ドライか否か グルメ、お酒 Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2004.04.292010.03.08 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
dryって「not fruity in flavour」って意味ではないでしょうか?ジンジャーの味が強烈ではない、という意味では?あくまで推測ですが…
僕も「ドライ」って頼んで失敗した記憶があります。
なんとなく辛いって印象がありますよねー…。
分からないときは「辛い方で」とか「茶色い方で」
とかで注文してますヨ。
にゃおりんさん、ありがとうございます。
きっとソレでしょう。
わたしも次から「辛い方」等、言い方を工夫します。
答え発見しますた!
http://www.asahiinryo.co.jp/customer/qa/qa_soda.html
ドライって辛口って意味じゃあなかったんですねぇ。
アサヒだからややこしいんだよね。w
>ぺるのさん。
そう!まさにそれ。
勉強不足でごめんなさい。
(このトピでいいのかな?)
ビンのどこにドライって書いてあるんですか?
近くの酒屋さんでウィルキンソンのビン見つけたので
大喜びで買ってみたんだけど甘い気がして。。。
どなたか教えてください。
よろしくお願いします
エンジの色のが辛い方ですよね。
もう一つの方ってドライって書いてあるんですか?
この子はエンジのしか買わないので、よく見てなかった・・・。
銀座松屋の天ぷら屋さんは確かドライの方で出てきます。
それが初めての出会いだったので(笑)
天ぷらにウィルキンソン・・・おしゃれ♪
>なぐろsan
赤ラベルの真ん中にドライって書いてありますよ。
茶色ラベルにはドライって書いてありません。
>とくD@さん、saiさん
ありがとうございました!
なるほど、エンジと赤なんですね。
どーやらこないだ買ったのは辛いほうだったみたい。
ドライのも一度飲んでみたいな。
探してみます!