほぼ毎月、決まった時期に「一圓」のぎょうざをどっさり買って大勢で食べます。楽しいですね。
最近は、自家製タラコ餃子を食べました。意外とうまかったですよ。
新橋龍麺亭に行ってきました。名物の揚げ餃子を30個ほど食べてきました。。
激美味で激安のわりに流行らない店なので、みんなで行ってあげてください。
龍麺亭http://www.geocities.co.jp/Foodpia/6118/index.html
宇都宮へ行ってきました。あちこちの店の味を食べ比べできる「来らっせ」で、「みんみん」「めんめん」「悟空」「シンフー」などの焼き餃子を食べました。
やっぱりノーマル餃子が美味しいですね。水餃子も好きですけど。
初めまして。まつです。
夕食で冷凍餃子を焼いて食べました。食べ過ぎて、お腹が張ってます。。。
家で作って家族で食べましたお父さんは包んだだけで餡はお母さん作で偉そうなことはいえませんが旨かったです
子供たち(4歳、2歳)も沢山食べたので21個が全部無くなりました
デニーズの焼き餃子、食べて来ました!なかなか、美味しかったです?
あ、初めまして、です(^^ゞ
オリジン弁当のジャンボ餃子、3個105円。ショウガかなにかの風味でいいかんじ。
お昼にリンガーハットのちゃんぽんランチで、餃子付けちゃいました。昨日は、IYの地下でしそ餃子買ってきちゃいました。すみません、せこいネタで。でもほぼ毎日食べないと胸がたまらなく苦しいので、、、。
先週、10人で宇都宮にいって、はしごして、くいだおれてきました。イキイキ餃子も、10人で注文しまくるといろんなものが食べられて幸せでした。
初めましてです。ここの所、毎日通販餃子です。今日は破天荒の餃子(まんまる)を食べました。ずっと水餃子派だったのですが、最近焼き餃子にも目覚めています。
昨日、東京恵比寿の大阪餃子を食べました。店構えは、モロにチェーン店っぽい感じだったんで、イマイチかなぁ..と思ったんですが...
以外においしかったですよ。ひとくちサイズ、それらが一緒になっている羽根つき餃子。女子ひとりで3枚はいけましたー
天点のひとくち餃子♪おいしかったですw
初めまして☆昨日登録したばかりの初心者です(^−^)
我が家は4人家族なのですが、夜ご飯が餃子の日は、家族総出で100個以上の餃子を作り、全て食べてしまいます(笑)
餃子は本当に美味しい・・・☆
イキイキ行かれた方が居られる…あそこの種類は今何種類に膨れ上がってるんでしょうか。4年前くらいは、62種だったと思うんですが。
それはさておき、先日アメ横のガード下にある「昇龍」に行ってみたんですが。デカイですね、餃子。
あのデカさは池袋東口 新文芸坐近くの「みんみん」に匹敵して驚きました。
はじめまして!我が家もよしみんさんのところと同じで、家族四人ですが餃子は毎週百六十個作って食べます。ゆうべも餃子でした。あまりにも似ているのではじめて書き込みしてしまいました。画像は昨夜の晩御飯です。
初めまして!邪道だと思いますが サンクスの餃子を食べました!
さえさん>餃子160個はすごいですね(^−^;)でも、それぐらい一回でぺロっと食べれちゃいますよね☆餃子の写真、とても美味しそうで今すっごく食べたくなりました。明日は餃子がいいな・・・。
ども! 報告遅くなりましたが昨日食べました!自家製の餃子です。家族3人で90個です。さえさんとこ160個はすごいですねー!(^o^)
パワーがでます!
イキイキ餃子の公式Webによれば、ちょっと減ってて55種類ですね。http://www.ikiiki-gyoza.co.jp/あそこは集団で行くに限りますね。
昨夜生協の水餃子一袋(20個入り)家族四人で食しました。スープ付きで白菜等のお野菜と一緒に煮ます。お手軽でおいしくボリュームある汁物です。一品足らないとき是非どうぞ。
よしみんさん、今日は餃子なのかな?ひろぽんさん、我が家も3人で90個という時代がありました。懐かしいです・・・。
友人カップルと自分の3人で、手作りを120個くらい作ってはよく食べてました。その2人が別れて以来、そんな楽しい思い出はありませんが(w
昨夜はスーパーで半額特価になってた10個入りを買って来ました。かなり巧く焼けたので嬉しかったのですが、味自体がイマイチでした。(苦笑)
あ〜なんだか欲求不満なので、今夜はファイト餃子に行っちゃおうかな〜。
さえさん☆今日餃子でしたー(^o^)「餃子が食べたい」といったわけではないのに、帰ったらご飯が餃子でビックリ☆家族みんな好きなようです。おいし〜☆
食ってきましたー。大阪の天満にある大阪でランキング第二位の店
の近くの店で(笑)だし餃子と水餃子が上手かった・・・。皮がもちっとして美味でした。
土曜日餃子喰人さんに行って食べました!
割合家から近いので行こう行こうと思いながらなかなかいけなかったのですが、やっと念願かないました。期待以上にとってもおいしくて、大満足!具の香りがとってもよくって、皮もおいしくて。
幼児と小学一年生の子どもを連れて行ったのですが、わりと小食目の二人が何個も食べていました。小学生の息子は特に水餃子がきにいったようで「また焼いてないほうの餃子食べたい」と家に帰ってもいっていました。
子どもがうるさかったのに快く対応していただいて、とっても居心地がよかったです。またぜひ行きたいです☆
はじめまして(^^)
今日はお昼に『破天荒のぎょうざ』の3倍パワーきょうざを食べました♪
実は1週間に4〜5回は餃子食べてます。ネット通販モノばっかりですけど…(^^;
実家から送ってもらってストックしてあるまさしの餃子を水餃子にして食しました!やっぱりまさし大好き〜
今日、和歌山ラーメンばり喰で餃子を食べました。片栗粉のお水で蒸らしてるので、ぱりぱりの耳が焼いたまわりについててうまーでした!!
昨晩餃子作りました。
・豚挽き肉・もやし・大根
具らしい具はコレだけ。んで豚挽き肉1:もやし3:大根3という恐ろしい割合で。
報告いたしますと
激んまでした。
大根はさいの目切りの塩漬け,もやしは1センチ長さに切って投入したんですけど,歯ごたえがいい感じ。肉は思い切り練ったのでよくよく考えるとまずくなるわけが無い。問題は焼きでした。
作りました。食べました。先週作らなかったので、二週間ぶりです。これから二枚目(八十個)焼き入ります!
☆あんずさん 私も大根が旬の時期に大根と大根葉で餃子を作ります。甘くてもっちりしておいしいですよねー。もやしっておもしろいですね。今シーズンやってみます!
昨晩に引き続き
昼は昨晩の残りを水餃子に夜は近所のホワイト餃子に
てな感じで餃子率高杉
>さえさん大根菜の餃子美味しそうですね。普通の青菜よりもさっぱりとした風味と歯応えあって…食べてみたい(笑)大根菜は捨てずに料理に使う派なんですけど、新しくレパートリー追加です♪
追加です
>さえさんモヤシは地元の美味しい店のに豆もやしが入ってたのでそれをぱくりました。貧乏人らしく普通のもやしを使いましたが、豆もやしとは違った感じで美味しかったです。てなわけで豆もやし餃子もおすすめです☆彡
あんずさん、モヤシ餃子の情報ありがとうございます。もう少し教えて下さい。モヤシはそのまま投入でO.K.しょうか?それともさっと茹でたりしますか?モヤシのシャキっとした感じを残しつつ、水分が出過ぎないように仕上げたいですよね。シャキシャキ餃子を想像してニヤニヤしてます。
私の貧乏レシピでは
下準備.朝から大根のサイノメ塩漬けを用意
1.もやし1センチ切り(袋から出したまんま)を大根塩漬けタッパに投入、かき混ぜてしばし待つ(というかひき肉を練る)
2.野菜水切り恐ろしいまでのペーパータオルを消費する
3.野菜投入、かき混ぜて具完成
でなわけで生です。やや、軽く塩漬けしました。大根はお漬物程度に塩漬けでした。水切りは恐ろしいほどに。水を普通に切るだけでなく、ペーパータオル軽く10枚は消費します。むしろここだけに命かけてます。
こんな感じです。いろいろ試してみると、もっとんまーい餃子ができると思いますのでお互い精進しましょう!!
はじめまして。昨日、「明日香」というラーメン屋さんで餃子を喰らいました。
「当店の餃子は味がついておりますので、はじめは何もつけないでお召し上がり下さい。」
と書いてあったので、言うとおりに何もつけないで食べました。
ぇぇ、餃子の味がしました。
2個目からは、酢&醤油で喰らいました。
あんずさん、作り方の方も見ました。詳細ありがとうございます。精進いたします!!
では報告。昨日の夜のおやつ。邪道でしょうか?
裏のセリフ「餃子の皮みたいに薄いチップスだぜ。」「焼き餃子をたれにつけて食べたときの味がするぜ。」
ちゃんと餃子の味がしました。ちょっと不気味だったけど。おやつカンパニー恐るべし。
昨日、かんべゑで餃子食べました。中定食、餃子11こです。
ウマ〜(^^)ご飯は大と小が選べます。
神戸東門街の愛愛で餃子を食べました。 こんがり焼けた熱々に味噌たれをかけて食べます。
500円
初めまして。宜しく。
今日の朝に3個だけ食べました。涙ぐむ程美味かった…。
食べたのは冷蔵庫に入っていた、家族の余りですが…。
暫らくアメリカのオレゴンに研修に行ってたので、久々の餃子でした。
今日の晩は、四人前食します。
バーミヤンの焼き餃子、食べました!美味しかった!
夜ご飯の餃子です☆これが3皿でます・・・。4人家族ですが3人で食べました。餃子の日はなぜか気合入れて大量に作ってしまいます(^^;でも餃子大好きなので幸せです☆
ども! 今日の晩御飯のギョーザです(でそれしかない)ちょっとビール飲み過ぎて量はいつもよりすくなかったかな?100こ包んで90こ焼いて食べたのが80ぐらい(家族3人で)私が35個ぐらいですかねー(^-^)当家のは白菜のギョーザでして その他豚肉、椎茸、ニラ、にんにく、しょうが、ねぎ、卵・・・ どちらかと言えばあっさり風ですね
生協の「飛鳥の水餃子」でした。これみたいにフカフカの皮を作りたいんだけど、なかなかうまくできない…。
はじめまして。
昨夜、戸越銀座の「カルネリコ」というよく行くお店で焼き餃子をいただきました。ええ、特別どうのではありませんが 餃子は大好きですので タイヘンおいしゅうございました♪
でも、よしみんさん家とひろぽんさん家がちょっとジェラシーです(笑)
吉祥寺「みんみん」で食べてきました。
ウマかった〜♪
みんみん、いつも持帰りで、店内で食べたことありませんでした。今度、試してみようっと。
ちょっとジャンクですが…
さっき会社から帰って来て「食べモノが無い!」冷蔵庫を探したら、本日賞味期限の餃子が出て来ました。普段なら焼くけど、今回は鶏ガラスープで茹でて、香酢で。意外にンマかったです。一人で1パック、あっという間。
三茶に最近できたラーメン屋さん「あじと」の餃子食べました。羽が大きいのは食べづらいのであまり好みではないけどラーメン屋さんの餃子にしては相当美味しかったです。
初めまして!
餃子は手作りが一番!
スーパーで具材を買ってきて、エイエイエイ!っとみじん切りして、コネコネまぜまぜして、ハイ!餡の完成(^_^)v
昨日仕込んだ餡を冷蔵庫から取り出し、皮に包んで本日は20個食べました(^_^)v
買ってくるより、激うまっ。
例によって、神保町のスヰート・ボーヅで中皿定食を食べました。両端を閉じてない、ずぼらーな餃子。肉汁が流れ出て、少し焦げるのがおいしい。
中皿定食1008円。なぜ中途半端な値段なのか、昔から疑問。
ホワイト餃子越谷店で食べてきました〜10コだけどボリュームたっぷりです。
あ。ホワイト餃子、行ったこと無いんだよね。もぐりかも。
亀戸餃子たべました。激馬でした。二日レンチャンでたべました。柔らかいです。ビールに合います。小さいので、3皿食べても、ふつーに飯食える感じです。
はじめまして。日暮里 馬賊の餃子たべました!皮がもっちもちもっちもち。ぜひ一度!
はじめまして。ホワイト餃子、横浜店で食べてきました。10個目でも冷めてなくて、熱々のまま食べれるのがいいですね。美味しかったです。
幸楽苑のダブル餃子半額を喰ってきた。見た目不味そうだったけどびっくりラーメンの餃子よりはうまかった。
蒲田の歓迎(ホワンヨン)に食べに行ってきました。すごい行列でした。おいしかった〜。
いろいろ食べたけど焼き餃子と水餃子、小籠包だけでいいなぁ〜。
最近、王将しか食べてません。コストパフォーマンス高くて美味しいんですけど、ちょっと寂しいかんじ。
はじまして。うちは今夜は餃子です(笑
お店では銀座アスターの餃子も上品で美味しい。三鷹でも行きたいお店があったんだけど、店名など忘れてしまいました。あとホワイト餃子も食べてみたいし。色々と楽しみです。
ども!
昨晩またまた久しぶりの自家製餃子でした!108個作って5人で80個ほど食べました。段々量が減ってきてるのは歳のせいかな??うちは白菜なのですが、最近価格高騰でなかなか出来ないっすねー(^^ゞ
鉄板にならべてからかけるごま油が昨日は「へんこ」のごま油じゃなかったので少々ものたらなかったのと、皮がもち粉入りっていうのに半分だけしたのですが、ちょっと厚めでもちもち感があるのですが厚めの皮が好きなんですが、私には厚すぎると感じましたねー
けどうまかったー!
はじめまして。みんみんの餃子、お持ち帰りで家で食べました。 1日目、焼き。2日目、急遽いとこが来て具在が足りなくなった為なべに乱入。いずれもおいしかったです。でもやっぱり、お店で食べるのがいいですね。
先週、3ケ所で食べました。
新宿の「老辺餃子館」へ初めて。中国から来た店らしく、流石どれも旨い 水餃子、蒸し餃子 のみですが、トウガン、なずななどの珍しいネタが。http://www.rouben.co.jp/
野毛の「三陽」の毛沢東もビックリのニンニクたっぷり餃子。最高です。http://sanyou.hp.infoseek.co.jp/
原宿「東波」の水餃子は絶品でした。HPは見つからないけどここに記述がhttp://www.1101.com/michiko/00_jan.html
先ほど王将で食べました王将は1個が大きくて、とても食べ応えあるのに値段が安いのがいいですね
初めまして。本日、チルドのみよしのぎょうざをスキレットで焼いて食べました。しかし12個を二人で食べた(たぶん私は5個くらい)のでちと物足りず。今度はお店でがっつり食べるど。
吉祥寺のハモニカのみんみんで食べました。
1皿5個で370円。1個が結構大きめ。モチモチのカリカリで野菜系甘め餃子。頼んだそばからすぐ出てきました。
この店は夜が早いので中々いかれませんでした。持ち帰りのお客が絶えない感じでしたよ。
はじめまして。先月阿佐ヶ谷のなかよしで鉄鍋餃子食べました。皮のモチモチカリカリと一口サイズがたまらないです。次の日にんにくクサクサは確実なので、休み前の日に行くのがベスト。予約もしていった方が良いです。
「餃子の満州」食べました。餃子定食が500円以下だったような・・・家庭の味に近くて美味しかったです。
ゆうべウチで作って食べました。二人で40個。いつもの永楽製麺所の皮です。ニラ一束136円って高いよなぁ。http://www.eirakuseimen.co.jp/
はじめまして。レタスクラブに載っていたもやし餃子を作って食べました。シャキシャキして美味。
餃子はなんでも、焼きの最後にごま油垂らし回してパリッと香ばしく焼き上げて食するのが好きです。
さっきまで餃子食べてました、自作です。白菜ニラひき肉のオーソドックスなものですが、いくつかチーズ入りをまぎれこませました。やっぱり自分で作る餃子はおいしいです、面倒だけど。。
今日、中野の白竜で餃子食べてきました。皮はモチモチで、中身ジューシー。結構美味しかったです、餃子は。
自由が丘、大石餃子団いきました。安いし、遅くまでやっていて便利。味は意外と(失礼!)よかったす。
長野市松代のこむぎ亭、うどん屋ですが、ココの焼餃子美味いです。手づくりの皮で・・ビールと一緒に、サイコー
先週、一圓ラーメンで食べました。そしていま、梁山泊で食べてきました。
今日王将の生餃子を買ってきて焼いて食べました。王将とバーミヤンのはおいしいなぁと思います。
はじめまして、出張で宇都宮にいるんでいろいろ食べ歩いてます。本日は”さつき””きらく””正嗣”に行ってきました。正嗣は最高です。
きょうは新宿の大阪王将に行ってきました。餃子セット(餃子2人前+半チャーハン)をいただきました。焼き餃子は(京都)王将より大阪王将のほうが好きです。餃子無料券を2枚いただいたので今度は定食モノに餃子セットを食べてきま〜す。
今日は、家の近く(府中)の栗林で生餃子6コ入りを買って、おうちで焼いてたべました!(゚д゚)ウマー
今日お昼ごはんに餃子作って食べました♪
海老を入れたプリプリ餃子♪アメリカにいるとおいしい餃子を外で食べれないのが悲しいですが、餃子好きとしては自分で作ってでも食べます♪ってことでコミュ参加初の餃子報告でーーすぅ♪(*’-‘*)
昨日の夜、有楽町ガード下の新台北でお腹いっぱい餃子堪能してきました!味はスタンダードで、ボリュームたっぷり!美味しかったでーす。
日曜に銀座の紅虎餃子房行ってきました!
普通の餃子の形じゃなくて、棒状の餃子がボリューム満点、肉汁満点で美味でした☆
Pieroさんと同じくアメリカ在住ですが、中国系食料品店に行って餃子買って来て焼いて食べました。パッケージには「鮮肉韮菜水餃」と書いてました。中国の餃子ってなんか皮が分厚いのが多いと思うのですが、これはそうでもなくて、にらが入ってておいしかったです。
昨夜、餃子を作って食べました。白菜・ニラ・ネギ・豚肉(少なめ)・キムチ少量。ニラが香ばしくておいし〜い♪
普段はラー油+醤油なんですが、ここで見つけた酢+コショーも試してみたら、グ〜!でした。
好餃子で餃子としそ餃子かってきました。これから食べます〜
家族が買ってきたスーパーのチルド餃子を野菜たっぷりの中華スープ仕立てにしてちょっととろみをつけて食べました。おいしい焼き餃子がたべたいよぅ!!!
はじめまして★今日、キムチ鍋にいれて食べました!うまい!!!!
近所の八百屋で8個で100円で売っていた餃子を焼いて食べました。フライパンがないので鍋で焼いてみた、、皮がひっついたけど、無理矢理お好み焼きのへらではがしました。その皮がばりばりでおいしかった〜餃子自体も100円とはおもえないお味でぐー。
昨夜、自宅から徒歩圏内の中華屋で餃子定食食べたよー。
日曜夜なのに全然人がいなかった。師走だから ?
浜松町の餃子職人が大好きです。
横浜在住ですが月2くらいは通っている気がします。
昨日、大阪北新地の『炭のあかり』の鳥ぎょうざをたべました。ここは、焼き鳥屋さんですが、名物鳥ぎょうざがあって味がついてるから、タレなしでたべます。1人前300円弱(税込み)で手頃ですしお持ち帰りも出来るらしいです。おいしくってお薦めですよ!
鶴橋でキムチを大量に買ったので、キムチ餃子を作りました。おいしかったです。
正月のおせち料理代わりに揚げ物を大量に作ったのですが当然揚げ餃子もこさえました。でも今回は変わり種の具として、鳥ミンチ+豆腐の揚げ餃子にチャレンジ。鳥ミンチに水気を切った絹ごし豆腐を混ぜ、ニンニク醤油+日本酒+すり下ろし生姜+塩コショウなどで味付け。そこに彩りと食感のため刻んだ青ネギを大量に投入。
味見と称して3個ほど食べましたが美味♪今後の餃子レパートリーの一つに決定ですね。明日になったら心ゆくまで食べます。
末筆ですが今年も楽しくこのトピを拝見させていただきました。来年も私を含めてメンバーの皆様が、美味しい餃子に出会えますように。
カンボジアのシェムリアップにある北京餃子大酒楼で焼き餃子と餃子入りの辛いスープ(マーボー豆腐スープみたいなの)を食べました。皮は暑くてモチモチ、具もいろいろ入っていてボリュームがありました。
>めぐみ。さん「浜松町の餃子職人」って、北口5分くらいのですよね?もっとかな?ランチは肝心の餃子やってないンですよねー。。すぐ近くに勤めてるのに、一度もぎょうざ食べたことないンですよ。そんなにおススメですかー。今度夜行ってみまーす♪
JOEさん>
はじめまして。私は餃子職人は夜しか行ったことないんですけどそういえば、ランチは餃子ないかもしれません・・・浜松町は、餃子以外に美味しいお店を数件知っているのですが餃子職人に行く確率が多いんです。。。
ちなみに、私が他に好きな餃子屋さんは池袋の「池袋餃子楼」三軒茶屋「東京餃子楼」などです。蒲田の「歓迎」も好き。ぱりぱり系になるんでしょうね。私の好みは。
はじめまして〜。くろと申します。
今日は会社の人と老辺餃子房に行ってきました。あそこは蒸し餃子なのですね。
味は・・・まぁ友達があまり・・・って言っていたのでそれなりに覚悟してたんですけど食べれました。
でも紅虎のほうがよかったかな(笑)
おいらも焼きでパリパリなのが好きです。
目白、「味楽」で餃子を食べて来ました。
水餃子(600円)は普通。焼き餃子(480円)も普通ですが、焼き具合が絶妙で好きです。
連休だったので池袋の餃子スタジアムに話のタネに行ってみました。
ニイハオ、天龍、石松と食べましたが、どこもカリッとさが足りなかった(>_<)
帰ってから自分で作って食べました。
はじめまして☆昨日家の側の天下一品で「手羽餃子」をたべました。前を通ってはいたのですが入ったのは始めて!
手羽先の中に餃子の具が詰めてあるんです!外はカリッ中は鳥の肉汁もあってジューシーなんです☆☆☆普通の餃子よりは少し高いんですが、食べてみる価値はあり!です!!
こんな側においしいモノがあったなんて…大きな驚きでした*^^*
宇都宮の雀宮のみんみんの餃子を食べた。いつも空いてるから穴場(ただし狭い)やっぱり「焼き(220円)」が好き。
おいしそー。これ見てたら、きょうは絶対餃子!と思いました。どこのにしようかなぁ。報告じゃなくて予告で失礼いたします。
餃子2日連続で、作って食べました。
1日目・・・スーパーで売っている「野菜いための具」を、荒みじんに切って、合挽きでこねて、約60個。もやしの味がヒゲつき&湯通しせずで、ちょっと失敗。ちなみにたれは「しょうゆ・お酢・ラー油」
2日目・・・スーパーで売っている「きんぴらごぼうの具」に、水煮のたけのことエリンギ、ゆずの皮を大量に突っ込んで、合挽きでこねて、約48個。下味は、中濃ソース、ヨーグルト、しょうゆ、ごま油にんにく、しょうが、ゆずのポン酢、だいだいのポン酢。手がかゆくなるまで混ぜて、味は絶品。
たれは3種用意して、ゆずしょうゆとお酢・しょうゆとお酢とラー油・お酢だけ。
あ・・・ちなみに、この2種は揚げ餃子です。
自慢じゃないのですが、焼き餃子がうまく焼けないので、いつも「揚げ」でビールです。
これが、中年太りまっしぐらで。
はじめまして。先週の土曜ですが、亀戸の「亀戸餃子」で食べました。新年と云うこともあってか、昼間ッからご機嫌なおじさん達が一杯でなかなか楽しい雰囲気でした。具は野菜多めのあっさり系なので幾らでもイケます。わんこソバのようにどんどん皿が追加されていくのが快感です。一皿5個で250円。餃子と飲み物しかありません。
ども!またまた本日の晩飯は餃子でした。
うちはしいたけのみじん切りをいれるのがミソ!
126個作って約90個食べてるところですー
今日の夕食は餃子でした〜。
餃子焼きは得意です。うまくできた時の充実感は快感です♪(笑)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=6692743
初めまして、よろしくぅ。
先日、西武池袋線の椎名町駅の近くにある『麺屋大和』ってラーメン屋さんの餃子を食べました。焼き面のカリカリさが最高!
初めまして。
昨日、今日と、お昼に餃子食べました。っていっても、京都王将の持ち帰りしたやつなんですが。
安いから、ついつい食べちゃうんです!
はじめまして!初かきこです先日、ホワイト餃子の技術連携店「相模原萬金」へ行きました♪お昼前に入ったので、なんとか待ちませんでしたが、私たちより一組後は、待ってましたし、出る頃には何組か待ち。やはり人気なのですね♪
焼きのお味は、なるほど、癖になるかも。揚げ餃子に近いかな?水餃子もその皮の厚みからか、ぷりッとしていてお勧めです♪次は海老蒸しも挑戦しないと^^
こんにちはw(^^)w今日は、餃子酒家CHAO’S@表参道でランチを食べました。ここは、焼そばや定食等のランチに焼き餃子、水餃子、それにシュウマイがセットになって付いてきて840円なのです。セットで有りながら、全て5ヶで嬉しいです。味は中の上程度ですが、エンゲル係数の高い表参道界隈では嬉しいお値段でございます。
おっ、なまこさんがいるっ!今日は天龍で餃子でした。私の顔を見るとスッと黙って餃子の食券が出てくるんですぅ。
初めまして。地方の餃子情報を・・・・。浜松の餃子です。実はする人ぞ知る餃子の街でして、仕事で頻繁に出張に出ていたのですが、ある異変に気がつきました。お店の看板に「餃子・ラーメン」と書いてあるのです。何故餃子が先に? と疑問に思っていたのですが、どうやら餃子が相当地元で消費されているようで、老若男女問わず、昼間からバンバン餃子を食しています。某学校の白人英語教師は「餃子特大・生ビール!」で昼ご飯・・・。全く観光化されておらず、店の中を地元民が埋め尽くしている光景に驚きました。多分味も全国屈指のモンだと思います。三方原周辺は全国でも指折りの土壌で、タマネギやらキャベツの品質が良く、豚も品評会で優勝してたり・・。一度機会があれば食してみて下さい。
渋谷の食堂「かいどう」なるところで餃子を頂きました。一皿370円で6ヶ。味はC級の上って感じですかね。ニラとキャベツにニンニクの効いた餃子らしいお味でございました。
前から行ってみたいと思っていた三鷹のハルピン。詳しい場所も知らなかったのですが、きのう偶然前を通りかかったので、思わず入ってしまいました。焼き餃子のセット(しいたけ)を頼みました。餃子のあんに味がしっかりついてるんですね〜。何もつけなくても良いというか、ちょっと味が濃い気がしたのでお酢をつけて食べました。おいしかったです。あの値段であの味は、かなりオトクですね。皮がもちもちしてたので、水(スープ?)餃子のほうがおいしそう。次回は頼んでみます。
<食べたら報告>トピに、ごめんなさい;;
今日、東北新幹線に乗ってたら、宇都宮から乗ってきたリーマンぽい方々がかなりの率で、餃子の袋を提げていました。(っていうか、餃子の袋を提げていた人が多いのでそこが宇都宮と気づいた、、、、。が正解!!)
私は仙台からだったので、牛タン下げてたんですけど、餃子たべたーい。残念!!
食べ損なって、残念の巻でした;;
今日は近所の五味八珍で餃子食べてきました。水・木曜日は餃子100円day♪ばんざーい!!
ども!またまた今晩は餃子です。今晩の餃子の具はきゃべつです。いつもは当家は白菜なんですが、きゃべつをたくさん頂いたので、キャベツでやってみようと…でもきゃべつも甘くで結構いけますねー
自分で40個作りました。中身は、はくさいと豚ひき肉のみ。調味料はこしょうと一味唐辛子。焼くとフライパンにくっつくことが多いので、今日はオーブンシートを敷いて焼いたら、あっさりしすぎでした。でも、カロリーのことを考えるとヘルシーでいいかな。
餃子鍋を食べました〜。コンソメベースのスープに野菜中心の餃子と豆腐のみで煮込みます。時間がたつと分解してくるのが問題かな・・・。
家で作りました。5人かぞくなので、100個は作りました。そのうち、焼き餃子と水餃子で半々くらい。で、30個くらい食べました〜。四川のラー油っての使ったら辛かった。
セブンの廃棄で食いました
3日餃子を作りました。
1日目・・・ごぼう餃子2日目・・・とり餃子3日目・・・ひき肉とにらのスタンダード餃子
しかし、どれも「揚げ」でした。
3日で250個位食べました。
いやぁ〜幸せ♪
昨日の深夜に、横浜の家系ラーメン屋でヘルシー餃子と銘打っている餃子を食べました。
本牧家 だったか。(別にそれほどラーメンが好きでない)
ヘルシーと言っているだけあって、野菜メイン。肉はどこに?という感じ。でもニンニク強くなくて、ラーメンがこってりなのでちょうどよいかも。
5個で280円。
http://www.honmokuya.co.jp/HPにはギョーザ情報はなさそう。
昨日は餃子でした。 友人も呼んだので、ずいぶんと作りましたが、3つしか残りませんでした。
ドイツ在住なので、餃子の皮が簡単に手に入らず、手作りしたこともありましたが、これはもう疲れるので、このごろは春巻きの皮を四等分にして、角を落とし、餃子の皮のかわりに使っています。
ちなみに昨日は肉餃子でした。
はじめまして!昨日、ちょうと友達と本気で餃子を作りました。恐ろしいほどの肉汁と、うまさにお互いに大絶賛しました。
餃子、サイコー♪
今日は、自分で作りました。安売りの合挽き、にら、たけのこ、ごぼう、れんこん、わらび、にんじん、しいたけ・・・いわゆる「冷蔵庫整理」です。
下味をしっかりつけたので、お酢だけでいただきました。
うまかったです。
今晩餃子でした〜(=´∇`=)てんこもりに作って、さあ食うぞー!!というときになって、お酢を切らしてることに気づいて泣けました。でも中の餡自体にしっかり味がついてるのでなにもつけないで食べることも出来たし、しょうゆとラー油だけでも美味しかったです。
今晩餃子食っちゃいました。久しぶりの麦酒とのコンビネーションは、ヤバイですね。もうウハウハですわ。愛してます。
はじめまして。私も今晩は餃子でした。シソエビ入り餃子です。次はレモングラス入りを作って〜と主人に言われ、それはいやなので、レモン汁を付けて食べようと決め食べてみたら、シソの味が引き立ちました!しげるさんも、お酢の無いときはそんな時はポッカレモンおいちいですよ〜
新橋の韓国料理屋さんでキムチ餃子食べました。ちょっと冷めてしまってから食べたので皮が硬くなっちゃって残念だったです。http://r.gnavi.co.jp/g996600/
旧正月の休日と言うことで実家で母親と餃子作り。100個作って3人で食い切った。旨かった。
>☆sister moon☆さんおお!なるほどレモンですね!レモンだったら常に冷蔵庫にあったのに・・・!思いつきませんでした;;お酢買っても、次回レモンはちょっと試してみたいです(=´∇`=)
岐阜のひょうたんというお店で餃子を食べました。メニューは焼き餃子と水餃子しかありません。カウンターの中でおじちゃんとおばちゃんが一生懸命皮を延ばして餡を包んでます。焼き餃子はできたてよりも少し冷めてきたくらいが味がよく分かって美味しいです。やっぱ手作りの皮はいいですね!
はじめまして、久しぶりに家で作りました。我が家ではエビとシソ、タコとパクチー、イカとセロリという組み合わせの3種を作るんですが、オススメはタコとパクチーです。重いですが業務用餃子鍋を使うと、とてもおいしく焼けます。
昨日は飲み会で、その二次会(?)でJR五反田駅から徒歩1分「ゆうぽうと」方面にある中華屋に入ったのですが(なんでやねん)、ここの餃子は美味かった!ちょっと宇都宮のみんみんに似てたかも。値段はそれより高かったが。
先日、『なかよし』で食べて来ました!はじめての柚子胡椒で食べたのですが・・・うまいっ!!!!!!餃子のタレに柚子胡椒を入れるのもいいんですが柚子胡椒のみで食べると・・・めちゃうまっ!!!!!はまりました。
昨日佐野に行ったので名物のらーめんを食べようとらーめん屋に入りました。そこで餃子も注文しました。宇都宮に近いしいいものを期待していました。が。醤油をいっぱいつけないと味がしない薄味でした><残念〜。個人的には醤油をあまりつけなくてもOKなくらいに味がしっかりついた餃子が好きです。
昨日我が家で食べました!うちの手作りやっぱり最高!餃子とビール万歳!
餃子食べたいよー。ということで、冷蔵庫に材料かってあるのに暇がなくて2回、作り損ねています(涙)。(ひき肉は傷むのはやいから)
三度目の正直。今度こそ作ります!
手作り餃子はやっぱり美味しいですよね〜。ああ、本当に作るのかしら(謎)?
餃子たくさん作ったので、今日で3日目食いました。今日はちょっと変えて揚げ餃子にして、んまかったです☆以上、餃子食った報告でしたー
上野の○龍、期待して行ったのですが残念・・中身が水っぽくて、ちょっといけません。も少し愛想も必要ですかね。。
埼玉に多い「満州」で晩飯
一皿250円でそこそこいける焼く人で味がかなり変わるのが難点
餃子を、はじめて皮から作って食べました。強力粉2:薄力粉1で作ったら、ちょっと堅い感じでしたが、普段と違った食感が楽しかったです。「餃子は皮を食べる」という言葉もあるみたいですからね。少し皮に凝ってみようと思います。
『新海山』はかなりヤバいラーメン屋として有名なのですが、渡辺マリナが通うくらい肌にいいコラーゲンラーメンとコラーゲン餃子があります。でも、美味しいとはいえません・・・。でも、食べた翌日は肌ツヤツヤになりました!!スゴイ!! 女性にオススメ!!
『新海山』レポートhttp://blog.livedoor.jp/tokyo_exchange/
相方の知人が「正嗣」の冷凍餃子を買ってきてくれました。ぢうぢう焼いて、ビールとキムチで食べました。んまいですね。
久しぶりに餃子を作りました。皮は強力粉とお湯で。韮、大蒜、生姜、葱、キャベツ、白菜、椎茸とがっつり野菜をいれて☆手作りが一番すき♪
私も、昨日あり合わせ餃子つくりました☆
合い挽きミンチと、白菜、白ねぎ、冷凍インゲン、ニンジン、たまねぎと、カゼがなかなか治らない、ちび娘。の為の、パワーアップ餃子です。なかなか美味でした♪
最近カゼ、インフルエンザがはやってる様子。皆様も、お気をつけてくださいませね。
はじめまして。 今日から参加させていただきました。私も餃子好きが高じて餃子屋まで開いてしまいました(>_<)お仲間がたくさんいて嬉しいです(~o~)
私も今日、賄いで餃子食べました。うちのは薄皮パリパリの一口餃子です。定番の焼き餃子と海鮮餃子。香ばしくてパリパリとした食感は毎日食べても飽きません♪
只今、うちの餃子に挑んでくれる方募集中!!(~o~)あとチャイナドレスでコスプレしたい方も・・?!(笑)
詳しい情報はプロフから見て下さいね☆
昨日は合唱団の飲み会で、酔好楼@高田馬場の焼き餃子を頂きました。やはりパリパリ熱々は美味ですねぇ〜♪
大阪梅田の餃子スタジアムで食べ歩きをすると必ずおなかを壊します私だけでしょうか・・
本日社食で『四川風餃子ラーメン』食べました。坦々麺っぽい、ひき肉とたまねぎの炒めたのに揚げ餃子が3個乗っかってました。
味は社食なので・・・まぁそれなりと言うことで(笑)
昨日の夕飯が餃子でした。冷凍物ですが、大阪王将の餃子。
って、直前の書き込みも私なのね・・・。餃子、食べすぎですか?(汗
はじめまして。先日と本日食べました。
点天の一口餃子。店は遠いので、ネットで100個通販して。ピリッとしてて美味しかったです。
餃子というよりはおつまみ感覚ですか。
初めまして。今日食べたのは上海餃子館のにんにく餃子です。金曜日はちょっとお安くなっているのだそうです。ラッキー。タレにお酢を混ぜて付けて食べました。
日付変わって昨日、手作り餃子を食べました。皮も自分で作りましたよ。今回が4回目なので、だいぶうまく作れるようになりました。具は、あり合わせのキャベツと豚肉、ニンニクのみ。結構おいしかったです。原価考えると、18個で100円くらいかなぁ。これなら99ショップの14個入り餃子より安いし、圧倒的にうまいです。手間はかかるけどね。
ひき肉とにらとお豆腐で餃子を作りました。揚げ餃子だったんですが、100こ揚げて、何となく一晩で食べたら、もうお腹になにも入りません。
はじめまして。 今日から参加させていただきました。私も餃子好で、いろんな店に行きましたが、一番好きなのは「歓迎」(蒲田)です。実は昨日も行ったのですが、TVとかHanakoとかに紹介されてからは、お客さんも多くなりました。みなさんお薦めの店にも行ってみたいですね。
今日のお昼に餃子会館こと浅草橋の磐梯山で食べました。
今日は通販で注文した、「新宿:大陸」の餃子を20個食べました。伊東家の食卓でやってた、焼き方の裏技を試してみました。綺麗に焼けましたよ。
なぜか、また餃子を作りました。今度も100個です。何となく、100個を作るとき、妙な達成感があります。揚げ餃子なので、食べると、ドカンときます。
こんにちは。伊藤家の食卓でやっていた焼き方の裏技?どんななのでしょうか?
