「hsuh!」良いですよね。映画もいいし、小説もいい!!人生が明るくなる。良い作品ですよね。
観てしばらくひきずってましたよ!大好きな映画です。
だって、あそこまで、人生を打ちのめされると、どうしても、明るく生きるか無いですやん。
この映画観た後、よく似た経験をしてしまったので、結構、その時は、落ち込んだって言うか、引き籠もった。
あの部屋の緊張感は、もう、結構です・・・
はじめまして映画のキャスティングがちょっとだけ気に入らなかったので、小説を買おうと思ったけど金銭的にタイミングを逃してしまいました私が行った書店では「もう取り寄せできない」と言われたけど、意地で探しますワラ
ハッシュ、本当にいいですよね。小説先に呼んだんですけど、映画も何も本当にイメージが壊れず良かった・・・パンフの橋口監督の言葉が心に残りました。これから小説読み返してみよう。
はじめまして!
以前っていっても、1年くらい前になるんですが、学祭で「ハッシュ!」の上映会をしました。その時、橋口監督が来て下さって、1時間くらい話していただいたんですが、無茶苦茶いい人で、もう増々好感持てました!!!出演者の方からのメッセージとかも届いて、監督大好き!とか皆さん言っていて、「ハッシュ!」に出演出来た事が誇りって言っているのに、凄く感動したのを憶えてます。
「ハッシュ!」に、もうメロメロです。。。
はじめまして!ハッシュ!は本当に大好きな映画です。重くて一見複雑なテーマをよくもこんなに親しみやすく仕上げてくれたものだと感銘を受けます。パンフもホンマすごい出来だと思いますわ。ちなみに僕はこれの小説、市立図書館で借りて読んだんですよ、確か。橋口監督の著書は結構入ってると思うので、これから読もうと思っている人は一度探してみては〜?
ハッシュ!好きです。 ずっと気になっていたけれども、どうせツマラナイ映画だと思って手にはしなかったんですけど。ある日レンタル屋でレンタルして見てから はまりました。 それに釣られて思わず二十歳の微熱のDVDも買ってしまいました。 二十歳はそれほど良いとは思わなかったけれど(年齢的に合ってなかったため)でもハッシュ!に関しては自分の今の時の事なので 見入ってしまいました。 ハッシュ!に関しては限定版を最近手に出来たのでうれし〜いです。 あと、英語字幕がハッシュ!、二十歳共々付いているので 今度彼氏にも見せたいと思います。彼氏日本語が解らないので英語字幕があると凄く便利です。彼の方もその話をしたら 凄く興味を持っていて、見る前からハッシュ!のDVDを買っといてと言われた程です。
はじめまして。ハッシュ!いいですね。個人的には橋口映画のベストです。だいぶ前に見たのだけれど、主人公の兄が死んだときに、3人が川原でたたずむシーンが忘れられません。登場人物の距離感が絶妙だと思いました。結構設定は暗いのに、見終わった後、みょーに元気が出るのもよかったです。主題化がかっこいい。
はじめまして。みました。ハッシュ!。よかったー。やっぱり、橋口監督、大好きだー。私はさよならのつもりで2人の前から姿を消した彼女の部屋をジャンクフードもって彼らがたずねるところ。もう、どうしようもなく好きです。ラストのマイ・スポイトのシーンも。
ハッシュ! ほんとに大好きな映画です。もう何回観たかわからないです。
キャストもかなりハマっていると思います。リアルで、自分がふだん大切に思っていることがたくさんつまってるかんじ。よくぞ作ってくれましたというかんじ。日常的なところがよいのかなあ。細部までおもしろいし。
もう、わたしもたまらなくこの映画だいすき!
お初です。
ハッシュ!はとても良く構成された映画だと思います。めっちゃ好きな映画の一つです。三人(勝裕,直也,朝子)の出会うまでの描写がとても丁寧で、三人が過ごしてきた時間がよくわかりますね。素敵な作品です。
初めまして。私も「ハッシュ!」大好きです。「二十歳の微熱」を最初に見た時から彼の作品(著書含む)はとても好い。なんせ「hush」=「静寂」なのにハッシュ『!』 だなんて・・・素敵すぎる。フフフ。
僕も「ハッシュ!」好き。数少ない、また見たくなる映画の一つ。
ハッシュ=播種(種まき)
かなぁって思ってました。
ボビーマクファーリンとヨーヨーマのHush Little Babyは、僕の葬式、出棺時に流してほしい曲です。
朝子のセリフがずっと残ってます。家具の隙間にいると落ち着く、みたいなところ。
俺も「ハッシュ!」好きです。直也が怒るとアイス食べるってのが好きです。こういうトピ見ると久々にDVDみようかなって思っちゃいました。
はじめまして
滅多に映画を見ないのですが、『ハッシュ』は身近で現実味があって、とても印象に残りました。
早速ネットでDVDを購入します!
