LIVE FOREVER 音楽 Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2004.04.302010.03.08 http://special.the-raft.com/liveforever/ 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
LIVE FOREVER いよいよですね。
すごく楽しみです。
パルプのジャーヴィス・コッカーが出ているのが
密かに楽しみだったりします♪
先日、ロストイントランスレーションで予告を見ました。
リアルタイムでBLUR VS OASISを観てたのでわくわくしました。
あれって、BLURがB面二種類にして反則勝ちだったよね??
ドキュメンタリーだとどうなんでしょう?
ピストルズのノー・フューチャーがいまいちだったんで
今度こそです。
ジャーヴィスって今何してるんですか?
ギターの人はブレッドアンダーソンとジャムッたとか。
もうすぐですね。
日本の公式サイトはやっぱりないようです、、
ということでシネマライズのを貼り付けておきます〜
http://www.cinemarise.com/cgi-bin/rise_search.cgi?tmpl=detail&year=2004&just1=2004010&exp1=2
>Petit きょさん
わくわくしますよね♪
ジャーヴィス・コッカー、最近マリリン・マンソン風らしいですが…。
ホントかなぁ?
>ナッシュさん
私は、ノー・フューチャー、爆睡しました!(笑)
最後は泣いちゃいましたけど、、
みなみなさまおはつです。
よろしく〜ってあら、今思い出したけど
日本で公開するのかぁ〜観なきゃな。
実は1年くらい前に(もうちょっと前後かな?)
渋谷だっけな…服買いに入った店で
垂れ流してたMTVだったっけなぁ…
で、紹介してるの見て
日本で公開はしないって言ってるの聞いて
悔しい思いをしたのを思い出した。
ちなみにその時はFamiliarToMillions観て
ノエルしかねぇ…とか思って
1日使ってノエルが着てた
衣装一式をそろえてる時でした(笑
カーゴなんか履かないんだけどねぇ…。
こんにちは。いよいよ今週末からですね!
サントラも出てますが、まったく買うつもりなかったんですけど
いざ視聴してみると懐かしい曲ばかりで、やっぱいいな〜と思ってしまいました。
が、肝心のOASIS、頭打ちなんでしょうか(笑)
セットリスト固いなあ…。グラストではどうだったんでしょうか。
http://music.yahoo.co.jp/rock/music_news/barks/20040627/lauent006.html
BBCで聴けるようですよん>グラストン
http://www.bbc.co.uk/radio1/glastonbury2004/
ほんとだ!早速聴いています♪いいですね☆
おおっ!ありがとうございます〜。
さてザックさん叩いてます↓
http://www.sadsong.net/news/aktuell/index.php#newsitem1364
ハジメマシテ。
LIVE FOREVER、我が地元札幌では、
上映する事は決定していますが、日程が未定です。
いつになるのかな…
http://www.wisepolicy.com/liveforever/
多分コレ公式↑
判るわけないよ・・・こんな所にあったらw
凄い不親切だよね。
初日に観てきた。メチャ混みで、
40分前にいったのにギリギリ座れる感じでした・・・
前売券で行ったので上映開始まで帰るかどうか
悩んだんだけど、結局観てきましたよ。
結論からいうと、ブリット・ポップ好きな人は
行くべき映画です。
ちょっと、虚しくなるかも知れないけど・・・
その虚しさも含めてアリだと思いましたよ。
ちなみにこの映画の主役は私が思うに
コピーバンドのおっさん達ですw
はじめまして。
やっぱり初日メチャ混みでしたか〜。
金曜の夜あたり狙っているんですけど、同じかしら。
でも絶対に観にいきます☆
もうサントラのバンド名見るだけで思わず笑みが・・・。
わ!公式サイトだ〜!
いつの間に…。小六さんありがとうございます♪
やっぱり混んでるんですね!うれしいなぁ。
ちょっとは上映期間が伸びるかもしれないですね。
これだったら全国に行くんじゃないでしょうか!
そういう私も早く見に行かないと、、
はじめまして。
もう公開されてしまっているんですね。観に行かなきゃ!