伊東家の食卓でやってた焼き方
・油をひかずに餃子をフライパンに並べ、 半分くらいまで餃子がつかるくらいまで水を入れ、火をつけます。 フタをして沸騰するのを待ちます。
・2分くらいで沸騰してくるので(冷凍だと沸騰するまで もう少し時間がかかります)、そいたら、残ってる水を全部捨てます。
・油を入れて、全体に馴染ませたら、フタをして2分程焼きます。完成。
焦げ付かず、互いにくっつかず、ちゃんと火が通りますよ。
http://www.ntv.co.jp/ito-ke/new2/urawaza/20050308/01_02.html
はじめまして!12日に宇都宮の正嗣で食べてきました〜!!おいしかった!
吉祥寺「みんみん」で食べてきました。あっさりしてて自分好みでした。ライスつけないで餃子2人前にすればよかったかも。今度は持ち帰り餃子も買ってみたいです。
金・土と関西に行ってまして、帰りの新幹線で551蓬莱の豚まんと餃子を食べました。ちょっとくさかったかもw
おととい作って食べた餃子をUPしますね★
<今日の餃子>20個豚ひき肉 200gにら 1束しいたけ 3,4個塩コショウ餃子の皮ごま油
<手順>1 にら、しいたけをみじん切りにする。2 1とひき肉、塩コショウをボールに入れて、まぜる。3 2を餃子の皮でつつむ。4 フライパンにごま油をひいて、あったまったら餃子を並べる。5 4に水を入れる。6 水がなくなってきたら、火をとめてよそう。
昨日、宇都宮駅前の宇都宮餃子館で餃子セット食べてきました。さらに、帰りの途中の黒磯駅で乗り換えの待ち時間でヨークベニマル(?)行ってお総菜の餃子10個買って食べましたw
小山の「みんみん」で満腹でした〜。(^o^)
昨日、川口の「珍来」で。やっぱりここのが1番おいしい気がしました。
昨晩オーソドックスなニラ、きゃべつ、豚肉、ねぎで作りました。所がです、フライパンがおかしいらしく、いつもはキレイに羽もできるのに、今回はみーーんなくっついちゃう!もうあったまにきて、グチャグチャにしてしまいました(大泣)
豚肉とレタスで。下味にちょっと赤味噌(田楽ようにゴマも入れて調整してあるやつ)をいれました。羽がうまくできなかった!
美味しい餃子食べました!餃子屋さんではないのですが、恵比寿の黒ぶたや というお店。焼き餃子と蒸し餃子があってどちらもとろけるような豚肉入り。しかも大きくて豚肉ぎっしり!スゴく美味しいかった〜
はじめまして。ギョウザ作って食べました。そして 食べました。うまかった〜 Σ(;゚(OO)゚)ブヒイイイィィ-
家の近くのラーメン屋さんで食べました♪ラーメンはイマイチだけど、餃子はまぁまぁでしたよw
今日は、24個を300gの挽き肉と野菜で作りました。もう・・・ひとつひとつが、パンパン(爆)。ちょっと強引に中に詰めて、全部、食べてしまいました。
ウマ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
昨日の夕飯は手作りの餃子でした。干し貝柱とチーズをプラス。なかなか、「こくうま」風にできました☆
餃子うめぇー!ってかここ初めてかくんですけど..笑笑関係ないこと書いてしまうかもしれないけど!!笑餃子ってやっぱ 肉少なくて あっさりしててニラがいっぱいはいってるやつがおいしいー笑笑家でつくったのが 一番うめえーーーーーーーーー笑笑こんなかんじでいいですか?だめですか?www笑
始めまして。昨日、↓篭蔵(かごぞう)の餃子を食べました。http://www.kagozo.comかなり美味しかったです♪
昨日池袋のナンジャタウン内の餃子スタジアムに行って参りました。13店舗中7店舗の餃子を食しました。おぉ〜旨い!の店からこれはど〜なの???の店までありとても興味深かったです。友達によると『やっぱ家で作った餃子が一番おいし〜ね〜』との事でした。
今日は、50個を450gの挽き肉と野菜で作りました。もう・・・ひとつひとつが、パンパン(爆)。ちょっと強引に中に詰めて、全部、食べてしまいました。
餃子たべたー。麺道場ってラーメン屋さんの餃子です。なかなかでした。
はじめまして〜サークルKの餃子を食べました〜。コンビニの餃子もなかなか美味しかったりするですよ〜
豚肉・キャベツ・セロリ(いつもはニラ)で作ってみました!香ばしくてなかなか美味しゅうございました☆
家で食べる時はその時の気分の具で大量の餃子を作りますが作ってられねぇよ、という時は西友ファインセレクトの冷凍餃子を買ってきます。これは冷凍の中では旨い。その証拠にウチの近くの西友は「冷凍食品割引デー」の時はファインセレクト餃子が品切れになることしばしば(泣)具が少ないのですがそれは市販品の性なのでしょうがないと思いますが。。。
反対に市販品(直営店通販除く)で具が多くて旨いのってあるのかなぁ??もしみなさんの中で具沢山かつ美味しい市販品あるぜよ、っていうのがございましたら是非ご一報を。。。
今日のこと。昼、出張先の宇都宮の「みんみん本店」で焼餃子2皿。夜、浅草の「餃子館」で ニラ玉餃子・海鮮餃子・豚餃子の計3皿を食べました。宇都宮のみんみんは有名だけど、浅草は餃子館の方が、僕にはあってました。皮がしっかりしてます。
今日は、48個を400gの挽き肉と野菜で作りました。もう・・・ひとつひとつが、パンパン(爆)。ちょっと強引に中に詰めて、全部、食べてしまいました。
なんつ〜レスの多さ!!!スゴッ。私本日は蛇道派で。
ちょっと前になりますが、カマンベールチーズを詰めて作ったです。それで作ったら、冷蔵庫から出したての(冷えてる)キムチと一緒に食すのです。カマンwithキムチも試したけど、キムチはHOTより冷たい方が、そして焼き立ての餃子とのギャップを楽しめる方が良かったです。チーズは、カマン以外もきっと合うのありますよ〜☆冷えたお酒のおつまみにも♪
今日は、24個を250gの挽き肉と野菜で作りました。もう・・・ひとつひとつが、パンパン(爆)。ちょっと強引に中に詰めて、全部、食べてしまいました。
最近、何か食べるものに詰まると、餃子に逃げています。
楽天の「餃子の王国」の餃子を食べました。送料無料でかなりお得なパックでしたよ。
黒豚餃子がかなりおいしかったです〜〜〜
こんばんは〜私も今日食べました。「ハオチャオズ」ってもうすでに出ちゃいましたか?http://www.haochaozu.co.jp/ここの餃子は大好きです。ちなみに私の実家は中料理屋だったので子供のころ毎日餃子食べさせられました(^^;;;それでも餃子だけは嫌いにならないですね。餃子ウマ〜。
ホワイト餃子を焼いた状態で買ってきました。オーブンであっためたのと、レンジであっためたのと食べ比べたのですが、レンジのほうのは柔らかくなっちゃって、ダメですね。
さっき、餃子を焼いて食べました☆うまい感じに焼けたから今日はいい日♪☆伊藤家の裏ワザはほんとうつかえます!!!!☆仕上げにはやっぱりゴマ油は欠かせません!!
学校帰りに友達とラーメンと餃子と食べて帰りました。餃子とラーメンって合いますよねvV
昨日巣鴨のファイト餃子食べました。
王将行ったっす。満腹。
餃子100人前たべてきたよ・・・参加者各位、おつかれさま!!!
先週末に宇都宮の正嗣にいってきました!焼きが二人前の水が一人前。計540円♪
うまいし安いしで大満足っす(´д`)
おうちで作って食べました♪(…ってアリ?)
渋谷の宮益坂にあったナポレオン餃子…行こうと思ってたのに、なくなってました。(*_*)
取り寄せで買っている 丸岡のぎょうざ を本日食べました♪今のところここが一番のお気に入りです。皮がパリッパリで中がジューシー・・・♪
知らない間にかなりの数をペロリンコです(笑)
オリジン弁当の中に3個、入ってました。うれしかった……(笑)。
一昨日、餃子を作りました。一日で夫と30個は食べました。
皮までは手作りとはできないけどやっぱおうちで作るのが好きデス。
>しょーこさん皮ですが、やってみると案外簡単ですよ。僕はネットで作り方調べて作りましたが、おいしくできましたよ。 手づくりだと、やっぱり皮の存在感が違いますね。
はじめまして時間のあるときは皮作ります風邪でのどが痛いとき餃子食べます
今日は湊川の「精養軒」で焼き餃子食べました
幡ヶ谷の「ニイハオ」行ってきました。注文してから皮を目の前で練り練りし始めたのにびっくり。
とってもおいしかったでーす。
餃子の皮を作りました。GO さんの書き込みにのせられて。前から作ってみたかったのですが、あっけなく作れるものですね。また挑戦します。ちなみに今日は薄力粉でやりました。強力粉やすいとんの粉など、色々な粉で作れそうだし、皮にも何か混ぜたりできそうですね。
さっき、50個を500gの挽き肉と野菜で作りました。もう・・・ひとつひとつが、パンパン(爆)。ちょっと強引に中に詰めて、全部、食べてしまいました。
ウマ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!しかし朝からはきついです・・・。
DIET中なのに。。このコミュみつけた途端冷凍庫の餃子が我を呼んだ・・・
餃子おいし〜♪
水餃子をつくりました。ねぎとしょうがで出汁をつくって餃子を入れます。食べてみると鼻炎とのどにいいような気がして最近はまっています。
今日の晩御飯に餃子を作りました。
美味しかった。(ちょっと野菜に対してお肉が少ない気もしたけど。)
今度は、餃子の皮も自分で作ってみたいですね〜。(今日はタネの方が余って、焼いて食べてみました。)
焼き鳥屋「日本一」の鶏皮餃子を食べました。皮が餃子の皮でなく鶏の皮でもちっとしていて、でも中身はまごう事なく餃子で不思議な味わいでしたが、美味しかったですよ〜。
牛豚合挽きで作ってみました。
意外とおいしゅうございました☆
三軒茶屋の「東京餃子楼」で水と焼きを食べました。どちらもおいしいけど、水のほうが好きかな〜。
宇都宮で3食餃子5店巡回14人前してきましたよ・・・
マイ日記で詳細書きましたんで、宇都宮これから行こうかなーとか思ってる人は参考にしてみてください。げっぷ。
鎌倉若宮通りにある「カレーとラーメンの店 蓮」でいただいてきました。餃子有名店ではないんですけど、前を通るたびに気になっていたもんで。中身は野菜たっぷりで意外にいけましたよ。
秋葉原の日高屋で食べてきました。5個で160円と安いです。しかし、にんにく抜きだからちょっとあっさり風味かも。
上野「昇龍」で食べてきました。
コショウ、効いてました。
新宿三丁目の「太公望」で食べました。焼きがジューシーーでおいしかったです。
「鳥どり」という、立川の居酒屋さん(焼鳥屋さん?)で「肉巻き餃子」というのを食べました。餃子の具が鶏肉に巻き込まれている、八幡巻きの餃子版といった按配です。20前後の若い方に向いているように思います。
中村橋の「ミスターギョーザ」にいってきました好きな人にゃ申し訳ないがフツーですね安いケド。。。
5月1〜2日宇都宮進出しました。たこやき坊主さんの日記でもオススメでしたが、輝楽(きらく)さんの水餃子は一品です。知名度だけの「みんみん」なんか目じゃないですね。是非是非!
ゴールデンウィークに旦那の実家宇都宮に里帰りして、香蘭の餃子食べました。徒歩3分という立地条件なので、電話して「焼き5お願いー」といっておくと自宅でも焼きたてが食べれるのです!やっぱり美味しかった!
初めてホワイト餃子食べました。美味しかったですが、いわゆる餃子とはちょっと別物のような気がしました。皮が厚くておなかいっぱいです。
代々木「曾さんの餃子」で食べてきました。餃子単品と、餃子セット(ライス・スープ・ザーサイ付)が40円しか違いません、ちょっとお得。皮がもーっちりとしていて薄味。おいしかったぁー
自家製餃子食べました〜
私も手作り餃子つくりましたヽ(´Д`;)ノ ランタ タン♪野菜大目でヘルシー餃子でーす♪
>ざかなさん私も以前行きましたよ。全然期待してなかったんですが、旨くて嬉しくなりました。未食ですが、皮が厚くてお腹いっぱいになる所は、もしかしたらホワイト餃子に似ているのかも。所謂餃子とは別物、と言う点でも。(笑)
昨日の昼、初めて亀戸餃子に行ってきました。
ビールをお供に餃子を4皿。
私にはちょっとあっさりしすぎでしたが店構え・内装等含めて味わい深いものでした。
昨日、吉祥寺北口側、東急デパートの脇にある「一圓」に入ってみました。所謂「ジャンボ餃子」ですね。5個400円はボリュームを考えるとめちゃ安いです。一人前とライスぐらいでお腹にはちょうどいいですから。皮がもちもちして餡も野菜が多めで僕の好みでした。焼き餃子にこだわるなら、やはり皮は薄いほうが焼きの食感がいいので、この点では楽しみがやや減ってしまうのはいたしかたないという感じですね。ただ、意外だったのは、ついでに頼んだただのラーメンが思った以上においしかったのは収穫でした。最近の気合入りまくりのラーメン屋にちょっとうんざり気味だったのでいい感じでした。今度は味噌ラーメンたべてみよっと。。
きょうはコンビニの餃子たべましたー。意外とおいしかったです!
棒餃子風で作ってみた最高に美味しかったです。
昨日、家に帰ったら餃子がありました。おかずは限りなく餃子だけに近かったのですがおいしかったので満足です。
でもどこの餃子かはさっぱりわかりません。あはははは。
昨日、福しんで餃子とレバニラ炒めをいただきました(^^)v福しんは、どこも安くて美味くて早いのがいいです。
ラーメン屋とか、中華定食屋の餃子が私は好きです。光麺の餃子もおいしいですね〜♪
昨日、餃子の王将で餃子などを食べました。二人で飲み食いして、10,140円!!その金額を聞いていた近くの客が、こいつら何食べたんだ?って顔で私たちが座っていたテーブルを振り返ってましたw餃子含む5〜6品と、ビール10杯くらいでしょうか。私もびっくりでしたが、ごちになったので、まぁ、いいかとw
餃子の王国で買った「しそ餃子」と「黒豚餃子」を計30個食べました。焼き方が書いてあるから、良かった♪美味しかったです。
「上海台所 鍋家」中村橋店で、焼き餃子と茹で餃子を食べてきました。 値段はやや高いですが、手作りの皮が通常の3倍くらい分厚いので、食べ応え十分。特に、茹で餃子は肉入り団子みたいに感じます。 たれは特製で、ただの酢醤油と違って凄くおいしかったです。
四谷駅前の福翔飯店の焼き餃子は、めちゃんこうまかったです。皮から作ってくれて、具もたくさん。庶民の味方ですね。
渋谷の”しおの花”で、餃子をいただきました。やっぱラーメン屋系の餃子は、わりとはずれが無い気がします。大きい定番って感じの餃子で、おいしゅうございました。
>244>二人で飲み食いして、10,140円!!
これすごいっすね、王将でひとり5,000円超ってか!?
先月誕生日月で”ぎょうざ倶楽部”特典で餃子ばっかり独りで食ってきましたけど、12皿+ビールx2で3,000円少々にしかならんぞ。。。
朝から三食餃子食えば、40皿でやっと追いつく感じかぁ。
神保町のスヰートポーヅ行ってきました。水餃子も焼き餃子も、どっちも美味しかったです!
全然、アレなんですが・・・
昨日、実家に帰って餃子をつくってもらいました。
なんかもろに「昭和の餃子」って感じで、ちょっと懐かしかったです。。。
今朝方、居酒屋笑笑の一口餃子を食べました。小さすぎて何だかわかんねぇ〜って感じでした。 普通の餃子は普通でした(^_^;)
今日のお昼に九州ラーメン桜島、京王八王子店で餃子ライスを食べました。ここの餃子はボリュームがあって結構美味しいです。餃子の味噌ダレ、これだけでも御飯を食べられます。
今日の夜は西安餃子(吉祥寺東急)。ここの餃子はかなり美味しいです。
横浜桜木町の三陽で毛沢東定食(餃子定食)食べてきました。ウマかった。
本日巣鴨のホワイト餃子を食べました。冷凍を買って家で焼いたのですがなかなかでした。皮が厚く焼きショウロンポウのようでしたが、あっさりとしてて食べやすい。でもごはんにはあわないかも。水餃子にもチャレンジしてみたいな。
今日、太陽軒(鳥取県米子市)で餃子を食べてきました。安かったですが、まあ、そんなもんでした。
調子に乗って今日のお昼も餃子。今日は自分で作りました。二度と作れないかも…と感じるくらいうまくできました。具は豚肉(切り落としを包丁で細かくしたもの)とニラ。半分は味噌と豆板醤をまぜて味付きにしました。味付きのはまぁまぁの感じで、味を付けなかった方のが美味しかったです。
無性に餃子が食べたくなりコンビニで餃子買って食べた。私の好みではミニストップの餃子が一番好きかな〜
昨日、「おすすめ餃子店トピック!」にも上がっていた千葉県の南行徳にある『餃子王国』の餃子の食べ放題に挑戦してきました。
餃子は全21種類、春巻は4種類が食べ放題でした。(昨日は餃子、春巻1種類ずつは品切れで食べられませんでした)味は、そのままって感じでしたがおいしかったですよ〜。(「生姜餃子」は生姜でしたし、「セロリ餃子」はセロリでした)
2時間2,000円なら結構お得なんじゃないかと・・・。
3年ほど前に「餃子の王将」で10人前にチャレンジした写真が見つかったのでアップします。
今日王将で餃子食べてきました☆うまかったなぁ〜っ(>_<)
「天龍」で餃子ライス(\1020)してきました。銀座でこの値段でごはんが食べられるのはありがたいことです。
もうちょっと具がジューシーだった記憶があるのですが、今日はちょっとぱさっとしてました。まあ皮が美味しいからいいんですけどね。
こんばんは〜。昨日ア●アンデイズでの飲茶のランチで、海老のプリプリ餃子やフカヒレ餃子を食べてきました。海老も好きだけど、やっぱ焼き餃子の方が好きだなぁ。(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
今日は、味の素の冷凍餃子を食べました。冷凍餃子は、味の素が一番美味い気がします!!
さっき冷凍してたやつを焼きました。ちょっと失敗しました。でもおいしかったです。
新宿or六本木駅周辺で、焼き餃子のおいしいお店ご存じないですか?
昨日、東武東上線の大山駅商店街の入り口にある「浪花ひとくち餃子 餃々」に行きました。 パリパリでジューシィー!!!
美味しかったですよ♪
〉ikueさま 旧テレ朝通り入り口あたりの六本木通り沿い 中国飯店の焼き餃子は肉汁じゅわ〜で皮が厚めでもっちりタイプでおいしいと思います。
新宿の刀削麺荘というところで、「西安の家庭風ゆで餃子」というのを食べてきました。 不思議な甘みがあって、おいしかったです。 他にも西安風の焼き餃子、揚げ餃子など7〜8種類あったので、今度試してみます。
『天点』のパリパリ餃子より『天龍』のドッシリ餃子好きでーす。ソレ系で新宿方面にないッスかね?
酔仙楼@高田馬場焼き餃子ごく当たり前に美味♪でございました。ニラとお肉がたっぷり…
初めまして♪日曜にダイエーの惣菜売り場で売ってた王将餃子をやっと解凍して昨日食しました。パクパクいけちゃいますね@王将餃子。初めて食しましたが、>261: kenkenさんのカキコの10人前っていけそうな自分がそこにいました( ̄m ̄〃)ぷぷっ
でも近所に王将がない(´・ω・`)
松戸の『味華』の餃子食べてきました。12〜3cmぐらいあってボリュームばっちり、しかも野菜系さっぱり系だから、くどくなくて美味しいよ。
笹塚の『みんみん』(漢字が出ない〜)で餃子たべてきました。とくに美味しい訳ではないのですが、この辺りで餃子が食べられるお店をあまり知らないので、食べたくなるとつい入ってしまいます。わりと小ぶりの餃子が6個で420円です。
餃子を100個揚げて、食べてみました。
中身は、今回は挽き肉、キャベツ、しょうが、にんにくです。
もう、2〜3日、餃子はいいかもしれません。
昨日、近所のラーメン屋さんで食べました。餃子のたれ、って書いてあるたれがちゃんとあって、酢醤油ラー油ブレンドとどっちで食べるか、しばし迷いました。
両方で食べましたとさ。うまかったっす。やっぱ生ビールが合うね。
6/4に近所の王将が、5周年記念とかで一人前100円で営業してました!店内もめっちゃ混んでて並んでるしお土産もみんな大量に購入してました。
店員が運んでる餃子の量がハンパじゃなかったです!!!!お土産で餃子買う人もほとんどが5人前以上でしたw自分は焼きで5人前を購入しました。彼女と二人であっという間に30コがなくなりました…でも500円ですw
神保町のスイートポーズのギョウザ16個を持ってワールドカップ予選観戦会に行ってきました。タレにカラシで食べるギョウザは美味しいですな〜
高田馬場の酔仙楼の焼餃子でございます。何もつけなくてもほんのりとしたお味で中々美味だと思います。
最近は行っていませんが宇都宮の「めんめん」は超おいしかったです^^
昨日、王将行きました。安くて(・∀・)イイネ!
宇都宮みんみん行ってきました。水餃子うまーかったでs。なんかどんどん食べれる感じでした。ってか中華系でならんだの初めてカモ
今日の夕食が餃子です。
質も望むけど量のほうを重視する人間なので、外では餃子を食べられません。一人で何十個も食べちゃうので。
老辺餃子@新宿へいって参りました。
ランチメニューの餃子(2コ:海老と何か)を久々に食べましたが、味が濃くてパンチきいてますね☆
竹のランチョンマットの上に敷いてあるPRチラシも、相変わらず誇りに満ち満ちてました(^^;
新宿御苑にでかけたついでに、弄堂(ろんたん)餃子食べてきました。海老餃子おいしい!ツルツル&パリっとしていて、何個でもいけそうでした。
新聞に掲載されていた水餃子を今日作ってみました。ウマー(゜∀゜)用意するものは
餃子の皮25枚くらいキュウリ1本(千切りし塩で水出ししてごま油でいためておく)もやし50g(ゆでて荒いみじん切り)キムチ50g(荒いみじん切りで水気をしぼる)木綿豆腐4分の1(水切りする)豚ひき肉150g(赤味が多いほうがヨシ)調味料はニンニク、塩、コショウ、ごま油ですが、お好みで。
上記のタネを混ぜて皮に包み、熱湯にさらして浮いてきたら冷水にさらすだけ。ウマくて旦那さまとモリモリ喰ってしまいました。
亀戸ぎょうざで食いました。8皿ペロリ。初めて連れていった恋人も5皿ペロリ。ぎょうざ好き同士なんで、今回は長く一緒にいられそうですw
昨日予約して天龍行ってきました。TVに出たせいか凄い行列。餃子好きには悲しいのだけど、予約はコース(\4,000〜)のみ。餃子2個。でも大ぶりだったので割と満足。大きさにびっくり。味は・・・なにもつけないで食べたらかなり味がついてたかな。そして酸味が強いかも。でも次は予約しないで餃子だけのために行きたい〜。一緒に行った人は昔から通ってた人で、10数年前に味もサイズもちょっと変わったような気がする、だそうだ。奥が深い。
宇都宮で堪能してきました。「みんみん」で、焼・水・揚。「正嗣」で、焼・水。来らっせで、「華ざん」のカニ・「さつき」の青しそ・「ディーシーフーズ」の黒豚。「さつき」の青しそ餃子が、さっぱりしていて美味しかったです。
鶏肉、ニンニク、タケノコ、しいたけ、ニラで餃子作りましたのでこれから焼いてきます
葛西の「独一処餃子(とくいっしょぎょうざ)」行ってきました。白菜水餃子、焼餃子を食べました。本場の味でしたよ。お値段もお安く、量も多い。おすすめです!
今日の夕ご飯に?みんみん?出てきました。住んでいる地域柄、だいだい餃子は正嗣かみんみんです。ちなみに自分は正嗣ラブです。
夕べ、にんにくいっぱい入れた、くさーい餃子作って食べました。おかげで、今日は一日外出できませんでした♪
南浦和つう中途半端なとこに一人暮らししてますがここのメリットはずばり!「餃子の王将」があることw
王将良いですよねー、安くて旨い!ちなみに実家の鴻巣もなぜか辺鄙な田舎町のくせに「ホワイト餃子」が在る!
どうも餃子の神様に愛されてるようでしてww
代々木の「でっかい餃子」!!!
さくら市(旧氏家町)に行ったので、久しぶりに『正嗣』に行ってきました。焼き2、水1を食してきました!やっぱ『正嗣』最高っす!
昨日、今日と知人宅で餃子でした☆具がいっぱい詰まってておいしかったぁぁぁ!!
自分で作った餃子を昨日、今日食べました。我ながら上出来でした。
新北海園で鉄板餃子(VVV6に出たやつね)やってきました!
いやぁ、酢と唐辛子のタレがメチャウマ♪店内のほぼ全員が頼んでましたね〜
「ホワイト餃子」、お店で初めて食べてきました。10個って多いですね(泣)。天龍は完食出来るのですが、こちらは・・・なんていうか、途中で味に飽きてしまったのかなぁ。水餃子にすれば良かったと、ちょっと後悔。
この前ガストで鉄板棒餃子を食べました。
西荻窪のあんかく(すみませんちょっと字が)という中華やの水餃子が辛くて美味いです。酸ラー湯のスープに入っていて。今の季節辛いもので汗を出したいアジア体質の人にはオススメです。
銀座天龍に行きました。ダメージ受けました・・・大きさじゃなくて味で・・・。
品川の「福のれん」で一口餃子を食べてきました♪クーポンを使ってタダで食した餃子は美味しさもひときわ♪
あ〜餃子の食べ放題行きたい!
誕生日に餃子パーティってなんか愛があってステキ♪
ニイハオ行って、焼き、ゆで、蒸しを食べてきました。満足満足。
リンガーハットの餃子って、なにげにうまいです。
今日は宇都宮で、『正嗣』鶴田店に行ってきました。焼×2、水×1を食してきました!やっぱ宇都宮餃子は『正嗣』をおすすめしたい!
北池袋の二木亭行って来ました。http://www.nikitei.com/また行こうと思った。
週末に長崎で雲龍亭の一口餃子を食べてきました。どこの餃子とも違う独特の味わいが絶品です。行ける人はぜひ。http://www1.odn.ne.jp/unryuutei/
↑雲龍亭おいしいですよね。2〜3人分はビールと一緒にいけちゃいます。
7月頭に青山の福蘭に行きます。
今までこの店への言及がないのにビックリ・・・今風じゃないのかしら?
この間、家で餃子パーティーを開き210個作りました。ここは王将かと思いました。
昨日のことですが、餃子を一人で50〜60個食べました。妹が作った奴でしたが、かなりうまかったです☆
先週の金曜日。静岡県浜松市にある「きよ」という店で、餃子大(16個)を2皿とホルモンにビールをやってきました。久々だったんですけど、やっぱり美味しかった。
http://www.ii-niku.com/gyoza/kiyo.html
毎日が餃子&ビール一昨日は新宿の「LEE」ってお店に行って来ましたー!http://219.113.209.170/lee/
昨日は渋谷の中華料理屋。名前忘れた…
昨日家で「海老棒餃子」と「焼餃子」と「水餃子」を食べました。安さにひかれて買ってしまった「焼餃子」は薬品臭くげんなりしてしまいましたが「水餃子」はこの暑い時期にぴったりでした♪♪
札幌の「ごはんや はるや」というお店で水餃子を食べました。ときどきは水餃子もおいしーね。
冷凍食品ながらなかなか旨いです。
今日は昼に2袋食べました。
東京の足立区東武伊勢崎線「梅島」駅前の「ふうりゅう」。ここの焼き餃子は、私としてはほぼ完璧だと思われ、以前から機会あるごとに通ってます。今日も行ってきました。最高です。(ここは、たんたん麺もうまい)
近所のラーメンやさんで餃子と冷やしラーメン食べました。お会計の時にじゃんけんサービスがあって、勝って餃子無料券をいっぱい貰いました。・・・でもあんまり幸せ度数が高く無い餃子なので嬉しさ半分。有効期限が一月なんだけど・・・使わないで終わっちゃいそぉです。
>NS@ダークサイドさん私も味の素の冷凍餃子、大好きです!!類似品で、西友の冷凍餃子も、結構いけますよ。
東京・JR東中野駅から徒歩5分。さっぽろラーメン「大王」(つけ麺じゃありません)の450円の餃子です。
なんちゃない、極めてオーソドックスでシンプルな昔ながらの餃子でした。ラードの香りとカリカリ+ぺちゃっとした皮に肉のあまり入っていない甘いあん。
これでいいじゃん、と思わせる内容でした。
単品だと高いのですが、わんたんとご飯とお新香のセットが700円とお手ごろだったのでこちらにしました。
昨日餃子作りました。私が皮こねて餡を調合し、子供(近所の子も含めて6人ほど)で皮のばさせて適当につつませ、焼くのは私。形はグチャグチャですが、味はまあまあ。子供達にしっかり指示してなかったので、中に入れようと思っていたもやしが丸ごと余ってしまい、急遽つけあわせとして余った餡と一緒に炒めたら、こっちのほうがうまかったです!
東京・小田急線参宮橋駅そばのラーメン屋「昇竜」で友人と、がつ〜んと餃子とビールをやりました。1個がおっきくてうま〜いっ!でも、翌朝にんにくの摂取しすぎで鼻血でた〜です。1人前350円也。
蒲田近辺の餃子トピで紹介した「龍門」行ってきました。パリパリと油多めで焼き上げている感じなので最初の食感はコッテリかな?と思うんですけど具は野菜中心なので、そんなにくどくなく食べられます☆
新潟県十日町市の「ラーメンクマ」でラーメンと一緒に餃子食べました。さくさくしていてとてもおいしい。写真もとったんですが、メモリーカードをさすやつが見あたらなくてupできません(つД`)
銀座「影丸」で、醤油つけ麺と一緒にオーダーしました。1人前200円、小ぶりのごく普通の餃子です(^^;
一度頼むと、次回利用可能な“餃子タダ券”を貰えるシステムのようです。
今日のお夕飯は、デパ地下で買った餃子。餃子欠乏症だったので(笑)まぁよかったんですが、やっぱりより美味し〜いのを食べたくなってしまいました。。
本日我家は餃子でした。50個ほど作り2人で完食。ちょっと食べ過ぎました。
家でモロヘイヤいり餃子食べました。ネチネチしてうまかった。
今日の昼、餃子の王将で1人前。うまうま。
東急線 新丸子駅前でたまたま見つけた「水餃子のお店 瓦奉店」に入ってみました。お店の中は小さな喫茶店というようなこじんまり&小奇麗な雰囲気。焼き餃子と水餃子を注文しました。
焼きは皮が厚くて具が少なめ。(写真は3つしか写ってないですが、6個入り位だったと思う)油たっぷり目で焼いている風でした。ちょっと皮と油っぽさがなじまないかなぁ。という感じです。
水餃子の方は厚めの皮がモチっとしてサッパリ頂けて美味しかったです。
値段はどちらも500〜600円位。他にもあげ餃子とかスープ餃子とかあるみたいです。こっちのほうは800円位してたかな。ちょびっと高いような気がします。
高円寺は赤天、ひさびさに堪能しました…
6人前で、最高に満足で満腹ですわ!!
はじめまして。うちでは小さい時から餃子と言えばホワイト餃子です!お店で食べたこともありますが、たいていは冷凍餃子を100個超持ち帰りデス。冷凍庫にホワイト餃子がないと寂しいですね。もちろん手作りもよくします。今もホワイト餃子を食べながらPCに向かってます。寝起きに餃子も余裕です☆餃子の嫌いな人とは結婚できません!
家餃子しました〜
近所のスーパーで買ったものですが、キャンペーン中で+2個入りでした。
蒸らし用に入れるお水に小麦粉を混ぜて、お店で食べるような“羽つき餃子”(似非)にチャレンジしてみましたが、自分でやるとあまり美しくナイ〜(´▽`;
日曜日、仲間と「歓迎」に行ってきました。
何人前食べたかわかんないくらい、たらふく食べて3000円行かずに済みました。うまかったなぁ(^^)
久々にお家でギョウザーしました
やっぱ家で作ると自分の好きなもの入れられるしいいですねーギョウザー☆最高
昨日、下町「新小岩」にもある「はしご」で焼き餃子。独特な味付けがされてるので、酢だけで食べるとおいしい。
週末福岡に行っていたので、「鉄なべ本店」と博多の屋台で餃子を食べました。
「鉄なべ」はカリッとした焼き具合、屋台の餃子は家で作ったような手作り感がよかったです。長崎の一口餃子も含めて、九州の餃子は小ぶりで食べやすい印象があります。
岐阜市の八起(だったかな?)で食べました。ウマーイ!モチパリです。老夫婦が営んでいて、なんともいい感じです。要予約です。ビールと餃子サイコウ。コレデ一人前。
今夜、TBS「チューボーですよ」で焼き餃子やりますね。お見逃し無く。
蒲田で餃子四軒ハシゴしてきました。さすがに満腹。餃子が主食になるうるというのがよーっくわかりました。もう餃子とライスってのは、ご飯にお好み焼きぐらい変なんじゃないかってぐらい。
蒲田で意外に美味しかったのがスープ餃子。水餃子じゃなくて、スープがまた美味しいんです。
柏にある「ホワイト餃子」で焼き餃子と水餃子を食べてきました♪あの形は独特ですね〜二人で焼き餃子を20個食べましたが、まだまだ食べれそうでした(笑)今度は本店に行ってみたいです。
本庄駅前「居酒屋 おはこ」で、手作り焼き餃子でビール呑んできましたぁ〜。もとは、ほとんど隠れメニューだったのに、一躍、人気メニューに昇格!餃子ありますぅ〜?が定番のオーダーに。
餃子じゃないけど、甘さで人気のトウモロコシ「味来(みらい)」の天ぷらも美味しかったです。
西巣鴨の「ファイト餃子」に行ってきました。僕自身は「ホワイト餃子」系は初めてだったのですがなんか、餃子というより独自の食い物ですよね(笑)でも、おいしかったです。水餃子食べてみたかった。
今日、注文して置いた餃子が届きました!「ぎょうざの丸岡」のです。http://www.gyo-za.co.jp/index2.php3
さっそく家で焼いたのですがんもう、パリッパリに焼けて中がジューシー。キャベツのシャキシャキ感は最高です!焼き餃子以外にも水餃子もしました。川がモチモチで、本当にうめ〜〜〜〜〜〜!でした。
東京新宿区・下落合の新宿区立図書館近くの定食屋で食べた餃子定食です。
皮はたぶん既製品ですが、あんは手作りっぽかったです。肉が多めでキャベツと混ぜてありました。醤油じゃなくて、酢にキムチのタレのようなものが混じったタレで食べました。
小鉢と茄子の味噌汁、ぬか漬け付きで650円。ほど良い湯加減の餃子定食でした。
三軒茶屋のラーメン屋“あじと”の餃子、350円はかなりカリカリでいい具合に狸色(狐じゃなくて、狸!)にコンガリ焦げていて、味もしっかりしていて美味しかったです!★こげ色が重要、カリカリが好き!な人は是非!!!
