恵比寿のラーメン屋 地域 Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2004.04.302010.03.08 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
混んでるし、終わるのがはやいけど、山頭火が好きです。
恵比寿のラーメン屋では、阿夫利が一番スキかな。
炙りチャーシュー美味しい。
http://www.mendo.jp/shisyoku/afuri/
僕も、阿夫利がスキ。初めて食べた時は、ちょっと革命でした。量がちょっと少ないかもしれないけど、ごはんとかと合わせて。
最近始めたらしいつけ麺もおいしいです。
混んでないコトが多いのもうれしい。
ごめん。阿夫利は一度しか行ったことがないのですがたまたまバイトがよくなかったのかスープがぬるく、麺もいまいちでだめでした。もう一度試してみます。
僕の阿夫利の印象は、空調がおかしくて、店内がやたら、湿気ていたことです。
味はそんなに印象なかったです。
でも、人気ですね。
最近はやっているラーメン屋とはちょっとちがうのですが恵比寿の日仏会館のちかくの「ちょろり」が好きです。
数年前まで仕事の帰りに腸詰めともやし炒めでビールを飲んでからラーメンを食べて帰るというのが社内ではやっていました(笑)
ちょろりは、僕も良く御邪魔します。
のんびり食事できて良いですよね。
今日はぢゃぶやに行ってきました。
トッピングに初めて、オクラとエノキを試したのですが、美味しかったです。
エノキ恐るべし。
恵比寿のラーメンは
・喜多方ラーメン 坂内の冷やしラーメン
もしくは
・光麺の2F席(大画面テレビある)のつけ麺全部のせ
にのそのメニューしか食べてません。
はじめまして。
つきなみですが一風堂。白丸元味バリかたで。細麺が好きです。
山頭火。。すごくチャーシューのが気になって行ってみたのですが、
しお、みそ、しょうゆって有ったので、素直にどれがオススメ
なのか店員さんに聞いたのですが、まぁどれもですと言われ。。。
しお食べたのですが、美味しかったですが、なんかしっくり来ず…。
山頭火なら何が売れてるのでしょうか?というか好きですか?
山頭火なら塩がすきです。
夏の夜中に九十九ラーメンの外にある席で冷やしラーメン食べるとなかなかいい気分ですよ。
味の好き嫌いは別れると思いますけど、雰囲気は◎。
はじめまして。
わたしはカゼをひいたら山頭火のラーメン(しお)いきます。
食べてるうちに汗かいてカラダぽかぽかになって、帰って寝たらカゼ治ります。
山頭火といえば、小田原のラーメンミュージアムに出店しています。限定ラーメンがあるみたいですよ。
テレビで見ました^^
一風堂は美味しいかも^^w
九十九も最高^^いまだにチーズラーメンは食べていませんが、美味しいのでしょうか??
やっぱちょろりですねぇ。
最近はAFURIが気になっています。
基本的に塩が好きなようです。
うまい云々じゃなくて地獄ラーメンってまだあるんでしょうか?
地獄ラーメンは無くなってました。
今は魚介系の。。。なんてとこでしたっけ。
が、出来てます。残念
地獄ラーメン、昨日・今日みたいな天気で食すると
汗だらだらで不快指数100%になったのを憶えてます。
なつかしいなあー。
恵比寿三丁目の交差点に空海ができてましたね。
殆ど白金ですが、いかれた方、感想おねがいします。
前に萬馬軒のあった辺りでしょうか。
ネットに情報が無いですね。
何時までやってるんでしょうか。これから行ってみようかな。。。
>五郎さん
空海いってきました。
やっぱり思ったとおりのところにありました。
注文したのは一番人気という味玉そば(塩)。
「空海」といういかつい名前で魚介系なので、ちょっと不安でしたが、以外にさっぱり味。
魚介の臭さはほとんど無く、苦手な私でもおいしく頂きました。
麺は普通で、軽くちじれてます。スープはすごい上品でした。
他の店舗の情報でしたが、チャーシューが炙ってあるという情報でしたが、炙ってはありませんでした。
味玉は噂どおり、絶品です。
知っているお店でたとえると、AFURIみたいな感じです。
味はだいぶ違いますが。
よく考えたら、今日は一日ラーメンでした。。。
AFURI→唐そば→空海
はじめまして。一番好きなのはちょろりですが、
さっき空海行ってきました。結構おいしかったです。
チャーシューは、お姉さんが七輪みたいなので炙ってましたよ。
好きな系統・・・香月、恵比寿ラーメン、一風堂、よってこや(チェーンだけど)
肌に合わない系統・・・山頭火、九十九
九十九のチーズラーメンは、僕には食べることができない物に思えました(苦いだけの代物)
ラーメンならあと光麺とかありますね。
チェーンっぽいけどかなりおいしいと思います。
九十九のチーズラーメンは僕もだめですね。
ちょっとくどすぎて・・・。
マイナーですが渋谷橋交差点にある尾道ラーメン「曼友」
あっさり魚介系好きなひとにはお勧めです。
佇まいとかはとても普通で美味しいラーメンなんて出さなそうなんですが、うまい!
中華屋「筑紫楼」のふかひれラーメン。少し高いですがうまい!
醤油でも味噌でも塩でもない、こってりあんかけの新体験らーめん。
あまりに美味すぎて途中で少し飽きてしまうのが難点ですが。
個人的に一押しは
1丁目のらーめんAFURI(阿夫利)
ゆずら〜めんに別券で真空平打ち麺をプラスで
でも量が少ないのが痛い・・_| ̄|○|||
天下一品ができましたね。
好き嫌いのハッキリわかれるラーメンですが、個人的には大好きです。
が、店舗によって味が違いすぎるのがチト難点だったり…。
さっそく新しくできた恵比寿店にも行ってまいりました。
六本木店、渋谷店のようなドロっとしたタイプが好みなのですが、
恵比寿店は歌舞伎町店のようなサラッとしたタイプ。
もう少しスープの水分が少なければ言うことなしなんですけど…。
でもおいしかったです。
今のところは23時までですが、そのうち朝4時まで開くようになるそうです。
天下一品ホームページ
http://www.tenkaippin.co.jp/
※恵比寿店は駒沢通り沿い、吉野家の向かいです
はじめまして。
20年以上恵比寿ラーメンに通ってます。今のように本格的に店舗を構える前のほうが美味しかったと聞いてます。それこそタクシーの運転士さんたちがかなり集まっていたらしいです。しかし、今でも全国のラーメン屋さんたちのお手本になっているくらいの基本的な味だと、どこかのテレビでやってました。
もうひとつ、ラーメン山田の味噌ラーメンは絶品です。ランチ中心の営業で、夜と週末はやっていないようですが、とにかく一食の価値ありです。唯一の難点においです。あそこは勝負服ではいかないように。ましてやデートでは無理です。山田臭くなります。山田家(?)のファミリー経営だそうです。
初めまして。たった今入会させてもらいました。
僕も「みぞぐち」さんと同じく渋谷橋交差点にある尾道ラーメン『萬友』によく行きます。まっ、会社の近くというのもあるんですが。
何気においしいです。ホントたたずまいは普通なんですよね。夜遅くまでやってるし、並ぶ事もないのでお気に入りです。
邪道かもしれないけどここの平面(確か太面と選べる)&固めのラーメンにお酢をいっぱい入れて食べるのが好きです。冷やし中華は僕には今イチでした。味噌味は未だに食べた事がないです。