はじめまして。 その他 Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2004.04.302010.03.08 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
はじめまして。
僕は埃が大敵と言われながら部屋の中、ひっくり返ってます。(..;)
暖かくなると危ないのでこの連休中に大掃除したいと思っているのですがさてどこまでできますやら。
どうぞよろしくお願い致します。
沖縄に住んでるのですが、
昨日・一昨日と東京にいました。
やっぱり、空気が重い感じしますね〜。
こんにちわ、こんばんわ。
私は今ではだいぶおさまりましたが、昔は季節の変わり目になるとかならず発作が出ました。
今ぐらいの時期は危ないですよね。
ヨガを始め、自分で会社を独立したらぴったり喘息は治まりましたが。
またいつ再発するかわからないですね。3年周期ぐらいで出てきやがります。
犬も飼っていましたが、ちょっと距離をおいていましたね。
東京は空気があいません。満員電車は肩がこるし。
でも、喘息だったおかげで健康に気をつけるようになったので、良かったことも悪かったこともあるのかもしれません。
喘息の発作が出るので運動がだめ。
だから本が好きでした。それが仕事にも役立っているし。
持病があったから気づけたこと、体が弱ったから気づけたこと、というのもけっこうあります。
つかってる薬は
テオドール100mg 毎食後錠
のむと脱力しますね〜。
キーボードうてないし。ブルブル
はじめまして。
最近はそれほど大きな発作にはならないのですが、季節の変わり目はキツイですねぇ。
サルタノールは常に持ち歩いております(T.T)
> テオドール100mg 毎食後錠
↑使ってますよぉ。
適応してしまったのか、飲んでもとくに不都合はないです。
小さい頃、多分3回くらい死にかけてます。
今は発作は出ませんが、あの頃の苦しみを思い出すと
当時の心情がよみがえってきます。
寝ることすら許されない。
母親を何度夜中に起こしたことか。
ただただ、申し訳なかった。
「フルタイド」というステロイド剤を吸引するようになってからは大きな発作が無くなりました。
喘息専用の予防薬です。呼吸器専門の病院できいてみてください。結構かっこいい容器に入ってます(笑)
ああ、フルタイドは良いですよねぇ。
私もしばらく使っていました。
はじめまして
3年前から朝晩テオドールを飲んでます。
私はこれといって副作用は無いみたい・・・
フルタイド使ってみたいです〜
最近はアレルギー専門の病院や、喘息の専門病院があったりするので、探して相談してみてはどうでしょう?
私はフルタイドはもう手放せません。こないだ仕事の忙しさにかまけて、切れたのを忘れてた時は久しぶりに死ぬかと思いました(^^;
うがいを忘れなければこれといった副作用も無いのでオススメです。
フルタイド、以前使って気分が悪くなってそれから使っていないです。
効能としてはいいみたいなので、ざむねむです。
HIKO さん
ありがとうございます(^_^)/
最近近くに大学病院がやって来た(出来上がった?)ので
1度行ってみます。。。
はじめまして。
私も喘息持ちです。動物アレルギーを中心にいろんなものに反応。
が、かなりの動物好きでペットがたくさんいました。
(犬、フェレット、ハムスター、アロワナ、ウーパールーパー等)
今は親元を離れ、アパート暮らしですが猫がいます。
発作は日常茶飯事です。
でもスポーツが大好きです。
サルタノールを持ち歩きいろんな事をやってます。
危険だと言われていたスキューバダイビングもやってます。
でも年に5回くらいは救急車や急患で病院に運ばれてます。
本当に申し訳ないと思っているのですが
無鉄砲なのは治りません・・・。
薬は
朝・夕にテオドール200mgとムコソルバンを各1錠。
寝る前にキプレス1錠。
フルタイド200は一日4回吸入。
セレベント50は一日2回。
機械の吸入器も持ってます。ベネトリンを使います。
セレベントのお話が出てきてないみたいですが、
フルタイドだけじゃ間に合わなくなると
セレベントというのも出されます。
フルタイドと使用法はまったく同じです。
長時間作動型吸入気管支拡張剤・・・だそうです。
セレベントは2年前から使ってますが、
発作の回数が減りました。
ただ、子供の頃から薬を飲み続けているため、
身体にいつ支障が出るかわからなくて怖いです。
夕佳さんはどこ? さん
はじめまして・・・
私も猫は大好きです。
だけど発作が起きるとますます治らなくなっていくので
涙をのんで諦めています(T_T)
お陰で去年は1度も時間外に病院に行っていません。
さみしいけど猫ちゃんをしばらく実家に預けるとかってのは無理ですか? お体が心配です・・・・
はじめまして。
私もつい最近、動物アレルギーと診断されました。
でも猫大好きなので、一緒に暮らしています。しかも2匹。
発作が出るようになったのが最近なので、喘息初心者(?)です。
小児喘息は治るが、大人になってからの喘息は治らないと聞きました。やっぱりアレルギー体質は改善しにくいのでしょうか。
初めまして
蔵子と申します。47歳です。
シギさんと同じで3年位前から喘息発作的なものが
季節の変わり目や、急激な温度の変化時に
現れるようになりました。
ただ、私の場合はアトピー性皮膚炎で使っていた
ステロイドを7年前に止めて
皮膚の方がまあまあ薬がなくてもなんとかやっていけるようになったら
今度は喘息・・・という順番みたいです。
アレルギーと言ってしまえばそれまでなんですが
アレルギーを起こしにくくすることはできる気がします。
私の場合アトピーの治療のためもあって
ぬるめのお風呂に20分から30分半身浴するのですが
副交感神経が活発になると痒みがおさまったり
眠くなったりします。それと同じに
いかなる時間帯(特に夜中)でも喘息の発作が出てくると
お風呂で半身浴することにしています。
大抵20分くらいでおさまって
どんなにひどい時でも40分くらいでおさまります。
ただすごくひどかった時はふとんに入ってしばらくしたら
ひゅーひゅーしだしました。
まあそういうときは諦めて寝ないで本読んだりしますけど。
次の日はちとしんどい。
というわけでどうぞよろしく。
はじめりんこ♪
σ(^^)ワタシの父は、喘息の発作で亡くなりました♪
σ(^^)ワタシも喘息になりました(´〜`)イヤ〜ン☆
アレルギーテストもできないほど、アレルギーがあります♪
犬も猫も大好きですが、諦めています。
前は1週間に1回ペース(酷い時は、1ヶ月に1回入院)で、点滴に行ってましたが、
今は1年に何回かです♪
ストレスを減らしたら、発作も減ってきました(^^)vブィ♪
薬は、恐ろしい事に、内服のステロイド剤が切れなくなってしまいました。
お医者様の判断ミスです。。。
止めると、鼻、耳、皮膚のアレルギーが出てしまいます。
これから、辞められる手立てを考えていきます☆
σ(^^)ワタシ、テオドールを飲むと吐きます♪
※写真はフルタイドディスカス200(60回分)です。
フルタイドロタディスク200と1回分が同じ量です☆
はじめまして、三年前に喘息が悪化して、治療を今でも続けてるてくろーです。昨日、久しぶりに病院で花香さんのとこの写真にあるフルタイドディスカ三つ、ゲットしてきました。
今は症状自体はなくなってきてるんですが、季節の変わり目とか(特に春とか秋)が怖いっすね。ほこりアレルギーなんで、こまめに掃除せなあかんのに埃にまみれたデスクトップパソコンで書き込んでいるわけであります。犬猫アレルギーも持っているんですけどあんまひどくはならないすね。病院に行ってもう一度しっかりピークフロー日記をつけようかなと思ってます・・・。そいでは、よろしくです★