五反田のラーメン屋の“一風堂”の餃子は小さめながらも8個ぐらいあって、肉汁じゅわ〜ぁ…でした!あー美味しかった!味は甘めで女性が好きそう。★とにかく肉汁がたまりません!
画像なくて申し訳ないです。
先日、中目黒の”熱華楼”で餃子パーティーをしました♪友達の誕生日祝いも兼ねてたので、丸く焼いてもらえて満足でしたぁ^^もちろん美味しかったしぃ☆
竹麓輔というラーメン屋さんでゴマ冷麺とホタテ餃子・肉餃子を食べてきました。ホタテ餃子って初めて食べたのですけれど、海のフレーバーをふんわりと感じて美味しかったです。アツアツのうちに食べるのがポイント。って感じでした。
ホワイト餃子を家で焼いて食べました。作り方簡単でしたよ。油たくさんいれるって書いてあったんですが少量でも大丈夫でした。
サッパリして、皮がさくさく揚げられていて美味しかったです。
おはつです。大阪の梅田(大阪駅前)にある持ち帰りありの餃子の店はなかなかイイよ!!もちろん餃子も旨かったし、売り子の女の子も笑顔が素敵でイイ声してたし
ずーっと気になっていた、横浜・野毛(最寄り駅は桜木町)の「三幸」に行ってきました。2人で行ったんですが、席に着くか着かないかのうちに「ビールと餃子2枚とネギ鳥でいい?」と店長さん?からお声が・・・餃子はにんにくガッツン☆なお味。ねぎ鳥もしっかり風味でおいしくて、ビールと白いゴハンをガッツガッツ消費してしまいました^^。そして、最後にサービスでスイカも頂きました!女子だけだとちょっと入りにくい雰囲気(オッサン系下ネタ花盛りですし)ですが、リーズナブルだし、店員さんも面白いし、美味しいし。かなりステキなお店でしたー。
やなぎさん、三幸ではなく三陽では?http://gourmet.livedoor.com/isch/ek369/300/read/1/
http://www.mars.dti.ne.jp/~takao/topics/2002gyoza/tsuzuki2.html
美味しそうな餃子ですね。桜木町あたりの餃子ツアーもしてみたいですね。
きゃー!そうです!!三陽さんです。思いっきり間違えました>_<!モタイさん、フォローありがとうございます。お店自体が小さいつくりなので、沢山で押しかけるのは難しそうでしたけれど皆さんでワイワイ言いながら食べるのにピッタリな雰囲気でした。
ついに大連@三田に行ってきました。
注文は当然、焼き餃子とビール。野菜多めで餡がさらりと崩れる感じと、溢れてくるたっぷりのスープが最高。めちゃめちゃ美味しい。私的ランキング1位かもかも。あっちのテーブルにもこっちのテーブルにも山盛りの焼き餃子。と、ビール。おしゃれじゃない餃子が好きな人には絶対お勧め。
腹ぺこの男どもばかりで行って腹一杯食べて、しこたま飲んだのに一人あたり2500円というのもまた素敵。しかも、5人で行ってすぐに座れたので本当に文句なし。絶対に、また行きます。
カウンターはない(多分)ので、一人で行くのはちょっと勇気いるかも。
今日の夕方、ひとり餃子しました〜。お店は、新宿ルミネ1の地下にある「麻辣麺荘」。
焼き餃子は3個で280円、三鮮水餃子は5個で480円。焼き餃子はか〜な〜り〜ソフトで、表面をうっすら焼いてカリ?っとなってるかなってないか程度で、タネの味も強くなく、好みの分かれそうな一品。水餃子は、タネがかなりハードで、えび、いか、豚の三種類が一緒になっています(三鮮だから当たり前か)。汁気も少なく、結構ボリュームとパンチのある水餃子でした。私は、このお店だと水餃子の方が好きかもしれません。いろいろ種類があったので、興味がある方はいちどお試しあれ〜m(_ _)m
今日は半月振りに母親の作った餃子を食べましたヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
土曜にホワイト餃子食べてきました。お店で10個、自宅焼きで20個。翌日にも20個いただきました。
40個で900円って安くて良いですね。
神奈川県の逗子マリーナちかくにある「葉山港湾食堂」っていうお店で、「マグロ餃子」を食べてきました。大ぶりの餃子をポン酢っぽいタレ(できあがったタレがついてきます)で頂くカタチです。マグロって言われなければ判らないほど、肉っぽくでもサッパリと食べられて美味しかったです。
お店も清潔感があって、可愛くて。海が見える素敵なお席も揃っていてオススメです。
女の子限定メニューの「おかあさん」っていう定食は海鮮丼と岩ノリじゃこ丼がチョットずつ楽しめていいですよー。(こういうとき、女の子ってトクだなぁって思ってしまいます^^;)
今日、笹塚にある「香福」で焼餃子を食べました☆
外はカリッ、中はジューシー、のオーソドクスな餃子。サイズはちと小ぶり?具の味付けがあっさりしているので、本気でお腹が空いてたらバクバクいっちゃうかも(´▽`;
はじめまして、くまプーと申します。ミクシィに紹介されて間もない新参者ですが、よろしくお願いしまーす。餃子はだいだいだーい好きです。お盆に奈良の伯母の家に行った時に連れて行ってもらった,ジモティー(死語?!)に人気の「大和軒」の焼き餃子は,めちゃめちゃおいしかったです。ナンジャタウンの餃子スタジアムに出店してほしいほど。そこのラーメンも美味。あっさり気味なのでいくらでも食べられちゃいますヨ♪
丸の内線・新大塚駅近くの「龍興刀削麺舗」で頂いてきました。
・鉄鍋餃子 500円 包みは「スヰートポーズ」に近い、両端が開いたスタイル。 具は、豚肉とニラ、若干の香辛料。 サイズはやや大きめ(全長6〜7センチほど?)で、1人前 あたりの個数も6個と、コストパフォーマンス的には悪くない。 ただし、包みの両端が開いているので、摘んだときに肉汁が こぼれ落ちてしまう点がマイナス。 皮は手打ち、味付けも悪くないので、ちょっと残念。
帰省したついでに新味覚@三重県四日市に行ってきました。
メニューが焼き餃子1種類しかなく、カウンターに座ると、何も注文しなくても焼き餃子が出てきます。食べ終わった皿をカウンターの一段高いところに置くと「おかわり」です。なので、注文するのは飲み物だけです。そして常連さんの殆どは牛乳を注文します。餃子は比較的シンプルな「日本の焼き餃子」です。お洒落さのかけらもありません。そして、ラー油漬けのにんにく(右写真)をたっぷりつけて食べます。ここで手加減してはいけません。たっぷりつけます。この後の予定はあきらめましょう。
めちゃめちゃおいしかったですよ。
焼き餃子4人前と牛乳2本やっつけてきました。1600円。
南阿佐谷「なかよし」の餃子食べました☆いつも思うのですが、ここの餃子を何個くらい食べるのが普通なんだろう…。ちなみに一人前は10個(小ぶり)です。
土日と府中の栗林の餃子を勝って食べました。日曜はお祭りだったので、餃子とビールを買ってパレードを見ながら食べました。うまかったー。
東神奈川駅近くの「南京亭」の餃子はかなりオイシイです。皮も絶妙な味です。
錦糸町駅前「麺屋大海」に飛び込み試食。結構美味しかったです。皮はどちらかというとぷるぷるした食感で、しかも味わいがある。具はシンプル。柔らかくて、ジューシーな餃子、ということになります。
ちなみに、つけ麺がうまかった。麺が、いい。
>>ushiサン「なかよし」は女性でも20個位が普通じゃないですかね〜(多い?)「なかよし」はそれほどサイドメニューがないですしw
もおいい、
何がどうなっても
今日は今からギョウザを食べます!
多分大阪仕込みのチャウチャウ小倉駅前店
に行きます。そしてビールも飲みます。漬け物もたべます。
体悪いけどもう
どうなってもいいもん
しらない!
みなさんこんにちは。
初参加がこんな形になってしまってすみませんねえ。
これからもよろしく〜(*^∀^*)
P.S. オイラけっして怪しいもんなんかじゃねえぜ〜
>【Podcast餃子】motoさん、20個普通ですか?それを聞いて少し安心しました〜!食べ過ぎかな?って思ってたんでf^_^;
新宿区大久保「料麺館」の餃子 380円。
いまどき定食が650円からある中華料理屋。ボリュームは大満足。味はそこそこ。
でも餃子だけはボリュームも味も抜群。しかもこの値段でしょ。
御近所の方はぜひお試しを。これひと皿+ビールで大満足だと思います。
今日は池袋の「ちゃお」で餃子食べました!美味しかった〜〜♪
ところで、365のパルサーさんの書き込みの、「餃子の新味覚」は私のマイベストです!私も明日のことなど考えませんwここではやっぱり牛乳頼んでます。ウマー!
自分で作りました・・・真夜中にこんなの作って、独身を謳歌・・・(大泣)。
今日は、会員制餃子の店、荻窪は蔓餃苑に行って参りました。餃子王ことアーーーーーウッ!!!パラダイス山元さん手作りの、ゼナ入り餃子、ゼナキング入り餃子に身体が火照るほどです。モチモチの皮、溢れる肉汁、たまりません、今晩眠れません。おしまいのデザートにはモツァレラとバターがほのかに香る、和菓子風味のモツアン餃子をいただき至福のひとときでした。
ありゃ、ぼくもその会員制の餃子の会に参加させていただきました。
美味しかったですね。なぜか餃子は最近、ハシゴして食べるクセがついてて一カ所で10個以上食べるとすぐ満腹になる体質みたいです。
>ミスターモタイさん
はい、美味しゅう餃子いました!で、先ほどお土産に買ったゼナ入り、ゼナキング入りと立て続けに焼いていただきました。
先日、紅虎餃子房の銀座へ行ってきました。餃子定食(920円・ご飯のオカワリ自由)でお腹いっぱいになりました。
餃子自体は撮り忘れたので(バカ)、食べる前に撮った店内の画像だけアップしておきます。
何で新宿店(西口のさくらやのビル)はなくなったんだろー。業績不振だったのかな。
お昼に焼き餃子作って失敗したので晩御飯はスープ餃子、スーラー餃子、水餃子の三つにしました。
餃子の餡を作るために鶏ナンコツで出汁をとったのでそれがスープのベースです。
スーラーは、お酢とラー油入れるだけなので、餃子とは相性ばっちし。水餃子はシンプルでいいですね。
かなり多めのお鍋でたっぷりのお湯をいれて茹でるのが水餃子のコツだと実感しました。
餃子の餡を作るのに、1200円ぐらい。餃子の皮が市販品で20枚100円。こうなると給料日前や金欠のときの食事にも餃子っていいですね。ひき肉なんてちょっとしか使ってないけど、なんだかお肉たっぷりの食事をした気持ちになります。
皆さん、すごく美味しそう・・・。私は今、特大口内炎を口の中に飼っていまして、半べそかきながら餃子食べました。いいのです。餃子を愛しているのです(泣)
MYCITYの7階にある「百餃苑」で、水餃子たべました。具は、鶏とタケノコと椎茸。
味はソコソコですが、どうしても小腹が空いて食べずにおれなかったので、とりあえずオッケー。でも、すっごい小さかった〜(><
久々に行ったりんがーはっとでセットの餃子食った♪ウマー!
はじめまして☆一昨日バイト先で買ったギョーザを家で焼いて食べました♪やっぱギョーザはおいしいですねv仕上げにごま油をかけると風味が出るそうです。
今日の夕飯に餃子を焼いて食った!!!スーパーで売ってる冷凍食品の餃子だったけど、うまかった…やっぱ餃子は最高だホント…!焼き・水・揚げ、全て好きです。
eat GYOUZA or die!!!!
餃子食べました〜〜南京亭のジャンボ餃子です!!
最近気づいたのですが、冷凍食品の餃子はなかなかおいしいです。AJINOMOTOの冷凍餃子はおいしかった!!
池袋の東亭の餃子食べましたー残念なことに建替えのため明日から来年の5月まで休業なので食べ溜(?)にww明日から休業ってことで混んでました1時間ほど待ちましたwwでも待ってでも食べる価値はあるんですよねぇ〜( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう今回も1.5倍をお願いしました♪(;゚Д゚)アツーで(゚Д゚)ウマーでした
しばらく食べられないのが残念で仕方ないぃぃぃぃ!!
餃子の王将で安売りしていたので買ってしまいました。うちには餡も皮も余るほどあるってのにorz
ポピュラーな焼き方やってみました。ちゃんと焼けるもんですね。
柏の吉鳳園に行きました。宮廷餃子食べました。おいしかった〜〜♪
餃子の店は「ひょうたん」ですhttp://www.sibata.com/mshibata/ohiru/hyotan.html
神戸元町メチャおいし〜
味の素の冷凍餃子ヘタなラーメン屋の餃子よりよっぽどうまい(笑
今日王将で「王将ラーメンセット」を食べてきました♪ラーメンと餃子とミニ炒飯がセットになっているものです。やはり王将はリーズナブルですね☆★
先週一週間,金沢に出張で行っていましたが,7日間の晩飯のうち,
第7ギョーザ:2回 餃子の王将:1回
でした。俺ギョーザ食べすぎかなぁ(笑)。 金沢の繁華街のど真ん中に,餃子の王将があったのは意外でした。
第7ギョーザってどういうお味ですか?かなり違うというウワサなんで気になってます。
ミスターモタイさん> 本家のホワイト餃子は食べたことないんですが,野菜(白菜,キャベツ,にら)が多めで,それが肉と合っててとても美味しかったですよ! 関西在住だとホワイト餃子をなかなか食べられないんで,今度は本家の方に挑戦したいと思っています。
CANさん、レスどうもです。味のレポートは難しいですね。ホワイト餃子を表現する難しさと一緒です。
今日のお昼は、京都の餃子王将で餃子二人前食べてきました。じっくり観察すると、ヒダの折り目があまりないんですね。きっと餡に粘り気がかなりあるので、皮は本当に包むだけで接着するんじゃないかなあ。
とりあえず美味しかったです。
はじめまして♪餃子が大大大好きです!今日のランチにコレド日本橋へ行って「文琳 茶菓舗(チャカプ-)」の焼き餃子食べてきました!なかなか美味しかったです。ノーマルな餃子でした。ニンニク臭はほとんどなく午後の仕事にも影響なく助かったけど。。やっぱいニンニクたっぷりの餃子が好きです☆中目黒店にも行ったことがあるんですが中目黒のほうが美味しかったかなぁ〜
どこかお勧めの餃子のお店があったら教えてくらさい♪
昨日仕込んだ餡を今夜皮に包んで焼いて食べました。
生姜を針生姜にして食感を残し、花椒をミルして辛みだす作戦。
しかし味として残ったのは、生姜。おろし生姜にしたときと同じ分量なのに、針生姜だとまだまだ生姜の香りと味が強烈に残ってますね。花椒のほうは、やはりテンパリングして香りを油に移さないと、イマイチ印象にはならないようです。
焼き方はオーソドックスに。フライパンを加熱してごま油を敷き、そこに餃子を並べて一気に焼き色つけます。そのあとお湯をいれて、さらにごま油を掛け廻して若干温度を上げて茹でます。ここから中火。お湯が少なくなってきたら、一気に強火にして汁気を飛ばし、皮にパリパリ感だして出来上がり。一個だけ破けちゃったのができましたが、ほとんど成功でした。
朝ご飯に餃子焼いて食べました。餡にちょっと付け加えて味に変化だしていくと飽きません。
今朝は、オイスターソース多めにして玉ねぎみじん切りをプラス。餡の味が濃いめなのでお醤油もお酢もなしで十分美味しいです。化粧油足して最後にカリッと加熱させたらキレイな焼き上がりとなりました。
ずっと気になっていた、上野アメ横の珍々軒で、餃子を食べました(焼き)。とても素朴な味でした。ラー油に細かい唐辛子が入ってて、量の加減が難しかったです(^_^;)
ここを見ていたら、どうしても餃子が食べたくなって、昨日、高円寺の赤天で生餃子を買いました。ほんとは焼いた餃子を買いたかったのだけれど、すでにお店は半分閉まっているような状態(23時くらいでしたから(汗))で、生のしか買えませんでした・・・。
まだ、自分で焼いたのしか食べたことない・・・・。この焼き加減で合っているのかなぁ・・・。
んでも、餃子うま〜!二人で3人前食べたけれど、4人前にすればよかったとちょっと後悔・・・・。
昨夜、会社帰りにキラー通り(青山)にある福蘭で餃子を食べてきました。ココのはちょっと変わっていて揚げたあとで餡に絡ませます。お店に来る人は必ずこの餃子を頼んでいます。万全の口臭予防が必要ですね。
柏の餃子の王将で食べてきました。夜10時だというのに満員でした。
ムシャクシャして作ったワケじゃないですが出来上がりは最悪でした。味のほうは、ナスの蒸したのをみじん切りにして投入したのでかなりマイルドです。餃子本来の味を知るために、もうお醤油もラー油もナシでダイレクト食いする日々です。
ふと小腹が空くと、つい餃子を包んでしまう毎日です。なんか間違ってるかも。
先日大好きな銀座天龍の餃子を食べたんですが、あまりの味の変わりように愕然!中身が水っぽく、野菜もどろどろで気持ち悪いんです。餃子スタジアムなんかに出店したのがいけないのかしら?とにかく日本の財産の危機です!
今日サンフランシスコ国際空港出国時のフードコートにある翠園酒家の餃子+αを食べてきました。イマイチ・・・給食の餃子を思い出して懐かしい気分に・・・。やっぱハンバーガーにすべきだったな〜。
宇都宮で宇都宮餃子食べてきました。勢い余って二皿も(笑)
ららぽーと甲子園の「らーめん亀王」の餃子を食べました。なかなか旨かった。
ホワイト餃子を冷凍で買って、自宅で焼いていただきました。この餃子ならではの焼き方をしっかりすれば失敗ない感じですね。とっても美味しいです。
フライパンに並べて焼きました。52個作って6人でたべました^0^あっというま。
今日の晩御飯、餃子作りました豚ミンチにらねぎにんじん(すりおろし)出汁の素塩コショウ酒片栗粉ごま油ラー油ガーリックパウダー皮はトップバリュー製品の小さめ30枚入り使用勿論、んまかったっす。にんじんの代わりに、椎茸みじん切りや、白菜、キャベツ色んな野菜をどれか1種類入れてます(子供が好き嫌い無く食べるので)(*`д´)b OK!
今年の夏、近所のショッピングセンターで冷やし餃子というものが売ってたのだ!めんつゆで食べる代物なのでした試しに 餃子のタレで食ってみたが・・
やっぱ めんつゆで 正解でしたd(T T*)
おととい渋谷の喜楽で食べてきました。ぼくはここが一番好きです。なにもつけないで食べます。
名古屋市中区栄の「香港小皿料理 豫園」の焼餃子。
さくっとした皮とプリッとした具がたまらない〜。
http://www.ganet.jp/yuen/
今日、高田馬場のムロで餃子(普通)を食べてきました。初めて食べましたが、小ぶりで、何個もイケそうな感じ。
かなり期待していた味は・・・、普通でした・・・(笑)
自宅で焼きました。ホソヤミート……しかも焼き方失敗orzやっぱりテフロン導入すべきかなぁ。
はじめまして。おいしくない冷凍餃子を食べました。。。母が焼いてくれて焼き方は素敵だったんですが中身が。。。。。悲しいです。
野菜多め、具がシンプルな焼き餃子が好きです。このコミュで話題のおいしい餃子屋さん全部めぐりたいです!
はじめまして。今日夕飯で餃子のみんみんの餃子たべました。うま!!!!うちはラー油たっぷりがすきっす!!
はじめまして。今日は思わず餃子が食べたくなったんで、片道一時間以上の餃子のためだけの蒲田遠征へ。ニーハオで、焼餃子と水餃子を満喫してきました。冷凍のお土産もしっかりと買って。3ヶ月ぶりですが、良かったです。
ニンニク餃子作って食べました。
美味いんだけど、刺激的にはまだまだ。もっと強烈にしまっせー
皮が破けてるのは賞味期限切れのを使ったためです。やっぱり新しいの使わないとダメですね。
餃餃(チャオチャオ)蒲田店がつぶれたので、大森店にいきました。円満餃子ファンだったのですが、お土産でしか販売してないとのこと・・・がっくり〜。 (>_<)
自分で餃子を作って食べました。具は鶏肉、白菜、ニラで、シソの葉を巻いて。
よくばって、お肉多めにしてしまいました(^^;
はじめまして。蒲田のニイハオは良く聞くのですが、本日は幡ヶ谷のニイハオに行ってきました。揚げ・焼き・水餃子全て美味しく、またサイドオーダーもはずれがありませんでした。皮はすべてモチモチ系です。
お昼に府中の祥龍房で鉄鍋棒餃子、夜にスーパー紀伊国屋の餃子を食べました。鉄鍋棒餃子は春巻きを焼いたような感じ、あつあつで味はよくわかりませんでしたが、美味しかったように思います。紀伊国屋餃子は可もなく不可もなく、普通の餃子でした。
紅虎餃子房の「ピリ辛ヤミツキ餃子」を食べました。なめてましたが、皮はモチモチだし、中身はジューシーだし結構やられました。(゚ω゚)
ニンニク餃子を試行錯誤して作ってます。
今日のはニンニクの絞り汁いれたあとさらにニンニクのざく切りをいれた餃子。
外見から(解体したところ撮るの忘れちゃった)は想像できませんが結構刺激的です。
今回は皮が新しいものだったので包み方も焼き加減も失敗なしでした。これで皮も自作できればいいんですが、いきなり作りたい私としては、やっぱり既製品買っちゃいますね。
学生時代餃子パーティーよくやりましたみんなで包んでビールをやりながらわいわいと
先日それを懐かしがって後輩と餃子を作って食べました手作りに勝るものなし
三鷹で、地元の人に教えていただいた、小龍包&餃子で有名なお店「ハルビン」にて餃子食べました。少し大きめで勿論皮から手作りw 素晴らしかったです。
はじめまして。昨日神戸で餃子のはしごをしました。ひょうたん。と、赤萬。ひょうたんは皮がしっかりしていてお腹がいっぱいになりました。
宇都宮行ってきました。日記に写真上げてます。
私も先日宇都宮にいってきました。餃子の像があるほうの出口から出て、ちょっと離れた場所にある「トントン餃子」って言う所にお邪魔してきました。看板メニューが「びっくり餃子」っていう大ぶりな餃子だったんですけれど、具にもしっかりした味がついていて、ガツンとした美味しい焼き餃子でした!!
あと、駅反対側出てすぐの所にある餃子屋さんで上新粉を練りこんだ皮で作られたモチモチな焼き餃子を頂きました。この焼き餃子、マヨネーズで食べることをオススメされました!!いままで、餃子+マヨってしたことなかったのでビックリしたんですけれど、あっさりした味わいになって美味しかったです。(もちろん酢醤油+ラー油も完備、こちらも美味しかった!)
写真はびっくり餃子。
先日作ったニンニク餃子に山芋すり下ろしてミックスしてみました。
出来上がりは、ニンニク臭さのかけらもない不思議な食感。まろやか〜〜なお味です。
今日、新宿住友ビル「小姐颱風」で鉄鍋餃子とえび餃子を食べてきました。鉄板と蒸篭で出てきて、作りたて。お値段も手ごろで、他のメニューもなかなか美味しかったです☆
久々の蔓餃苑にて、ゼナ入り、ゼナキング入り、モツアン餃子はもちろん、期間限定海鮮水餃子を食べました。ムチムチモチモチの皮に、海老と帆立のジューシーさがぎゅうっといっぱいの餡、おいしいタレをスープで割りながら、いただきました。
自宅で作りました。
皮は既製品だけど、モチモチして美味しかった〜。メーカー覚えておこうっと。材料残っているので明日も作ろうかな。
リンガーハットのちゃんぽんセット(ちゃんぽん+餃子6こ)と、季節限定のえび餃子を食べてきました!エビ餃子、からしマヨネーズついてくるんですけれど、これがうまい!
宇都宮の餃子会館へ行ってきました。餃子二人前のダブル定食。安くてうまかったです。お店もすごく家庭的で好きになりました。餃子の底がカリッとして上はチュルッとした感じが絶妙です。
ども。肉人ニックろくでなし男爵です。基本的に餃子主食のひとなので、以下の3店プラス家餃子というパターンです。
☆ 一口餃子 クーニャン 新橋☆ 万豚記 飯倉☆ 座伍玉 六本木
先日食べたクーニャンのキムチ餃子とチーズ餃子はワインのつまみとして最高です。
佐野に行き、おぐら屋で餃子を食べました。当然ラーメンもおいしかったのですが、餃子もすごく大きくておいしかったです。お土産の生餃子を買って帰りました。
心斎橋「チュンダ」。おいしかったです。ぱりっとしていました。
ニラとニンニクたっぷりの餃子作りました。どうも体調イマイチなので。
ついでにサモサ風餃子もトライ中です。これはサモサのレシピで、餃子の皮に包んで油で揚げる予定です。ちょっとずつ作って、スパイスなど足りないものを追加して調整していきます。
焼き方は、新しいテフロンフライパン使いましたら結構やけすぎて真っ黒に、、、フライパンに編み目というか、溝がはいっているのは焦げ付きにくいみたいですが、これは失敗。しかし餃子そのものの味はかなりいいです。
醤油もラー油もなしで十分美味しいです。
南阿佐ヶ谷の「なかよし」に行ってきました日曜日の20時前くらいに行ったのですが、30分くらい待ちましたメニューは普通の居酒屋風ですが、どどんと餃子に1ページ割いてます2名で4人前の餃子と、さつま揚げ、焼き茄子、ニラたまをいただきました鉄鍋に載っていて熱いので、少し冷まさないとハフハフしているうちに胃袋に入ってしまいます餃子はニンニクの存在感がちゃんとあって、玉ねぎの甘味、キクラゲの歯ごたえが良いです
昨日、JR横浜線十日市場駅近くにある「登龍門」というお店に行って来ました。
食べた餃子は
皮はかりかり、中はジューシー、大きさは普通。皮はうすめ、タレはいつもの酢、醤油、ラー油。
特に特筆すべきは、ジューシーさですね !小龍包とは行かないまでも汁っけたくさんでした。
残念ながら、HPが見当たらなく、載せれないですが皆さん良かったら、行って来てください!
ちなみにうちの餃子はこちらです!良かったら。→ http://www.hyakufukujin.com/
夜中というか早朝近くにふと目覚めて餃子を作って食べました。餡にガラムマサラを適量(結構たっぷり)いれて作ったらほんとカレー味で美味しくできました。
次は、ニラとニンニクを省いた餡にエビをいれて海鮮餃子を作る予定です。
焼くフライパンに、編み目がついたテフロン加工(500円程度)のものを使ったら、ほんとキレイな焦げ目がついて焦げ付きもなく上手にできました。いままで鉄板フライパンが最強だと思っていましたがこういう焼き方も楽でいいですね。
今日は餃子スタジアム行ってきました。
相変わらず、石松餃子は美味しいかったです。華興のカツ餃以外に揚げがなかったような気がします。気のせいでしょうか?11月にまた入れ替えがあるようですね〜。
今日は三食、餃子でした。風邪ひいて寝込んでいるもんで外出もままならなくって。
最初は水餃子。2日前に作った餡がまだ残っていたので。どれぐらいもつんでしょうね。
次はチーズ餃子。とろけるチーズいれただけですけどまろやかーで美味しかったです。少々チーズいれすぎたかも。トマトいれても美味しそうです。
三つ目がいま食べたニンニク餃子。生姜とニンニクを同じ分量にしたら、まったく刺激がないお味です。もうちょっとガツンとしたのを狙っていただけに、ちょっと失望。
タイ風の餃子作ってみました。ガイガバオの作り方で餡を仕込んだだけですが結構美味しいです。
お肉メインで野菜は三分の一程度。ピーマンのみじん切りいれました。味付けに、オイスターソース、ナンプラー、豆板醤。これで醤油もいらないで美味しく食べられました。
楽天の「北京餃子」の餃子はホント、おいしいです。梱包も木箱に入っていて、高級感があるし、でも、価格はリーズナブル。そこの焼売も肉厚で最高においしいです。リピーターになってしまってます。いろいろ、楽天内で食べ歩いたけど、そこが一番おいしく感じられました。
はじめまして♪ 餃子大好きおうさまです
私も入れてくださいね
きゃらさんの北京餃子はこの餃子ですか??
http://www.ousama-seikatu.com/mall/tenpo_top?ShopID=gyoza&TenpoID=pekin
この餃子おいしいですよね。「しもふりレッド」という特殊な豚さんをつかっててほんとジューシーでいい餃子です
また食べようかなぁ〜・・・
近所の中華屋で餃子を食べました。大ぶりの餃子で、具は味付け控えめ、ニラどっさり。噛むとニラの香りがブワッと立って、独特の風味がしました。ニラは決して嫌いではないのですが、あそこまでタップリ入っているとサスガに・・・(^^;
初めまして。こんな素敵なジュルッとくるコミュがあるなんて、幸せです♪
先週金曜日、1年振りに市川のひさご亭行って来ました。営業時間は8時までなのに、7:30ですでに売り切れ・・・食べはぐり報告ですが^^;
初めまして^^餃子食べましたんで、報告させていただきます。っていっても、チルドで、後は焼くだけだったんですが(^^;餃子食べれて幸せです♪
今日の夕食は麹町にある「小洞天」で水餃子を食べてきました。ほとんどお肉だけというシンプルな水餃子なのですが、けっこー気に入ってます。
いつもは好きな麺類+ライス+水餃子->1050円ですが、今日は水餃子を堪能しました♪
ひき肉にあまりソソルものがなかったので野菜メインで作ってみました。
もう肉なんていらない!ってぐらい美味しくできました。
例によってキャベツは超みじん切り。そうすると甘みがすごく出ます。もちろん水切りはしません。野菜のうま味だとおもうので。
これで餃子ばかり食べてたら意外にダイエットになるかも。
ニンニク、ニラ、香菜とデトックス食材が餃子には多いですね。
ラー油も、この前池袋ではじめて自作したんですが簡単に作れました。レシピは「チューボーですよ」から。http://www.tbs.co.jp/chubaw/20050910/rec2.html【 辣油 】サラダ油 2500cc 長ネギ(青い部分) 2本分 ショウガ 40g 桂皮 80g 陳皮 30g 八角 60g 花椒・鷹の爪(中国産) 各50g 一味唐辛子 300g 水 160cc
正直全部の材料なくても、出来ちゃいます。なるべく揃えて多めにいれたほうが、もちろん香りがいいでしょうけどね。
はじめまして(^^)最近このコミュに参加しました。餃子大好きファミリーです♪
昨日も餃子つくって食べました!かなり美味しくできて大満足です(*^。^*)
普段は白菜を使うところを、昨日は白菜とキャベツを半々くらいにしたのがちょうどよかったのかも。あとうちは餡の味付けにオイスターソースを使うのが好きです。
これからちょこちょこ顔出したいと思います。よろしくお願いします!
ゆずままさん、次の会は、年末の忙しい時期にしたいとおもいます(爆
12月の中頃とか。ご都合よければご参加ください。
会場押さえ次第、募集したいとおもいます。
次のテーマは、水餃子の皮かなあ。ご希望あればそれに沿ってやりたいですね。
>なおぞ〜さん
私も「小洞天」の餃子好きです。辛味ソバでしたっけ、とのセットは美味ですよね。隠れ小名店だと思いますが、あの場所をご存知の方がいるとは。
この間、生まれて初めて! 47年間の我が人生で初めて! 美味しい焼き餃子を作りました。涙が出るほど嬉しかった〜
餃子のイベント、参加したかったなー。美味しそう! 楽しそう!
お初です。昨日60個作って食べました。ギョウザ万歳!
少し前に自分で包んで焼いたにんにくの芽餃子と行きつけのうどん屋さんで衝動的に食べたフカヒレ餃子です☆
にんにくの芽を入れると大蒜入れなくても充分香りが有り、その上やや甘みがでます(^-^)はじめは大蒜切れした時の苦肉の策でしたが今では常用してますよ♪
昨日静岡市内にある紫禁城で食べてきました。ここは中国人3兄弟でやってる中華料理屋で、中国本場の餃子です。俵型で皮が厚くてモッチモチ!!昨日もめっちゃ( ゚Д゚)ウマーで幸せでした。
写真は焼き餃子と水餃子です。
皆さんの美味しそうな報告にお腹が空いて夜中にわざわざ焼いて食べてしまいました。チルドものですが衝動的に食べたくなってしまった時にはやっぱりいいなぁ、と思います。餃子が食べられて幸せでした…(*´▽`*)
東京は神保町にある〇〇餃子房(すみません名前忘れました交差点そば)で黒豚餃子を食べました。
はじめまして!将来、餃子屋をやりたいと夢を持っているはるちゃんです。昨日、渋谷の大島ラーメンの餃子食べたけど???ちょっと甘いかな?私的には渋谷の桜ヶ丘にあるお粥屋さんの餃子にはまっています。もち、自分で作るの大好きです。いろんな情報教えてください。私もご報告します。よろしくです。
先日、焼きました。133個でした。包むの飽きました・・・
初めまして。ミクシィ、トップページの「運営者からのお知らせ」を見て思わず参加させて頂いちゃいました。
昨日はは皮から作りました。結構大変で、最初は丸い皮にならなかったのですが最後の方はなんとか形になってきます。
中身は白菜の代わりにキムチを刻んで、とろけるチーズを入れたりしています。
どうぞ宜しくお願いします。
昨日、宇都宮に帰還したので、さっそく餃子を食べましたw時間の都合上、手作りではなく「みんみん」で作っておいてもらった揚餃子でした
でもやっぱり、餃子は自分で作って食べたいですねー
大阪王将・新宿3丁目店にて、本日餃子デー。半額の150円でした。当然、2皿注文。ご自慢のネギ塩焼きそばを肴に生ビールをあおった。二人で合計1,800円也!安旨ーだったので、ヘビーローテーション決定です。明日も逝こうっと♪
皆さん、初めまして。生まれて初めて自分で作ってみました。先日の池袋餃子オフに参加させていただいたので、その時の皆さんの動きを思い出しつつ・・・(笑)。包むのは難しくて、かなり不恰好になりましたが、とても美味しくできました♪またチャレンジしてみようと思います(^-^)。
はじめまして!餃子屋の女房になりかけて…ならなかった事を後悔している…餃子にトラウマを持った者です。なんとか自分で上手く包める様になりたいっ!(どうも苦手でして…。
今日は餃子鍋でした。美味しかったです。冷凍餃子入れました。いきなし長くて失礼致しました。よろしく★です!
千葉です。今日は「王将」渋谷店にて「餃子定食」食べました。中身がうまくて皮もうまい。おまけに腹一杯になる(そりゃ2人前ついてりゃだれだってなるだろう)うんでもって値段も安い。いうことなし。皆様、お試しあれ。
今日大泉学園の「福楽門」にてランチで食べました。ほんとは餃子だけを大量に食べたいのですが、ココはお昼はランチメニューのみで。。。しかも私は酢のみ(もしくは何もつけず)で食べるのが好きなのですが、それを知らない連れの方が気を利かせて醤油をたらしてくれちゃって。。。ま、いっか。以前単品で全種類を食べているのですが、それと味が違ったような???こちらのお店では、夜は注文を受けてから包んでくれます。「中国」の餃子で、いくつでも食べられる。ですが、今日の印象は「日本」の餃子。おかずになる餃子ですね。もしかしたら作り分けているのかも・・・。ほんとのとこは謎なので、近々夜、また行って食べてみます!
