aptitude
なんとか debian をインストール出来ました。これからいろいろパッケージをインストールしていくつもりです。それには apptitude を使うつもりでいます。appttitude のメニューからパッケージを検索するにはどうしたら良いのだろう、今の所、debianネットでパッケージのいる場所[セクション]を調べて辺りをつけてから目の子で探しています。
えーと、すんごい亀レスというか、書きっぱなしで忘れてたいうかなのですが、aptitude のビジュアルモードで起動してからF10を押してメニュー選択のところで「表示」のところの「新しいカテゴラリーで表示」とかいうところだとセクションよりもうちょっと親切な分類されてるのがありますです。ダニエルさんが手作業で分類している予感がするので最新に追い付いてないと思いますが、、、けっこう便利です。あとはauto-apt searchやなんかで探すといのが一般的でしょうか、、、翻訳ダサイとことかあると思うので目についたらメッセージなりメールなりで指摘もらえるとうれしいです。(多くが翻訳されてるのはsarge以降のもののみなのですが、、、)
コメント
なんとか debian をインストール出来ました。これからいろいろパッケージをインストールしていくつもりです。それには apptitude を使うつもりでいます。
appttitude のメニューからパッケージを検索するにはどうしたら良いのだろう、今の所、debianネットでパッケージのいる場所[セクション]を調べて辺りをつけてから目の子で探しています。
えーと、すんごい亀レスというか、書きっぱなしで忘れてたいうかなのですが、
aptitude のビジュアルモードで起動してから
F10を押してメニュー選択のところで
「表示」のところの「新しいカテゴラリーで表示」とかいうところだとセクションよりもうちょっと親切な分類されてるのがありますです。
ダニエルさんが手作業で分類している予感がするので最新に追い付いてないと思いますが、、、けっこう便利です。
あとはauto-apt searchやなんかで探すといのが一般的でしょうか、、、
翻訳ダサイとことかあると思うので目についたらメッセージなりメールなりで指摘もらえるとうれしいです。
(多くが翻訳されてるのはsarge以降のもののみなのですが、、、)