とりあえず… 地域 Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2004.04.292010.03.08 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
私は、ふだん、大江戸線、丸の内線、南北線が多いです。他に、京王線、井の頭線、東西線なんかも結構使います。
実家が御殿場で246には縁あって参加しました。
今はたまに自転車で渋谷に行く時に、少しだけ通ります。
松田〜御殿場のあたりは、かなり良い風景ですね。
はじめまして♪
私は毎日、大和から青葉台あたりまで使っています。
多分全線走破してると思います。(一気にしたことはないですが)
僕は家が伊豆で,学校が目黒区なんで,
車で行くときで,ゆっくりでいいときは,よく使います.
沼津〜厚木あたりが,日常的に使う範囲です.
深夜の246は怖いです(トレーラーだらけ).
沼津〜御殿場間の閑散都市、裾野に住んでます。
御殿場〜松田間の246が好き。
温泉あり(山北町)、ラーメンあり(秦野市)、
田舎と小都市の繰り返される風景は素敵です。
三茶から渋谷まで通勤してます。昔は藤が丘に住んでたので、
渋谷から長津田くらいまでは走ってます。途中抜けてますが。
自転車です。最近は、バスレーンキープのおかげで警官がいるので、
自転車も格段に走りやすくなりました。
一晩たってみたら、たくさん書いてあってびっくり!
どうもありがとうございます。
松田〜御殿場あたりはたしかにいい景色ですよね。
2車線工事してたのはそろそろできているんでしょうか?
ちなみに三宿の手前で今日もバスレーンの取り締まりやってましたね。私は一回つかまったことがあります(^^;
自転車のみなさんじゃましてごめんなさい。。
毎日大和市から渋谷までバイク通勤です。
片道35km。朝はバスレーン解除になってからの通勤ですので車線はフルに使えてます。
沼津まで昼飯を食べに行くことがありますので、246は全線走破してます。
おおっ、毎日35kmはすごいですね。
私はだいたい30kmくらい(溝の口から手前と三宅坂から先があるんです)で、
ちょっと雨が降ったり体調が悪かったりすると電車で行ってしまいます。
朝の山王原付近は大変じゃないですか?
はじめまして
246 ナツカシーです
2年前に働いていた事務所が
神泉で、 半年くらいは
事務所に住んでました
チャリで中目〜代官〜渋谷を
いつもブラブラしてました
その後 半年くらい 駒沢公園に
部屋を借りて神泉まで 三茶を通って
チャリ通でした
事務所も部屋も 246の目の前だったので
窓は 毎日 真っ黒でした
はじめまして。
海老名在住で、主に使う区間は厚木〜町田(16号)です。
ここ10年くらいは都内に出かける時は厚木か町田で東名に乗って
ましたが、最近江田や鷺沼周辺に行く機会が多くなり、
昔思ったほど(特に夜中は)混んでるわけでもないんだな、と
感じるようになりましたね。
夜間は渋谷-瀬田間だとけっこう渋滞しますよね。
首都高の補強工事が多いってのもありますが、
午前1時すぎの池尻付近はタクシーばっかり。
さいきん信号のタイミングが変わったような気がするんだけど、どうなんだろう??
はじめまして。
瀬田〜渋谷方面を主に使うまちゃるです。
246が瀬田の交差点で環八との立体交差になるあたりから
変遷を見てきました。
なくなっちゃった店や建物、新しく建ったビルなど。。。
まったりとよろしくお願いしますー。
はじめまして☆★☆
246混んでいても使ってしまう乱れ梨です。
週末の深夜とか結構混んでるのに、なぜかタクシー乗ると246使って渋谷までと言ってしまうのは何故だろう・・・?
駒沢通りが嫌いなのか(家からは駒沢通りの方が近い)
246が好きなのか?
それともただのバカなのか???
最近静かですね.
>いちいさん
「コミュニティの説明」に,
東京から沼津まで通過市町村全部書けば,
検索に引っかかるので,知名度上がるかもしれないです.
(逆に説明文がうざったくなるかもしれない)
コミュニティ盛り上げの一案として.
246といえば,秦野の有名ラーメン屋,
なんつッ亭に行きたいです.
