ハーブの効用 趣味 Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2004.04.292010.03.08 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
セージはシャンプーにも使いますよね.
黒髪に良いらしいです.
パッションフラワーやセントジョーンズワード・カノコ草は
寝る前に飲むと良いですね。ただちょっと単品では飲みにくいので色々組み合わせて色々試してみるといいかも知れません。
寝起きに冷やしたミント関係と他のサッパリ系のハーブティーはシャキンとします。たまにフルーツのドライチップも入れちゃうんですが、
邪道かなぁ(苦笑)
風邪気味の時のセージはホントいいみたいですね。免疫もあがるし。
お茶関係の書き込みですみません。
都内でハーブ園もしくは、多くの種類のハーブが購入できるところを知ってる方、教えてください!
ジャスミン
甘い強い香りを放ち、その香りは抑うつ症などに効果があります。
元気が無いときにその香りを嗅ぐと積極的になれるとか。
女性のホルモンバランスを整えるなどの効果もあるそうです。
実際のところ、ジャスミンの花の香りは強すぎ、
一鉢でも花が咲いた状態で部屋に置いてあると、とてもじゃありませんが耐えられません。
過ぎたるはなお…を地で行くような花です。
kiyoppiさん、ここは、ハーブの効用について話す場所なので、質問の内容は新しくトピックを立ててみては?
ジャスミンは北陸では難しいですが、部屋ではなくて近所の家の庭にあるとちょうどいいくらいかもしれないですね(^^;。
たまにはジャスミンティでも入れてみるかな。
香りといえば、ハーブじゃないけど、神代植物公園の夜来香は今頃じゃなかったかな。
こんにちは。
昨晩、ちょっと低温やけどをしてしまいふと思ったのですが、火傷によいハーブってなんでしょうか?アロエとかは定番ですが。。(ハーブといわない??)
その使いかたも教えていただけると助かります。
火傷の痛み止めだとルーでしょうか。傷口に貼るならアロエかな。
ルーはうちにも元気に育ってますが副作用があるようなので全然使ってないです。観賞用ですね。
でもってどんな副作用があるかははっきりどこにも書いてないのでちょっと知ってる人いたら聞きたいです(^o^;。
>☆ヒロ★さん、
ちょうど数日前にハーブの本を購入したところです。
(萩尾エリ子著『ハーブの図鑑』池田書店)
それによると、ルーについての注意で
葉や茎の汁は皮膚炎を起こすことがあるので注意、とあります。
また、通経・堕胎・駆虫・健胃・発汗薬として利用されました。
現在では一般には使用されません、とも書いてあるので
扱いが難しいハーブなのかもしれませんね。
初めて見ましたけど、葉の形とか黄色い小花とか可愛らしいですね。
皮膚炎ですか〜(^^;。
皮膚が弱い体質なのでやばいかも〜。
でもハーブティにして処方するのなら皮膚には大丈夫そうですねー。
こんど頭痛とか具合悪いときにティーにして飲んでみますね(^^)。
まろさん>
池田書店の本はいいですよねーw
私の愛読書は佐々木先生の池田書店の「ハーブティー」w
>プリパさん、
池田書店の本は初めて買いましたが、
お値段が手頃な割りに写真も多いし、分かりやすいと思いました。
今度「ハーブティー」の方も探してみますね♪