ジャーヴィス、今どうしているのかな・・・。
古いテープを整理していたら数年前にMTVでやった
パルプのライヴ映像が出てきて切なくなりました。
ドキュメンタリー観たら必ず切なくなるんだろうなぁ。
どうもバンド名とか聞くだけで感傷的になってしまいます。
もちろんあの頃は楽しかったんですけどね。
その寂寥感も英国らしいと言えばらしいのですが。
札幌8/28からだそうですよ〜>オータさん
http://www.wisepolicy.com/liveforever/theater/
>みゆさん
寂寥感!まさにこの映画を一言で表す
言葉だと思います。ああ英国的、、
初めまして!
京都は今日からだったので、観てきました。
リアムの「俺ってサイコー!」節が観られて良かったです(笑
けど、やっぱり切なくなりますね。
あの時代は良かった!とか言うのも寂しくなりますが、
本当に、楽しかったなぁ〜と改めて思いました。
>ヒーコさん
同感です…。
あの時代は良かった〜って思います、、
悲しいですが、、
でもまた最近UK盛り上がってきてる
気がするので、期待してます!
わたしもあの頃は良かった…と思ってる人です。
あの映画はわたし自信がもっともUK ROCKに傾倒していた
まさにドンピシャの時期だったので、
なおさら感慨もひとしお…。
「あー、あのSELECT持ってる!」
とか
「あのNME持ってる!とってあるよ大事に!」
とか。
最近のUK勢、頑張ってますよね。
色々追い付かなくて困ってます。
旧譜も買いたいのに、新譜も買いたいという、困った状況。
ハヂメマシテ&ヨロチクペコリーナでございます。
本日、勝手ながらコミュ登録させていただきました。
未だに、90’英国音楽を引きずっており
たまにヤフーチャットの音カテで、オマンチェな部屋をやったりして
更なる普及に努めております。
どうぞ今後もヨロ〜でございます。
はじめまして!参加させてもらいました。
DVDとか出るんですかねぇ。早く観たいなぁ。
これからよろしくです^^
初めまして〜♪
UKロックは80年代物から大好き好き状態で〜す♪
宜しくお願いしますm(__)m
座右の銘は「メンズウェアを笑うものはメンズウェアに泣く」です。(笑)
LIVE FOREVERではメンズウェアの「メ」の字も「@」の字も出てきませんでしたね〜
何処へ行っちゃったんでしょね?(^_^;)
こんにちわ!
数年、Mancheに住み、本当に、本当〜にIndie Music な
ところだなーーと思いました。
はやく見たい!とか言ってるうちに 公開って
もしかして 終わってしまった??
そうだったら ショック!
ども!初めまして!本日から参加させて頂きました!うっ!この映画、ホント俺の青春まっさかりな頃です。最近めっきりUKファンが周りに減ってきた今日この頃。このコミュで熱い想いをぶちかましたいと存じます。どーぞヨロシク。
今更ですが
この映画を見た後はひどく脱力したものです。
今も抜け殻です。
’90に逃避行して、どっぷりとブリットポップに浸かりたい。
2000年以降のバンドではリバティーンズくらいかな、好きなの。
でも彼らは今後どうなるんだろう?
映画の中で各々のインタビューに使われてる部屋が切ない。
自分は渋谷でみたんですがあの映画館の狭さには・・でも凄い良かった。俺の中ではブリットロックは終わってないんだけどな〜♪流石リアムだ バンドのフロントマンはお洒落でないとね! LIVE FOREVER!!
>りーさん
>映画の中で各々のインタビューに使われてる部屋が切ない。
俺もそれを思いました。スリーパーの場所なんて爆笑ですよね。
そういえばGeneが解散を発表しましたね・・・何気に好きでした。
またひとつあの頃のバンドがなくなったなあ。
DVD買ってきました。これから見ます〜。
今夜テレビ東京で放送するみたいです。
昼間でも途中で寝てしまったので、深夜に観たら熟睡してしまいそう。
録画してみました♪
ギャラガー兄弟のあの訛りが最高^^!!
最高ですよねー!
自分も渋谷で当時みましたよー。
90年代が1番UKを聞いていたときなので、ほんとおもしろかった!
DVDも買っちゃいましたよ♪