たまに友人に話すのですが、高校生のときに鶴見さんからインタビュー受けているんです。フリッパーズ・ギターのファン代表的な感じで、「クイックジャパン」の創刊号の記事として。
結局創刊が遅れて、記事はオクラになってしまいましたが。まだ、「完全自殺マニュアル」の前ですわ。一時期親しくさせていただいたりしたんですけどね。
いきなりコアな情報ですね。すごーい。初めて知りました。創刊準備号からいくつか記事を書いていましたね。無名時代の氏は、どんな感じだったのでしょうか?
CVでもBGMにあのアルバムを出すあたりは、変わったようで変わっていないのか、どうかな。
CV鶴見さんの文章を読みたくて買いました。理系が進化していましたね。なんかでも、鶴見さん生きやすくなったかな、という印象を受けました。でも、短い文章じゃ、やっぱ物足りない。単行本出してほしいですね。
はじめまして。以前、インタビューしたことあります。ご自宅の近くの府中駅で待ち合わせしたんだけど1時間遅刻してきたので、焦っちゃいました。とってもクレバーな人でしたが寝起きという事で、いろんな錠剤を服用しながらの取材でした。「檻の中のダンス」発売の半年ほど前のことです。
mixiはライター関連の人がほんと多いですね。まだまだ情報募集中です。
>桜井凛香さん方向としては、彼のお師匠さんとか社会学者的なものの直系な部分があるみたいですね。友達に教えてもらいました、よく知らないけど。単行本は読みたいですね。
>めろん(?)ちゃんさん近くの駅名見ても、まあここにいる人たちぐらいなら大丈夫でしょうけど、ちょっとやばい人とか見たら怖いかもしれませんね。そのあたりのバランスは書き込みしてくださる方にお任せします。いや、もっと危険なネタをバシバシ書いてもらったほうがいいのかな?そういうの知ってそうな人多いだろうし。まあファンの幻想を崩さない程度にお願いします。
今日は恵比寿でやるドラムンベースセッションに行きます。ブケムが来るから。2年前の同じパーティでは鶴見さんに会ったけど、今日は来ないかな。
はじめまして。
完自マニュ出版前後でしたか、ご本人に直接電話をして大学祭への講演会出演交渉をしたことあります。「一人でしゃべるの苦手なので(笑)」とお断りに。
その後後輩達が「対談」って形で学園祭で実現したんだと思います。もう10年くらい前。懐かしい話です。
>しんやさんはじめまして。
いやー、いつのまにかこのコミュも結構な人数だしこうして見ると少しでも彼と接点のある方は多そう。それだけ影響力もあったってことですかね。
しかしこれは私信になってしまいますが、そういうことされてたしんやさんと、先週同じパーティーに偶然いたってのも、なんだかなあって感じですね。今後ともよろしくお願いします。
ちなみにブケムのときは私は見ませんでした。
えーと、最近はどうしてらっしゃるんですか?
ほんと、何してるんでしょうね。
関係者の方とか、何か予定があるのなら宣伝してみてはいかがでしょうか。
2回目のホタカで、バレサンのブースで踊ってたらいきなり横にいたのでびっくりしました。デビルススティックをまわして心地よさそうに踊ってましたよー
3年前かな?愛知のパーティでDJしてたんですけどそんときに清野さんと一緒に来てまして次の日バレサンの皆さん+鶴見さんで一緒に山登りました
池の桟橋の杭に腰を当てて寝転がって「これは体に良い」を連発してたのが印象的でした。その後一回パーティで会ってから音沙汰が無いです。
∽+∽=∽さん>そん時僕も横にいましたw
去年のハロウィンの頃に、ラダックというインドの辺境で起きている社会問題についての小さなシンポジウムで偶然お会いしました。しかもその日、友達に貸して返ってこなくなって、二冊目の檻の中のダンスを買ったところだったので死ぬ程驚きました(笑)多少発言されたりもしてました。どんなことを話していたかは詳しくは覚えてませんが、マイペースな人だなあー、と感じたのを覚えています。
吉永さんが書いた本にけっこう書かれてますねー えーっと、「自殺されちゃった僕」です。彼がレイブでODして救急車に乗せられたとき、真っ先に逃げた、とか。(笑)
∽+∽=∽さん>すみません、その本読みたいのでタイトル教えてくださいー
はじめまして。つい最近ミクシィを始めて、いのいちばんにこのコミュニティに参加させてもらいました。ミヤビさんと再会できてうれしいですー。あと後浦さんが、実は僕が大学時代に入っていたサークルの先輩だということが発覚してかなり驚いているところです。
>すみません、その本読みたいのでタイトル教えてくださいー
