【表参道】カフェレポート グルメ、お酒 Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2004.04.292010.03.08 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
【お店の名前】 cafe MADU (カフェ・マディ)
【お店の住所】 東京都港区南青山 5-8-1
【お店のURL】 http://homepage3.nifty.com/cafemania/01cafe/omsd05_cafemadu.html
【ランク】★★★★★
【感想】おーぷんかふぇ シヨピングのついでに気軽によれますヨ 春は表参道!
【お店の名前】CAFFE@IDEE
【お店の住所】東京都港区青山6-1-16
【お店のURL】http://www.interq.or.jp/happy/kiyoto/Tokyo@Cafe/IDEE.htm
【日付】2004/08/29
【感想】
清潔感のあるスタイリッシュなカフェでした。
テラスがあるのもいいですね。
音楽はラウンジ系のゆるやかな曲でまったりさせてくれます。
全体的にまとまったスタンダードなカフェです。
シンプルイズベスト^^
【お店の名前】 Nid cafe
【お店の住所】港区南青山3-13-23 パティオビル3F
【お店のURL】 http://homepage3.nifty.com/cafemania/01cafe/omsd08_nidcafe.html
【感想】1Fが花屋の雑居ビルの3F。
店内はウッドを基調として温かみがあって、とっても落ち着きます。
よくレイアウト変更をするので、今はどうなってることやら。
お昼時は近くの会社の人で満席になりますが、
それ以外の時間帯で空いてるときならゆっくり出来て良いところ
だと思います。
神南サロンから移った中村さん、お元気にされてるんでしょうか?
【お店の名前】Blue Aoyama(ブルーアオヤマ)
【お店の住所】東京都渋谷区神宮前4-4-8 ブルー青山ビル
【お店のURL】http://www.blue-aoyama.com/
【日付】2004/11/13
【感想】
1Fは明るくカジュアルなカフェ、3Fは落ち着いたダイニングの2フロアー構成でした。
3Fでランチをしましたが、個人的には明るい1Fのほうが良かったです(笑)
「ロコモコ」などのハワイ料理やトロピカルカクテルが豊富です。
あと、この日は予約のお客様がいるということでゆっくりできなかったのが残念。
3Fは貸し切りもできるみたいですよ!!
【お店の名前】BROWN RICE CAFE(ブラウンライス・カフェ)
【お店の住所】東京都渋谷区神宮前5-1-17 グリーンビル1F
【お店のURL】http://www.brown.co.jp/
【日付】2004/12/29
【感想】
入口周辺がアロマオイル等を販売するショップになっていて、カフェと知ってないと見逃してしまいそうな感じでした。
店内に入ると良い香りがしてきます。ショップの奥に進むと白いインテリアに木製の床で落ち着いた感じの綺麗なカフェがありました。
メニューは玄米や大豆を中心としたヘルシーメニューで、玄米や自然食材のクッキーも販売しています。
なんだかとても癒されるという印象のカフェでした。
【お店の名前】デュカフェ
【お店の住所】東京都渋谷区神宮前4-5-8
【お店のURL】http://www.chanto.com/matome/restaurant/ducafe.html
【日付】2005/04/09(土)
【感想】
表参道より一本は入った裏通り、人気カフェ「LOTUS」の手前にあります。
吹き抜けとガラスの天井が心地良い、大きなショーケースを眺めてデザートを選ぶ、スウィーツが主役のカフェです。
和と洋の食材を取り入れた約40種ものデザートがあり、フードやドリンクも豊富。
1Fはテーブル席とカウンター席で、2Fにはソファや大きなテーブル席もあります。
開放感あふれる感じで、のんびりとほっと一息できる空間です。
【お店の名前】ロータス
【お店の住所】東京都渋谷区神宮前4-6-8
【お店のURL】http://homepage3.nifty.com/cafemania/01cafe/omsd10_lotus.html
【日付】2005/04/09(土)
【感想】
入口が一見何のお店だかわからなくて通りすぎてしまいそうな感じで、奥に入るとTシャツを始め、CDや雑貨などが置いてあります。
店内は1階と地下の2階建て、モダンな写真パネルが壁とテーブルに貼られ、壁はピンクでオシャレな感じです。
ただ、席の間隔が狭く賑やかな雰囲気なのでくつろぐのには向いていないですね。
「東京の食堂」がテーマなだけに、食事はしっかりできるメニューです。
【お店の名前】 montoak
【お店の住所】 東京都渋谷区神宮前6-1-9
【お店のURL】 http://www.montoak.com/
【日付】 3月某日
【感想】
ケーキもおいしくて、広めでゆったりぃできるの★
外観は、チョットカフェっぽくないスタイリッシュな感じdeイイ(b´∀`)ヨッ!