初めて手作りしました。中身はイワシのたたいたものです。ニンニクとショウガも入っています。おいしかったです。
本日はスーパーで買ってきた餃子をカリカリに焼いて喰らいました。思いついてジャスミン茶を飲みながら食べてみましたが、中華コンビでおいしかったです。
昨日ですが、久し振りに手作り餃子作りました。具は豚肉・白菜・ニラとシンプルでしたがとても美味しかったです。
初めまして。手作り餃子をこれから食べます。今日作ったものではなく、冷凍しておいたものですが・・・作ったときは野菜の比率が多すぎて、水分が出まくって皮がべたべたになってしまいました・・・
トマトチーズ餃子を作って食べました。これはタバスコなどいれるとピザっぽくなって面白いかも。醤油いらずで美味しかったです。
久々に銀座の「天龍」で、巨大餃子を頂いて来ました。相変わらずのボリュームで安心しました。
●の素の冷凍餃子ですが、お昼ご飯にパリっと焼いて食べました♪ウマイ・・・
あまり出歩けず、近所のスーパーで香取信吾がCMしている冷凍餃子を4割引しているときに買ってます。冷凍のうまい調理のコツあったら、「食べ歩き情報」とあわせて教えてください。最近、自炊にこりはじめていますので。(とうてい男の手料理とかいうかっこいいレベルにはいきそうもありませんが)
ちょりっす!今日は銀座で天龍餃子食べてきました。男三人で若干むさかったんですが、やっぱり天龍餃子はサイコーです。
千葉です。この3日間、王将の餃子食いまくっています。一昨日は餃子定食(餃子2人前)、昨日は炒飯と餃子1人前、そして今日はソース焼きそばと餃子1人前。やはり、王将の餃子はうまい。3日食っても飽きない。
まむさん、
イワシを餃子の具にするとは・・・すごい!私も一度試してみます。
私は自分で作る餃子が一番好きです。具は、冷蔵庫にある残り野菜が中心なので、その時によって味はばらつきがあります。
シイタケ類数種類と鶏ミンチの具をポン酢で食べるのも、あっさり系でおいしいですよ。
板橋の「栄児家庭料理」で水餃子食べてきました。
餃子そのものは普通の水餃子で、かかってるタレがピリ辛。花椒を多めにしたラー油でいいアクセントでした。
餃子の餡って、いろんな使い道ありますね。担々麺の具以外にもバリエーション多くて参考になりました。
千葉です。今日も「王将」で餃子1人前食べました。ちなみに今日は鳥の唐揚げ定食に餃子1人前が付いてきました。唐揚げはぽそでまずかったけど餃子はやっぱりうまい。明日は久し振りに餃子定食たべようかな?
こんにちは。
お昼にオリジン弁当の餃子(3コ105円)を食べました。けっこうスキです。
ゴマ餃子作って食べました。なかなか美味しいですが、ゴマのインパクトが足りなかったので次は大増量する予定です。
香菜たっぷりいれたら、香りが爽やかになりました。パクチ好きにはたまらないお味。ナンプラーもプラスするともっとタイ風になるかも。
餃子はいろいろ工夫しやすいので楽しいですね。
昼餃子がささやかだったので、夜、王将に行ったのですが人でいっぱいでした。
食べなかった報告でした。
餃子作ろうと思って皮を買いに中華食材屋に行ったら、なかったTnTえーどーしよー・・・と思って冷凍ケースを隅々まで見渡していたらこんなの見つけました。で、さっそくお買い上げ♪ウチに帰ってよくよく説明を読んだら焼いてもよいというので両方作りました。(って温めただけ…^^;)味は・・・。そうさ、ここはドイツ。しょうがないさ〜(-_-φ
今日のお昼は我が県唯一の大阪王将にて焼2枚とライスセット。じつは今日がはじめての大阪王将。近々京都に出かける予定があるので、京都王将・大阪王将食べくらべの前哨戦。
んんん。普通においしい。(どうやら食べくらべてどうだと言えるほどの舌を持ち合わせていなかったようです)
・・・い、いざ次は京都だ!o(^0^)P
馬場にあるハルピンラーメンのお店で、ラーメンとセットで餃子を食べました。
こぶりのが五個一皿。しっかりと味のついた、豚肉メインの食べでのある餃子でした☆
今日はまた「王将」で餃子1人前食べました。(ちなみに今日は海のやきそばと一緒でした。)昨日食べてないのですごくおいしく感じた。さて、明日は餃子定食を食べるかな。
ココ来ると無性に餃子食べたくなりますで、今夜は餃子食べました冷食ですがねー
あー、うまい餃子たべたーい
↑千葉ちゃんさんはいつ餃子定食食べるのでしょう…。
今日は王将行きましたよー。
>おっちゃんさんはじめまして^^コメントありがとうございます!初めて作ったのがイワシ餃子って、自分でもどうしてチョイスしたのか謎です^^;
キノコ数種類入れるの、私も今度作ってみます〜。
作りました・・・200個。
もちろん、冷凍の分も含めてですが、問題は、ニンニクをきらなかったので、休み前にしか消化できない餃子・・・。
ちょっとどうしようか迷ってます。
ミクシィのオフ会で、南行徳の「餃子王国」にいってきました。http://www.walkerplus.com/chiba/gourmet/contents/chy186.html
食べ放題2000円。お茶飲み放題200円。
六人で、一人当たり餃子60個、烏龍茶(1.5L)4本。キワモノの餃子かとおもいきやどれもきっちりジューシーで美味しかったです。ただ熱くて熱くて舌火傷したかも。
最後は、お約束のあんこ春巻き。お餅もはいってて美味しかったです。
久しぶりに家で作りました。最近家で作るときは大根おろしをセットにしています。味もさることながら消化も助けるという優れものです。今はまっているのはたれをつけなくても旨みが楽しめる本格的な蒸し餃子。今度はこれに挑戦したいですね。
今日二件餃子はしごしました。本当に好きです。
<まっちゃんさん千葉です。はじめまして。一昨日餃子定食食べました。ちなみに昨日は餃子一人前と炎のラーメンでした。今日は餃子御膳にするか餃子定食にするか迷うところです。
一昨日は北京餃子なるものを食べました.普通のほうがいいよ〜.昨日は餃子の王将で,餃子定食w宇都宮出身なので,正嗣がベストなんですがやや脂っこさとにんにくのにおいがきつかった感じ( ̄~ ̄;)
でも,自分で焼くよりはおいしかった(T▽T)
土曜日に上野に行ったお土産に、アメ横のガード下にある昇竜の餃子を買ってきて食べましたwいつ見ても大きいなぁと思いますね。
今度はお店で焼いた焼きたてが食べたい!
夜、小腹が減ったのでママが買ってきてくれてた焼き餃子を食べました。スーパーのお惣菜レベルでしたが。
おいっしー餃子が食べたいな。
「金沢餃子専門店 風天」 に行ってきました。
3種類の餃子があって、・福餃子・・・モチモチ皮で中身がこってり肉が甘い感じ・一口餃子・・・ニラの香りが爽やかな、何個でも食べれそう・白皮餃子・・・とろっとした具で、やわらかい
個人的には一口餃子が好きです。男性は福餃子がいいかもです♪
写真は福餃子と白皮餃子 サイドメニューの豆もやし
日曜日の夜10時くらいから作りました。
豚肉200g、キャベツ半分、にら1把、蜂蜜少々、八丁味噌少々。
蜂蜜を入れすぎて少々甘かったですが、結構いけました。
焼きあがったのが夜12時くらいって、作るスピードは遅いですか?
先日、亀戸の『香取飯店』でいただきました。あそこはなんでも旨い!
九州料理屋で餃子1皿、そのあとラーメン屋でもう1皿食べました。腹一杯でもメニューにあれば注文してしまいます。
今日も「王将」にて餃子を食べました。ちなみに今日のメニューはあの「餃子定食」でした。10日連続で食べても王将の餃子はあきません。
今日家で餃子食べましたおいしかったです
今日はお取り寄せた「北京餃子」を食べました。でもうまく焼けなくて(お湯が多すぎたようです)、あまりおいしいとはいえませんでした…。
今一歩納得のいく味が出来ません_| ̄|○白菜&キャベツどちらの方がおいしく出来ますかね?後、隠し味にこれ!!といったものありますか?
ちなみに今日も餃子作りました♪納得のいく餃子を作りたい!!
家で餃子食べました。ひさしぶりだったので焼き方の勘が狂ってしまった。
いま朝食に、おろしポン酢でサッパリと餃子を食べました♪夜中に作った、ニンニク抜き餃子です。ご飯なしで13個も食べてしまった〜(>w<
韓国東大門にて。
あむちゃ&しげちゃさん。はじめまして。
キャベツと白菜・・。私は断然白菜派です!前はキャベツで作ってたんですけど、白菜をこれでもか!というほどしぼると、その分だけ白菜が肉汁吸って、すべてがジューシーになります。具がバラバラにならないけど全体に肉汁多いからかたくない、というのが私流餃子です。あと肉はよく練れ、って周富徳さんが言ってたので実践してます。それから冷蔵庫から出して冷え冷えの肉より、その間に野菜切ったり準備しながら冷え冷えじゃなくなってから練る方がいいらしいです。あ、長くなっちゃった。m(_ _)m
はじめまして。週末上野に行ったので、昇龍で2パック買ってきて家で焼いて食べました。ちょっとべちょっとなってしまって残念〜。昇龍の餃子をおいしく焼くコツをご存知の方、教えて下さい!
はじめまして★
私も同じく餃子はかなりの大好物です!!先月、宇都宮の有名な?「みんみん」ってお店に餃子を食べに行きました!お店からかなりの行列が出来ていて、お店に入るまでに1時間以上は待ちました。(たぶん土曜日だったからかな)
そこは、焼き餃子。揚げ餃子。水餃子。のみ!! 食べてみると肉汁がたっぷり!!
でも。。。。意外と普通だった(・Д`・)
今日は、先日200個を作ったのに、なんだかんだ言ってたべてしまったので、とりあえずあまった皮の消化の意味で、50個の揚げ餃子を作りました。
私・・・「千葉ちゃん」さんの、餃子定食の行く末・・・とても気になります。
<まなみさんどうもはじめまして。お蔭様で今日昼飯に食べました。これで(量関係なしに)11日間連続昼に餃子。(というのも今月一杯までにスタンプ20個ためると「餃子倶楽部」会員証がもらえ、もらって1年間は飲食代5%OFFになるんです。そのために頑張って食べてます。しかし、嫌いなものでなくてよかった。)というわけです。
三軒茶屋にある「東京餃子楼」マジうまいッスよ☆
えいらくの ぎょうざをたべた きんじょにある うまかっただ
>りょんさん白菜派ですか♪自分も前はキャベツを使っていたんですが今は白菜を使っています。でも白菜の方が青臭さがあると思いません?キャベツと白菜を半々で使うってのはどうなんですかね?
王将で食べてきたっ。満足!今日の焼き目は超わたし好みでした!
残業中にセブンイレブンの餃子食べましたコンビニのなのでもちろん皮はフニャフニャでしたがあんは美味しかったです(^-^)パリパリに焼いて食べてみたい♪
あ…。すごい。同時コメントだったみたいです。確かに白菜は少し青臭い匂いがありますね。キャベツの匂いは確かに青臭くなくすっきりしているのでいいかも。白菜が高かったとき、併せ技やりましたが、それはそれでおいしかったけど、私も今度は細かな配分考えてやってみます!
吉祥寺の「みんみん」(前出の宇都宮みんみんとは別物らしい)に行ってきました!の餃子は370円と安いし、おいしい!皮がモチモチ。野菜が多いのでペロリと食べられます。
大泉学園の「福楽門」行ってきました!水餃子4種、焼餃子4種(全種)いっちゃいました☆
やはりオリジナルの福楽餃子(水)、焼のシソ餃子が美味しい。そこのは中国餃子で、餃子のみで食べても飽きが来ない美味しさ。やっぱり皮が美味しいのと、中がジューシィ。ぺろりといけます。
香菜餃子作って食べました。かなり大目にいれたのでかなり刺激的。
それに解毒にもいいらしく、ちょっと減量がスムーズにいきました。
このあとトムヤムペーストいれてもっとタイ風にするかナンプラーいれるか(タイ風ラーメン風に)いくつかレパートリー増やしてみます。
しかしひとつの餡からいろいろ作り変えられて飽きがきません。
一昨日ですが、高円寺赤天の餃子2人前食べました!一人前210円とお得なので、いつも二人で3人前食べてましたが、一昨日はお腹イッパイ食べたかったので、4人前。
皮が厚いので、食べ応えばっちり。大満足でした!
蛇足ですが、持ち帰りだったので残った味噌タレを、トコロテンにかけてみたら、これも美味しかったw
冷凍餃子食べました〜☆SM☆PのメンバーがCMやってるアレです。ハイ。うまくやけて皮パリパリいわして食べられました。冷凍もすてたもんじゃないですね〜。
千葉です。今日の昼、「王将」渋谷店にて餃子定食食べました。焼き方、色ともGOOD。あと8日。
昨日の夜、「王将」渋谷店で餃子定食、食べました。コストパフォーマンスはgood。でも店が混んでて、出てくるまでがちょっと遅いかも。
お昼に環七の某ラーメン屋でラーメンと餃子を食べました。ラーメンは美味しいのですが、餃子は普通…かイマイチ…。リベンジ希望という感じです!
早稲田の「玉丹」で“やみつき餃子”のゆで&焼きを5個ずつ食べました。わたくしはゆで餃子の方が好みです。焼きの方は皮が柔らかいのと、具の味が濃くてちと油っぽさが強めのような気がしました。ゆで餃子と同時進行だから、余計そう感じたのかも?
しかし、小ぶりの餃子はリミッタ外すと何個でも食べてしまいそうでコワイ〜(>w<
高級スーパーの惣菜でしたがパリパリしてて300円の割にはおいしかったです。
スーパーのって水分含んでブニョブニョなのが多いんだけど。
昨日新宿大陸でがっつり食べてきました3人で焼き2、水2、蒸し2、特選焼き2の8人前;;;水餃子が一番美味しかったかな他は普通に美味しかったです。ものすごく期待してたのでちょいと不満が残りました
>りょんさん自分も今度試してみます♪と、いうか餃子を食べたのに次の日風邪を引くってのはどうなんでしょうね?_| ̄|○
昨日の夜、厚木の幸楽園でW餃子食べて来ました。280円で12コです。サイズ小さめだけど、焼きたてなんで満足〜♪
王将の水餃子!冷凍だけど皮がもちもちして美味しかったです♪明日の朝も食べますv
千葉です。今日の昼、「王将」渋谷店にて餃子1人前食べました。(ちなみに今日はラーメン定食(東京らーめん)でした。)ここまで食っても飽きないとは私も予想してませんでした。あと7個だ。
兵庫県加古川に住んでいますが、『びっくりらーめん』の180円餃子は安くて旨いです。姫路にもあるよ。
明日から台湾へ行ってきます!餃子、というか皮もの制覇めざしていってきます!
>あむちゃ&しげちゃさんカゼ!これからカゼひきやすくなるので餃子食べて早く治してくださいね。
近所の「ぎょうざの満洲」で、特売日に買っておいた冷凍餃子を焼いて食べる。餡はちょっとジューシーさに欠けるけど、皮はもちっとしてておいしかったです。
・・・どっちかっていうと「皮はさくっとぱりっと」派なんだけどねぇ。
王将の餃子定食、がんばって食べましたー!
ちとおなかが苦しい。
昨日はデパ地下で好餃子買って酒のツマミにして飲んでました。
上野の昇龍でジャンボ餃子初体験してきました。ちょうどタイミング良く、焼きたて餃子を堪能できました。パリパリ、あつあつで美味☆タンメンも一緒に頼んだのだけれど、細麺だったのでガッカリ。同じくジャンボが売りの銀座天龍、東京八重洲の泰興楼にも行って比べてみたくなりました。
昨日、無性に餃子が食べたくなり
閉店間際のスーパーへ駆け込み
自分で作って食べました。
具は、豚肉&キャベツ&塩こしょう
はじめて、うまく焼けました。(写真とっておけばよかった…)
焼くときは、フライパンを熱くしておくのが鉄則だと
分かりました。
あーうまかった!
こんにちは〜昨日は私も手づくり餃子でした♪...でも失敗作品。
豚のひき肉が完売してたので、合いびき肉になり..これが最初のつまづきだったなぁ。そして白菜とにらに塩振ってギュッとしぼったモノと、生姜とスリム葱の小口切りと再びにら(食感楽しむ為)を加えて混ぜて、たねは美味しく出来たのだけど、焼き方で失敗。前回とは違い、よく本に書いてる方法で、薄く油をひいて焼き色が付くまで焼いてから熱湯をかけてフタをして蒸したのですが、そうしたら皮同士がくっついちゃって、離そうとしたらメロメロ剥がれていって...あっという間に惨めな姿に。。大好きな餃子がぁぁぁ(ノ_・。)泣きながら食べました。
自分流の、最初に蒸して、後から焼く方法がいいなぁ。なんでみんなうまく行くんだろう..昨夜の餃子は下手くそ過ぎでした(ーー;) ぐすん
今日の昼、「王将」渋谷店にて餃子定食食べました。焼き方GOO!味もGOO!さて、明日は何を食べようか?あと6個。
先々日自宅で餃子焼いて失敗。むぅ〜って感じで皮も身もほぐして野菜炒めの具。先日前の日のジレンマでホワイト餃子目指して小岩詣で。しかし場所把握しておらず断念。あ、そういえば王将があったはず。。。久々で食しました。ビールに餃子二枚ね。何年ぶりかの小岩と王将。
馬場の「ぎんしろう」で、ハーフ&ハーフ(肉ニラと野菜が五個ずつ)と玄米ご飯、プラス、クーポンを使ってハーフ(野菜)一皿を食べてきました。安いし、こぶりで気軽にペロッといけちゃいます。野菜はさっぱり、肉ニラは小さいながら肉汁も十分で、これから重宝しそうなお店です!(^o^)
今日の夕食に作って食べました!!以前友人が教えてくれた材料と焼き方で。とても基本的、シンプルなものです。めちゃ・まいうー!!!!!!でした☆
ただし、固めのと柔らかめのを作ってみた所、柔らかめ(水多め)の方は、大失敗しました。皮がむけて中身がぷりぷり出てきちゃいました。味はよかったけど、、まだまだダァ。
東秀で餃子食いました。一口大の大きさ、中々ヨシ☆
今日は、餃子の王将でランチしました!チャーハンセット。 ホイコーロー定食とギリギリまで悩んでの結果でしたが、ホイコーローにすれば良かったと後悔してます… 勿論餃子ついてますからね!
日暮里の馬賊で餃子たべまひた!!
皮がもちもちしてておいしかった〜
馬賊のラーメンは手打ちですけど、餃子もなのかな?
初めまして。私は昨日、近所の中華屋さんで「水餃子」に挑戦してみました。いつもの焼餃子も美味しいのですが、この新発売の水餃子も大変美味でした。また食べたいと思います!
東京江東区東陽の「来々軒」で焼き餃子を頂きました。普通の中華料理っぽい店でしたが、結構美味しかったです。ころっとした感じの餃子が5個で450円。焼き目がカリっとしていていい感じでした。平打ち麺を使ったタンメンも美味かった〜!
今日の昼に「王将」渋谷店にて餃子1人前たべました。相変わらずGOO!あと5個。(ちなみに今日は炒飯定食でした。)
ホワイト餃子三山店で、15ライス食べて来ました。次回はお持ち帰りで自宅で焼いてみまーす!
新宿の大阪王将で、焼き餃子、ぷるぷる餃子(水餃子)、ヒスイ餃子、海老餃子をたべてきました。焼き餃子は具の味がしっかりしてるけどアッサリ食べられる、いい感じの餃子でした。水餃子は焼きより肉の味が強く出る感じで、ビールに合いそうです。
個人的には、何もつけなくてもオイシイ餃子が好みかも〜☆
今日、家で友達と餃子部活動しました。友達が皮から作ってきた餃子です。肉とツナで作りました。餃子はもちもちでおいしかったし、友達の焼く腕もだいぶあがりました。たのしかった〜!!
こんばんは、本日池袋の飲茶バイキングで蒸し餃子をたらふく頂いて参りましたのでご報告いたします!本命は焼き餃子ですが、たまには蒸し餃子も良いものです。 わわ、えみさんの手作り餃子、とっても美味しそうです!私も友人と餃子パーティーをしたいな。
池袋のナンジャタウン内餃子スタジアムではしごしました。
?宇都宮餃子会「来らっせ」今日の時間帯では1皿に「シンフー」「ラーメンショップ」「餃子会館」の3種の餃子が乗ってまして1皿で3度楽しめました!?鎌田「ニイハオ」羽根付餃子?博多「鉄鍋荒江本店」焼き餃子?静岡「石松」石松餃子?滋賀県「包王」近江牛使用 牛とん包
最近ナンジャタウンにはまってます
亀戸餃子を食べてきました〜w
始めて食べましたがやっぱ美味いっすね
軽く三皿と半分食べましたよ♪
家の三件先の『香港小皿』という中華屋で食べました。小ぶりなのに肉汁があふれてきて歯茎をやけどしました☆
美味しかったので良し☆
千葉です。今日の昼「王将」渋谷店にて餃子定食食べました。焼加減といい、味といい、満点。出てくる早さもまあまあでした。あと4個。
千葉です。今日の昼「王将」渋谷店で今日も餃子定食食べました。おいしかった。ただ、行った時間が悪く少々遅かった。明日は何を食べよう?いずれにしても割券GETまであと3個。
ダンナの兄上のおごりで10名程度で相模原市の「Gyoza House 萬金」で食べてきました。
焼きギョウザ、水餃子、エビ蒸しギョウザと頂きましたが結構ボリュームがあっておいしかったです。ここはギョウザに関しては一括注文が原則で、追加注文はできないのですが、満足いく量食べたような。
ほぼ毎日餃子たべてます。今日はちょっと玉ねぎ多めの餃子。ナツメグ多めにいれましたけど、味的にはインパクトないようです。でも香菜の威力でデトックス(解毒)できたのかやたらオナラがでます(爆さらに減量効果も着々と。
お皿積み重ねてあるのは、ホワイト餃子のオフにでたときのものです。18人で400個いただきました。
今日、王将の餃子定食食べました。前回より苦しくありませんでした。
慣れてきたのか…
台湾で食べた餃子たち。おいしかった・・・。また行きたい。
千葉です。今日の晩飯に「王将」の餃子をTake Outして家で食べました。冷めたけどおいしかった。(しかし、帰る途中の電車の中は餃子の匂いですごかった。)
夕食に、市販の餃子を買って焼きました。朝は二日酔いでゲロゲロだったけど、何とか復活・・・(笑)
干しエビ餃子作って食べました。キチンキトサンができるとかで、干しエビを一度から煎りしてからミキサーで粉末状態にして、餃子の餡に混ぜ込みます。エビの香りはちょっとだけですけど、旨味が良い具合ででていました。
ニラもプラスしたんですが、やはり餃子にはニラが一番合いますね。なんでもうまくマッチングしてくれます。
昨日餃子を作りました。 1人文つくるつもりが47個も作ってしまってたいへんでした。 私の周りにはニラがうっていないので にんにくの芽(冷凍)をつかいました。 ま、同じようなものなんやけどねww ネットで調べたレシピのまんま 作ってみました。 おいしかったです☆
みそだれを作りました!味噌 大1酢 大1豆板醤 ちょっとみりん 大1
食べてみて☆
昨日は餃子を作った。総数125個。いつもの白菜+しそ大量+豚肉。に今回はほうれん草を入れてみた。なんか野菜のやわらかさみたいのが出た気がする。大量に作って冷凍して食べたいときに食べる!冷凍餃子のトレーを洗ってとっておくと、自分で作った餃子を冷凍するのに便利っ。今冷凍庫には餃子がいっぱい。。( ̄ー ̄)ニヤリ
宇都宮に出張にいかれたからからお土産で頂いた「お土産用餃子15個」を家で焼いて食べました。上手に焼けました。おいしかったです。
おいしかったです…(*´∀`*)
千葉です。今日の昼、「王将」渋谷店で餃子定食食べました。うまかったし、提供時間は普通でした。いよいよ割り券GETまであとスタンプ1個。明日も餃子食べるぞ。
母が作ってくれた餃子を冷凍していたんですが今日旦那が遅くなると言うのでいそいそと解凍して食しました♪お店のも美味しいのはたくさんあるけど、なんの特徴もないがやっぱり自分ちの餃子はピカイチです☆
しかし旦那の分もとっておかないとあとでうるさいのでちょっとで我慢・・・。(6個だけ食べた・・・もちろん足りない)
早稲田の「一兆堂」で焼き餃子たべました。柔らかめの皮で、焼き面はカリッと中はふわっと焼かれてました。具の味がちょっと薄めであまり存在感はないですが、なかなかです。
風邪ひいてダウン中なのでニンニク餃子作って食べました。刻んだニンニクだけに刺激が強烈。。。
これはお酢とラー油を使わなければ食べられませんでした。
「正嗣」の餃子を、お夕飯に頂きました〜♪
たれが辛いけどうまぃ♪カリふわに上手く焼けて、すっごく美味しかったです♪
あ、またよだれが。
私の餃子を紹介します。もちろん餃子にもにんにくたっぷりいれますが・・つけだれにポン酢+にんにくみじん切りでつけて食べます。
端は水でつけて、包み方は半分に折り、片栗粉+水を入れて鉄板で焼きます。もちもちしておいしいですよん♪
今日のお昼前にニンニク餃子食べました。牛すじをいれたんで、結構歯触りが微妙で美味しかったです。
タケノコやザーサイいれるより美味しかったです。
千葉です。今日の昼、「王将」渋谷店で餃子定食たべました。焼具合、味、提供時間どれをとってもGOO。そしてついにあの割券(餃子倶楽部会員証のこと)GET。
もうおなかいっぱいです。(>_<)苦しい〜
二人で餃子3人前と焼き飯などなど 今 食べおわりました。
千葉です。今日の昼、渋谷の「王将」で餃子1人前食べました。(6個。)少々物足りませんでした。やはり普通の定食よりも(ちなみに今日はレバニラいため定食でした。)餃子定食か餃子御膳にするべきだったかも。
夕食に家餃子しました。モタイさんが何度か書き込みされていた「香菜餃子」の名前に惹かれて(笑)、私もてきとーに香菜を入れてみました(茎を具、葉をタレに)。お店で食べる以外に香菜を手にしたことがなかったので初めて買いましたが、あんなちょっとで結構なお値段するんですね! ということで、大事に食べました(笑)(^^;
鍋に餃子入れてみましたっ♪おいしかったー。ポン酢も捨てたもんじゃないですねぇ。熱くて肉汁が・・・おいしかったぁ(´▽`*)
有楽町にある「紅虎餃子房」に行って来ました♪『鉄鍋餃子』と『薄皮鶏ネギ焼餃子』を食べてきました。やっぱ餃子はうまいね。
シソ餃子を作ってみました。少々お肉が多すぎて失敗。シソは20枚ほど使ってみじん切りにしたのですけど野菜メインじゃないと素材の味や香りが飛んじゃいますね。
590: 御多石 梅香さん、タレにパクチの葉をいれるって一工夫ですね。なるほど。これならパクチ苦手な方も選んで食べられそうですね。
生春巻きにもパクチはいってるでしょうから、粉の巻物にも合うんじゃないでしょうかね。
スイートチリソースで餃子食べるってのもアリかなあ〜
はじめまして☆先ほどスタンダードな餃子を作ったのですが、肉が少なすぎて失敗してしまいました。。。やっぱ目分量は良くないですね^^;
キャベツキャベツニラキャベツニラ肉キャベツニラ・・・みたいな感じで、ぱさついてしまいました><誰か良いリカバリー方法を知らないでしょうか?
何はともあれ、次はこれでもか!って程に肉を入れたいと思います。
2日続けて王将餃子を食べた
昨日は残り冷凍品を焼き今日は1人前正規の値段昨日買ってれば105円だったのにな〜
やっぱり安い日に買い込むかな〜
胃から臭いがプーンとするけどやめれません(^_^;)
今日のお昼に「味の時計台」というラーメン屋で、ついでに注文して食べました(直営店でした)。7つ入りと5つ入りがあって、7つ入りを。
小ぶりだけれども美味しかったです!焦げ目は控えめですが、外はパリッと中はジューシー、皮はもっちり。おなかがすいていたので余計に美味しかったのかもしれないです。
594: ChoLさん、野菜は徹底的に細かく刻むとさらに味がよくなりますよ。もしまだ包んでいない餡が残っているなら、それ全体をまな板の上で包丁で叩くようにみじん切りにされればリカバリーできるのではないかと。
あとぱさつきの根本的原因は、水分量の不足だとおもいます。水をいれて、全体なじませるのもいいですし、鶏ガラスープ(ゼラチンで固めなくても)いれても良いと思います。
居酒屋で、揚げ餃子食べました。美味しかったです。
餃子が好きすぎて…昨日「餃子の王将」の餃子を3人前食べてしまった…。あたいの胃は餃子で満たされましたわ(^-^*)v食いすぎって話もありますが…まぁまぁ。
この前つくったユズ胡椒がたくさんあるので餃子につけて食べました。手作りなので辛さも調節してあるから餃子にピッタリです。ユズ果汁もシッカリいれてありますから爽やか系な調味料として本当に餃子と相性いいです。
今餃子の王将が中国に進出!って特集を日テレでやってる!どこに書いていいかわからなかったのであわててここに書いてます!
↑見てました^^そして今餃子製作中(こんな時間に・・・)。普通の肉餃子です。う〜、早く食べたいっ!
わたしも見てましたよー。
少し前に日テレの夕方のニュースで取り上げてたダイジェスト版のようでした。
行ってみたいですねー。
千葉です。今日の昼、「王将」渋谷店にて餃子1人前食べました。(目先を変えて今日は1品料理とご飯セットでした。そのご飯セットに餃子1人前がついてくるのです。)でも、手抜きはせずにちゃんと焼いてくれたのでおいしかった。
中国王将、見てた人がいてうれしいです。(*^▽^*)えへへ。
いま、味の素の冷凍ですが、焼いている最中です。まだかなまだかなー。
今日家で餃子焼きましたうちで餃子やる時は至ってシンプルで白菜・にら・豚ミンチ・合びきミンチです。焼き加減も完璧で皮パリパリで中身ジューシーな仕上がりでした。
タレは三種類でノーマル(醤油・酢・ラー油)ゴマダレ(ゴマダレ・醤油・酢・ラー油)ポンゴマ(ポン酢・酢・ラー油)特にゴマダレがオススメです。一度やってみてくださいなー既出だと思いますが・・・
と報告してみました。では^^
予告。
本日餃子を食べます。
会社の歓迎会で日曜日に180個自作。
本日アフター5にそれを焼いて食します。
結果またUPします。
昨日友達と相模原の万金餃子に食べに行ってきました。男三人で50個食べて幸せでしたw
一応報告をとw
千葉です。今日の昼、「王将」渋谷店にて餃子定食たべました。やはり、2人前食べると(大食漢の)僕でも満足。しかし、いつの間にか「スーパー餃子定食」がメニューから姿を消していたな。なぜだ?(普通の餃子定食は餃子が2人前ですが、スーパーになると3人前になるのです。私はこれが食べたかったのに。)
やっぱり手作り餃子はうまいね。たまに、ゆでる。俺はポン酢で食べます。
すいません食べてませんが… ココに
今から王将に行きます。でも 餃子 明日仕事だから食べれない〜(T_T) 1個くらいなら大丈夫かなぁ。でも 餃子クラブのポイントカード今日までなんで…
ミヤムsan→ごまだれ 美味です!たまに行く王将にありました。美味しかったのにもうないです(>_<)ごまだれ 市販の買ったらいいのかなぁ。
京急蒲田のニイハオで水餃子と焼き餃子それぞれ1皿、それからライス。うまー。
昼も営業しているのだったら看板の電気はつけた方がいいと思うなり。一瞬休みかと思っちゃいました。
思い立って作りました。合い挽き肉、白菜、わけぎ、韮、大蒜、生姜。味付けと焼きは家族がやったのでわかりません。包むのは私と幼児でやりました。ひたすら作って焼いてもらってひたすら食いました。皮を75枚買って3枚あまり、作ってあったチリコンカンをいれました。これはチーズを入れて揚げた方がうまいかもです。そして11個はのこって冷凍に。64個食べてますね。
横浜の一品香で食べてきました。普通の味でした。タンメンと餃子食べたら、ちょっと量が多い・・・
夕飯に家で餃子食べました〜家で出てくるのはいつも焼き餃子だけどたまには水餃子も食べたいなぁ
食べましたー!!お昼から仕込みをはじめ、夕食にて(餃子の日は餃子のみ)。
私は皮担当で、母が具担当です。丸くのばすのってなかなか難しくて、きれいな形にのばせるとすごく嬉しくなりますよね!
今回の具は キャベツ・白菜・ニラ・玉ねぎ・人参・ねぎ・にんにく・生姜 です
多分120個くらい出来たのですが、作り終わる頃には腕と
コメント
食べました。
餃子専科LEE(新宿)のLEE餃子。
仕事柄、毎日、お客様に出す前に試食しているので、今日も自分の店の餃子を食べました。
今日の餃子の感想;
春ですね、野菜の香りが冬に比べて強烈。それぞれが主張して全体で調和もしている。味は春キャベツの特徴が出てる。豚肉の味も冬に比べて変化してきたかもしれない。今回は香りが活き活きしているのが印象に残った。
今日の感想:
うーん、今日は皮が状態いいです。柔らかさ、味、歯ごたえ自分的には理想に近い。具はやはり香りがいい。
地味だけど、荻窪駅北口すぐの中華料理屋の餃子、結構好きです。スタンダード。
昨日は餃子喰人さん(チャッピーさんのお店)で食べました。うまかったですよ。今度写真撮らなきゃ。
チャッピーさんのお店ぜひ行きたいなぁ。
aiteaさん、【餃子力】motoさん、コメントありがとうございます。
【餃子力】motoさん、ぜひ一度食べに来てください。
さて、今日の感想です。
肉の旨みをうまく引き出せました。ただし、全体としては柔らかい味となっています。もう少し塩を入れればよかったかな?
初めまして、泉水式部と申します(ぺこり)
今日から参加させていただきます。
5月に入ってから3日、餃子を食べました〜。
1日:スーパーで売っていた安物の餃子
3日:破天荒の特製餃子(http://www.rakuten.ne.jp/gold/hatenko/index.htm)
5日:山頭火のきびぎょーざ(http://www.rakuten.co.jp/ab-out/)
です。
今もきびぎょーざが192個、冷凍庫に入っています。(^^;
昨日になりますが、銀座の「故宮水餃」に行きました。
水餃子の専門店で、小振りですが皮がモチモチして美味しかったです。
「ピリパリキュウリ」とゆーメニューも、ビールのお供にサイコーです。
最後の締めに、ラーメンのよーな「故宮麺」まで食べちゃいました。
ドン・キホーテのすぐ目の前です。
http://www.kokyu-suigyo.com/
南阿佐ヶ谷の「なかよし」いってきました〜
テレビや雑誌で紹介されるだけあって美味しかったですねぇ。
でも口の中火傷だらけです。
近所の餃子の王将で、一人前100円セールやってたので、
生の状態のを4人前買ってきました。
で、2人前たべました。焼いてから。
ほぼ毎月、決まった時期に「一圓」のぎょうざを
どっさり買って大勢で食べます。楽しいですね。
最近は、自家製タラコ餃子を食べました。
意外とうまかったですよ。
新橋龍麺亭に行ってきました。
名物の揚げ餃子を30個ほど食べてきました。。
激美味で激安のわりに流行らない店なので、みんなで行ってあげてください。
龍麺亭
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/6118/index.html
宇都宮へ行ってきました。
あちこちの店の味を食べ比べできる「来らっせ」で、
「みんみん」「めんめん」「悟空」「シンフー」などの
焼き餃子を食べました。
やっぱりノーマル餃子が美味しいですね。
水餃子も好きですけど。
初めまして。まつです。
夕食で冷凍餃子を焼いて食べました。
食べ過ぎて、お腹が張ってます。。。
家で作って家族で食べました
お父さんは包んだだけで餡はお母さん作で偉そうなことはいえませんが
旨かったです
子供たち(4歳、2歳)も沢山食べたので
21個が全部無くなりました
デニーズの焼き餃子、食べて来ました!