コメント
「hsuh!」良いですよね。映画もいいし、小説もいい!!人生が明るくなる。良い作品ですよね。
観てしばらくひきずってましたよ!
大好きな映画です。
だって、あそこまで、人生を打ちのめされると、どうしても、明るく生きるか無いですやん。
この映画観た後、よく似た経験をしてしまったので、結構、その時は、落ち込んだって言うか、引き籠もった。
あの部屋の緊張感は、もう、結構です・・・
はじめまして
映画のキャスティングがちょっとだけ気に入らなかったので、小説を買おうと思ったけど金銭的にタイミングを逃してしまいました
私が行った書店では「もう取り寄せできない」と言われたけど、意地で探しますワラ
ハッシュ、本当にいいですよね。
小説先に呼んだんですけど、映画も何も本当にイメージが壊れず良かった・・・
パンフの橋口監督の言葉が心に残りました。
これから小説読み返してみよう。
はじめまして!
以前っていっても、1年くらい前になるんですが、学祭で「ハッシュ!」の上映会をしました。その時、橋口監督が来て下さって、1時間くらい話していただいたんですが、無茶苦茶いい人で、もう増々好感持てました!!!
出演者の方からのメッセージとかも届いて、監督大好き!とか皆さん言っていて、「ハッシュ!」に出演出来た事が誇りって言っているのに、凄く感動したのを憶えてます。
「ハッシュ!」に、もうメロメロです。。。
はじめまして!
ハッシュ!は本当に大好きな映画です。
重くて一見複雑なテーマをよくもこんなに
親しみやすく仕上げてくれたものだと感銘を受けます。
パンフもホンマすごい出来だと思いますわ。
ちなみに僕はこれの小説、市立図書館で借りて読んだんですよ、確か。
橋口監督の著書は結構入ってると思うので、
これから読もうと思っている人は一度探してみては〜?
ハッシュ!好きです。 ずっと気になっていたけれども、どうせツマラナイ映画だと思って手にはしなかったんですけど。ある日レンタル屋でレンタルして見てから はまりました。 それに釣られて思わず二十歳の微熱のDVDも買ってしまいました。 二十歳はそれほど良いとは思わなかったけれど(年齢的に合ってなかったため)でもハッシュ!に関しては自分の今の時の事なので 見入ってしまいました。 ハッシュ!に関しては限定版を最近手に出来たのでうれし〜いです。 あと、英語字幕がハッシュ!、二十歳共々付いているので 今度彼氏にも見せたいと思います。彼氏日本語が解らないので英語字幕があると凄く便利です。彼の方もその話をしたら 凄く興味を持っていて、見る前からハッシュ!のDVDを買っといてと言われた程です。
はじめまして。
ハッシュ!いいですね。個人的には橋口映画のベストです。
だいぶ前に見たのだけれど、主人公の兄が死んだときに、3人が川原でたたずむシーンが忘れられません。登場人物の距離感が絶妙だと思いました。
結構設定は暗いのに、見終わった後、みょーに元気が出るのもよかったです。
主題化がかっこいい。
はじめまして。
みました。ハッシュ!。
よかったー。やっぱり、橋口監督、大好きだー。
私はさよならのつもりで2人の前から姿を消した彼女の部屋を
ジャンクフードもって彼らがたずねるところ。
もう、どうしようもなく好きです。
ラストのマイ・スポイトのシーンも。
はじめまして!
ハッシュ! ほんとに大好きな映画です。
もう何回観たかわからないです。
キャストもかなりハマっていると思います。
リアルで、自分がふだん大切に思っていることが
たくさんつまってるかんじ。
よくぞ作ってくれましたというかんじ。
日常的なところがよいのかなあ。
細部までおもしろいし。
もう、わたしもたまらなくこの映画だいすき!
お初です。
ハッシュ!はとても良く構成された映画
だと思います。めっちゃ好きな映画の
一つです。三人(勝裕,直也,朝子)の
出会うまでの描写がとても丁寧で、三人が
過ごしてきた時間がよくわかりますね。
素敵な作品です。
初めまして。私も「ハッシュ!」大好きです。
「二十歳の微熱」を最初に見た時から彼の作品(著書含む)
はとても好い。
なんせ「hush」=「静寂」なのに
ハッシュ『!』 だなんて・・・素敵すぎる。フフフ。
僕も「ハッシュ!」好き。
数少ない、また見たくなる映画の一つ。
ハッシュ=播種(種まき)
かなぁって思ってました。
ボビーマクファーリンとヨーヨーマのHush Little Babyは、
僕の葬式、出棺時に流してほしい曲です。
朝子のセリフがずっと残ってます。
家具の隙間にいると落ち着く、みたいなところ。
俺も「ハッシュ!」好きです。
直也が怒るとアイス食べるってのが
好きです。
こういうトピ見ると久々にDVDみようかなって
思っちゃいました。
はじめまして
滅多に映画を見ないのですが、『ハッシュ』は身近で現実味があって、とても印象に残りました。
早速ネットでDVDを購入します!