そうですか。びっくり。有名人も出ない街。過疎がすすみ、合併する吉井町からも嫌がられている浮羽町。悲しいんですわ。じじばばと、母親だけが今そこにいるんですけどね。あまりにマイナーな郡で。
知ってるだけでもありがたい。
わー 浮羽郡出身ですよ。吉井町ですが。市外局番が5桁から4桁になりましたよ。最後の7が市内局番にくっついたそうです。(意味わかります?)てゆうか脱5桁!!喜ぶべきかしら?淋しがるべきでしょうか??
それは、多分、浮羽町には、喜ぶべき権利がない、、、みたいな(爆)。でも、5桁っていう時点で、1年前?あたりまで引け目を感じていましたから・・・。
田主丸町は久留米市に編入されると聞きました♪(笑)
そんなこと、知ってるわい!(ヤな意味じゃなくて・・・)そして、白壁吉井町にのっとられてゆく惨めな浮羽町。
乗っ取りますぜ、白壁が。笑でも昔は白壁の町なんて言ってなかったのにな〜 いつから町おこしになったんだろ…
>Telalaさんもしかして、レストランてイビザ?画家の人が作ったとこですかー?
そこの双子の女の子いるじゃん、娘の。うちの母親が先生してたよ。その辺の小学校勤務だったから。ちなみに、イビザの息子は、私の幼稚園の同級生なり。
ゴウバルという人が、、、とイビザのママにといえば、一発で通じますぞ。。。だって、この町にゴウバル(ちなみに本名)は一件なんでね。内密ですが、イビザはどうも料理の値段が高い+地元民に味が合わない、ってことで地元民は寄りつかないそうですわ。http://members.jcom.home.ne.jp/gobary/p02.htm以上にイビザが経営するカフェ等を紹介してます。
↑見てきましたー うちの実家もそんな山なカンジです☆ 画家さん、うちの妹の絵の先生だったんですよね。でもある日「レストランをやる」とか言って、絵の教室をいきなり閉めた。笑イビザが出来た当初、食べに行きましたよー。燻製料理がいっぱいあった覚えがあるな。あ、湯布院に行ったときも姉妹店(?)みたいなのがあった!
浮羽工業出身です。ぢもとは甘木。やっぱ浮羽地区で工業のやつって鼻つまみもん?バスでは占領するし、顔怖いしw。西高の生徒がバスで立ってるの見て「かわいそうだなぁ」って・・・・思わなかったw(当時はね)
ちなみにブレザーになる前のウッコウです。今がどんなかはしりません。
いいねえ、工業。あたしの2個上従兄弟は、ブレザーだったから、もっと古いってことですね>もんちさん
多分、うちの浮羽中学のやつらの男子の1/3は工業。浮羽のやつが多いから、占領するのはしょうがない。見かけが怖いだけで、実は全然お子ちゃま。
ちなみにあたしの高校は朝倉高校なり。甘木。通学時間往復2時間半。よくやりました。市といえど、はっきりいえばどこも変わらない。東京の片田舎も変わらない。アメリカの田舎も変わらない。ブルガリアの田舎も変わらない。
コメント
そうですか。びっくり。
有名人も出ない街。
過疎がすすみ、合併する吉井町からも
嫌がられている浮羽町。
悲しいんですわ。
じじばばと、母親だけが今そこにいるんですけどね。
あまりにマイナーな郡で。
知ってるだけでもありがたい。
わー 浮羽郡出身ですよ。吉井町ですが。
市外局番が5桁から4桁になりましたよ。最後の7が市内局番にくっついたそうです。(意味わかります?)
てゆうか脱5桁!!喜ぶべきかしら?淋しがるべきでしょうか??
それは、多分、浮羽町には、喜ぶべき権利がない、、、みたいな(爆)。でも、5桁っていう時点で、1年前?あたりまで引け目を感じていましたから・・・。
田主丸町は久留米市に編入されると聞きました♪(笑)
そんなこと、知ってるわい!(ヤな意味じゃなくて・・・)そして、白壁吉井町にのっとられてゆく惨めな浮羽町。
乗っ取りますぜ、白壁が。笑
でも昔は白壁の町なんて言ってなかったのにな〜 いつから町おこしになったんだろ…
>Telalaさん
もしかして、レストランてイビザ?画家の人が作ったとこですかー?
そこの双子の女の子いるじゃん、娘の。
うちの母親が先生してたよ。その辺の小学校勤務だったから。
ちなみに、イビザの息子は、私の幼稚園の同級生なり。
ゴウバルという人が、、、とイビザのママにといえば、一発で通じますぞ。。。だって、この町にゴウバル(ちなみに本名)は一件なんでね。
内密ですが、イビザはどうも料理の値段が高い+地元民に味が合わない、ってことで地元民は寄りつかないそうですわ。
http://members.jcom.home.ne.jp/gobary/p02.htm
以上にイビザが経営するカフェ等を紹介してます。
↑見てきましたー うちの実家もそんな山なカンジです☆
画家さん、うちの妹の絵の先生だったんですよね。でもある日「レストランをやる」とか言って、絵の教室をいきなり閉めた。笑
イビザが出来た当初、食べに行きましたよー。燻製料理がいっぱいあった覚えがあるな。あ、湯布院に行ったときも姉妹店(?)みたいなのがあった!
浮羽工業出身です。ぢもとは甘木。
やっぱ浮羽地区で工業のやつって鼻つまみもん?
バスでは占領するし、顔怖いしw。
西高の生徒がバスで立ってるの見て「かわいそうだなぁ」って・・・・思わなかったw(当時はね)
ちなみにブレザーになる前のウッコウです。
今がどんなかはしりません。
いいねえ、工業。
あたしの2個上従兄弟は、ブレザーだったから、もっと
古いってことですね>もんちさん
多分、うちの浮羽中学のやつらの男子の1/3は
工業。浮羽のやつが多いから、占領するのはしょうがない。
見かけが怖いだけで、実は全然お子ちゃま。
ちなみにあたしの高校は朝倉高校なり。
甘木。通学時間往復2時間半。
よくやりました。
市といえど、はっきりいえばどこも変わらない。
東京の片田舎も変わらない。
アメリカの田舎も変わらない。
ブルガリアの田舎も変わらない。