とりあえずは品川の品達支店に行こうかな.
http://www.shinatatsu.com/
コミュニティの検索対象に説明文がはずされた、という噂を
聞いたんですが、実際いまやってみたらコミュニティ名に
しかひっかかりませんね。。。
まぁでも、せっかく提案を頂いたんで、近いうちにやってみますね!!
なんつっ亭、裾野から良いドライブ距離で何度も行きました。246沿いに移転(’04/1)する前から、混んでましたが、今はそれ以上な気がします。
麺や阿闍梨、大勝軒等、秦野市内には案外有名店がありますよね。
>いちいさん
それじゃやってもしょうがないですね
お騒がせしました
>7さん
秦野は隠れたラーメン激戦区ですよね
最近週末246が大渋滞するんで(沼津から)秦野に
行くのも大変……
はじめまして。yocchと申します。
ご挨拶のトピックが見当たらないようなので、
とりあえず「とりあえず…」に書かせていただきます。
246号の終点、沼津に住んでおります。
時々青山通りをふらふら歩いてたりします(謎)
ま、ひとつよろしくお願いいたします。
ハジメマシテ。
通勤で瀬田〜厚木を走ってます。
下り線の鷺沼の辺にある朝日新聞の販売店の店頭の電光表示が、今でも去年のプロ野球の経過やら、ロシアの学校占拠事件を流しているのが紛らわしくて仕方有りません(笑)。
5ヶ月入っていたのに何も書き込んでなかったので、ここらで一発。
はじめまして。
よし。ok(笑)
沼津〜大井まで1日往復118km走ってます。
今日は沿道に雪が積もってましたよー。
はじめまして。現在日本を離れていますが…。
自宅から大学までの途中、246は新二子橋(二子新地側)<->青山一丁目を走っていました。
自転車で、片道23キロ、時間帯にもよりますが、所要時間は1時間10分から1時間半です。246走行区間はそのうち半分ぐらい。
雨の日は田園都市線です。
ここには246を自転車通勤・通学する方はいらっしゃいますか?
もしかしたら、夜の下り線で、一緒に並んだときについつい競争していたりして…(笑)
ちなみに、車では三宅坂から御殿場まで制覇しております。
免許取りたての頃から、よく走っている身近な道路です。
バイクの免許も取って、246を走ってみたいと思う今日この頃。
はじめまして
現在運動不足解消のため、渋谷から家まで歩いております。
主に246の上り方面の道を下ってをテクテクと。
246沿いに気になるお店がいっぱいあったので、
情報集めにと参加させて頂きました☆
よろしくです〜
はじめまして、ルートと言います。
昔246の側に住んでいて、(座間市の栗原中央ってところで西原交差点が側にあります)高校が246沿いにあったので自転車で通学してました。
いまでも東京方面に行くとき246を通ります
どーも初です!
つい最近二子玉川の橋渋谷側に国土交通省って書いてあるあの大きな物体、なんですかねあれ??
はじめまして!
最近、R129重複でR246にお世話になっています(笑)
本日も、R20⇒R16⇒R129⇒R246⇒R129…
で、お出かけしてきました。
本厚,厚木市内にはいったあたりのR246は、
信号に引っかかりまくって、能率がわるく痛かったです!!
あそこは、とにかくすごい!
土日もそうですが、平日の日中も同様なのですね!