なかなか、美味しかったです?
あ、初めまして、です(^^ゞ
オリジン弁当のジャンボ餃子、3個105円。
ショウガかなにかの風味でいいかんじ。
お昼にリンガーハットのちゃんぽんランチで、餃子付けちゃいました。
昨日は、IYの地下でしそ餃子買ってきちゃいました。
すみません、せこいネタで。でもほぼ毎日食べないと胸がたまらなく苦しいので、、、。
先週、10人で宇都宮にいって、はしごして、くいだおれてきました。
イキイキ餃子も、10人で注文しまくるといろんなものが食べられて幸せでした。
初めましてです。
ここの所、毎日通販餃子です。
今日は破天荒の餃子(まんまる)を食べました。
ずっと水餃子派だったのですが、最近焼き餃子にも目覚めています。
昨日、東京恵比寿の大阪餃子を食べました。
店構えは、モロにチェーン店っぽい感じだったんで、イマイチかなぁ..
と思ったんですが...
以外においしかったですよ。ひとくちサイズ、それらが一緒になっている羽根つき餃子。女子ひとりで3枚はいけましたー
天点のひとくち餃子♪
おいしかったですw
初めまして☆
昨日登録したばかりの初心者です(^−^)
我が家は4人家族なのですが、夜ご飯が餃子の日は、家族総出で100個以上の餃子を作り、全て食べてしまいます(笑)
餃子は本当に美味しい・・・☆
イキイキ行かれた方が居られる…
あそこの種類は今何種類に膨れ上がってるんでしょうか。
4年前くらいは、62種だったと思うんですが。
それはさておき、先日アメ横のガード下にある
「昇龍」に行ってみたんですが。
デカイですね、餃子。
あのデカさは池袋東口 新文芸坐近くの「みんみん」に匹敵して
驚きました。
はじめまして!
我が家もよしみんさんのところと同じで、家族四人ですが餃子は毎週百六十個作って食べます。ゆうべも餃子でした。あまりにも似ているのではじめて書き込みしてしまいました。
画像は昨夜の晩御飯です。
初めまして!
邪道だと思いますが サンクスの餃子を食べました!
さえさん>餃子160個はすごいですね(^−^;)
でも、それぐらい一回でぺロっと食べれちゃいますよね☆
餃子の写真、とても美味しそうで今すっごく食べたくなりました。
明日は餃子がいいな・・・。
ども! 報告遅くなりましたが昨日食べました!
自家製の餃子です。家族3人で90個です。
さえさんとこ160個はすごいですねー!(^o^)
パワーがでます!
イキイキ餃子の公式Webによれば、ちょっと減ってて55種類ですね。
http://www.ikiiki-gyoza.co.jp/
あそこは集団で行くに限りますね。
昨夜生協の水餃子一袋(20個入り)家族四人で食しました。
スープ付きで白菜等のお野菜と一緒に煮ます。
お手軽でおいしくボリュームある汁物です。一品足らないとき是非どうぞ。
よしみんさん、今日は餃子なのかな?
ひろぽんさん、我が家も3人で90個という時代がありました。懐かしいです・・・。
友人カップルと自分の3人で、手作りを120個くらい
作ってはよく食べてました。
その2人が別れて以来、そんな楽しい思い出はありませんが(w
昨夜はスーパーで半額特価になってた10個入りを買って来ました。
かなり巧く焼けたので嬉しかったのですが、味自体がイマイチでした。(苦笑)
あ〜なんだか欲求不満なので、
今夜はファイト餃子に行っちゃおうかな〜。
さえさん☆今日餃子でしたー(^o^)
「餃子が食べたい」といったわけではないのに、
帰ったらご飯が餃子でビックリ☆
家族みんな好きなようです。
おいし〜☆
食ってきましたー。
大阪の天満にある大阪でランキング第二位の店
の近くの店で(笑)
だし餃子と水餃子が上手かった・・・。
皮がもちっとして美味でした。
土曜日餃子喰人さんに行って食べました!
割合家から近いので行こう行こうと思いながらなかなかいけなかったのですが、やっと念願かないました。
期待以上にとってもおいしくて、大満足!具の香りがとってもよくって、皮もおいしくて。
幼児と小学一年生の子どもを連れて行ったのですが、わりと小食目の二人が何個も食べていました。小学生の息子は特に水餃子がきにいったようで「また焼いてないほうの餃子食べたい」と家に帰ってもいっていました。
子どもがうるさかったのに快く対応していただいて、とっても居心地がよかったです。またぜひ行きたいです☆
はじめまして(^^)
今日はお昼に『破天荒のぎょうざ』の3倍パワーきょうざを食べました♪
実は1週間に4〜5回は餃子食べてます。
ネット通販モノばっかりですけど…(^^;
実家から送ってもらってストックしてあるまさしの餃子を水餃子にして食しました!やっぱりまさし大好き〜
今日、和歌山ラーメンばり喰で餃子を食べました。
片栗粉のお水で蒸らしてるので、ぱりぱりの耳が
焼いたまわりについててうまーでした!!
昨晩餃子作りました。
・豚挽き肉
・もやし
・大根
具らしい具はコレだけ。んで豚挽き肉1:もやし3:大根3という恐ろしい割合で。
報告いたしますと
激んまでした。
大根はさいの目切りの塩漬け,もやしは1センチ長さに切って投入したんですけど,歯ごたえがいい感じ。肉は思い切り練ったのでよくよく考えるとまずくなるわけが無い。
問題は焼きでした。
作りました。食べました。先週作らなかったので、二週間ぶりです。
これから二枚目(八十個)焼き入ります!
☆あんずさん 私も大根が旬の時期に大根と大根葉で餃子を作ります。
甘くてもっちりしておいしいですよねー。
もやしっておもしろいですね。今シーズンやってみます!
昨晩に引き続き
昼は昨晩の残りを水餃子に
夜は近所のホワイト餃子に
てな感じで餃子率高杉
>さえさん
大根菜の餃子美味しそうですね。
普通の青菜よりもさっぱりとした風味と歯応えあって…食べてみたい(笑)
大根菜は捨てずに料理に使う派なんですけど、新しくレパートリー追加です♪
追加です
>さえさん
モヤシは地元の美味しい店のに豆もやしが入ってたのでそれをぱくりました。
貧乏人らしく普通のもやしを使いましたが、豆もやしとは違った感じで美味しかったです。
てなわけで豆もやし餃子もおすすめです☆彡
あんずさん、モヤシ餃子の情報ありがとうございます。
もう少し教えて下さい。
モヤシはそのまま投入でO.K.しょうか?それともさっと茹でたりしますか?
モヤシのシャキっとした感じを残しつつ、水分が出過ぎないように仕上げたいですよね。シャキシャキ餃子を想像してニヤニヤしてます。
私の貧乏レシピでは
下準備.朝から大根のサイノメ塩漬けを用意
1.もやし1センチ切り(袋から出したまんま)を大根塩漬けタッパに投入、かき混ぜてしばし待つ(というかひき肉を練る)
2.野菜水切り恐ろしいまでのペーパータオルを消費する
3.野菜投入、かき混ぜて具完成
でなわけで生です。
やや、軽く塩漬けしました。
大根はお漬物程度に塩漬けでした。
水切りは恐ろしいほどに。
水を普通に切るだけでなく、ペーパータオル軽く10枚は消費します。むしろここだけに命かけてます。
こんな感じです。
いろいろ試してみると、もっとんまーい餃子ができると思いますのでお互い精進しましょう!!
はじめまして。
昨日、「明日香」というラーメン屋さんで餃子を喰らいました。
「当店の餃子は味がついておりますので、はじめは何もつけないでお召し上がり下さい。」
と書いてあったので、言うとおりに何もつけないで食べました。
ぇぇ、餃子の味がしました。
2個目からは、酢&醤油で喰らいました。
あんずさん、作り方の方も見ました。詳細ありがとうございます。
精進いたします!!
では報告。昨日の夜のおやつ。邪道でしょうか?
裏のセリフ
「餃子の皮みたいに薄いチップスだぜ。」
「焼き餃子をたれにつけて食べたときの味がするぜ。」
ちゃんと餃子の味がしました。ちょっと不気味だったけど。
おやつカンパニー恐るべし。
昨日、かんべゑで餃子食べました。
中定食、餃子11こです。
ウマ〜(^^)
ご飯は大と小が選べます。
神戸東門街の愛愛で餃子を食べました。 こんがり焼けた熱々に味噌たれをかけて食べます。
500円
初めまして。宜しく。
今日の朝に3個だけ食べました。涙ぐむ程美味かった…。
食べたのは冷蔵庫に入っていた、家族の余りですが…。
暫らくアメリカのオレゴンに研修に行ってたので、久々の餃子でした。
今日の晩は、四人前食します。
バーミヤンの焼き餃子、食べました!
美味しかった!
夜ご飯の餃子です☆
これが3皿でます・・・。
4人家族ですが3人で食べました。
餃子の日はなぜか気合入れて大量に作ってしまいます(^^;
でも餃子大好きなので幸せです☆
ども! 今日の晩御飯のギョーザです(でそれしかない)
ちょっとビール飲み過ぎて量はいつもよりすくなかったかな?
100こ包んで90こ焼いて食べたのが80ぐらい(家族3人で)私が35個ぐらいですかねー(^-^)
当家のは白菜のギョーザでして その他豚肉、椎茸、ニラ、にんにく、しょうが、ねぎ、卵・・・ どちらかと言えばあっさり風ですね
生協の「飛鳥の水餃子」でした。これみたいにフカフカの皮を作りたいんだけど、なかなかうまくできない…。
はじめまして。
昨夜、戸越銀座の「カルネリコ」というよく行くお店で焼き餃子をいただきました。
ええ、特別どうのではありませんが 餃子は大好きですので タイヘンおいしゅうございました♪
でも、よしみんさん家とひろぽんさん家がちょっとジェラシーです(笑)
吉祥寺「みんみん」で食べてきました。
ウマかった〜♪
みんみん、いつも持帰りで、店内で食べたことありませんでした。今度、試してみようっと。
ちょっとジャンクですが…
さっき会社から帰って来て「食べモノが無い!」
冷蔵庫を探したら、本日賞味期限の餃子が出て来ました。
普段なら焼くけど、今回は鶏ガラスープで茹でて、香酢で。
意外にンマかったです。一人で1パック、あっという間。
三茶に最近できたラーメン屋さん「あじと」の餃子食べました。
羽が大きいのは食べづらいのであまり好みではないけど
ラーメン屋さんの餃子にしては相当美味しかったです。
初めまして!
餃子は手作りが一番!
スーパーで具材を買ってきて、エイエイエイ!っとみじん切りして、コネコネまぜまぜして、ハイ!餡の完成(^_^)v
昨日仕込んだ餡を冷蔵庫から取り出し、皮に包んで本日は20個食べました(^_^)v
買ってくるより、激うまっ。
例によって、
神保町のスヰート・ボーヅで中皿定食を食べました。
両端を閉じてない、ずぼらーな餃子。
肉汁が流れ出て、少し焦げるのがおいしい。
中皿定食1008円。
なぜ中途半端な値段なのか、昔から疑問。
ホワイト餃子越谷店で食べてきました〜
10コだけどボリュームたっぷりです。
あ。ホワイト餃子、行ったこと無いんだよね。
もぐりかも。
亀戸餃子たべました。激馬でした。二日レンチャンでたべました。柔らかいです。ビールに合います。小さいので、3皿食べても、ふつーに飯食える感じです。
はじめまして。
日暮里 馬賊の餃子たべました!
皮がもっちもちもっちもち。
ぜひ一度!
はじめまして。
ホワイト餃子、横浜店で食べてきました。
10個目でも冷めてなくて、
熱々のまま食べれるのがいいですね。
美味しかったです。
幸楽苑のダブル餃子半額を喰ってきた。見た目不味そうだったけどびっくりラーメンの餃子よりはうまかった。
蒲田の歓迎(ホワンヨン)に食べに行ってきました。すごい行列でした。おいしかった〜。
いろいろ食べたけど焼き餃子と水餃子、小籠包だけでいいなぁ〜。
最近、王将しか食べてません。コストパフォーマンス高くて美味しいんですけど、ちょっと寂しいかんじ。
はじまして。
うちは今夜は餃子です(笑
お店では銀座アスターの餃子も上品で美味しい。
三鷹でも行きたいお店があったんだけど、店名など忘れてしまいました。
あとホワイト餃子も食べてみたいし。
色々と楽しみです。
ども!
昨晩またまた久しぶりの自家製餃子でした!108個作って5人で80個ほど食べました。段々量が減ってきてるのは歳のせいかな??
うちは白菜なのですが、最近価格高騰でなかなか出来ないっすねー(^^ゞ
鉄板にならべてからかけるごま油が昨日は「へんこ」のごま油じゃなかったので少々ものたらなかったのと、皮がもち粉入りっていうのに半分だけしたのですが、ちょっと厚めでもちもち感があるのですが厚めの皮が好きなんですが、私には厚すぎると感じましたねー
けどうまかったー!
はじめまして。みんみんの餃子、お持ち帰りで家で食べました。
1日目、焼き。2日目、急遽いとこが来て具在が足りなくなった為なべに乱入。いずれもおいしかったです。でもやっぱり、お店で食べるのがいいですね。
先週、3ケ所で食べました。
新宿の「老辺餃子館」へ初めて。
中国から来た店らしく、流石どれも旨い 水餃子、蒸し餃子 のみですが、
トウガン、なずななどの珍しいネタが。
http://www.rouben.co.jp/
野毛の「三陽」の毛沢東もビックリのニンニクたっぷり餃子。最高です。
http://sanyou.hp.infoseek.co.jp/
原宿「東波」の水餃子は絶品でした。
HPは見つからないけどここに記述が
http://www.1101.com/michiko/00_jan.html
先ほど王将で食べました
王将は1個が大きくて、とても食べ応えあるのに
値段が安いのがいいですね
初めまして。
本日、チルドのみよしのぎょうざをスキレットで焼いて食べました。
しかし12個を二人で食べた(たぶん私は5個くらい)のでちと物足りず。
今度はお店でがっつり食べるど。
吉祥寺のハモニカのみんみんで食べました。
1皿5個で370円。1個が結構大きめ。
モチモチのカリカリで野菜系甘め餃子。
頼んだそばからすぐ出てきました。
この店は夜が早いので中々いかれませんでした。
持ち帰りのお客が絶えない感じでしたよ。
はじめまして。
先月阿佐ヶ谷のなかよしで鉄鍋餃子食べました。
皮のモチモチカリカリと一口サイズがたまらないです。
次の日にんにくクサクサは確実なので、休み前の日に行くのがベスト。
予約もしていった方が良いです。
はじめまして。
「餃子の満州」食べました。
餃子定食が500円以下だったような・・・
家庭の味に近くて美味しかったです。
ゆうべウチで作って食べました。
二人で40個。いつもの永楽製麺所の皮です。
ニラ一束136円って高いよなぁ。
http://www.eirakuseimen.co.jp/
はじめまして。
レタスクラブに載っていた
もやし餃子を作って食べました。
シャキシャキして美味。
餃子はなんでも、
焼きの最後にごま油垂らし回して
パリッと香ばしく焼き上げて食するのが好きです。
さっきまで餃子食べてました、自作です。
白菜ニラひき肉のオーソドックスなものですが、いくつかチーズ入りをまぎれこませました。
やっぱり自分で作る餃子はおいしいです、面倒だけど。。
今日、中野の白竜で餃子食べてきました。
皮はモチモチで、中身ジューシー。
結構美味しかったです、餃子は。
自由が丘、大石餃子団いきました。安いし、遅くまでやっていて便利。味は意外と(失礼!)よかったす。
長野市松代のこむぎ亭、うどん屋ですが、ココの焼餃子美味いです。
手づくりの皮で・・
ビールと一緒に、サイコー
先週、一圓ラーメンで食べました。
そしていま、梁山泊で食べてきました。
今日王将の生餃子を買ってきて焼いて食べました。
王将とバーミヤンのはおいしいなぁと思います。
はじめまして、出張で宇都宮にいるんでいろいろ食べ歩いてます。
本日は”さつき””きらく””正嗣”に行ってきました。正嗣は最高です。
きょうは新宿の大阪王将に行ってきました。
餃子セット(餃子2人前+半チャーハン)をいただきました。焼き餃子は(京都)王将より大阪王将のほうが好きです。餃子無料券を2枚いただいたので今度は定食モノに餃子セットを食べてきま〜す。
今日は、家の近く(府中)の栗林で生餃子6コ入りを買って、
おうちで焼いてたべました!(゚д゚)ウマー
今日お昼ごはんに餃子作って食べました♪
海老を入れたプリプリ餃子♪アメリカにいるとおいしい餃子を外で食べれないのが悲しいですが、餃子好きとしては自分で作ってでも食べます♪ってことでコミュ参加初の餃子報告でーーすぅ♪(*’-‘*)
昨日の夜、有楽町ガード下の新台北でお腹いっぱい餃子堪能してきました!
味はスタンダードで、ボリュームたっぷり!
美味しかったでーす。
日曜に銀座の紅虎餃子房行ってきました!
普通の餃子の形じゃなくて、
棒状の餃子がボリューム満点、肉汁満点で
美味でした☆
Pieroさんと同じくアメリカ在住ですが、
中国系食料品店に行って餃子買って来て焼いて食べました。
パッケージには「鮮肉韮菜水餃」と書いてました。
中国の餃子ってなんか皮が分厚いのが多いと思うのですが、
これはそうでもなくて、にらが入ってておいしかったです。
昨夜、餃子を作って食べました。
白菜・ニラ・ネギ・豚肉(少なめ)・キムチ少量。
ニラが香ばしくておいし〜い♪
普段はラー油+醤油なんですが、
ここで見つけた酢+コショーも試してみたら、グ〜!でした。
好餃子で餃子としそ餃子かってきました。
これから食べます〜
家族が買ってきたスーパーのチルド餃子を
野菜たっぷりの中華スープ仕立てにして
ちょっととろみをつけて食べました。
おいしい焼き餃子がたべたいよぅ!!!
はじめまして★
今日、キムチ鍋にいれて食べました!うまい!!!!
近所の八百屋で8個で100円で売っていた餃子を
焼いて食べました。
フライパンがないので鍋で焼いてみた、、
皮がひっついたけど、無理矢理お好み焼きのへらではがしました。
その皮がばりばりでおいしかった〜
餃子自体も100円とはおもえないお味でぐー。
昨夜、自宅から徒歩圏内の中華屋で餃子定食食べたよー。
日曜夜なのに全然人がいなかった。師走だから ?
はじめまして。
浜松町の餃子職人が大好きです。
横浜在住ですが
月2くらいは通っている気がします。
はじめまして。
昨日、大阪北新地の『炭のあかり』の鳥ぎょうざをたべました。
ここは、焼き鳥屋さんですが、名物鳥ぎょうざがあって
味がついてるから、タレなしでたべます。
1人前300円弱(税込み)で手頃ですし
お持ち帰りも出来るらしいです。
おいしくってお薦めですよ!
鶴橋でキムチを大量に買ったので、
キムチ餃子を作りました。
おいしかったです。
正月のおせち料理代わりに揚げ物を大量に作ったのですが
当然揚げ餃子もこさえました。
でも今回は変わり種の具として、鳥ミンチ+豆腐の
揚げ餃子にチャレンジ。
鳥ミンチに水気を切った絹ごし豆腐を混ぜ、ニンニク醤油
+日本酒+すり下ろし生姜+塩コショウなどで味付け。
そこに彩りと食感のため刻んだ青ネギを大量に投入。
味見と称して3個ほど食べましたが美味♪
今後の餃子レパートリーの一つに決定ですね。
明日になったら心ゆくまで食べます。
末筆ですが今年も楽しくこのトピを拝見させていただきました。
来年も私を含めてメンバーの皆様が、美味しい餃子に
出会えますように。
カンボジアのシェムリアップにある北京餃子大酒楼で焼き餃子と餃子入りの辛いスープ(マーボー豆腐スープみたいなの)を食べました。皮は暑くてモチモチ、具もいろいろ入っていてボリュームがありました。
>めぐみ。さん
「浜松町の餃子職人」って、北口5分くらいのですよね?もっとかな?
ランチは肝心の餃子やってないンですよねー。。
すぐ近くに勤めてるのに、一度もぎょうざ食べたことないンですよ。
そんなにおススメですかー。今度夜行ってみまーす♪
JOEさん>
はじめまして。
私は餃子職人は夜しか行ったことないんですけど
そういえば、ランチは餃子ないかもしれません・・・
浜松町は、餃子以外に美味しいお店を数件知っているのですが
餃子職人に行く確率が多いんです。。。
ちなみに、私が他に好きな餃子屋さんは
池袋の「池袋餃子楼」
三軒茶屋「東京餃子楼」などです。
蒲田の「歓迎」も好き。
ぱりぱり系になるんでしょうね。私の好みは。
はじめまして〜。くろと申します。
今日は会社の人と老辺餃子房に行ってきました。
あそこは蒸し餃子なのですね。
味は・・・まぁ友達があまり・・・って言っていたので
それなりに覚悟してたんですけど食べれました。
でも紅虎のほうがよかったかな(笑)
おいらも焼きでパリパリなのが好きです。
目白、「味楽」で餃子を食べて来ました。
水餃子(600円)は普通。
焼き餃子(480円)も普通ですが、焼き具合が絶妙で好きです。
連休だったので池袋の餃子スタジアムに話のタネに行ってみました。
ニイハオ、天龍、石松と食べましたが、どこもカリッとさが足りなかった(>_<)
帰ってから自分で作って食べました。
はじめまして☆
昨日家の側の天下一品で「手羽餃子」をたべました。
前を通ってはいたのですが入ったのは始めて!
手羽先の中に餃子の具が詰めてあるんです!
外はカリッ中は鳥の肉汁もあってジューシーなんです☆☆☆
普通の餃子よりは少し高いんですが、
食べてみる価値はあり!です!!
こんな側においしいモノがあったなんて…大きな驚きでした*^^*
宇都宮の雀宮のみんみんの餃子を食べた。
いつも空いてるから穴場(ただし狭い)
やっぱり「焼き(220円)」が好き。
おいしそー。
これ見てたら、きょうは絶対餃子!と思いました。
どこのにしようかなぁ。
報告じゃなくて予告で失礼いたします。
餃子2日連続で、作って食べました。
1日目・・・スーパーで売っている「野菜いための具」を、
荒みじんに切って、合挽きでこねて、約60個。
もやしの味がヒゲつき&湯通しせずで、ちょっと失敗。
ちなみにたれは「しょうゆ・お酢・ラー油」
2日目・・・スーパーで売っている「きんぴらごぼうの具」に、
水煮のたけのことエリンギ、ゆずの皮を大量に突っ込んで、
合挽きでこねて、約48個。
下味は、中濃ソース、ヨーグルト、しょうゆ、ごま油
にんにく、しょうが、ゆずのポン酢、だいだいのポン酢。
手がかゆくなるまで混ぜて、味は絶品。
たれは3種用意して、ゆずしょうゆとお酢・しょうゆとお酢とラー油・お酢だけ。
あ・・・ちなみに、この2種は揚げ餃子です。
自慢じゃないのですが、焼き餃子がうまく焼けないので、
いつも「揚げ」でビールです。
これが、中年太りまっしぐらで。
はじめまして。
先週の土曜ですが、亀戸の「亀戸餃子」で食べました。
新年と云うこともあってか、昼間ッからご機嫌なおじさん達が一杯で
なかなか楽しい雰囲気でした。
具は野菜多めのあっさり系なので幾らでもイケます。
わんこソバのようにどんどん皿が追加されていくのが快感です。
一皿5個で250円。餃子と飲み物しかありません。
ども!
またまた本日の晩飯は餃子でした。
うちはしいたけのみじん切りをいれるのがミソ!
126個作って約90個食べてるところですー
今日の夕食は餃子でした〜。
餃子焼きは得意です。
うまくできた時の充実感は快感です♪(笑)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=6692743
初めまして、よろしくぅ。
先日、西武池袋線の椎名町駅の近くにある『麺屋大和』ってラーメン屋さんの餃子を食べました。
焼き面のカリカリさが最高!
初めまして。
昨日、今日と、お昼に餃子食べました。
っていっても、京都王将の持ち帰りしたやつなんですが。
安いから、ついつい食べちゃうんです!
はじめまして!初かきこです
先日、ホワイト餃子の技術連携店「相模原萬金」へ行きました♪
お昼前に入ったので、なんとか待ちませんでしたが、
私たちより一組後は、待ってましたし、出る頃には何組か待ち。
やはり人気なのですね♪
焼きのお味は、なるほど、癖になるかも。揚げ餃子に近いかな?
水餃子もその皮の厚みからか、ぷりッとしていてお勧めです♪
次は海老蒸しも挑戦しないと^^
こんにちはw(^^)w
今日は、餃子酒家CHAO’S@表参道でランチを食べました。
ここは、焼そばや定食等のランチに焼き餃子、水餃子、それにシュウマイがセットになって付いてきて840円なのです。
セットで有りながら、全て5ヶで嬉しいです。
味は中の上程度ですが、エンゲル係数の高い表参道界隈では嬉しいお値段でございます。
おっ、なまこさんがいるっ!今日は天龍で餃子でした。私の顔を見るとスッと黙って餃子の食券が出てくるんですぅ。
初めまして。地方の餃子情報を・・・・。
浜松の餃子です。実はする人ぞ知る餃子の街でして、仕事で頻繁に出張に出ていたのですが、ある異変に気がつきました。お店の看板に「餃子・ラーメン」と書いてあるのです。何故餃子が先に? と疑問に思っていたのですが、どうやら餃子が相当地元で消費されているようで、老若男女問わず、昼間からバンバン餃子を食しています。某学校の白人英語教師は「餃子特大・生ビール!」で昼ご飯・・・。全く観光化されておらず、店の中を地元民が埋め尽くしている光景に驚きました。
多分味も全国屈指のモンだと思います。三方原周辺は全国でも指折りの土壌で、タマネギやらキャベツの品質が良く、豚も品評会で優勝してたり・・。
一度機会があれば食してみて下さい。
渋谷の食堂「かいどう」なるところで餃子を頂きました。
一皿370円で6ヶ。味はC級の上って感じですかね。
ニラとキャベツにニンニクの効いた餃子らしいお味でございました。
前から行ってみたいと思っていた三鷹のハルピン。
詳しい場所も知らなかったのですが、きのう偶然前を通りかかったので、思わず入ってしまいました。
焼き餃子のセット(しいたけ)を頼みました。
餃子のあんに味がしっかりついてるんですね〜。何もつけなくても良いというか、ちょっと味が濃い気がしたのでお酢をつけて食べました。おいしかったです。
あの値段であの味は、かなりオトクですね。
皮がもちもちしてたので、水(スープ?)餃子のほうがおいしそう。次回は頼んでみます。
<食べたら報告>トピに、ごめんなさい;;
今日、東北新幹線に乗ってたら、
宇都宮から乗ってきたリーマンぽい方々がかなりの率で、
餃子の袋を提げていました。
(っていうか、餃子の袋を提げていた人が多いのでそこが宇都宮と気づいた、、、、。が正解!!)
私は仙台からだったので、牛タン下げてたんですけど、
餃子たべたーい。残念!!
食べ損なって、残念の巻でした;;
今日は近所の五味八珍で餃子食べてきました。
水・木曜日は餃子100円day♪
ばんざーい!!
ども!
またまた今晩は餃子です。
今晩の餃子の具はきゃべつです。いつもは当家は白菜なんですが、きゃべつをたくさん頂いたので、キャベツでやってみようと…
でもきゃべつも甘くで結構いけますねー
自分で40個作りました。
中身は、はくさいと豚ひき肉のみ。調味料はこしょうと一味唐辛子。
焼くとフライパンにくっつくことが多いので、今日はオーブンシートを敷いて焼いたら、あっさりしすぎでした。でも、カロリーのことを考えるとヘルシーでいいかな。
餃子鍋を食べました〜。
コンソメベースのスープに野菜中心の餃子と豆腐のみで煮込みます。
時間がたつと分解してくるのが問題かな・・・。
家で作りました。
5人かぞくなので、100個は作りました。
そのうち、焼き餃子と水餃子で半々くらい。
で、30個くらい食べました〜。
四川のラー油っての使ったら辛かった。
セブンの廃棄で食いました
3日餃子を作りました。
1日目・・・ごぼう餃子
2日目・・・とり餃子
3日目・・・ひき肉とにらのスタンダード餃子
しかし、どれも「揚げ」でした。
3日で250個位食べました。
いやぁ〜幸せ♪
昨日の深夜に、横浜の家系ラーメン屋で
ヘルシー餃子と銘打っている餃子を食べました。
本牧家 だったか。
(別にそれほどラーメンが好きでない)
ヘルシーと言っているだけあって、野菜メイン。
肉はどこに?という感じ。
でもニンニク強くなくて、ラーメンがこってりなので
ちょうどよいかも。
5個で280円。
http://www.honmokuya.co.jp/
HPにはギョーザ情報はなさそう。
はじめまして。
昨日は餃子でした。 友人も呼んだので、ずいぶんと作りましたが、3つしか残りませんでした。
ドイツ在住なので、餃子の皮が簡単に手に入らず、手作りしたこともありましたが、これはもう疲れるので、このごろは春巻きの皮を四等分にして、角を落とし、餃子の皮のかわりに使っています。
ちなみに昨日は肉餃子でした。
はじめまして!
昨日、ちょうと友達と本気で餃子を作りました。
恐ろしいほどの肉汁と、うまさにお互いに大絶賛しました。
餃子、サイコー♪
今日は、自分で作りました。
安売りの合挽き、にら、たけのこ、ごぼう、れんこん、
わらび、にんじん、しいたけ・・・いわゆる
「冷蔵庫整理」です。
下味をしっかりつけたので、
お酢だけでいただきました。
うまかったです。
今晩餃子でした〜(=´∇`=)
てんこもりに作って、さあ食うぞー!!というときになって、お酢を切らしてることに気づいて泣けました。
でも中の餡自体にしっかり味がついてるのでなにもつけないで食べることも出来たし、しょうゆとラー油だけでも美味しかったです。
今晩餃子食っちゃいました。
久しぶりの麦酒とのコンビネーションは、ヤバイですね。
もうウハウハですわ。
愛してます。
はじめまして。
私も今晩は餃子でした。シソエビ入り餃子です。
次はレモングラス入りを作って〜と主人に言われ、それはいやなので、レモン汁を付けて食べようと決め食べてみたら、シソの味が引き立ちました!しげるさんも、お酢の無いときはそんな時はポッカレモンおいちいですよ〜
新橋の韓国料理屋さんでキムチ餃子食べました。
ちょっと冷めてしまってから食べたので皮が硬くなっちゃって残念だったです。
http://r.gnavi.co.jp/g996600/
旧正月の休日と言うことで実家で母親と餃子作り。
100個作って3人で食い切った。
旨かった。
>☆sister moon☆さん
おお!なるほどレモンですね!
レモンだったら常に冷蔵庫にあったのに・・・!思いつきませんでした;;
お酢買っても、次回レモンはちょっと試してみたいです(=´∇`=)
岐阜のひょうたんというお店で餃子を食べました。
メニューは焼き餃子と水餃子しかありません。
カウンターの中でおじちゃんとおばちゃんが
一生懸命皮を延ばして餡を包んでます。
焼き餃子はできたてよりも少し冷めてきたくらいが
味がよく分かって美味しいです。
やっぱ手作りの皮はいいですね!
はじめまして、久しぶりに家で作りました。
我が家ではエビとシソ、タコとパクチー、イカとセロリという組み合わせの3種を作るんですが、オススメはタコとパクチーです。重いですが業務用餃子鍋を使うと、とてもおいしく焼けます。
昨日は飲み会で、その二次会(?)でJR五反田駅から徒歩1分「ゆうぽうと」方面にある中華屋に入ったのですが(なんでやねん)、ここの餃子は美味かった!
ちょっと宇都宮のみんみんに似てたかも。値段はそれより高かったが。
先日、『なかよし』で食べて来ました!
はじめての柚子胡椒で食べたのですが・・・
うまいっ!!!!!!
餃子のタレに柚子胡椒を入れるのもいいんですが
柚子胡椒のみで食べると・・・
めちゃうまっ!!!!!
はまりました。
昨日佐野に行ったので名物のらーめんを食べようとらーめん屋に
入りました。そこで餃子も注文しました。
宇都宮に近いしいいものを期待していました。
が。
醤油をいっぱいつけないと味がしない薄味でした><
残念〜。
個人的には醤油をあまりつけなくてもOKなくらいに味がしっかり
ついた餃子が好きです。
昨日我が家で食べました!
うちの手作りやっぱり最高!
餃子とビール万歳!
餃子食べたいよー。
ということで、冷蔵庫に材料かってあるのに
暇がなくて2回、作り損ねています(涙)。
(ひき肉は傷むのはやいから)
三度目の正直。今度こそ作ります!
手作り餃子はやっぱり美味しいですよね〜。
ああ、本当に作るのかしら(謎)?
餃子たくさん作ったので、今日で3日目食いました。
今日はちょっと変えて揚げ餃子にして、んまかったです☆
以上、餃子食った報告でしたー
上野の○龍、期待して行ったのですが残念・・
中身が水っぽくて、ちょっといけません。
も少し愛想も必要ですかね。。
埼玉に多い「満州」で晩飯
一皿250円でそこそこいける
焼く人で味がかなり変わるのが難点
餃子を、はじめて皮から作って食べました。
強力粉2:薄力粉1で作ったら、ちょっと堅い感じでしたが、普段と違った食感が楽しかったです。
「餃子は皮を食べる」という言葉もあるみたいですからね。少し皮に凝ってみようと思います。
『新海山』はかなりヤバい
ラーメン屋として有名なのですが、
渡辺マリナが通うくらい肌にいい
コラーゲンラーメンと
コラーゲン餃子があります。
でも、美味しいとはいえません・・・。
でも、食べた翌日は肌ツヤツヤになりました!!
スゴイ!! 女性にオススメ!!