∽+∽=∽さんのかわりに答えちゃいますが、吉永嘉明さんの『自殺されちゃった僕』っていう本です。大切な人に自殺され、この世に遺されてしまったご本人のかなしさや混乱を生々しくつづっています。共感する派と、違和感を感じる派、わかれそうですね…僕は共感、の立場です。
こんばんは。ご存知の方教えてください。「日本人とセックス・ピストルズの関係について」(『文藝別冊セックス・ピストルズ』)これが正式書籍名ですか?新品で購入可能でしょうか?宜しくお願いいたします。
河出書房から出たセックス・ピストルズ特集ですね。去年出たので在庫まだあるみたいですよ。因みにここで↓探せます。http://www.kawade.co.jp/search/index.htm
MAOさん> ありがとうございます、探してみます。
はじめまして。私が知っている限りの鶴見さんの最近の情報をば。私が最近お会いしたのは、前回の茅ヶ崎でのバレサンにて、です。「最近はお元気ですか?」と聞いたら「元気ですよー。」とおっしゃってました。相変わらず良い人でした。鶴見さん、ファンに優しいですよね。WIREとサマソニに行かれたみたいです。たぶん。サマソニに行く、とおっしゃってたし、「またWIREで会いましょう。」と言ってくれたので。。
うーむ。こういう情報って、どこまで書いていいのかちょいと悩みます。
デビルススティックに、ハマってるみたいですよね。
だめ連の神長氏、鶴見さん等が、ネットラジオを開局されたみたいです。Radio Freedomhttp://www.voiceblog.jp/freedom/
あと、去年のWIREの後、帰り道に鶴見さん達と話してたんですが、鶴見さん、「久しぶりに文章書いたのに(「CV」の原稿など)読者からの感想の葉書が数枚しかこなかった・・・。」とボヤいてらっしゃいました。感想など送ると喜ばれると思います。
コメント
たまに友人に話すのですが、高校生のときに鶴見さんからインタビュー受けているんです。フリッパーズ・ギターのファン代表的な感じで、「クイックジャパン」の創刊号の記事として。
結局創刊が遅れて、記事はオクラになってしまいましたが。
まだ、「完全自殺マニュアル」の前ですわ。
一時期親しくさせていただいたりしたんですけどね。
いきなりコアな情報ですね。すごーい。
初めて知りました。創刊準備号からいくつか記事を書いていましたね。
無名時代の氏は、どんな感じだったのでしょうか?
CVでもBGMにあのアルバムを出すあたりは、変わったようで変わっていないのか、どうかな。
CV鶴見さんの文章を読みたくて買いました。
理系が進化していましたね。
なんかでも、鶴見さん生きやすくなったかな、
という印象を受けました。
でも、短い文章じゃ、やっぱ物足りない。
単行本出してほしいですね。
はじめまして。
以前、インタビューしたことあります。
ご自宅の近くの府中駅で待ち合わせしたんだけど
1時間遅刻してきたので、焦っちゃいました。
とってもクレバーな人でしたが
寝起きという事で、いろんな錠剤を服用しながらの
取材でした。
「檻の中のダンス」発売の半年ほど前のことです。
mixiはライター関連の人がほんと多いですね。
まだまだ情報募集中です。
>桜井凛香さん
方向としては、彼のお師匠さんとか社会学者的なものの直系な部分があるみたいですね。友達に教えてもらいました、よく知らないけど。
単行本は読みたいですね。
>めろん(?)ちゃんさん
近くの駅名見ても、まあここにいる人たちぐらいなら大丈夫でしょうけど、ちょっとやばい人とか見たら怖いかもしれませんね。
そのあたりのバランスは書き込みしてくださる方にお任せします。
いや、もっと危険なネタをバシバシ書いてもらったほうがいいのかな?そういうの知ってそうな人多いだろうし。まあファンの幻想を崩さない程度にお願いします。
今日は恵比寿でやるドラムンベースセッションに行きます。
ブケムが来るから。2年前の同じパーティでは鶴見さんに会ったけど、今日は来ないかな。
はじめまして。
完自マニュ出版前後でしたか、ご本人に直接電話をして
大学祭への講演会出演交渉をしたことあります。
「一人でしゃべるの苦手なので(笑)」とお断りに。
その後後輩達が「対談」って形で学園祭で実現したんだと
思います。もう10年くらい前。懐かしい話です。
>しんやさん
はじめまして。
いやー、いつのまにかこのコミュも結構な人数だし
こうして見ると少しでも彼と接点のある方は多そう。
それだけ影響力もあったってことですかね。
しかしこれは私信になってしまいますが、
そういうことされてたしんやさんと、先週同じパーティーに偶然いたってのも、なんだかなあって感じですね。
今後ともよろしくお願いします。
ちなみにブケムのときは私は見ませんでした。
えーと、最近はどうしてらっしゃるんですか?
