あなたの思い出の作品は?? 本、マンガ Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2004.04.302010.03.08 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
江戸むらさき特急
ちょんまげどん
店もん
旅マン
怪獣人生
ってほりのぶゆき作品ばかりです。
ほりのぶゆきの漫画が読みたいがために
スピリッツ買ってました…って今も毎週読んでますが。
ほりのぶゆきカムバック。
現在気になっているのは、
ホムンクルス
女神の赤い舌
オメガトライブ
CUE
です。
いましたよね〜ほりのぶゆき!
好きでした。
短いページに凝縮されたセンスが・・・。
女神の赤い舌は、思ってたよりすごいことになっていて
ある意味気になります。(ベロが怪獣になるとか・・・)
オメガトライブの梶修一が出てきたときは
あきらかに鳥肌実…と思いましたよ♪
はじめまして。
中2くらいから読み始めて、当時やってた
・あさってDance
・F
・伝染るんです
・神のちから
あたりの作品は今でも大好きです。
忘れたくても忘れられないのが、、、
・SHOP自分
小六からかれこれ12年ほど購読しています。たしか読み始めたときは、ツルモクが終盤だった。
・中学生永沢君
・はるの・よるの・ようだ/村上かつら
・SHOP自分←きみおヤバスギ!
現在好きな作品は、ともお、ルサンチマン、パイ
くぎ煮さん>
まったく忘れていたので「あった!あった!」と懐かしい作品ばかりです。
SHOP自分・・・ラストシーンを思い出しました。
なんだかドタバタ終わってしまったように思いますが
衝撃のラスト1コマでしたね。
cosmicさん>
ツ、ツルモク独身寮!ありましたね!
そしてここにもSHOP自分・・・。
自分ビール・・・でしたっけ?作ってましたね。
なんか、ジワ、ジワと増えておりますね。
最近始まった『闇金ウシジマくん』がツボです。
画もストーリイも。
『ホムンクルス』の画はスゴイ・・・と思います。
単行本出たら一気に読みたいような気もします。
個人的には、白井編集長の時代はすごく面白かったけど、代わってからはそれほど・・・て感じです。
なので、好きなのはコージ苑、フリーマン、めぞん一刻、神の左手悪魔の右手あたりです。
親がずっと買っていて、小学生高学年ぐらいの時から読み続けてましたが、小学生にはスピリッツはやや過激な感じでした(笑)
僕はやっぱり山本直樹の「ありがとう」が印象に残ってますね。(母親が「教育に良くない」ということでエロいページは破り捨てられてました・笑)
あと、リアルタイムじゃないですがめぞん一刻はバイブル(笑)
常になかなか良質な連載が多いと思います。
今連載しているのでは「ウシジマくん」「ホムンクルス」「極道〜」「寸前爆発」が好きです
あ、連続ごめんなさい。「ルサンチマン」が抜けてました(それだけか!笑)
村上かつらはブスだった幼馴染に再会する話が印象深いなあ。
>蝉さん
神の左手悪魔の右手・・・簡潔に内容を説明してくださいと言われたら一番困る作品ですね。
関係ないですがフリーマンつながりで、「ヒート(灼熱)」が完結してしまって淋しいです。
>巣鴨さん
同じ小学生時代を過ごしている人だあ・・・。
全然巣鴨産のほうが若いですけど。
私はゴミ箱から拾ってきてこっそり過激ページを読んでたおマセさんでした。
中学生くらいには全ページ解禁になりました。
巣鴨産・・・?産物になってましたね。スミマセン。
はじめまして。私はここ10年ほど(?もう少し、かも)読んでいますが、
印象深くて大好きだったのは「ピンポン」「編集王」「ありがとう」です。
この頃は雑誌自体がすごく面白かったという思い出が残っています。
「イオナ」も、絵がキレイなのにバカバカしくて良かった。
最近は「ルサンチマン」「団地ともお」「ホムンクルス」です。
野球の漫画も割と嫌いじゃないです。奈緒子よりは個人的に読みやすい…です
SHOP自分! 存在を思い出して笑いました。
柳沢きみお作品といえば、DINO(ディーノ)も相当でしたけど。
ツルモク独身寮が終わるくらいから読んでいます。
中川いさみ氏、中崎たつや氏の作品は、私の人格形成に多大な影響を与えてしまっているような気がしています。(小学生の時に図書館でほぼ読破した長谷川町子作品も影響あるなー。)
「団地ともお」好きです。廊下をわけもなくダッシュしていた頃を思い出します。
ムフ。30人突破かー。
でもあんなに売れてるんだからもっともっといるはずだ!!
私は気がついたらかれこれ20年以上読んでることに?
どうりでみなさんの書き込む作品全部わかるわけだー!
むかし隔週だったんですよー。
でもマンガ雑誌はスピリッツしか読んでないので
そんなに漫画全般には詳しくありません。
まいこさん>『イオナ』
この画はキレイでしたね。
結局人間じゃない・・・ってことでしたっけ?
この方の作品で裏萬家表萬家とかいうのもありましたね。
松本大洋は1コマ1コマ芸術作品みたいでした。
chadanchyさん>
4コマとか、コマが均等に並んでいる漫画がお好き・・・?
>廊下をわけもなくダッシュしていた頃を思い出します。
小学生の無駄に有り余るエネルギーって何なんでしょう。
大人になったとき用に残しておきたかったです。
はじめまして
スピリッツの思い出の作品だと
「りびんぐゲーム」(終盤の切なさがいい)
「YAWARA」(最終話の松田さんかっこいい)
「昴」(続きは…ないのかなあ)
最近だと「ルサンチマン」「ゼブラーマン」「団地ともお」
が気になりますね。特に「ルサンチマン」は近未来の設定が
凝っていて好きです。携帯電話のダイヤル式とか。