『新海山』レポート
http://blog.livedoor.jp/tokyo_exchange/
相方の知人が「正嗣」の冷凍餃子を買ってきてくれました。
ぢうぢう焼いて、ビールとキムチで食べました。んまいですね。
久しぶりに餃子を作りました。
皮は強力粉とお湯で。
韮、大蒜、生姜、葱、キャベツ、白菜、椎茸とがっつり野菜をいれて☆
手作りが一番すき♪
私も、昨日あり合わせ餃子つくりました☆
合い挽きミンチと、白菜、白ねぎ、冷凍インゲン、ニンジン、たまねぎと、カゼがなかなか治らない、ちび娘。の為の、パワーアップ餃子です。なかなか美味でした♪
最近カゼ、インフルエンザがはやってる様子。
皆様も、お気をつけてくださいませね。
はじめまして。 今日から参加させていただきました。
私も餃子好きが高じて餃子屋まで開いてしまいました(>_<)
お仲間がたくさんいて嬉しいです(~o~)
私も今日、賄いで餃子食べました。
うちのは薄皮パリパリの一口餃子です。
定番の焼き餃子と海鮮餃子。香ばしくてパリパリとした食感は
毎日食べても飽きません♪
只今、うちの餃子に挑んでくれる方募集中!!(~o~)
あとチャイナドレスでコスプレしたい方も・・?!(笑)
詳しい情報はプロフから見て下さいね☆
昨日は合唱団の飲み会で、酔好楼@高田馬場の焼き餃子を頂きました。やはりパリパリ熱々は美味ですねぇ〜♪
大阪梅田の餃子スタジアムで食べ歩きをすると
必ずおなかを壊します
私だけでしょうか・・
本日社食で
『四川風餃子ラーメン』食べました。
坦々麺っぽい、ひき肉とたまねぎの炒めたのに
揚げ餃子が3個乗っかってました。
味は社食なので・・・まぁそれなりと言うことで(笑)
昨日の夕飯が餃子でした。
冷凍物ですが、大阪王将の餃子。
って、直前の書き込みも私なのね・・・。
餃子、食べすぎですか?(汗
はじめまして。
先日と本日食べました。
点天の一口餃子。
店は遠いので、ネットで100個通販して。
ピリッとしてて美味しかったです。
餃子というよりはおつまみ感覚ですか。
初めまして。
今日食べたのは上海餃子館のにんにく餃子です。
金曜日はちょっとお安くなっているのだそうです。
ラッキー。
タレにお酢を混ぜて付けて食べました。
日付変わって昨日、手作り餃子を食べました。
皮も自分で作りましたよ。今回が4回目なので、だいぶうまく作れるようになりました。具は、あり合わせのキャベツと豚肉、ニンニクのみ。結構おいしかったです。
原価考えると、18個で100円くらいかなぁ。これなら99ショップの14個入り餃子より安いし、圧倒的にうまいです。手間はかかるけどね。
ひき肉とにらとお豆腐で餃子を作りました。
揚げ餃子だったんですが、100こ揚げて、
何となく一晩で食べたら、もうお腹になにも入りません。
はじめまして。 今日から参加させていただきました。
私も餃子好で、いろんな店に行きましたが、一番好きなのは「歓迎」(蒲田)です。
実は昨日も行ったのですが、TVとかHanakoとかに紹介されてからは、お客さんも多くなりました。
みなさんお薦めの店にも行ってみたいですね。
今日のお昼に餃子会館こと浅草橋の磐梯山で食べました。
今日は通販で注文した、「新宿:大陸」の餃子を20個食べました。
伊東家の食卓でやってた、焼き方の裏技を試してみました。
綺麗に焼けましたよ。
なぜか、また餃子を作りました。
今度も100個です。
何となく、100個を作るとき、妙な達成感があります。
揚げ餃子なので、食べると、ドカンときます。
こんにちは。
伊藤家の食卓でやっていた焼き方の裏技?
どんななのでしょうか?
伊東家の食卓でやってた焼き方
・油をひかずに餃子をフライパンに並べ、
半分くらいまで餃子がつかるくらいまで水を入れ、火をつけます。
フタをして沸騰するのを待ちます。
・2分くらいで沸騰してくるので(冷凍だと沸騰するまで
もう少し時間がかかります)、そいたら、残ってる水を全部捨てます。
・油を入れて、全体に馴染ませたら、フタをして2分程焼きます。完成。
焦げ付かず、互いにくっつかず、ちゃんと火が通りますよ。
http://www.ntv.co.jp/ito-ke/new2/urawaza/20050308/01_02.html
はじめまして!
12日に宇都宮の正嗣で食べてきました〜!!おいしかった!
吉祥寺「みんみん」で食べてきました。
あっさりしてて自分好みでした。ライスつけないで餃子2人前にすればよかったかも。
今度は持ち帰り餃子も買ってみたいです。
はじめまして。
金・土と関西に行ってまして、帰りの新幹線で551蓬莱の豚まんと餃子を食べました。
ちょっとくさかったかもw
おととい作って食べた餃子をUPしますね★
<今日の餃子>20個
豚ひき肉 200g
にら 1束
しいたけ 3,4個
塩コショウ
餃子の皮
ごま油
<手順>
1 にら、しいたけをみじん切りにする。
2 1とひき肉、塩コショウをボールに入れて、まぜる。
3 2を餃子の皮でつつむ。
4 フライパンにごま油をひいて、あったまったら餃子を並べる。
5 4に水を入れる。
6 水がなくなってきたら、火をとめてよそう。
昨日、宇都宮駅前の宇都宮餃子館で餃子セット食べてきました。
さらに、帰りの途中の黒磯駅で乗り換えの待ち時間でヨークベニマル(?)行ってお総菜の餃子10個買って食べましたw
小山の「みんみん」で満腹でした〜。(^o^)
昨日、川口の「珍来」で。
やっぱりここのが1番おいしい気がしました。
昨晩オーソドックスなニラ、きゃべつ、豚肉、ねぎで作りました。
所がです、フライパンがおかしいらしく、いつもはキレイに羽もできるのに、今回はみーーんなくっついちゃう!もうあったまにきて、グチャグチャにしてしまいました(大泣)
豚肉とレタスで。
下味にちょっと赤味噌(田楽ようにゴマも入れて調整してあるやつ)をいれました。
羽がうまくできなかった!
美味しい餃子食べました!
餃子屋さんではないのですが、恵比寿の黒ぶたや というお店。
焼き餃子と蒸し餃子があってどちらもとろけるような豚肉入り。
しかも大きくて豚肉ぎっしり!
スゴく美味しいかった〜
はじめまして。
ギョウザ作って食べました。
そして 食べました。
うまかった〜 Σ(;゚(OO)゚)ブヒイイイィィ-
家の近くのラーメン屋さんで食べました♪
ラーメンはイマイチだけど、餃子はまぁまぁでしたよw
今日は、24個を300gの挽き肉と野菜で作りました。
もう・・・ひとつひとつが、パンパン(爆)。
ちょっと強引に中に詰めて、
全部、食べてしまいました。
ウマ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
昨日の夕飯は手作りの餃子でした。
干し貝柱とチーズをプラス。なかなか、「こくうま」風にできました☆
餃子うめぇー!ってかここ初めてかくんですけど..笑笑
関係ないこと書いてしまうかもしれないけど!!笑
餃子ってやっぱ 肉少なくて あっさりしてて
ニラがいっぱいはいってるやつがおいしいー笑笑
家でつくったのが 一番うめえーーーーーーーーー笑笑
こんなかんじでいいですか?だめですか?www笑
始めまして。
昨日、↓篭蔵(かごぞう)の餃子を食べました。
http://www.kagozo.com
かなり美味しかったです♪
昨日池袋のナンジャタウン内の餃子スタジアムに行って参りました。
13店舗中7店舗の餃子を食しました。
おぉ〜旨い!の店からこれはど〜なの???の店までありとても興味深かったです。
友達によると『やっぱ家で作った餃子が一番おいし〜ね〜』
との事でした。
今日は、50個を450gの挽き肉と野菜で作りました。
もう・・・ひとつひとつが、パンパン(爆)。
ちょっと強引に中に詰めて、
全部、食べてしまいました。
ウマ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
餃子たべたー。麺道場ってラーメン屋さんの餃子です。
なかなかでした。
はじめまして〜
サークルKの餃子を食べました〜。
コンビニの餃子もなかなか美味しかったりするですよ〜
はじめまして。
豚肉・キャベツ・セロリ(いつもはニラ)で作ってみました!
香ばしくてなかなか美味しゅうございました☆
家で食べる時はその時の気分の具で
大量の餃子を作りますが
作ってられねぇよ、という時は
西友ファインセレクトの冷凍餃子を買ってきます。
これは冷凍の中では旨い。
その証拠に
ウチの近くの西友は「冷凍食品割引デー」の時は
ファインセレクト餃子が品切れになることしばしば(泣)
具が少ないのですが
それは市販品の性なので
しょうがないと思いますが。。。
反対に
市販品(直営店通販除く)で
具が多くて旨いのってあるのかなぁ??
もしみなさんの中で具沢山かつ美味しい市販品あるぜよ、
っていうのがございましたら是非ご一報を。。。
今日のこと。
昼、出張先の宇都宮の「みんみん本店」で焼餃子2皿。
夜、浅草の「餃子館」で ニラ玉餃子・海鮮餃子・豚餃子の計3皿を食べました。
宇都宮のみんみんは有名だけど、浅草は餃子館の方が、僕にはあってました。皮がしっかりしてます。
今日は、48個を400gの挽き肉と野菜で作りました。
もう・・・ひとつひとつが、パンパン(爆)。
ちょっと強引に中に詰めて、
全部、食べてしまいました。
なんつ〜レスの多さ!!!スゴッ。
私本日は蛇道派で。
ちょっと前になりますが、カマンベールチーズを詰めて作ったです。
それで作ったら、冷蔵庫から出したての(冷えてる)キムチと一緒に食すのです。
カマンwithキムチも試したけど、キムチはHOTより冷たい方が、そして焼き立ての餃子とのギャップを楽しめる方が良かったです。
チーズは、カマン以外もきっと合うのありますよ〜☆
冷えたお酒のおつまみにも♪
今日は、24個を250gの挽き肉と野菜で作りました。
もう・・・ひとつひとつが、パンパン(爆)。
ちょっと強引に中に詰めて、
全部、食べてしまいました。
最近、何か食べるものに詰まると、
餃子に逃げています。
楽天の「餃子の王国」の餃子を食べました。
送料無料でかなりお得なパックでしたよ。
黒豚餃子がかなりおいしかったです〜〜〜
こんばんは〜
私も今日食べました。
「ハオチャオズ」ってもうすでに出ちゃいましたか?
http://www.haochaozu.co.jp/
ここの餃子は大好きです。
ちなみに私の実家は中料理屋だったので
子供のころ毎日餃子食べさせられました(^^;;;
それでも餃子だけは嫌いにならないですね。
餃子ウマ〜。
ホワイト餃子を焼いた状態で買ってきました。
オーブンであっためたのと、レンジであっためたのと食べ比べたのですが、
レンジのほうのは柔らかくなっちゃって、ダメですね。
さっき、餃子を焼いて食べました☆
うまい感じに焼けたから今日はいい日♪
☆伊藤家の裏ワザはほんとうつかえます!!!!☆
仕上げにはやっぱりゴマ油は欠かせません!!
学校帰りに友達とラーメンと餃子と食べて帰りました。
餃子とラーメンって合いますよねvV
昨日巣鴨のファイト餃子食べました。
王将行ったっす。満腹。
餃子100人前たべてきたよ・・・参加者各位、おつかれさま!!!
先週末に宇都宮の正嗣にいってきました!
焼きが二人前の水が一人前。
計540円♪
うまいし安いしで大満足っす(´д`)
おうちで作って食べました♪(…ってアリ?)
渋谷の宮益坂にあったナポレオン餃子…行こうと思ってたのに、なくなってました。(*_*)
取り寄せで買っている 丸岡のぎょうざ を
本日食べました♪
今のところここが一番のお気に入りです。
皮がパリッパリで中がジューシー・・・♪
知らない間にかなりの数をペロリンコです(笑)
オリジン弁当の中に3個、入ってました。
うれしかった……(笑)。
一昨日、餃子を作りました。
一日で夫と30個は食べました。
皮までは手作りとはできないけど
やっぱおうちで作るのが好きデス。
>しょーこさん
皮ですが、やってみると案外簡単ですよ。僕はネットで作り方調べて作りましたが、おいしくできましたよ。
手づくりだと、やっぱり皮の存在感が違いますね。
はじめまして
時間のあるときは皮作ります
風邪でのどが痛いとき餃子食べます
今日は湊川の「精養軒」で焼き餃子食べました
幡ヶ谷の「ニイハオ」行ってきました。
注文してから皮を目の前で練り練りし始めたのにびっくり。
とってもおいしかったでーす。
餃子の皮を作りました。GO さんの書き込みにのせられて。前から作ってみたかったのですが、あっけなく作れるものですね。また挑戦します。ちなみに今日は薄力粉でやりました。強力粉やすいとんの粉など、色々な粉で作れそうだし、皮にも何か混ぜたりできそうですね。
さっき、50個を500gの挽き肉と野菜で作りました。
もう・・・ひとつひとつが、パンパン(爆)。
ちょっと強引に中に詰めて、
全部、食べてしまいました。
ウマ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
しかし朝からはきついです・・・。
DIET中なのに。。
このコミュみつけた途端冷凍庫の餃子が我を呼んだ・・・
餃子おいし〜♪
水餃子をつくりました。
ねぎとしょうがで出汁をつくって餃子を入れます。
食べてみると鼻炎とのどにいいような気がして最近はまっています。
今日の晩御飯に餃子を作りました。
美味しかった。(ちょっと野菜に対してお肉が少ない気もしたけど。)
今度は、餃子の皮も自分で作ってみたいですね〜。
(今日はタネの方が余って、焼いて食べてみました。)
焼き鳥屋「日本一」の鶏皮餃子を食べました。
皮が餃子の皮でなく鶏の皮でもちっとしていて、でも中身はまごう事なく餃子で不思議な味わいでしたが、美味しかったですよ〜。
牛豚合挽きで作ってみました。
意外とおいしゅうございました☆
三軒茶屋の「東京餃子楼」で水と焼きを食べました。
どちらもおいしいけど、水のほうが好きかな〜。
宇都宮で
3食餃子
5店巡回
14人前
してきましたよ・・・
マイ日記で詳細書きましたんで、
宇都宮これから行こうかなーとか思ってる人は
参考にしてみてください。げっぷ。
鎌倉若宮通りにある「カレーとラーメンの店 蓮」でいただいてきました。餃子有名店ではないんですけど、前を通るたびに気になっていたもんで。中身は野菜たっぷりで意外にいけましたよ。
秋葉原の日高屋で食べてきました。
5個で160円と安いです。
しかし、にんにく抜きだからちょっとあっさり風味かも。
上野「昇龍」で食べてきました。
コショウ、効いてました。
新宿三丁目の「太公望」で食べました。
焼きがジューシーーでおいしかったです。
「鳥どり」という、立川の居酒屋さん(焼鳥屋さん?)で「肉巻き餃子」というのを食べました。餃子の具が鶏肉に巻き込まれている、八幡巻きの餃子版といった按配です。20前後の若い方に向いているように思います。
中村橋の「ミスターギョーザ」にいってきました
好きな人にゃ申し訳ないがフツーですね
安いケド。。。
5月1〜2日宇都宮進出しました。たこやき坊主さんの日記でもオススメでしたが、輝楽(きらく)さんの水餃子は一品です。知名度だけの「みんみん」なんか目じゃないですね。是非是非!
ゴールデンウィークに旦那の実家宇都宮に里帰りして、香蘭の餃子食べました。徒歩3分という立地条件なので、電話して「焼き5お願いー」といっておくと自宅でも焼きたてが食べれるのです!
やっぱり美味しかった!
初めてホワイト餃子食べました。
美味しかったですが、いわゆる餃子とはちょっと別物のような気がしました。皮が厚くておなかいっぱいです。
代々木「曾さんの餃子」で食べてきました。
餃子単品と、餃子セット(ライス・スープ・ザーサイ付)が40円しか違いません、ちょっとお得。
皮がもーっちりとしていて薄味。
おいしかったぁー
自家製餃子食べました〜
私も手作り餃子つくりましたヽ(´Д`;)ノ ランタ タン♪
野菜大目でヘルシー餃子でーす♪
>ざかなさん
私も以前行きましたよ。
全然期待してなかったんですが、旨くて嬉しくなりました。
未食ですが、皮が厚くてお腹いっぱいになる所は、もしかしたら
ホワイト餃子に似ているのかも。
所謂餃子とは別物、と言う点でも。(笑)
昨日の昼、初めて亀戸餃子に行ってきました。
ビールをお供に餃子を4皿。
私にはちょっとあっさりしすぎでしたが
店構え・内装等含めて味わい深いものでした。
昨日、吉祥寺北口側、東急デパートの脇にある「一圓」に入ってみました。所謂「ジャンボ餃子」ですね。5個400円は
ボリュームを考えるとめちゃ安いです。
一人前とライスぐらいでお腹にはちょうどいいですから。
皮がもちもちして餡も野菜が多めで僕の好みでした。
焼き餃子にこだわるなら、やはり皮は薄いほうが焼きの食感がいいので、この点では楽しみがやや減ってしまうのはいたしかたないという感じですね。
ただ、意外だったのは、ついでに頼んだただのラーメンが思った以上においしかったのは収穫でした。
最近の気合入りまくりのラーメン屋にちょっとうんざり気味だったのでいい感じでした。今度は味噌ラーメンたべてみよっと。。
はじめまして。
きょうはコンビニの餃子たべましたー。
意外とおいしかったです!
棒餃子風で作ってみた
最高に美味しかったです。
昨日、家に帰ったら餃子がありました。
おかずは限りなく餃子だけに近かったのですが
おいしかったので満足です。
でもどこの餃子かはさっぱりわかりません。
あはははは。
昨日、福しんで餃子とレバニラ炒めをいただきました(^^)v
福しんは、どこも安くて美味くて早いのがいいです。
ラーメン屋とか、中華定食屋の餃子が私は好きです。
光麺の餃子もおいしいですね〜♪
昨日、餃子の王将で餃子などを食べました。
二人で飲み食いして、10,140円!!
その金額を聞いていた近くの客が、こいつら何食べたんだ?って顔で私たちが座っていたテーブルを振り返ってましたw
餃子含む5〜6品と、ビール10杯くらいでしょうか。
私もびっくりでしたが、ごちになったので、まぁ、いいかとw
餃子の王国で買った「しそ餃子」と「黒豚餃子」を
計30個食べました。
焼き方が書いてあるから、良かった♪
美味しかったです。
「上海台所 鍋家」中村橋店で、焼き餃子と茹で餃子を食べてきました。
値段はやや高いですが、手作りの皮が通常の3倍くらい分厚いので、食べ応え十分。特に、茹で餃子は肉入り団子みたいに感じます。
たれは特製で、ただの酢醤油と違って凄くおいしかったです。
四谷駅前の福翔飯店の焼き餃子は、めちゃんこうまかったです。
皮から作ってくれて、具もたくさん。
庶民の味方ですね。
渋谷の”しおの花”で、餃子をいただきました。
やっぱラーメン屋系の餃子は、わりとはずれが無い気がします。
大きい定番って感じの餃子で、おいしゅうございました。
>244
>二人で飲み食いして、10,140円!!
これすごいっすね、王将でひとり5,000円超ってか!?
先月誕生日月で”ぎょうざ倶楽部”特典で餃子ばっかり独りで食ってきましたけど、12皿+ビールx2で3,000円少々にしかならんぞ。。。
朝から三食餃子食えば、40皿でやっと追いつく感じかぁ。
神保町のスヰートポーヅ行ってきました。
水餃子も焼き餃子も、どっちも美味しかったです!
全然、アレなんですが・・・
昨日、実家に帰って餃子をつくってもらいました。
なんかもろに「昭和の餃子」って感じで、
ちょっと懐かしかったです。。。
今朝方、居酒屋笑笑の一口餃子を食べました。小さすぎて何だかわかんねぇ〜って感じでした。
普通の餃子は普通でした(^_^;)
今日のお昼に九州ラーメン桜島、京王八王子店で餃子ライスを食べました。ここの餃子はボリュームがあって結構美味しいです。餃子の味噌ダレ、これだけでも御飯を食べられます。
今日の夜は西安餃子(吉祥寺東急)。ここの餃子はかなり美味しいです。
横浜桜木町の三陽で毛沢東定食(餃子定食)食べてきました。
ウマかった。
本日巣鴨のホワイト餃子を食べました。
冷凍を買って家で焼いたのですがなかなかでした。
皮が厚く焼きショウロンポウのようでしたが、
あっさりとしてて食べやすい。
でもごはんにはあわないかも。
水餃子にもチャレンジしてみたいな。
今日、太陽軒(鳥取県米子市)で餃子を食べてきました。
安かったですが、まあ、そんなもんでした。
調子に乗って今日のお昼も餃子。今日は自分で作りました。二度と作れないかも…と感じるくらいうまくできました。具は豚肉(切り落としを包丁で細かくしたもの)とニラ。半分は味噌と豆板醤をまぜて味付きにしました。味付きのはまぁまぁの感じで、味を付けなかった方のが美味しかったです。
無性に餃子が食べたくなりコンビニで餃子買って食べた。
私の好みではミニストップの餃子が一番好きかな〜
昨日、「おすすめ餃子店トピック!」にも上がっていた
千葉県の南行徳にある『餃子王国』の
餃子の食べ放題に挑戦してきました。
餃子は全21種類、春巻は4種類が食べ放題でした。
(昨日は餃子、春巻1種類ずつは品切れで食べられませんでした)
味は、そのままって感じでしたがおいしかったですよ〜。
(「生姜餃子」は生姜でしたし、「セロリ餃子」はセロリでした)
2時間2,000円なら結構お得なんじゃないかと・・・。
3年ほど前に「餃子の王将」で10人前にチャレンジした写真が見つかったのでアップします。
今日王将で餃子食べてきました☆うまかったなぁ〜っ(>_<)
今日王将で餃子食べてきました☆うまかったなぁ〜っ(>_<)
「天龍」で餃子ライス(\1020)してきました。銀座でこの値段でごはんが食べられるのはありがたいことです。
もうちょっと具がジューシーだった記憶があるのですが、今日はちょっとぱさっとしてました。まあ皮が美味しいからいいんですけどね。
こんばんは〜。
昨日ア●アンデイズでの飲茶のランチで、海老のプリプリ餃子やフカヒレ餃子を食べてきました。
海老も好きだけど、やっぱ焼き餃子の方が好きだなぁ。(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
今日は、味の素の冷凍餃子を食べました。
冷凍餃子は、味の素が一番美味い気がします!!
さっき冷凍してたやつを焼きました。
ちょっと失敗しました。
でもおいしかったです。
新宿or六本木駅周辺で、焼き餃子のおいしいお店ご存じないですか?
昨日、東武東上線の大山駅商店街の入り口にある「浪花ひとくち餃子 餃々」に行きました。 パリパリでジューシィー!!!
美味しかったですよ♪
〉ikueさま 旧テレ朝通り入り口あたりの六本木通り沿い 中国飯店の焼き餃子は肉汁じゅわ〜で皮が厚めでもっちりタイプでおいしいと思います。
新宿の刀削麺荘というところで、「西安の家庭風ゆで餃子」というのを食べてきました。
不思議な甘みがあって、おいしかったです。
他にも西安風の焼き餃子、揚げ餃子など7〜8種類あったので、今度試してみます。
『天点』のパリパリ餃子より
『天龍』のドッシリ餃子好きでーす。
ソレ系で新宿方面にないッスかね?
酔仙楼@高田馬場
焼き餃子
ごく当たり前に美味♪でございました。
ニラとお肉がたっぷり…
初めまして♪
日曜にダイエーの惣菜売り場で売ってた王将餃子をやっと解凍して昨日食しました。
パクパクいけちゃいますね@王将餃子。初めて食しましたが、>261: kenkenさんのカキコの10人前っていけそうな自分がそこにいました( ̄m ̄〃)ぷぷっ
でも近所に王将がない(´・ω・`)
松戸の『味華』の餃子食べてきました。
12〜3cmぐらいあってボリュームばっちり、しかも野菜系さっぱり系だから、くどくなくて美味しいよ。
はじめまして。
笹塚の『みんみん』(漢字が出ない〜)で餃子たべてきました。とくに美味しい訳ではないのですが、この辺りで餃子が食べられるお店をあまり知らないので、食べたくなるとつい入ってしまいます。わりと小ぶりの餃子が6個で420円です。
餃子を100個揚げて、食べてみました。
中身は、今回は挽き肉、キャベツ、しょうが、にんにくです。
もう、2〜3日、
餃子はいいかもしれません。
昨日、近所のラーメン屋さんで食べました。
餃子のたれ、って書いてあるたれがちゃんとあって、
酢醤油ラー油ブレンドとどっちで食べるか、
しばし迷いました。
両方で食べましたとさ。
うまかったっす。やっぱ生ビールが合うね。
6/4に近所の王将が、
5周年記念とかで一人前100円で
営業してました!
店内もめっちゃ混んでて並んでるし
お土産もみんな大量に購入してました。
店員が運んでる餃子の量が
ハンパじゃなかったです!!!!
お土産で餃子買う人も
ほとんどが5人前以上でしたw
自分は焼きで5人前を購入しました。
彼女と二人であっという間に30コが
なくなりました…でも500円ですw
神保町のスイートポーズのギョウザ16個を持ってワールドカップ予選観戦会に行ってきました。
タレにカラシで食べるギョウザは美味しいですな〜
高田馬場の酔仙楼の焼餃子でございます。
何もつけなくてもほんのりとしたお味で中々美味だと思います。
最近は行っていませんが
宇都宮の「めんめん」は超おいしかったです^^
昨日、王将行きました。
安くて(・∀・)イイネ!
宇都宮みんみん行ってきました。
水餃子うまーかったでs。
なんかどんどん食べれる感じでした。
ってか中華系でならんだの初めてカモ
今日の夕食が餃子です。
質も望むけど量のほうを重視する人間なので、外では餃子を食べられません。
一人で何十個も食べちゃうので。
老辺餃子@新宿へいって参りました。
ランチメニューの餃子(2コ:海老と何か)を久々に
食べましたが、味が濃くてパンチきいてますね☆
竹のランチョンマットの上に敷いてあるPRチラシも、
相変わらず誇りに満ち満ちてました(^^;
新宿御苑にでかけたついでに、弄堂(ろんたん)餃子食べてきました。海老餃子おいしい!ツルツル&パリっとしていて、何個でもいけそうでした。
新聞に掲載されていた水餃子を今日作ってみました。
ウマー(゜∀゜)
用意するものは
餃子の皮25枚くらい
キュウリ1本(千切りし塩で水出ししてごま油でいためておく)
もやし50g(ゆでて荒いみじん切り)
キムチ50g(荒いみじん切りで水気をしぼる)
木綿豆腐4分の1(水切りする)
豚ひき肉150g(赤味が多いほうがヨシ)
調味料はニンニク、塩、コショウ、ごま油ですが、お好みで。
上記のタネを混ぜて皮に包み、熱湯にさらして浮いてきたら
冷水にさらすだけ。
ウマくて旦那さまとモリモリ喰ってしまいました。
亀戸ぎょうざで食いました。8皿ペロリ。初めて連れていった恋人も5皿ペロリ。ぎょうざ好き同士なんで、今回は長く一緒にいられそうですw
昨日予約して天龍行ってきました。TVに出たせいか凄い行列。
餃子好きには悲しいのだけど、予約はコース(\4,000〜)のみ。餃子2個。でも大ぶりだったので割と満足。大きさにびっくり。味は・・・なにもつけないで食べたらかなり味がついてたかな。そして酸味が強いかも。でも次は予約しないで餃子だけのために行きたい〜。
一緒に行った人は昔から通ってた人で、10数年前に味もサイズもちょっと変わったような気がする、だそうだ。奥が深い。
宇都宮で堪能してきました。
「みんみん」で、焼・水・揚。
「正嗣」で、焼・水。
来らっせで、「華ざん」のカニ・「さつき」の青しそ・「ディーシーフーズ」の黒豚。
「さつき」の青しそ餃子が、さっぱりしていて美味しかったです。
鶏肉、ニンニク、タケノコ、しいたけ、ニラで餃子作りましたのでこれから焼いてきます
葛西の「独一処餃子(とくいっしょぎょうざ)」行ってきました。
白菜水餃子、焼餃子を食べました。
本場の味でしたよ。お値段もお安く、量も多い。
おすすめです!
今日の夕ご飯に?みんみん?出てきました。
住んでいる地域柄、だいだい餃子は
正嗣かみんみんです。
ちなみに自分は正嗣ラブです。
夕べ、にんにくいっぱい入れた、くさーい餃子作って食べました。
おかげで、今日は一日外出できませんでした♪
南浦和つう中途半端なとこに一人暮らししてますが
ここのメリットはずばり!
「餃子の王将」があることw
王将良いですよねー、安くて旨い!
ちなみに実家の鴻巣もなぜか辺鄙な田舎町のくせに
「ホワイト餃子」が在る!
どうも餃子の神様に愛されてるようでしてww
代々木の「でっかい餃子」!!!
さくら市(旧氏家町)に行ったので、
久しぶりに『正嗣』に行ってきました。
焼き2、水1を食してきました!
やっぱ『正嗣』最高っす!
昨日、今日と知人宅で餃子でした☆
具がいっぱい詰まってておいしかったぁぁぁ!!
自分で作った餃子を昨日、今日食べました。
我ながら上出来でした。
新北海園で鉄板餃子(VVV6に出たやつね)やってきました!
いやぁ、酢と唐辛子のタレがメチャウマ♪
店内のほぼ全員が頼んでましたね〜
「ホワイト餃子」、お店で初めて食べてきました。
10個って多いですね(泣)。
天龍は完食出来るのですが、こちらは・・・
なんていうか、途中で味に飽きてしまったのかなぁ。
水餃子にすれば良かったと、ちょっと後悔。
この前ガストで鉄板棒餃子を食べました。
西荻窪のあんかく(すみませんちょっと字が)という中華やの水餃子が辛くて美味いです。
酸ラー湯のスープに入っていて。
今の季節辛いもので汗を出したいアジア体質の人にはオススメです。
銀座天龍に行きました。
ダメージ受けました・・・大きさじゃなくて味で・・・。
品川の「福のれん」で一口餃子を食べてきました♪
クーポンを使ってタダで食した餃子は美味しさもひときわ♪
あ〜餃子の食べ放題行きたい!
誕生日に餃子パーティってなんか愛があってステキ♪
ニイハオ行って、焼き、ゆで、蒸しを食べてきました。
満足満足。
リンガーハットの餃子って、なにげにうまいです。
今日は宇都宮で、
『正嗣』鶴田店に行ってきました。
焼×2、水×1を食してきました!
やっぱ宇都宮餃子は『正嗣』をおすすめしたい!
北池袋の二木亭行って来ました。
http://www.nikitei.com/
また行こうと思った。
週末に長崎で雲龍亭の一口餃子を食べてきました。
どこの餃子とも違う独特の味わいが絶品です。行ける人はぜひ。
http://www1.odn.ne.jp/unryuutei/
↑
雲龍亭おいしいですよね。2〜3人分はビールと一緒にいけちゃいます。
7月頭に青山の福蘭に行きます。
今までこの店への言及がないのにビックリ・・・
今風じゃないのかしら?
この間、家で餃子パーティーを開き210個作りました。
ここは王将かと思いました。
昨日のことですが、餃子を一人で50〜60個食べました。妹が作った奴でしたが、かなりうまかったです☆
先週の金曜日。
静岡県浜松市にある「きよ」という店で、
餃子大(16個)を2皿とホルモンにビールをやってきました
。
久々だったんですけど、やっぱり美味しかった。
http://www.ii-niku.com/gyoza/kiyo.html
毎日が餃子&ビール
一昨日は新宿の「LEE」ってお店に行って来ましたー!
http://219.113.209.170/lee/
昨日は渋谷の中華料理屋。名前忘れた…
昨日家で「海老棒餃子」と「焼餃子」と「水餃子」を食べました。
安さにひかれて買ってしまった「焼餃子」は薬品臭くげんなりしてしまいましたが「水餃子」はこの暑い時期にぴったりでした♪♪
札幌の「ごはんや はるや」というお店で水餃子を食べました。ときどきは水餃子もおいしーね。
冷凍食品ながらなかなか旨いです。
今日は昼に2袋食べました。
東京の足立区東武伊勢崎線「梅島」駅前の「ふうりゅう」。
ここの焼き餃子は、私としてはほぼ完璧だと思われ、以前から機会あるごとに通ってます。
今日も行ってきました。
最高です。
(ここは、たんたん麺もうまい)
近所のラーメンやさんで餃子と冷やしラーメン食べました。
お会計の時にじゃんけんサービスがあって、
勝って餃子無料券をいっぱい貰いました。
・・・でもあんまり幸せ度数が高く無い餃子なので嬉しさ半分。
有効期限が一月なんだけど・・・使わないで終わっちゃいそぉです。
>NS@ダークサイドさん
私も味の素の冷凍餃子、大好きです!!
類似品で、西友の冷凍餃子も、結構いけますよ。
東京・JR東中野駅から徒歩5分。
さっぽろラーメン「大王」(つけ麺じゃありません)の
450円の餃子です。
なんちゃない、極めてオーソドックスでシンプルな
昔ながらの餃子でした。
ラードの香りとカリカリ+ぺちゃっとした皮に
肉のあまり入っていない甘いあん。
これでいいじゃん、と思わせる内容でした。
単品だと高いのですが、わんたんとご飯とお新香のセットが
700円とお手ごろだったのでこちらにしました。
昨日餃子作りました。
私が皮こねて餡を調合し、子供(近所の子も含めて6人ほど)で皮のばさせて適当につつませ、焼くのは私。
形はグチャグチャですが、味はまあまあ。
子供達にしっかり指示してなかったので、中に入れようと思っていたもやしが丸ごと余ってしまい、急遽つけあわせとして余った餡と一緒に炒めたら、こっちのほうがうまかったです!
東京・小田急線参宮橋駅そばのラーメン屋「昇竜」で友人と、
がつ〜んと餃子とビールをやりました。
1個がおっきくてうま〜いっ!
でも、翌朝にんにくの摂取しすぎで鼻血でた〜です。
1人前350円也。
蒲田近辺の餃子トピで紹介した「龍門」行ってきました。
パリパリと油多めで焼き上げている感じなので
最初の食感はコッテリかな?と思うんですけど
具は野菜中心なので、そんなにくどくなく食べられます☆
新潟県十日町市の「ラーメンクマ」でラーメンと一緒に餃子食べました。
さくさくしていてとてもおいしい。
写真もとったんですが、メモリーカードをさすやつが見あたらなくてupできません(つД`)
銀座「影丸」で、醤油つけ麺と一緒にオーダーしました。
1人前200円、小ぶりのごく普通の餃子です(^^;
一度頼むと、次回利用可能な“餃子タダ券”を貰える
システムのようです。
今日のお夕飯は、デパ地下で買った餃子。
餃子欠乏症だったので(笑)まぁよかったんですが、
やっぱりより美味し〜いのを食べたくなってしまいました。。
本日我家は餃子でした。
50個ほど作り2人で完食。
ちょっと食べ過ぎました。
家でモロヘイヤいり餃子食べました。
ネチネチしてうまかった。
今日の昼、餃子の王将で1人前。
うまうま。
東急線 新丸子駅前でたまたま見つけた
「水餃子のお店 瓦奉店」に入ってみました。
お店の中は小さな喫茶店というようなこじんまり&小奇麗な雰囲気。
焼き餃子と水餃子を注文しました。
焼きは皮が厚くて具が少なめ。
(写真は3つしか写ってないですが、6個入り位だったと思う)
油たっぷり目で焼いている風でした。
ちょっと皮と油っぽさがなじまないかなぁ。という感じです。
水餃子の方は厚めの皮がモチっとしてサッパリ頂けて美味しかったです。
値段はどちらも500〜600円位。
他にもあげ餃子とかスープ餃子とかあるみたいです。
こっちのほうは800円位してたかな。
ちょびっと高いような気がします。
高円寺は赤天、ひさびさに堪能しました…
6人前で、最高に満足で満腹ですわ!!
はじめまして。
うちでは小さい時から餃子と言えばホワイト餃子です!
お店で食べたこともありますが、たいていは冷凍餃子を100個超持ち帰りデス。冷凍庫にホワイト餃子がないと寂しいですね。
もちろん手作りもよくします。
今もホワイト餃子を食べながらPCに向かってます。寝起きに餃子も余裕です☆
餃子の嫌いな人とは結婚できません!
家餃子しました〜
近所のスーパーで買ったものですが、キャンペーン中で
+2個入りでした。
蒸らし用に入れるお水に小麦粉を混ぜて、お店で食べる
ような“羽つき餃子”(似非)にチャレンジしてみまし
たが、自分でやるとあまり美しくナイ〜(´▽`;
日曜日、仲間と「歓迎」に行ってきました。
何人前食べたかわかんないくらい、たらふく食べて3000円行かずに済みました。うまかったなぁ(^^)
久々にお家でギョウザーしました
やっぱ家で作ると自分の好きなもの入れられるしいいですねー
ギョウザー☆最高
昨日、下町「新小岩」にもある「はしご」で焼き餃子。
独特な味付けがされてるので、酢だけで食べるとおいしい。
週末福岡に行っていたので、「鉄なべ本店」と博多の屋台で餃子を食べました。
「鉄なべ」はカリッとした焼き具合、屋台の餃子は家で作ったような手作り感がよかったです。
長崎の一口餃子も含めて、九州の餃子は小ぶりで食べやすい印象があります。
岐阜市の八起(だったかな?)で食べました。
ウマーイ!