ほんと、何してるんでしょうね。
関係者の方とか、何か予定があるのなら宣伝してみてはいかがでしょうか。
2回目のホタカで、バレサンのブースで踊ってたらいきなり横にいたのでびっくりしました。デビルススティックをまわして心地よさそうに踊ってましたよー
3年前かな?愛知のパーティでDJしてたんですけど
そんときに清野さんと一緒に来てまして
次の日バレサンの皆さん+鶴見さんで一緒に山登りました
池の桟橋の杭に腰を当てて寝転がって「これは体に良い」を
連発してたのが印象的でした。
その後一回パーティで会ってから音沙汰が無いです。
∽+∽=∽さん>
そん時僕も横にいましたw
去年のハロウィンの頃に、ラダックというインドの辺境で起きている社会問題についての小さなシンポジウムで偶然お会いしました。しかもその日、友達に貸して返ってこなくなって、二冊目の檻の中のダンスを買ったところだったので死ぬ程驚きました(笑)
多少発言されたりもしてました。どんなことを話していたかは詳しくは覚えてませんが、マイペースな人だなあー、と感じたのを覚えています。
吉永さんが書いた本にけっこう書かれてますねー えーっと、「自殺されちゃった僕」です。彼がレイブでODして救急車に乗せられたとき、真っ先に逃げた、とか。(笑)
∽+∽=∽さん>
すみません、その本読みたいのでタイトル教えてくださいー
はじめまして。
つい最近ミクシィを始めて、いのいちばんにこのコミュニティに参加させてもらいました。
ミヤビさんと再会できてうれしいですー。
あと後浦さんが、実は僕が大学時代に入っていたサークルの先輩だということが発覚してかなり驚いているところです。
>すみません、その本読みたいのでタイトル教えてくださいー
∽+∽=∽さんのかわりに答えちゃいますが、
吉永嘉明さんの『自殺されちゃった僕』っていう本です。
大切な人に自殺され、この世に遺されてしまったご本人のかなしさや混乱を生々しくつづっています。
共感する派と、違和感を感じる派、わかれそうですね…
僕は共感、の立場です。
こんばんは。ご存知の方教えてください。
「日本人とセックス・ピストルズの関係について」
(『文藝別冊セックス・ピストルズ』)
これが正式書籍名ですか?新品で購入可能でしょうか?
宜しくお願いいたします。
河出書房から出たセックス・ピストルズ特集ですね。
去年出たので在庫まだあるみたいですよ。
因みにここで↓探せます。
http://www.kawade.co.jp/search/index.htm
MAOさん>
ありがとうございます、探してみます。
はじめまして。
私が知っている限りの鶴見さんの最近の情報をば。
私が最近お会いしたのは、前回の茅ヶ崎でのバレサンにて、です。
「最近はお元気ですか?」と聞いたら「元気ですよー。」とおっしゃってました。
相変わらず良い人でした。
鶴見さん、ファンに優しいですよね。
WIREとサマソニに行かれたみたいです。たぶん。
サマソニに行く、とおっしゃってたし、「またWIREで会いましょう。」と言ってくれたので。。
うーむ。こういう情報って、どこまで書いていいのかちょいと悩みます。
デビルススティックに、ハマってるみたいですよね。
だめ連の神長氏、鶴見さん等が、ネットラジオを開局されたみたいです。
Radio Freedom
http://www.voiceblog.jp/freedom/
あと、去年のWIREの後、帰り道に鶴見さん達と話してたんですが、鶴見さん、「久しぶりに文章書いたのに(「CV」の原稿など)読者からの感想の葉書が数枚しかこなかった・・・。」とボヤいてらっしゃいました。
感想など送ると喜ばれると思います。