あんな亀みたいな家 その他 Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2004.04.302010.03.08 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
フラードームじゃないけど。。。。
風船の室内用ドーム
http://www.designobject.com/main/index.html?product=314
あるんですけど設営できてません。
ドームってなんで嬉しいんでしょうねぇ。
> ドームってなんで嬉しいんでしょうねぇ。
どうしてなんでしょうねぇ(^^;。
室内風船、もっとじょうぶなやつで、スキー場などで夏転がり下るのをサイトで見た事があります。恐ろしげですが魅力的でした。
ロンブーの番組で罰ゲームみたいのでやってましたね。
オーストラリアでブームとか言って。ほんとかな。
エレクターかビッグフットでキット買って作ってみたいですね。
割と大きめなのつくって住居用にしてまわりにエクステンションでつなげた小さいゲストハウスとプレイルームを設置したいところです。いくらかかるんだ。
しかし夢ではありますね。まだ伴侶いないので、理解のある人を選ぼうかな、と。いなかったりして。おーい。
はじめまして。
一時期少しだけ調べたことがあるんですが、実際に家と建てるとなるとフラードーム自体は安く済むそうですよ。キットでも売ってます(きっと売ってます)。輸入販売が多いようなので、円高のうちに買ってしまうのが良いかと。
詳しくはないのですが、構造材が不要なのと、基礎工事なしでも建築許可がおりたりするものもあるような気がしました。2階建てや3階建てのやつもありますね。
近所から宗教関係の建物と思われたりするのが問題かなあ。
……と心配しても、建てるための土地を一生買えない気がする私でした。
友達が、フラードーム作ってます。
http://nikkyuu.com/works.html
これが、詳細です。
住みたい方が居れば、販売します。
2人くらいで生活するのには、おすすめです。
ご意見ご感想あるかたぜひ見て見たいかた連絡ください。
どうも、日球です。
@の紹介で、コミュニティに入れました。
その友達って奴です。
以後、お見知りおきを!!!
おおーー日球さん!こんばんは。
竹ドーム売れてますか?
dejimah経由で見知ってはおりました。
mixiはじめられたんですね。よろしくです。
7/31に、代々木公園のハワイアンフェスティバルで
フラードームクラブイベントをやるそうです。
ボクもDJすることになったんですが、
初体験なので今からかなり楽しみにしています。
ドームの中の音ってどうなんでしょう?
日球、お手軽で面白そうですね。
移動プラネタリウムにいい感じだと思いました。
でも、パーツって、上海に行かないと出来なかったのでしょうか?
板金加工は、国内でも結構価格競争力はあると思いますが。
特に小ロットとかでは威力ありますよ。
構造設計からつきあってくれるところもあるし。
縫製のほうは、さすがにあちらのほうが安いかな。
購入するとしたら、いくらくらいになるものなのでしょうか?
フラードームコミュ探し当てたら、あっ…すでに。
>7/31に、代々木公園のハワイアンフェスティバルで
>フラードームクラブイベントをやるそうです。
そのクラブイベントの企画やってるミレイです。
よろしくお願いします。
以前、コンフォルトというインテリア雑誌で
フラードームの特集をやっていたのですが、
それによると、
「音量がある臨界点を越えると、
反射してくる音量も大きくなって、じきに
方向感覚を失います。ドームの膜と床が共振
し始めたら耳で聞く「音」のレベルを超えて身体
全体が鳴っているようなトランス状態になるはず……」
何か、ものすごいことになりそうです。
ちなみにクラブイベントは31日の夜を予定しているので、
昼間はクーラーを入れて有料の休憩場になります。
その時に、サウンドバムみたいなのを取り入れて、
バーチャルリゾートみたいなことができれば
楽しいなって思っていますが、そういうのに興味が
あるサウンドデザイナーっていないかなぁ。
うほっ♪
>7/31に、代々木公園のハワイアンフェスティバルで
>フラードームクラブイベントをやるそうです。
初めまして、上のイベント昼・夜とも行こうと思ってます。
ドームでの音響愉しみにしてますよ〜、アゲちゃってくださいっ♪
僕の家族も初めわ変なのヤメテよ っ言われました。
ハウス用の鉄パイプを加工して直径5mの40面体を造ったんですけど 今では、家族みんなのお気に入りです!
パイプフレームに農業用のビニール張って木造で70cm底上げしてあります。観葉植物入れてハンモック吊るしてのんびりしてます!
さすがに.この時期昼間はあつくてはいれませんけどね(^_^;)
また写真アップします。
↑写真楽しみにしています(^^)。
八丈島ドームハウスです。
なんだかわからないままにミクシィ参加。
わけのわからないまま、そのままコミュニティ参加。
とりあえず、よろしくお願いします。
ブログ更新中
http://yaplog.jp/tenukiyamiles
ドーム製作中です。
木造パネル工法でDIYで組み立てできる小さいサイズです。