モチパリです。
老夫婦が営んでいて、なんともいい感じです。
要予約です。
ビールと餃子サイコウ。
コレデ一人前。
今夜、TBS「チューボーですよ」で焼き餃子やりますね。
お見逃し無く。
蒲田で餃子四軒ハシゴしてきました。
さすがに満腹。
餃子が主食になるうるというのがよーっくわかりました。
もう餃子とライスってのは、ご飯にお好み焼きぐらい変なんじゃないかってぐらい。
蒲田で意外に美味しかったのがスープ餃子。
水餃子じゃなくて、スープがまた美味しいんです。
柏にある「ホワイト餃子」で焼き餃子と水餃子を食べてきました♪
あの形は独特ですね〜二人で焼き餃子を20個食べましたが、まだまだ食べれそうでした(笑)
今度は本店に行ってみたいです。
本庄駅前「居酒屋 おはこ」で、
手作り焼き餃子でビール呑んできましたぁ〜。
もとは、ほとんど隠れメニューだったのに、
一躍、人気メニューに昇格!
餃子ありますぅ〜?が定番のオーダーに。
餃子じゃないけど、甘さで人気のトウモロコシ「味来(みらい)」の天ぷらも美味しかったです。
西巣鴨の「ファイト餃子」に行ってきました。
僕自身は「ホワイト餃子」系は初めてだったのですが
なんか、餃子というより独自の食い物ですよね(笑)
でも、おいしかったです。水餃子食べてみたかった。
今日、注文して置いた餃子が届きました!
「ぎょうざの丸岡」のです。
http://www.gyo-za.co.jp/index2.php3
さっそく家で焼いたのですが
んもう、パリッパリに焼けて
中がジューシー。
キャベツのシャキシャキ感は最高です!
焼き餃子以外にも水餃子もしました。
川がモチモチで、本当にうめ〜〜〜〜〜〜!でした。
東京新宿区・下落合の新宿区立図書館近くの
定食屋で食べた餃子定食です。
皮はたぶん既製品ですが、あんは手作りっぽかったです。
肉が多めでキャベツと混ぜてありました。
醤油じゃなくて、酢にキムチのタレのようなものが混じった
タレで食べました。
小鉢と茄子の味噌汁、ぬか漬け付きで650円。
ほど良い湯加減の餃子定食でした。
三軒茶屋のラーメン屋“あじと”の
餃子、350円はかなりカリカリでいい具合に狸色(狐じゃなくて、狸!)にコンガリ焦げていて、味もしっかりしていて美味しかったです!
★こげ色が重要、カリカリが好き!な人は是非!!!
五反田のラーメン屋の“一風堂”の
餃子は小さめながらも8個ぐらいあって、
肉汁じゅわ〜ぁ…でした!あー美味しかった!
味は甘めで女性が好きそう。
★とにかく肉汁がたまりません!
画像なくて申し訳ないです。
先日、中目黒の”熱華楼”で餃子パーティーをしました♪
友達の誕生日祝いも兼ねてたので、
丸く焼いてもらえて満足でしたぁ^^
もちろん美味しかったしぃ☆
竹麓輔というラーメン屋さんで
ゴマ冷麺とホタテ餃子・肉餃子を食べてきました。
ホタテ餃子って初めて食べたのですけれど、
海のフレーバーをふんわりと感じて美味しかったです。
アツアツのうちに食べるのがポイント。って感じでした。
ホワイト餃子を家で焼いて食べました。
作り方簡単でしたよ。油たくさんいれるって書いてあったんですが少量でも大丈夫でした。
サッパリして、皮がさくさく揚げられていて美味しかったです。
おはつです。
大阪の梅田(大阪駅前)にある持ち帰りありの餃子の店はなかなかイイよ!!
もちろん餃子も旨かったし、売り子の女の子も笑顔が素敵でイイ声してたし
ずーっと気になっていた、横浜・野毛(最寄り駅は桜木町)の「三幸」に行ってきました。
2人で行ったんですが、席に着くか着かないかのうちに
「ビールと餃子2枚とネギ鳥でいい?」と
店長さん?からお声が・・・
餃子はにんにくガッツン☆なお味。
ねぎ鳥もしっかり風味でおいしくて、
ビールと白いゴハンをガッツガッツ消費してしまいました^^。
そして、最後にサービスでスイカも頂きました!
女子だけだとちょっと入りにくい雰囲気(オッサン系下ネタ花盛りですし)ですが、
リーズナブルだし、店員さんも面白いし、美味しいし。
かなりステキなお店でしたー。
やなぎさん、三幸ではなく三陽では?
http://gourmet.livedoor.com/isch/ek369/300/read/1/
http://www.mars.dti.ne.jp/~takao/topics/2002gyoza/tsuzuki2.html
美味しそうな餃子ですね。
桜木町あたりの餃子ツアーもしてみたいですね。
きゃー!
そうです!!三陽さんです。
思いっきり間違えました>_<!
モタイさん、フォローありがとうございます。
お店自体が小さいつくりなので、
沢山で押しかけるのは難しそうでしたけれど
皆さんでワイワイ言いながら食べるのにピッタリな雰囲気でした。
ついに大連@三田に行ってきました。
注文は当然、焼き餃子とビール。
野菜多めで餡がさらりと崩れる感じと、溢れてくるたっぷりのスープが最高。めちゃめちゃ美味しい。私的ランキング1位かもかも。
あっちのテーブルにもこっちのテーブルにも山盛りの焼き餃子。と、ビール。
おしゃれじゃない餃子が好きな人には絶対お勧め。
腹ぺこの男どもばかりで行って腹一杯食べて、しこたま飲んだのに一人あたり2500円というのもまた素敵。しかも、5人で行ってすぐに座れたので本当に文句なし。
絶対に、また行きます。
カウンターはない(多分)ので、一人で行くのはちょっと勇気いるかも。
今日の夕方、ひとり餃子しました〜。
お店は、新宿ルミネ1の地下にある「麻辣麺荘」。
焼き餃子は3個で280円、三鮮水餃子は5個で480円。
焼き餃子はか〜な〜り〜ソフトで、表面をうっすら
焼いてカリ?っとなってるかなってないか程度で、
タネの味も強くなく、好みの分かれそうな一品。
水餃子は、タネがかなりハードで、えび、いか、豚
の三種類が一緒になっています(三鮮だから当たり
前か)。汁気も少なく、結構ボリュームとパンチの
ある水餃子でした。私は、このお店だと水餃子の方
が好きかもしれません。
いろいろ種類があったので、興味がある方はいちど
お試しあれ〜m(_ _)m
今日は半月振りに母親の作った餃子を食べました
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
土曜にホワイト餃子食べてきました。
お店で10個、自宅焼きで20個。
翌日にも20個いただきました。
40個で900円って安くて良いですね。
神奈川県の逗子マリーナちかくにある
「葉山港湾食堂」っていうお店で、「マグロ餃子」を食べてきました。
大ぶりの餃子をポン酢っぽいタレ(できあがったタレがついてきます)で頂くカタチです。
マグロって言われなければ判らないほど、肉っぽく
でもサッパリと食べられて美味しかったです。
お店も清潔感があって、可愛くて。
海が見える素敵なお席も揃っていてオススメです。
女の子限定メニューの「おかあさん」っていう定食は
海鮮丼と岩ノリじゃこ丼がチョットずつ楽しめていいですよー。
(こういうとき、女の子ってトクだなぁって思ってしまいます^^;)
今日、笹塚にある「香福」で焼餃子を食べました☆
外はカリッ、中はジューシー、のオーソドクスな餃子。
サイズはちと小ぶり?
具の味付けがあっさりしているので、本気でお腹が空いて
たらバクバクいっちゃうかも(´▽`;
はじめまして、くまプーと申します。
ミクシィに紹介されて間もない新参者ですが、よろしくお願いしまーす。
餃子はだいだいだーい好きです。
お盆に奈良の伯母の家に行った時に連れて行ってもらった,ジモティー(死語?!)に人気の「大和軒」の焼き餃子は,めちゃめちゃおいしかったです。ナンジャタウンの餃子スタジアムに出店してほしいほど。そこのラーメンも美味。あっさり気味なのでいくらでも食べられちゃいますヨ♪
丸の内線・新大塚駅近くの「龍興刀削麺舗」で頂いてきました。
・鉄鍋餃子 500円
包みは「スヰートポーズ」に近い、両端が開いたスタイル。
具は、豚肉とニラ、若干の香辛料。
サイズはやや大きめ(全長6〜7センチほど?)で、1人前
あたりの個数も6個と、コストパフォーマンス的には悪くない。
ただし、包みの両端が開いているので、摘んだときに肉汁が
こぼれ落ちてしまう点がマイナス。
皮は手打ち、味付けも悪くないので、ちょっと残念。
帰省したついでに新味覚@三重県四日市に行ってきました。
メニューが焼き餃子1種類しかなく、カウンターに座ると、何も注文しなくても焼き餃子が出てきます。食べ終わった皿をカウンターの一段高いところに置くと「おかわり」です。
なので、注文するのは飲み物だけです。そして常連さんの殆どは牛乳を注文します。
餃子は比較的シンプルな「日本の焼き餃子」です。お洒落さのかけらもありません。そして、ラー油漬けのにんにく(右写真)をたっぷりつけて食べます。ここで手加減してはいけません。たっぷりつけます。この後の予定はあきらめましょう。
めちゃめちゃおいしかったですよ。
焼き餃子4人前と牛乳2本やっつけてきました。1600円。
南阿佐谷「なかよし」の餃子食べました☆
いつも思うのですが、ここの餃子を何個くらい食べるのが普通なんだろう…。
ちなみに一人前は10個(小ぶり)です。
土日と府中の栗林の餃子を勝って食べました。
日曜はお祭りだったので、餃子とビールを買ってパレードを見ながら食べました。
うまかったー。
東神奈川駅近くの「南京亭」の餃子はかなりオイシイです。皮も絶妙な味です。
錦糸町駅前「麺屋大海」に飛び込み試食。
結構美味しかったです。
皮はどちらかというとぷるぷるした食感で、しかも味わいがある。具はシンプル。
柔らかくて、ジューシーな餃子、ということになります。
ちなみに、つけ麺がうまかった。
麺が、いい。
>>ushiサン
「なかよし」は女性でも20個位が普通じゃないですかね〜(多い?)
「なかよし」はそれほどサイドメニューがないですしw
もおいい、
何がどうなっても
今日は今からギョウザを食べます!
多分大阪仕込みのチャウチャウ小倉駅前店
に行きます。そしてビールも飲みます。漬け物もたべます。
体悪いけどもう
どうなってもいいもん
しらない!
みなさんこんにちは。
初参加がこんな形になってしまってすみませんねえ。
これからもよろしく〜(*^∀^*)
P.S. オイラけっして怪しいもんなんかじゃねえぜ〜
>【Podcast餃子】motoさん、
20個普通ですか?それを聞いて少し安心しました〜!食べ過ぎかな?って思ってたんでf^_^;
新宿区大久保「料麺館」の餃子 380円。
いまどき定食が650円からある中華料理屋。
ボリュームは大満足。味はそこそこ。
でも餃子だけはボリュームも味も抜群。
しかもこの値段でしょ。
御近所の方はぜひお試しを。
これひと皿+ビールで大満足だと思います。
今日は池袋の「ちゃお」で餃子食べました!
美味しかった〜〜♪
ところで、365のパルサーさんの書き込みの、
「餃子の新味覚」は私のマイベストです!
私も明日のことなど考えませんw
ここではやっぱり牛乳頼んでます。ウマー!
自分で作りました・・・真夜中にこんなの作って、
独身を謳歌・・・(大泣)。
はじめまして。
今日は、会員制餃子の店、荻窪は蔓餃苑に行って参りました。
餃子王ことアーーーーーウッ!!!パラダイス山元さん手作りの、
ゼナ入り餃子、ゼナキング入り餃子に身体が火照るほどです。
モチモチの皮、溢れる肉汁、たまりません、今晩眠れません。
おしまいのデザートにはモツァレラとバターがほのかに香る、
和菓子風味のモツアン餃子をいただき至福のひとときでした。
ありゃ、ぼくもその会員制の餃子の会に参加させていただきました。
美味しかったですね。
なぜか餃子は最近、ハシゴして食べるクセがついてて
一カ所で10個以上食べるとすぐ満腹になる体質みたいです。
>ミスターモタイさん
はい、美味しゅう餃子いました!
で、先ほどお土産に買ったゼナ入り、
ゼナキング入りと立て続けに焼いていただきました。
先日、紅虎餃子房の銀座へ行ってきました。
餃子定食(920円・ご飯のオカワリ自由)でお腹いっぱいになりました。
餃子自体は撮り忘れたので(バカ)、食べる前に撮った店内の画像だけアップしておきます。
何で新宿店(西口のさくらやのビル)はなくなったんだろー。業績不振だったのかな。
お昼に焼き餃子作って失敗したので
晩御飯はスープ餃子、スーラー餃子、水餃子の三つにしました。
餃子の餡を作るために鶏ナンコツで出汁をとったので
それがスープのベースです。
スーラーは、お酢とラー油入れるだけなので、餃子とは相性ばっちし。
水餃子はシンプルでいいですね。
かなり多めのお鍋でたっぷりのお湯をいれて茹でるのが水餃子のコツだと実感しました。
餃子の餡を作るのに、1200円ぐらい。
餃子の皮が市販品で20枚100円。
こうなると給料日前や金欠のときの食事にも餃子っていいですね。
ひき肉なんてちょっとしか使ってないけど、なんだかお肉たっぷりの食事をした気持ちになります。
皆さん、すごく美味しそう・・・。
私は今、特大口内炎を口の中に飼っていまして、
半べそかきながら餃子食べました。
いいのです。餃子を愛しているのです(泣)
MYCITYの7階にある「百餃苑」で、水餃子たべました。
具は、鶏とタケノコと椎茸。
味はソコソコですが、どうしても小腹が空いて食べずに
おれなかったので、とりあえずオッケー。
でも、すっごい小さかった〜(><
久々に行ったりんがーはっとでセットの餃子食った♪
ウマー!
はじめまして☆
一昨日バイト先で買ったギョーザを家で焼いて食べました♪
やっぱギョーザはおいしいですねv
仕上げにごま油をかけると風味が出るそうです。
今日の夕飯に餃子を焼いて食った!!!
スーパーで売ってる冷凍食品の餃子だったけど、
うまかった…やっぱ餃子は最高だホント…!
焼き・水・揚げ、全て好きです。
eat GYOUZA or die!!!!
餃子食べました〜〜
南京亭のジャンボ餃子です!!
最近気づいたのですが、冷凍食品の餃子はなかなかおいしいです。
AJINOMOTOの冷凍餃子はおいしかった!!
池袋の東亭の餃子食べましたー
残念なことに建替えのため明日から来年の5月まで休業なので食べ溜(?)にww
明日から休業ってことで混んでました
1時間ほど待ちましたww
でも待ってでも食べる価値はあるんですよねぇ〜( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう
今回も1.5倍をお願いしました♪
(;゚Д゚)アツーで(゚Д゚)ウマーでした
しばらく食べられないのが残念で仕方ないぃぃぃぃ!!
餃子の王将で安売りしていたので買ってしまいました。
うちには餡も皮も余るほどあるってのにorz
ポピュラーな焼き方やってみました。
ちゃんと焼けるもんですね。
柏の吉鳳園に行きました。
宮廷餃子食べました。
おいしかった〜〜♪
餃子の店は「ひょうたん」です
http://www.sibata.com/mshibata/ohiru/hyotan.html
神戸元町メチャおいし〜
味の素の冷凍餃子
ヘタなラーメン屋の餃子よりよっぽどうまい(笑
今日王将で「王将ラーメンセット」を食べてきました♪
ラーメンと餃子とミニ炒飯がセットになっているものです。
やはり王将はリーズナブルですね☆★
先週一週間,金沢に出張で行っていましたが,7日間の晩飯のうち,
第7ギョーザ:2回
餃子の王将:1回
でした。俺ギョーザ食べすぎかなぁ(笑)。
金沢の繁華街のど真ん中に,餃子の王将があったのは意外でした。
第7ギョーザってどういうお味ですか?
かなり違うというウワサなんで気になってます。
ミスターモタイさん>
本家のホワイト餃子は食べたことないんですが,野菜(白菜,キャベツ,にら)が多めで,それが肉と合っててとても美味しかったですよ!
関西在住だとホワイト餃子をなかなか食べられないんで,今度は本家の方に挑戦したいと思っています。
CANさん、レスどうもです。
味のレポートは難しいですね。
ホワイト餃子を表現する難しさと一緒です。
今日のお昼は、京都の餃子王将で餃子二人前食べてきました。
じっくり観察すると、ヒダの折り目があまりないんですね。
きっと餡に粘り気がかなりあるので、皮は本当に包むだけで接着するんじゃないかなあ。
とりあえず美味しかったです。
はじめまして♪
餃子が大大大好きです!
今日のランチにコレド日本橋へ行って
「文琳 茶菓舗(チャカプ-)」の焼き餃子食べてきました!
なかなか美味しかったです。ノーマルな餃子でした。
ニンニク臭はほとんどなく午後の仕事にも影響なく
助かったけど。。やっぱいニンニクたっぷりの餃子が
好きです☆
中目黒店にも行ったことがあるんですが中目黒のほうが
美味しかったかなぁ〜
どこかお勧めの餃子のお店があったら教えてくらさい♪
昨日仕込んだ餡を今夜皮に包んで焼いて食べました。
生姜を針生姜にして食感を残し、花椒をミルして辛みだす作戦。
しかし味として残ったのは、生姜。
おろし生姜にしたときと同じ分量なのに、針生姜だとまだまだ生姜の香りと味が強烈に残ってますね。
花椒のほうは、やはりテンパリングして香りを油に移さないと、イマイチ印象にはならないようです。
焼き方はオーソドックスに。
フライパンを加熱してごま油を敷き、そこに餃子を並べて一気に焼き色つけます。
そのあとお湯をいれて、さらにごま油を掛け廻して若干温度を上げて茹でます。ここから中火。
お湯が少なくなってきたら、一気に強火にして汁気を飛ばし、皮にパリパリ感だして出来上がり。
一個だけ破けちゃったのができましたが、ほとんど成功でした。
朝ご飯に餃子焼いて食べました。
餡にちょっと付け加えて味に変化だしていくと
飽きません。
今朝は、オイスターソース多めにして玉ねぎみじん切りをプラス。
餡の味が濃いめなのでお醤油もお酢もなしで十分美味しいです。
化粧油足して最後にカリッと加熱させたらキレイな焼き上がりとなりました。
ずっと気になっていた、上野アメ横の珍々軒で、餃子を食べました(焼き)。とても素朴な味でした。ラー油に細かい唐辛子が入ってて、量の加減が難しかったです(^_^;)
ここを見ていたら、どうしても餃子が食べたくなって、
昨日、高円寺の赤天で生餃子を買いました。
ほんとは焼いた餃子を買いたかったのだけれど、すでにお店は
半分閉まっているような状態(23時くらいでしたから(汗))で、
生のしか買えませんでした・・・。
まだ、自分で焼いたのしか食べたことない・・・・。
この焼き加減で合っているのかなぁ・・・。
んでも、餃子うま〜!
二人で3人前食べたけれど、4人前にすればよかったと
ちょっと後悔・・・・。
昨夜、会社帰りにキラー通り(青山)にある
福蘭で餃子を食べてきました。
ココのはちょっと変わっていて揚げたあとで
餡に絡ませます。
お店に来る人は必ずこの餃子を頼んでいます。
万全の口臭予防が必要ですね。
柏の餃子の王将で食べてきました。
夜10時だというのに満員でした。
ムシャクシャして作ったワケじゃないですが
出来上がりは最悪でした。
味のほうは、ナスの蒸したのをみじん切りにして投入したので
かなりマイルドです。
餃子本来の味を知るために、もうお醤油もラー油もナシでダイレクト食いする日々です。
ふと小腹が空くと、つい餃子を包んでしまう毎日です。
なんか間違ってるかも。
先日大好きな銀座天龍の餃子を食べたんですが、あまりの味の変わりように愕然!中身が水っぽく、野菜もどろどろで気持ち悪いんです。
餃子スタジアムなんかに出店したのがいけないのかしら?
とにかく日本の財産の危機です!
今日サンフランシスコ国際空港出国時のフードコートにある翠園酒家の餃子+αを食べてきました。イマイチ・・・給食の餃子を思い出して懐かしい気分に・・・。やっぱハンバーガーにすべきだったな〜。
宇都宮で宇都宮餃子食べてきました。
勢い余って二皿も(笑)
ららぽーと甲子園の「らーめん亀王」の餃子を食べました。
なかなか旨かった。
ホワイト餃子を冷凍で買って、自宅で焼いていただきました。
この餃子ならではの焼き方をしっかりすれば失敗ない感じですね。
とっても美味しいです。
フライパンに並べて焼きました。
52個作って6人でたべました^0^あっというま。
今日の晩御飯、餃子作りました
豚ミンチ
にら
ねぎ
にんじん(すりおろし)
出汁の素
塩コショウ
酒
片栗粉
ごま油
ラー油
ガーリックパウダー
皮はトップバリュー製品の小さめ30枚入り使用
勿論、んまかったっす。
にんじんの代わりに、椎茸みじん切りや、白菜、キャベツ
色んな野菜をどれか1種類入れてます(子供が好き嫌い無く食べるので)
(*`д´)b OK!
今年の夏、近所のショッピングセンターで
冷やし餃子というものが売ってたのだ!
めんつゆで食べる代物なのでした
試しに 餃子のタレで食ってみたが・・
やっぱ めんつゆで 正解でしたd(T T*)
おととい渋谷の喜楽で食べてきました。ぼくはここが一番好きです。なにもつけないで食べます。
名古屋市中区栄の「香港小皿料理 豫園」の焼餃子。
さくっとした皮とプリッとした具がたまらない〜。
http://www.ganet.jp/yuen/
今日、高田馬場のムロで餃子(普通)を食べてきました。
初めて食べましたが、小ぶりで、何個もイケそうな感じ。
かなり期待していた味は・・・、普通でした・・・(笑)
自宅で焼きました。ホソヤミート……しかも焼き方失敗orz
やっぱりテフロン導入すべきかなぁ。
はじめまして。
おいしくない冷凍餃子を食べました。。。
母が焼いてくれて焼き方は素敵だったんですが中身が。。。。。悲しいです。
野菜多め、具がシンプルな焼き餃子が好きです。
このコミュで話題のおいしい餃子屋さん全部めぐりたいです!
はじめまして。今日夕飯で餃子のみんみんの餃子たべました。
うま!!!!
うちはラー油たっぷりがすきっす!!
はじめまして。
今日は思わず餃子が食べたくなったんで、片道一時間以上の餃子のためだけの蒲田遠征へ。
ニーハオで、焼餃子と水餃子を満喫してきました。
冷凍のお土産もしっかりと買って。
3ヶ月ぶりですが、良かったです。
ニンニク餃子作って食べました。
美味いんだけど、刺激的にはまだまだ。
もっと強烈にしまっせー
皮が破けてるのは賞味期限切れのを使ったためです。
やっぱり新しいの使わないとダメですね。
餃餃(チャオチャオ)蒲田店がつぶれたので、大森店にいきました。
円満餃子ファンだったのですが、お土産でしか販売してないとのこと・・・がっくり〜。 (>_<)
自分で餃子を作って食べました。
具は鶏肉、白菜、ニラで、シソの葉を巻いて。
よくばって、お肉多めにしてしまいました(^^;
はじめまして。
蒲田のニイハオは良く聞くのですが、本日は幡ヶ谷のニイハオに行ってきました。
揚げ・焼き・水餃子全て美味しく、またサイドオーダーもはずれがありませんでした。
皮はすべてモチモチ系です。
お昼に府中の祥龍房で鉄鍋棒餃子、夜にスーパー紀伊国屋の餃子を食べました。鉄鍋棒餃子は春巻きを焼いたような感じ、あつあつで味はよくわかりませんでしたが、美味しかったように思います。紀伊国屋餃子は可もなく不可もなく、普通の餃子でした。
紅虎餃子房の「ピリ辛ヤミツキ餃子」を食べました。
なめてましたが、皮はモチモチだし、中身はジューシーだし結構やられました。(゚ω゚)
ニンニク餃子を試行錯誤して作ってます。
今日のはニンニクの絞り汁いれたあと
さらにニンニクのざく切りをいれた餃子。
外見から(解体したところ撮るの忘れちゃった)は想像できませんが結構刺激的です。
今回は皮が新しいものだったので包み方も焼き加減も失敗なしでした。
これで皮も自作できればいいんですが、いきなり作りたい私としては、やっぱり既製品買っちゃいますね。
学生時代餃子パーティーよくやりました
みんなで包んで
ビールをやりながらわいわいと
先日それを懐かしがって後輩と餃子を作って食べました
手作りに勝るものなし
三鷹で、地元の人に教えていただいた、小龍包&餃子で有名なお店「ハルビン」にて餃子食べました。
少し大きめで勿論皮から手作りw 素晴らしかったです。
はじめまして。
昨日神戸で餃子のはしごをしました。
ひょうたん。と、赤萬。
ひょうたんは皮がしっかりしていてお腹がいっぱいになりました。
宇都宮行ってきました。
日記に写真上げてます。
私も先日宇都宮にいってきました。
餃子の像があるほうの出口から出て、ちょっと離れた場所にある「トントン餃子」って言う所にお邪魔してきました。
看板メニューが「びっくり餃子」っていう大ぶりな餃子だったんですけれど、
具にもしっかりした味がついていて、ガツンとした美味しい焼き餃子でした!!
あと、駅反対側出てすぐの所にある餃子屋さんで
上新粉を練りこんだ皮で作られたモチモチな焼き餃子を頂きました。
この焼き餃子、マヨネーズで食べることをオススメされました!!
いままで、餃子+マヨってしたことなかったのでビックリしたんですけれど、あっさりした味わいになって美味しかったです。
(もちろん酢醤油+ラー油も完備、こちらも美味しかった!)
写真はびっくり餃子。
先日作ったニンニク餃子に山芋すり下ろしてミックスしてみました。
出来上がりは、ニンニク臭さのかけらもない不思議な食感。
まろやか〜〜なお味です。
今日、新宿住友ビル「小姐颱風」で鉄鍋餃子とえび餃子を食べてきました。鉄板と蒸篭で出てきて、作りたて。お値段も手ごろで、他のメニューもなかなか美味しかったです☆
久々の蔓餃苑にて、
ゼナ入り、ゼナキング入り、モツアン餃子はもちろん、
期間限定海鮮水餃子を食べました。
ムチムチモチモチの皮に、
海老と帆立のジューシーさがぎゅうっといっぱいの餡、
おいしいタレをスープで割りながら、いただきました。
自宅で作りました。
皮は既製品だけど、モチモチして美味しかった〜。
メーカー覚えておこうっと。
材料残っているので明日も作ろうかな。
リンガーハットのちゃんぽんセット(ちゃんぽん+餃子6こ)と、
季節限定のえび餃子を食べてきました!
エビ餃子、からしマヨネーズついてくるんですけれど、
これがうまい!
宇都宮の餃子会館へ行ってきました。
餃子二人前のダブル定食。安くてうまかったです。お店もすごく家庭的で好きになりました。
餃子の底がカリッとして上はチュルッとした感じが絶妙です。
ども。肉人ニックろくでなし男爵です。
基本的に餃子主食のひとなので、以下の3店プラス家餃子というパターンです。
☆ 一口餃子 クーニャン 新橋
☆ 万豚記 飯倉
☆ 座伍玉 六本木
先日食べたクーニャンのキムチ餃子とチーズ餃子はワインのつまみとして最高です。
佐野に行き、おぐら屋で餃子を食べました。
当然ラーメンもおいしかったのですが、
餃子もすごく大きくておいしかったです。
お土産の生餃子を買って帰りました。
心斎橋「チュンダ」。おいしかったです。ぱりっとしていました。
ニラとニンニクたっぷりの餃子作りました。
どうも体調イマイチなので。
ついでにサモサ風餃子もトライ中です。
これはサモサのレシピで、餃子の皮に包んで油で揚げる予定です。
ちょっとずつ作って、スパイスなど足りないものを追加して調整していきます。
焼き方は、新しいテフロンフライパン使いましたら
結構やけすぎて真っ黒に、、、
フライパンに編み目というか、溝がはいっているのは焦げ付きにくいみたいですが、これは失敗。
しかし餃子そのものの味はかなりいいです。
醤油もラー油もなしで十分美味しいです。
南阿佐ヶ谷の「なかよし」に行ってきました
日曜日の20時前くらいに行ったのですが、30分くらい待ちました
メニューは普通の居酒屋風ですが、どどんと餃子に1ページ割いてます
2名で4人前の餃子と、さつま揚げ、焼き茄子、ニラたまをいただきました
鉄鍋に載っていて熱いので、少し冷まさないとハフハフしているうちに胃袋に入ってしまいます
餃子はニンニクの存在感がちゃんとあって、玉ねぎの甘味、キクラゲの歯ごたえが良いです
昨日、JR横浜線十日市場駅近くにある「登龍門」というお店に行って来ました。
食べた餃子は
皮はかりかり、中はジューシー、大きさは普通。
皮はうすめ、タレはいつもの酢、醤油、ラー油。
特に特筆すべきは、ジューシーさですね !
小龍包とは行かないまでも汁っけたくさんでした。
残念ながら、HPが見当たらなく、載せれないですが
皆さん良かったら、行って来てください!
ちなみにうちの餃子はこちらです!良かったら。
→ http://www.hyakufukujin.com/
夜中というか早朝近くにふと目覚めて餃子を作って食べました。
餡にガラムマサラを適量(結構たっぷり)いれて作ったら
ほんとカレー味で美味しくできました。
次は、ニラとニンニクを省いた餡にエビをいれて
海鮮餃子を作る予定です。
焼くフライパンに、編み目がついたテフロン加工(500円程度)のものを使ったら、ほんとキレイな焦げ目がついて焦げ付きもなく上手にできました。
いままで鉄板フライパンが最強だと思っていましたが
こういう焼き方も楽でいいですね。
今日は餃子スタジアム行ってきました。
相変わらず、石松餃子は美味しいかったです。
華興のカツ餃以外に揚げがなかったような気がします。
気のせいでしょうか?
11月にまた入れ替えがあるようですね〜。
今日は三食、餃子でした。
風邪ひいて寝込んでいるもんで外出もままならなくって。
最初は水餃子。2日前に作った餡がまだ残っていたので。
どれぐらいもつんでしょうね。
次はチーズ餃子。とろけるチーズいれただけですけど
まろやかーで美味しかったです。少々チーズいれすぎたかも。
トマトいれても美味しそうです。
三つ目がいま食べたニンニク餃子。
生姜とニンニクを同じ分量にしたら、まったく刺激がないお味です。
もうちょっとガツンとしたのを狙っていただけに、ちょっと失望。
タイ風の餃子作ってみました。
ガイガバオの作り方で餡を仕込んだだけですが
結構美味しいです。
お肉メインで野菜は三分の一程度。
ピーマンのみじん切りいれました。
味付けに、オイスターソース、ナンプラー、豆板醤。
これで醤油もいらないで美味しく食べられました。
楽天の「北京餃子」の餃子はホント、おいしいです。
梱包も木箱に入っていて、高級感があるし、でも、価格はリーズナブル。そこの焼売も肉厚で最高においしいです。
リピーターになってしまってます。
いろいろ、楽天内で食べ歩いたけど、そこが一番おいしく感じられました。
はじめまして♪ 餃子大好きおうさまです
私も入れてくださいね
きゃらさんの北京餃子はこの餃子ですか??
http://www.ousama-seikatu.com/mall/tenpo_top?ShopID=gyoza&TenpoID=pekin
この餃子おいしいですよね。
「しもふりレッド」という特殊な豚さんをつかってて
ほんとジューシーでいい餃子です
また食べようかなぁ〜・・・
近所の中華屋で餃子を食べました。
大ぶりの餃子で、具は味付け控えめ、ニラどっさり。
噛むとニラの香りがブワッと立って、独特の風味が
しました。
ニラは決して嫌いではないのですが、あそこまで
タップリ入っているとサスガに・・・(^^;
初めまして。
こんな素敵なジュルッとくるコミュがあるなんて、幸せです♪
先週金曜日、1年振りに市川のひさご亭行って来ました。
営業時間は8時までなのに、7:30ですでに売り切れ・・・
食べはぐり報告ですが^^;
初めまして^^
餃子食べましたんで、報告させていただきます。
っていっても、チルドで、後は焼くだけだったんですが(^^;
餃子食べれて幸せです♪
今日の夕食は麹町にある「小洞天」で水餃子を食べてきました。
ほとんどお肉だけというシンプルな水餃子なのですが、けっこー気に入ってます。
いつもは好きな麺類+ライス+水餃子->1050円ですが、今日は水餃子を堪能しました♪
ひき肉にあまりソソルものがなかったので
野菜メインで作ってみました。
もう肉なんていらない!ってぐらい美味しくできました。
例によってキャベツは超みじん切り。
そうすると甘みがすごく出ます。
もちろん水切りはしません。野菜のうま味だとおもうので。
これで餃子ばかり食べてたら意外にダイエットになるかも。
ニンニク、ニラ、香菜とデトックス食材が餃子には多いですね。
ラー油も、この前池袋ではじめて自作したんですが
簡単に作れました。
レシピは「チューボーですよ」から。
http://www.tbs.co.jp/chubaw/20050910/rec2.html
【 辣油 】
サラダ油 2500cc 長ネギ(青い部分) 2本分 ショウガ 40g 桂皮 80g 陳皮 30g 八角 60g 花椒・鷹の爪(中国産) 各50g 一味唐辛子 300g 水 160cc
正直全部の材料なくても、出来ちゃいます。
なるべく揃えて多めにいれたほうが、もちろん香りがいいでしょうけどね。
はじめまして(^^)
最近このコミュに参加しました。餃子大好きファミリーです♪
昨日も餃子つくって食べました!
かなり美味しくできて大満足です(*^。^*)
普段は白菜を使うところを、昨日は白菜とキャベツを半々くらいにしたのがちょうどよかったのかも。
あとうちは餡の味付けにオイスターソースを使うのが好きです。
これからちょこちょこ顔出したいと思います。よろしくお願いします!
ゆずままさん、次の会は、年末の忙しい時期にしたいとおもいます(爆
12月の中頃とか。
ご都合よければご参加ください。
会場押さえ次第、募集したいとおもいます。
次のテーマは、水餃子の皮かなあ。
ご希望あればそれに沿ってやりたいですね。
>なおぞ〜さん
私も「小洞天」の餃子好きです。
辛味ソバでしたっけ、とのセットは美味ですよね。
隠れ小名店だと思いますが、あの場所をご存知の方がいるとは。
この間、生まれて初めて! 47年間の我が人生で初めて! 美味しい焼き餃子を作りました。涙が出るほど嬉しかった〜
餃子のイベント、参加したかったなー。美味しそう! 楽しそう!
お初です。
昨日60個作って食べました。
ギョウザ万歳!
少し前に自分で包んで焼いたにんにくの芽餃子と行きつけのうどん屋さんで衝動的に食べたフカヒレ餃子です☆
にんにくの芽を入れると大蒜入れなくても充分香りが有り、その上やや甘みがでます(^-^)
はじめは大蒜切れした時の苦肉の策でしたが今では常用してますよ♪
昨日静岡市内にある紫禁城で食べてきました。
ここは中国人3兄弟でやってる中華料理屋で、中国本場の餃子です。
俵型で皮が厚くてモッチモチ!!