本をゆっくり読んだり、お友達や彼氏とchatしたりと、
のんびりできて、夜はカフェバーになるので、日中〜夜まで利用可能で立地もGOODだよ!
【お店の名前】 Farmer’s Table
【お店の住所】 東京都渋谷区神宮前5-11-1
【お店のURL】 http://www.farmerstable.com/
【日付】 4月
【感想】
表参道から一歩入っただけなのに、日当たりの好い緑に
囲まれた静かな空間。
1Fがカフェで、フードもドリンクもおいしいし、器や盛りつけも
Good!今の時期、窓際〜テラス席が気持ちいいのでおすすめです♪
2Fは雑貨屋になっていて、古いものや最近の作家さんの器などが
心地よく並んでいます。
【お店の名前】AtoZ cafe
【お店の住所】東京都港区南青山5-8-3 equboビル5F
【お店のURL】http://www.rav.co.jp/
【日付】2006/05
【感想】
奈良美智と+grafがコラボしたカフェ。このチーム、最近では横浜トリエンナーレでも1コーナー特設で盛り上がっている様子。夏には青森県の弘前で赤レンガの倉庫を丸々使って展示をやります。
カフェは奈良さんの作品やラフがほろほろ置いてあって、温かみのある家具に囲まれ、落ち着く感じで居心地がいいです。メニューも豊富(これ重要!)で、日替わりランチは魚・肉・どんぶりから選べて1000円以下。内容もヘルシーです。最初は奈良さんカフェを見に行ったんだけど、最近は普通にご飯食べに行ってます。
長々すみません。ぜひ皆さんも!
<photo src=”14431031:1916440304″> <photo src=”14431031:738909311″>
も美味しいので
を買って
だけ頼んでもv
は勿論、
も中々美味しいんです
【お店の名前】青山ANDERSEN
【お店の住所】〒107-0062 東京都港区南青山5-1-26
【お店のURL】http://www.andersen.co.jp/index.html
【日付】2008/04/27
【感想】純粋なcafeではなく、パン屋さんのイートインですが、お洒落で
1Fが店舗、地下がイートインスペース、2.3Fがレストランになっています。
地下でもサンドイッチやデリが売っていますが、1Fの店舗で
お店の造りは優しい感じのカントリー調で、落ち着いた雰囲気だし和めます。
もっと詳しいレポは私の日記に書いてるので、よかったらそちらもどうぞ♥
【お店の名前】アニヴェルセルカフェ
【お店のURL】http://www.anniversaire.co.jp/cafe/
【日付】2008/10/12
【感想】物価は高めですが、優雅な気分になれます。
日記も読んでもらえるとうれしいです。
【お店の名前】 Nid cafe
【お店の住所】港区南青山3-13-23 パティオビル3F
【お店のURL】 http://homepage3.nifty.com/cafemania/01cafe/omsd08_nidcafe.html
【日付】2008/07/24
【感想】久しぶりにNid cafeに行ったのですが、お水の容れ物がグラスではなくてプラスチックになっていてちょっと残念でした。
内装は変わりなく、夜の雰囲気はすごくいいです。
ジャガイモのグラタンが前よりもボリュームアップしていて嬉しかったです。