こんごもお世話になるとおもうので、
みなさん、よろしくお願いします
はじめまして
学生のころ、鶴巻温泉入り口近くの桜坂って言う交差点の側のマクドナルドの裏に住んでいました。
本厚木にバイトに行くときや富士山のほうに遊びにいくときによく走りました。
家の目の前がバイクの部品屋さんだったので、日中はエンジン空ぶかしの音、夜はトラックの走る音が懐かしいです。
はじめまして、IKKI.Mと申します。
246とは切っても切れない縁です。
神奈川県西部に住んでいますので。
これからもどんどんお世話になっていきます。
今までやったことがなかったんですが、
今度一気に一筆書きで246トレースしようかと思ってます。
ちなみにビクスクです。
よろしくお願いいたします。
初めまして。R-246は、警察が多いので気をつけてください。
新町にあるR-246沿いのENEOS(下り方面)のお店で働いているので、もしよかったら給油しに来て下さい。もちろん、通勤
では毎日R-246を使います。
初めまして
とりあえず246はが近いのでよく利用します
っというわけで参加させて頂きます/`・ω・´)
市ケ尾から三宿にかけて、毎日自動車通勤しています。
夜は快適なんですが、朝の通勤時間が読めないのが難ですね。
35分〜100分ぐらいのバリエーションがあります。アベレージは50分くらいでしょうか。
朝の上りでは、梶ヶ谷、用賀、新町〜上馬、三軒茶屋付近でかなり時間をとられます。
R246は、自転車と自動車で何度か全線走破してます。
よろしくお願いします。
現在は鷺沼二丁目交差点付近であります。
大昔はルート2の西淀川警察署前付近でした。
だから何やねん!?と言われましても照れてしまいます。
しいて言えば123倍になったという事でしょうか(照)。
はじめまして
港区青山オフィスで働いています。
246は通勤の時に外苑前から5分ほど歩いています。
よろしくお願いします。
はじめまして
町田市に住んでいたのでよく246を使っていました。
御殿場や、沼津に行くときはよく一般道で・・・
と言うことでほぼ完走していると思います。
都心の246しか知らない人が静岡地区の246を見ると衝撃を受ける人いるけど、僕にとっては都心の246のほうが衝撃的だったりします(^^ゞ
よろしくお願いします。
始めまして。生まれてからずっと246をすぐ近くに望みながらいきてきました。幼少期は246に飛び出して遊んでいたらしく親に迷惑をかけ、保育園にぶち込まれました。
246は大好きです。笑
はじめまして。
今沼津の実家に住んでいます。
学生の時、横浜に住んでいたのでオートバイで246を走って実家に帰っていました。
今は、246を利用して車でドライブすることが多いですね。
よろしくお願いします。
はじめまして。
kima56と申します。
よく、246を使います。
この前、富士山一周してきました。
原チャリで・・・・
ブログに書いたので見てやってください。
http://kima56.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/post_8199.html
よろしくです。
始めまして 246の終点近くに住んでいます。
毎日 通っています。
246沿いに住んでます。車の音、良いBGMです**
はじめまして、246のある場所から降りて信号なしで帰れるところに住んでます。
松田-長津田間はホームグラウンドみたいなものですね。
はじめまして、いまは終点沼津の方に住んでいますが
町田にいた頃は三宿に会社がありその後移転して新町に。
そして転職し長津田と246とは切っても切れませんでした。
東京の人は246が沼津まで来てること知っているでしょうか?
静岡の人を渋谷や青山に連れてってこの道246だよって言うと
たいていの人はびっくりします。
宜しくお願いします。
はじめまして。川崎区間、上りの二つのサークルKの間あたりに住んでます。子供の頃は目黒区区間上り側→引越して下り側。
昨年は御殿場・裾野・沼津あたりを随分うろうろしてました。
R135と箱根を挟んで、奇数列vs偶数列!みたいな感じがたまりませんね。
はじめまして!
秦野の鶴巻あたりから厚木の金田あたりまでの区間をバイトに行く際、車で利用しています。最近は道路工事工事、頻繁にやっていますね〜。夜は片側通行になっていることが多いです。246にはホントにお世話になっています!よろしくお願いします!
はじめまして
R246をZRX1100でよく走ってます!
普段はツーリングの集合地点で道の駅”富士小山”や、彼女の家(秦野)までの往復でR246を使わせてもらってます^^
現在厚木市に在住してて、本厚木駅に行くとき、R246のものすごく短い距離をバスが走ります。
初めまして。
愛知県の者ですが、東京の帰りに東名の通行料金ケチって沼津までよく走ってます。
夜間限定です。昼間は横浜から厚木までがオニのように混みます。
はじめまして、ハルトゲと申します♪
246との関係は車のナンバーが偶然246
あと大学がR246沿いだったこと。。
こんな単純な事ですが思い入れのある数字なんです
初めまして(・ω・)ノ
以前はまったく縁のなかった国道246号線ですけど、今は頻繁に使ってます。
特に、横浜の下長津田から座間の西原交差点までの間ですけど…。
246は自宅と妻の実家を結ぶ、ホットラインのようなものですね(*´ω`*)

おかげで、有料道路でもないのにほとんど2車線で行くことができます
普段は渋谷に勤務しているため、246を眼下に見ながら仕事してます…。
今では246は妻の実家もわたしの職場も結んでいる、大変縁のある路線です。