昨日もめっちゃ( ゚Д゚)ウマーで幸せでした。
写真は焼き餃子と水餃子です。
皆さんの美味しそうな報告にお腹が空いて
夜中にわざわざ焼いて食べてしまいました。
チルドものですが衝動的に食べたくなってしまった時には
やっぱりいいなぁ、と思います。
餃子が食べられて幸せでした…(*´▽`*)
東京は神保町にある〇〇餃子房(すみません名前忘れました交差点そば)で黒豚餃子を食べました。
はじめまして!将来、餃子屋をやりたいと夢を持っているはるちゃんです。昨日、渋谷の大島ラーメンの餃子食べたけど???ちょっと甘いかな?私的には渋谷の桜ヶ丘にあるお粥屋さんの餃子にはまっています。もち、自分で作るの大好きです。いろんな情報教えてください。私もご報告します。よろしくです。
先日、焼きました。
133個でした。
包むの飽きました・・・
初めまして。
ミクシィ、トップページの「運営者からのお知らせ」を見て
思わず参加させて頂いちゃいました。
昨日はは皮から作りました。
結構大変で、最初は丸い皮にならなかったのですが
最後の方はなんとか形になってきます。
中身は白菜の代わりにキムチを刻んで、とろけるチーズを
入れたりしています。
どうぞ宜しくお願いします。
昨日、宇都宮に帰還したので、さっそく餃子を食べましたw
時間の都合上、手作りではなく「みんみん」で作っておいてもらった揚餃子でした
でもやっぱり、餃子は自分で作って食べたいですねー
大阪王将・新宿3丁目店にて、本日餃子デー。半額の150円でした。
当然、2皿注文。ご自慢のネギ塩焼きそばを肴に生ビールをあおった。二人で合計1,800円也!安旨ーだったので、ヘビーローテーション決定です。明日も逝こうっと♪
皆さん、初めまして。
生まれて初めて自分で作ってみました。
先日の池袋餃子オフに参加させていただいたので、その時の皆さんの動きを思い出しつつ・・・(笑)。
包むのは難しくて、かなり不恰好になりましたが、とても美味しくできました♪
またチャレンジしてみようと思います(^-^)。
はじめまして!
餃子屋の女房になりかけて…ならなかった事を後悔している…
餃子にトラウマを持った者です。
なんとか自分で上手く包める様になりたいっ!(どうも苦手でして…。
今日は餃子鍋でした。美味しかったです。冷凍餃子入れました。
いきなし長くて失礼致しました。よろしく★です!
千葉です。今日は「王将」渋谷店にて「餃子定食」食べました。中身がうまくて皮もうまい。おまけに腹一杯になる(そりゃ2人前ついてりゃだれだってなるだろう)うんでもって値段も安い。いうことなし。皆様、お試しあれ。
今日大泉学園の「福楽門」にてランチで食べました。
ほんとは餃子だけを大量に食べたいのですが、ココはお昼はランチメニューのみで。。。しかも私は酢のみ(もしくは何もつけず)で食べるのが好きなのですが、それを知らない連れの方が気を利かせて醤油をたらしてくれちゃって。。。ま、いっか。
以前単品で全種類を食べているのですが、それと味が違ったような???
こちらのお店では、夜は注文を受けてから包んでくれます。
「中国」の餃子で、いくつでも食べられる。
ですが、今日の印象は「日本」の餃子。おかずになる餃子ですね。もしかしたら作り分けているのかも・・・。
ほんとのとこは謎なので、近々夜、また行って食べてみます!
初めて手作りしました。
中身はイワシのたたいたものです。
ニンニクとショウガも入っています。
おいしかったです。
本日はスーパーで買ってきた餃子をカリカリに焼いて喰らいました。思いついてジャスミン茶を飲みながら食べてみましたが、中華コンビでおいしかったです。
昨日ですが、久し振りに手作り餃子作りました。
具は豚肉・白菜・ニラとシンプルでしたが
とても美味しかったです。
初めまして。
手作り餃子をこれから食べます。
今日作ったものではなく、冷凍しておいたものですが・・・
作ったときは野菜の比率が多すぎて、水分が出まくって皮がべたべたになってしまいました・・・
トマトチーズ餃子を作って食べました。
これはタバスコなどいれるとピザっぽくなって面白いかも。
醤油いらずで美味しかったです。
久々に銀座の「天龍」で、巨大餃子を頂いて来ました。
相変わらずのボリュームで安心しました。
●の素の冷凍餃子ですが、お昼ご飯にパリっと焼いて食べました♪
ウマイ・・・
あまり出歩けず、近所のスーパーで香取信吾がCMしている冷凍餃子を4割引しているときに買ってます。
冷凍のうまい調理のコツあったら、「食べ歩き情報」とあわせて教えてください。最近、自炊にこりはじめていますので。(とうてい男の手料理とかいうかっこいいレベルにはいきそうもありませんが)
ちょりっす!
今日は銀座で天龍餃子食べてきました。
男三人で若干むさかったんですが、やっぱり
天龍餃子はサイコーです。
千葉です。この3日間、王将の餃子食いまくっています。
一昨日は餃子定食(餃子2人前)、昨日は炒飯と餃子1人前、そして今日はソース焼きそばと餃子1人前。
やはり、王将の餃子はうまい。3日食っても飽きない。
まむさん、
イワシを餃子の具にするとは・・・すごい!
私も一度試してみます。
私は自分で作る餃子が一番好きです。
具は、冷蔵庫にある残り野菜が中心なので、その時によって味はばらつきがあります。
シイタケ類数種類と鶏ミンチの具をポン酢で食べるのも、あっさり系でおいしいですよ。
板橋の「栄児家庭料理」で水餃子食べてきました。
餃子そのものは普通の水餃子で、かかってるタレがピリ辛。
花椒を多めにしたラー油でいいアクセントでした。
餃子の餡って、いろんな使い道ありますね。
担々麺の具以外にもバリエーション多くて参考になりました。
千葉です。今日も「王将」で餃子1人前食べました。ちなみに今日は鳥の唐揚げ定食に餃子1人前が付いてきました。唐揚げはぽそでまずかったけど餃子はやっぱりうまい。明日は久し振りに餃子定食たべようかな?
こんにちは。
お昼にオリジン弁当の餃子(3コ105円)を食べました。
けっこうスキです。
ゴマ餃子作って食べました。
なかなか美味しいですが、ゴマのインパクトが足りなかったので
次は大増量する予定です。
香菜たっぷりいれたら、香りが爽やかになりました。
パクチ好きにはたまらないお味。
ナンプラーもプラスするともっとタイ風になるかも。
餃子はいろいろ工夫しやすいので楽しいですね。
昼餃子がささやかだったので、夜、王将に行ったのですが人でいっぱいでした。
食べなかった報告でした。
餃子作ろうと思って皮を買いに中華食材屋に行ったら、なかったTnT
えーどーしよー・・・
と思って冷凍ケースを隅々まで見渡していたらこんなの見つけました。で、さっそくお買い上げ♪
ウチに帰ってよくよく説明を読んだら焼いてもよいというので両方作りました。(って温めただけ…^^;)
味は・・・。そうさ、ここはドイツ。しょうがないさ〜(-_-φ
今日のお昼は我が県唯一の大阪王将にて焼2枚とライスセット。
じつは今日がはじめての大阪王将。近々京都に出かける予定があるので、京都王将・大阪王将食べくらべの前哨戦。
んんん。普通においしい。
(どうやら食べくらべてどうだと言えるほどの舌を持ち合わせていなかったようです)
・・・い、いざ次は京都だ!o(^0^)P
馬場にあるハルピンラーメンのお店で、ラーメンとセットで餃子を食べました。
こぶりのが五個一皿。しっかりと味のついた、豚肉メインの食べでのある餃子でした☆
今日はまた「王将」で餃子1人前食べました。(ちなみに今日は海のやきそばと一緒でした。)
昨日食べてないのですごくおいしく感じた。
さて、明日は餃子定食を食べるかな。
ココ来ると無性に餃子食べたくなります
で、今夜は餃子食べました
冷食ですがねー
あー、うまい餃子たべたーい
↑千葉ちゃんさんはいつ餃子定食食べるのでしょう…。
今日は王将行きましたよー。
>おっちゃんさん
はじめまして^^
コメントありがとうございます!
初めて作ったのがイワシ餃子って、
自分でもどうしてチョイスしたのか
謎です^^;
キノコ数種類入れるの、私も今度作ってみます〜。
作りました・・・200個。
もちろん、冷凍の分も含めてですが、
問題は、ニンニクをきらなかったので、
休み前にしか消化できない餃子・・・。
ちょっとどうしようか迷ってます。
ミクシィのオフ会で、南行徳の「餃子王国」にいってきました。
http://www.walkerplus.com/chiba/gourmet/contents/chy186.html
食べ放題2000円。
お茶飲み放題200円。
六人で、一人当たり餃子60個、烏龍茶(1.5L)4本。
キワモノの餃子かとおもいきやどれもきっちりジューシーで美味しかったです。ただ熱くて熱くて舌火傷したかも。
最後は、お約束のあんこ春巻き。お餅もはいってて美味しかったです。
久しぶりに家で作りました。最近家で作るときは大根おろしをセットにしています。味もさることながら消化も助けるという優れものです。
今はまっているのはたれをつけなくても旨みが楽しめる本格的な蒸し餃子。今度はこれに挑戦したいですね。
今日二件餃子はしごしました。本当に好きです。
<まっちゃんさん
千葉です。はじめまして。一昨日餃子定食食べました。
ちなみに昨日は餃子一人前と炎のラーメンでした。
今日は餃子御膳にするか餃子定食にするか迷うところです。
一昨日は北京餃子なるものを食べました.普通のほうがいいよ〜.
昨日は餃子の王将で,餃子定食w
宇都宮出身なので,正嗣がベストなんですが
やや脂っこさとにんにくのにおいがきつかった感じ( ̄~ ̄;)
でも,自分で焼くよりはおいしかった(T▽T)
土曜日に上野に行ったお土産に、
アメ横のガード下にある昇竜の餃子を買ってきて食べましたw
いつ見ても大きいなぁと思いますね。
今度はお店で焼いた焼きたてが食べたい!
夜、小腹が減ったので
ママが買ってきてくれてた焼き餃子を食べました。
スーパーのお惣菜レベルでしたが。
おいっしー餃子が食べたいな。
「金沢餃子専門店 風天」 に行ってきました。
3種類の餃子があって、
・福餃子・・・モチモチ皮で中身がこってり肉が甘い感じ
・一口餃子・・・ニラの香りが爽やかな、何個でも食べれそう
・白皮餃子・・・とろっとした具で、やわらかい
個人的には一口餃子が好きです。
男性は福餃子がいいかもです♪
写真は福餃子と白皮餃子 サイドメニューの豆もやし
日曜日の夜10時くらいから作りました。
豚肉200g、キャベツ半分、にら1把、蜂蜜少々、八丁味噌少々。
蜂蜜を入れすぎて少々甘かったですが、結構いけました。
焼きあがったのが夜12時くらいって、作るスピードは遅いですか?
先日、亀戸の『香取飯店』でいただきました。
あそこはなんでも旨い!
九州料理屋で餃子1皿、そのあとラーメン屋でもう1皿食べました。
腹一杯でもメニューにあれば注文してしまいます。
今日も「王将」にて餃子を食べました。
ちなみに今日のメニューはあの「餃子定食」でした。
10日連続で食べても王将の餃子はあきません。
今日家で餃子食べました
おいしかったです
今日はお取り寄せた「北京餃子」を食べました。
でもうまく焼けなくて(お湯が多すぎたようです)、あまりおいしいとはいえませんでした…。
今一歩納得のいく味が出来ません_| ̄|○
白菜&キャベツどちらの方がおいしく出来ますかね?
後、隠し味にこれ!!といったものありますか?
ちなみに今日も餃子作りました♪
納得のいく餃子を作りたい!!
家で餃子食べました。
ひさしぶりだったので焼き方の勘が狂ってしまった。
いま朝食に、おろしポン酢でサッパリと餃子を食べました♪
夜中に作った、ニンニク抜き餃子です。ご飯なしで13個も食べてしまった〜(>w<
韓国東大門にて。
あむちゃ&しげちゃさん。はじめまして。
キャベツと白菜・・。
私は断然白菜派です!前はキャベツで作ってたんですけど、白菜をこれでもか!というほどしぼると、その分だけ白菜が肉汁吸って、すべてがジューシーになります。具がバラバラにならないけど全体に肉汁多いからかたくない、というのが私流餃子です。あと肉はよく練れ、って周富徳さんが言ってたので実践してます。それから冷蔵庫から出して冷え冷えの肉より、その間に野菜切ったり準備しながら冷え冷えじゃなくなってから練る方がいいらしいです。あ、長くなっちゃった。m(_ _)m
はじめまして。
週末上野に行ったので、昇龍で2パック買ってきて家で焼いて食べました。ちょっとべちょっとなってしまって残念〜。
昇龍の餃子をおいしく焼くコツをご存知の方、教えて下さい!
はじめまして★
私も同じく餃子はかなりの大好物です!!
先月、宇都宮の有名な?「みんみん」ってお店に餃子を食べに行きました!
お店からかなりの行列が出来ていて、お店に入るまでに1時間以上は待ちました。(たぶん土曜日だったからかな)
そこは、焼き餃子。揚げ餃子。水餃子。のみ!! 食べてみると肉汁がたっぷり!!
でも。。。。意外と普通だった(・Д`・)
今日は、先日200個を作ったのに、なんだかんだ言ってたべてしまったので、
とりあえずあまった皮の消化の意味で、
50個の揚げ餃子を作りました。
私・・・「千葉ちゃん」さんの、
餃子定食の行く末・・・とても気になります。
<まなみさん
どうもはじめまして。お蔭様で今日昼飯に食べました。
これで(量関係なしに)11日間連続昼に餃子。(というのも今月一杯までにスタンプ20個ためると「餃子倶楽部」会員証がもらえ、もらって1年間は飲食代5%OFFになるんです。
そのために頑張って食べてます。しかし、嫌いなものでなくてよかった。)というわけです。
三軒茶屋にある「東京餃子楼」マジうまいッスよ☆
えいらくの ぎょうざをたべた きんじょにある うまかっただ
>りょんさん
白菜派ですか♪自分も前はキャベツを使っていたんですが
今は白菜を使っています。
でも白菜の方が青臭さがあると思いません?
キャベツと白菜を半々で使うってのはどうなんですかね?
王将で食べてきたっ。満足!今日の焼き目は超わたし好みでした!
残業中にセブンイレブンの餃子食べました
コンビニのなのでもちろん皮はフニャフニャでしたが
あんは美味しかったです(^-^)
パリパリに焼いて食べてみたい♪
あ…。すごい。同時コメントだったみたいです。
確かに白菜は少し青臭い匂いがありますね。キャベツの匂いは確かに青臭くなくすっきりしているのでいいかも。白菜が高かったとき、併せ技やりましたが、それはそれでおいしかったけど、私も今度は細かな配分考えてやってみます!
吉祥寺の「みんみん」(前出の宇都宮みんみんとは別物らしい)に行ってきました!
の餃子は370円と安いし、おいしい!
皮がモチモチ。野菜が多いのでペロリと食べられます。
大泉学園の「福楽門」行ってきました!
水餃子4種、焼餃子4種(全種)いっちゃいました☆
やはりオリジナルの福楽餃子(水)、焼のシソ餃子が美味しい。
そこのは中国餃子で、餃子のみで食べても飽きが来ない美味しさ。やっぱり皮が美味しいのと、中がジューシィ。ぺろりといけます。
香菜餃子作って食べました。
かなり大目にいれたのでかなり刺激的。
それに解毒にもいいらしく、ちょっと減量がスムーズにいきました。
このあとトムヤムペーストいれてもっとタイ風にするか
ナンプラーいれるか(タイ風ラーメン風に)いくつかレパートリー増やしてみます。
しかしひとつの餡からいろいろ作り変えられて飽きがきません。
一昨日ですが、高円寺赤天の餃子2人前食べました!
一人前210円とお得なので、いつも二人で3人前食べてましたが、
一昨日はお腹イッパイ食べたかったので、4人前。
皮が厚いので、食べ応えばっちり。
大満足でした!
蛇足ですが、持ち帰りだったので残った味噌タレを、
トコロテンにかけてみたら、これも美味しかったw
冷凍餃子食べました〜☆SM☆PのメンバーがCMやってるアレです。ハイ。
うまくやけて皮パリパリいわして食べられました。
冷凍もすてたもんじゃないですね〜。
千葉です。今日の昼、「王将」渋谷店にて餃子定食食べました。焼き方、色ともGOOD。あと8日。
昨日の夜、「王将」渋谷店で餃子定食、食べました。コストパフォーマンスはgood。でも店が混んでて、出てくるまでがちょっと遅いかも。
お昼に環七の某ラーメン屋でラーメンと餃子を食べました。
ラーメンは美味しいのですが、餃子は普通…かイマイチ…。
リベンジ希望という感じです!
早稲田の「玉丹」で“やみつき餃子”のゆで&焼きを5個ずつ食べました。わたくしはゆで餃子の方が好みです。焼きの方は皮が柔らかいのと、具の味が濃くてちと油っぽさが強めのような気がしました。ゆで餃子と同時進行だから、余計そう感じたのかも?
しかし、小ぶりの餃子はリミッタ外すと何個でも食べてしまいそうでコワイ〜(>w<
高級スーパーの惣菜でしたがパリパリしてて
300円の割にはおいしかったです。
スーパーのって水分含んでブニョブニョなのが多いんだけど。
昨日新宿大陸でがっつり食べてきました
3人で焼き2、水2、蒸し2、特選焼き2の8人前;;;
水餃子が一番美味しかったかな
他は普通に美味しかったです。
ものすごく期待してたのでちょいと不満が残りました
>りょんさん
自分も今度試してみます♪
と、いうか餃子を食べたのに次の日
風邪を引くってのはどうなんでしょうね?_| ̄|○
昨日の夜、厚木の幸楽園でW餃子食べて来ました。
280円で12コです。
サイズ小さめだけど、焼きたてなんで満足〜♪
王将の水餃子!
冷凍だけど皮がもちもちして美味しかったです♪明日の朝も食べますv
千葉です。今日の昼、「王将」渋谷店にて餃子1人前食べました。(ちなみに今日はラーメン定食(東京らーめん)でした。)ここまで食っても飽きないとは私も予想してませんでした。あと7個だ。
兵庫県加古川に住んでいますが、『びっくりらーめん』の
180円餃子は安くて旨いです。
姫路にもあるよ。
明日から台湾へ行ってきます!餃子、というか皮もの制覇めざしていってきます!
>あむちゃ&しげちゃさん
カゼ!これからカゼひきやすくなるので餃子食べて早く治してくださいね。
近所の「ぎょうざの満洲」で、特売日に買っておいた冷凍餃子を焼いて食べる。
餡はちょっとジューシーさに欠けるけど、皮はもちっとしてておいしかったです。
・・・どっちかっていうと「皮はさくっとぱりっと」派なんだけどねぇ。
王将の餃子定食、がんばって食べましたー!
ちとおなかが苦しい。
昨日はデパ地下で好餃子買って
酒のツマミにして飲んでました。
上野の昇龍でジャンボ餃子初体験してきました。
ちょうどタイミング良く、焼きたて餃子を堪能できました。
パリパリ、あつあつで美味☆
タンメンも一緒に頼んだのだけれど、細麺だったのでガッカリ。
同じくジャンボが売りの銀座天龍、東京八重洲の泰興楼にも行って比べてみたくなりました。
昨日、無性に餃子が食べたくなり
閉店間際のスーパーへ駆け込み
自分で作って食べました。
具は、豚肉&キャベツ&塩こしょう
はじめて、うまく焼けました。(写真とっておけばよかった…)
焼くときは、フライパンを熱くしておくのが鉄則だと
分かりました。
あーうまかった!
こんにちは〜
昨日は私も手づくり餃子でした♪...でも失敗作品。
豚のひき肉が完売してたので、合いびき肉になり..
これが最初のつまづきだったなぁ。
そして白菜とにらに塩振ってギュッとしぼったモノと、
生姜とスリム葱の小口切りと再びにら(食感楽しむ為)を
加えて混ぜて、たねは美味しく出来たのだけど、焼き方で失敗。
前回とは違い、よく本に書いてる方法で、薄く油をひいて
焼き色が付くまで焼いてから熱湯をかけてフタをして蒸したの
ですが、そうしたら皮同士がくっついちゃって、離そうとしたら
メロメロ剥がれていって...あっという間に惨めな姿に。。
大好きな餃子がぁぁぁ(ノ_・。)
泣きながら食べました。
自分流の、最初に蒸して、後から焼く方法がいいなぁ。
なんでみんなうまく行くんだろう..
昨夜の餃子は下手くそ過ぎでした(ーー;) ぐすん
今日の昼、「王将」渋谷店にて餃子定食食べました。
焼き方GOO!味もGOO!さて、明日は何を食べようか?
あと6個。
先々日自宅で餃子焼いて失敗。
むぅ〜って感じで皮も身もほぐして野菜炒めの具。
先日前の日のジレンマでホワイト餃子目指して小岩詣で。
しかし場所把握しておらず断念。
あ、そういえば王将があったはず。。。
久々で食しました。
ビールに餃子二枚ね。
何年ぶりかの小岩と王将。
馬場の「ぎんしろう」で、ハーフ&ハーフ(肉ニラと野菜が五個ずつ)と玄米ご飯、プラス、クーポンを使ってハーフ(野菜)一皿を食べてきました。安いし、こぶりで気軽にペロッといけちゃいます。野菜はさっぱり、肉ニラは小さいながら肉汁も十分で、これから重宝しそうなお店です!(^o^)
今日の夕食に作って食べました!!
以前友人が教えてくれた材料と焼き方で。
とても基本的、シンプルなものです。
めちゃ・まいうー!!!!!!でした☆
ただし、固めのと柔らかめのを作ってみた所、
柔らかめ(水多め)の方は、大失敗しました。
皮がむけて中身がぷりぷり出てきちゃいました。
味はよかったけど、、まだまだダァ。
東秀で餃子食いました。一口大の大きさ、中々ヨシ☆
今日は、餃子の王将でランチしました!
チャーハンセット。
ホイコーロー定食とギリギリまで悩んでの結果でしたが、ホイコーローにすれば良かったと後悔してます…
勿論餃子ついてますからね!
日暮里の馬賊で餃子たべまひた!!
皮がもちもちしてておいしかった〜
馬賊のラーメンは手打ちですけど、餃子もなのかな?
初めまして。
私は昨日、近所の中華屋さんで「水餃子」に
挑戦してみました。
いつもの焼餃子も美味しいのですが、この
新発売の水餃子も大変美味でした。
また食べたいと思います!
東京江東区東陽の「来々軒」で焼き餃子を頂きました。
普通の中華料理っぽい店でしたが、結構美味しかったです。
ころっとした感じの餃子が5個で450円。
焼き目がカリっとしていていい感じでした。
平打ち麺を使ったタンメンも美味かった〜!
今日の昼に「王将」渋谷店にて餃子1人前たべました。相変わらずGOO!あと5個。(ちなみに今日は炒飯定食でした。)
ホワイト餃子三山店で、15ライス食べて来ました。
次回はお持ち帰りで自宅で焼いてみまーす!
新宿の大阪王将で、焼き餃子、ぷるぷる餃子(水餃子)、ヒスイ餃子、海老餃子をたべてきました。焼き餃子は具の味がしっかりしてるけどアッサリ食べられる、いい感じの餃子でした。水餃子は焼きより肉の味が強く出る感じで、ビールに合いそうです。
個人的には、何もつけなくてもオイシイ餃子が好みかも〜☆
今日、家で友達と餃子部活動しました。
友達が皮から作ってきた餃子です。
肉とツナで作りました。
餃子はもちもちでおいしかったし、友達の焼く腕もだいぶあがりました。
たのしかった〜!!
こんばんは、本日池袋の飲茶バイキングで蒸し餃子をたらふく
頂いて参りましたのでご報告いたします!
本命は焼き餃子ですが、たまには蒸し餃子も良いものです。
わわ、えみさんの手作り餃子、とっても美味しそうです!
私も友人と餃子パーティーをしたいな。
池袋のナンジャタウン内餃子スタジアムではしごしました。
?宇都宮餃子会「来らっせ」今日の時間帯では1皿に「シンフー」「ラーメンショップ」「餃子会館」の3種の餃子が乗ってまして1皿で3度楽しめました!
?鎌田「ニイハオ」羽根付餃子
?博多「鉄鍋荒江本店」焼き餃子
?静岡「石松」石松餃子
?滋賀県「包王」近江牛使用 牛とん包
最近ナンジャタウンにはまってます
亀戸餃子を
食べてきました〜w
始めて
食べましたが
やっぱ
美味いっすね
軽く
三皿と半分
食べましたよ♪
家の三件先の『香港小皿』という中華屋で食べました。
小ぶりなのに肉汁があふれてきて歯茎をやけどしました☆
美味しかったので良し☆
千葉です。今日の昼「王将」渋谷店にて餃子定食食べました。
焼加減といい、味といい、満点。出てくる早さもまあまあでした。あと4個。
千葉です。今日の昼「王将」渋谷店で今日も餃子定食食べました。おいしかった。ただ、行った時間が悪く少々遅かった。
明日は何を食べよう?いずれにしても割券GETまであと3個。
ダンナの兄上のおごりで10名程度で
相模原市の「Gyoza House 萬金」で食べてきました。
焼きギョウザ、水餃子、エビ蒸しギョウザと頂きましたが
結構ボリュームがあっておいしかったです。
ここはギョウザに関しては一括注文が原則で、追加注文は
できないのですが、満足いく量食べたような。
ほぼ毎日餃子たべてます。
今日はちょっと玉ねぎ多めの餃子。
ナツメグ多めにいれましたけど、味的にはインパクトないようです。
でも香菜の威力でデトックス(解毒)できたのか
やたらオナラがでます(爆
さらに減量効果も着々と。
お皿積み重ねてあるのは、ホワイト餃子のオフにでたときのものです。
18人で400個いただきました。
今日、王将の餃子定食食べました。
前回より苦しくありませんでした。
慣れてきたのか…
台湾で食べた餃子たち。
おいしかった・・・。また行きたい。
千葉です。今日の晩飯に「王将」の餃子をTake Outして家で食べました。冷めたけどおいしかった。(しかし、帰る途中の電車の中は餃子の匂いですごかった。)
夕食に、市販の餃子を買って焼きました。
朝は二日酔いでゲロゲロだったけど、何とか復活・・・(笑)
干しエビ餃子作って食べました。
キチンキトサンができるとかで、干しエビを一度から煎りしてからミキサーで粉末状態にして、餃子の餡に混ぜ込みます。
エビの香りはちょっとだけですけど、旨味が良い具合ででていました。
ニラもプラスしたんですが、やはり餃子にはニラが一番合いますね。なんでもうまくマッチングしてくれます。
昨日餃子を作りました。 1人文つくるつもりが47個も作ってしまってたいへんでした。 私の周りにはニラがうっていないので にんにくの芽(冷凍)をつかいました。 ま、同じようなものなんやけどねww ネットで調べたレシピのまんま 作ってみました。 おいしかったです☆
みそだれを作りました!
味噌 大1
酢 大1
豆板醤 ちょっと
みりん 大1
食べてみて☆
昨日は餃子を作った。総数125個。いつもの白菜+しそ大量+豚肉。に今回はほうれん草を入れてみた。なんか野菜のやわらかさみたいのが出た気がする。
大量に作って冷凍して食べたいときに食べる!冷凍餃子のトレーを洗ってとっておくと、自分で作った餃子を冷凍するのに便利っ。今冷凍庫には餃子がいっぱい。。( ̄ー ̄)ニヤリ
宇都宮に出張にいかれたからからお土産で頂いた「お土産用餃子15個」を家で焼いて食べました。上手に焼けました。おいしかったです。
おいしかったです…(*´∀`*)
千葉です。今日の昼、「王将」渋谷店で餃子定食食べました。
うまかったし、提供時間は普通でした。いよいよ割り券GETまであとスタンプ1個。明日も餃子食べるぞ。
母が作ってくれた餃子を冷凍していたんですが
今日旦那が遅くなると言うのでいそいそと解凍して食しました♪
お店のも美味しいのはたくさんあるけど、なんの特徴もないがやっぱり自分ちの餃子はピカイチです☆
しかし旦那の分もとっておかないとあとでうるさいのでちょっとで我慢・・・。
(6個だけ食べた・・・もちろん足りない)
早稲田の「一兆堂」で焼き餃子たべました。
柔らかめの皮で、焼き面はカリッと中はふわっと
焼かれてました。具の味がちょっと薄めであまり
存在感はないですが、なかなかです。
風邪ひいてダウン中なのでニンニク餃子作って食べました。
刻んだニンニクだけに刺激が強烈。。。
これはお酢とラー油を使わなければ食べられませんでした。
「正嗣」の餃子を、お夕飯に頂きました〜♪
たれが辛いけどうまぃ♪
カリふわに上手く焼けて、すっごく美味しかったです♪
あ、またよだれが。
私の餃子を紹介します。
もちろん餃子にもにんにくたっぷりいれますが・・
つけだれにポン酢+にんにくみじん切りでつけて食べます。
端は水でつけて、包み方は半分に折り、片栗粉+水を入れて
鉄板で焼きます。
もちもちしておいしいですよん♪
今日のお昼前にニンニク餃子食べました。
牛すじをいれたんで、結構歯触りが微妙で美味しかったです。
タケノコやザーサイいれるより美味しかったです。
千葉です。今日の昼、「王将」渋谷店で餃子定食たべました。
焼具合、味、提供時間どれをとってもGOO。そしてついにあの割券(餃子倶楽部会員証のこと)GET。
もうおなかいっぱいです。(>_<)苦しい〜
二人で餃子3人前と焼き飯などなど 今 食べおわりました。
千葉です。今日の昼、渋谷の「王将」で餃子1人前食べました。(6個。)少々物足りませんでした。やはり普通の定食よりも(ちなみに今日はレバニラいため定食でした。)餃子定食か餃子御膳にするべきだったかも。
夕食に家餃子しました。モタイさんが何度か書き込み
されていた「香菜餃子」の名前に惹かれて(笑)、
私もてきとーに香菜を入れてみました(茎を具、葉を
タレに)。お店で食べる以外に香菜を手にしたことが
なかったので初めて買いましたが、あんなちょっとで
結構なお値段するんですね! ということで、大事に
食べました(笑)(^^;
鍋に餃子入れてみましたっ♪
おいしかったー。
ポン酢も捨てたもんじゃないですねぇ。
熱くて肉汁が・・・おいしかったぁ(´▽`*)
有楽町にある「紅虎餃子房」に行って来ました♪
『鉄鍋餃子』と『薄皮鶏ネギ焼餃子』を食べてきました。
やっぱ餃子はうまいね。
シソ餃子を作ってみました。
少々お肉が多すぎて失敗。
シソは20枚ほど使ってみじん切りにしたのですけど
野菜メインじゃないと素材の味や香りが飛んじゃいますね。
590: 御多石 梅香さん、タレにパクチの葉をいれるって
一工夫ですね。なるほど。
これならパクチ苦手な方も選んで食べられそうですね。
生春巻きにもパクチはいってるでしょうから、
粉の巻物にも合うんじゃないでしょうかね。
スイートチリソースで餃子食べるってのもアリかなあ〜
はじめまして☆
先ほどスタンダードな餃子を作ったのですが、肉が少なすぎて失敗してしまいました。。。
やっぱ目分量は良くないですね^^;
キャベツキャベツニラキャベツニラ肉キャベツニラ・・・みたいな感じで、ぱさついてしまいました><
誰か良いリカバリー方法を知らないでしょうか?
何はともあれ、次はこれでもか!って程に肉を入れたいと思います。
2日続けて王将餃子を食べた
昨日は残り冷凍品を焼き今日は1人前正規の値段
昨日買ってれば105円だったのにな〜
やっぱり安い日に買い込むかな〜
胃から臭いがプーンとするけどやめれません(^_^;)
今日のお昼に「味の時計台」というラーメン屋で、
ついでに注文して食べました(直営店でした)。
7つ入りと5つ入りがあって、7つ入りを。
小ぶりだけれども美味しかったです!
焦げ目は控えめですが、外はパリッと
中はジューシー、皮はもっちり。
おなかがすいていたので余計に美味しかったのかもしれないです。
594: ChoLさん、野菜は徹底的に細かく刻むと
さらに味がよくなりますよ。
もしまだ包んでいない餡が残っているなら、
それ全体をまな板の上で包丁で叩くようにみじん切りにされればリカバリーできるのではないかと。
あとぱさつきの根本的原因は、水分量の不足だとおもいます。
水をいれて、全体なじませるのもいいですし、鶏ガラスープ(ゼラチンで固めなくても)いれても良いと思います。
居酒屋で、揚げ餃子食べました。
美味しかったです。
餃子が好きすぎて…昨日「餃子の王将」の餃子を3人前食べてしまった…。
あたいの胃は餃子で満たされましたわ(^-^*)v
食いすぎって話もありますが…まぁまぁ。
この前つくったユズ胡椒がたくさんあるので
餃子につけて食べました。
手作りなので辛さも調節してあるから餃子にピッタリです。
ユズ果汁もシッカリいれてありますから爽やか系な調味料として本当に餃子と相性いいです。
今餃子の王将が中国に進出!って特集を日テレでやってる!どこに書いていいかわからなかったのであわててここに書いてます!
↑見てました^^
そして今餃子製作中(こんな時間に・・・)。
普通の肉餃子です。
う〜、早く食べたいっ!
わたしも見てましたよー。
少し前に日テレの夕方のニュースで取り上げてたダイジェスト版のようでした。
行ってみたいですねー。
千葉です。今日の昼、「王将」渋谷店にて餃子1人前食べました。(目先を変えて今日は1品料理とご飯セットでした。そのご飯セットに餃子1人前がついてくるのです。)
でも、手抜きはせずにちゃんと焼いてくれたのでおいしかった。
中国王将、見てた人がいてうれしいです。
(*^▽^*)えへへ。
いま、味の素の冷凍ですが、焼いている最中です。
まだかなまだかなー。
今日家で餃子焼きました
うちで餃子やる時は至ってシンプルで白菜・にら・豚ミンチ・合びきミンチです。
焼き加減も完璧で皮パリパリで中身ジューシーな仕上がりでした。
タレは三種類で
ノーマル(醤油・酢・ラー油)
ゴマダレ(ゴマダレ・醤油・酢・ラー油)
ポンゴマ(ポン酢・酢・ラー油)
特にゴマダレがオススメです。一度やってみてくださいなー
既出だと思いますが・・・
と報告してみました。では^^
予告。
本日餃子を食べます。
会社の歓迎会で日曜日に180個自作。
本日アフター5にそれを焼いて食します。
結果またUPします。
昨日友達と相模原の万金餃子に食べに行ってきました。
男三人で50個食べて幸せでしたw
一応報告をとw
千葉です。今日の昼、「王将」渋谷店にて餃子定食たべました。やはり、2人前食べると(大食漢の)僕でも満足。
しかし、いつの間にか「スーパー餃子定食」がメニューから姿を消していたな。なぜだ?(普通の餃子定食は餃子が2人前ですが、スーパーになると3人前になるのです。私はこれが食べたかったのに。)
やっぱり手作り餃子はうまいね。
たまに、ゆでる。
俺はポン酢で食べます。
すいません食べてませんが… ココに
今から王将に行きます。でも 餃子 明日仕事だから食べれない〜(T_T) 1個くらいなら大丈夫かなぁ。
でも 餃子クラブのポイントカード今日までなんで…
ミヤムsan→ごまだれ 美味です!
たまに行く王将にありました。美味しかったのにもうないです(>_<)
ごまだれ 市販の買ったらいいのかなぁ。
京急蒲田のニイハオで水餃子と焼き餃子それぞれ1皿、それからライス。うまー。
昼も営業しているのだったら看板の電気はつけた方がいいと思うなり。一瞬休みかと思っちゃいました。
思い立って作りました。
合い挽き肉、白菜、わけぎ、韮、大蒜、生姜。
味付けと焼きは家族がやったのでわかりません。
包むのは私と幼児でやりました。
ひたすら作って焼いてもらってひたすら食いました。
皮を75枚買って3枚あまり、作ってあったチリコンカンをいれました。これはチーズを入れて揚げた方がうまいかもです。
そして11個はのこって冷凍に。64個食べてますね。
横浜の一品香で食べてきました。
普通の味でした。
タンメンと餃子食べたら、ちょっと量が多い・・・
夕飯に家で餃子食べました〜
家で出てくるのはいつも焼き餃子だけどたまには水餃子も食べたいなぁ
食べましたー!!
お昼から仕込みをはじめ、夕食にて(餃子の日は餃子のみ)。
私は皮担当で、母が具担当です。
丸くのばすのってなかなか難しくて、きれいな形に
のばせるとすごく嬉しくなりますよね!
今回の具は
キャベツ・白菜・ニラ・玉ねぎ・人参・ねぎ・にんにく・生姜 です
多分120個くらい出来たのですが、
作り終わる頃には腕と