全く同感。the gardenでまとめ買いします。
コニャックを割るとおいしい!
お店で買うと78円。こ洒落たカフェだと500円。ちょっと納得いかないけど美味しいですね。
はじめまして〜。辛い!うまい!他のメーカーのはニセモノですー。
ビンのカタチもスキなんでうちでは玄関にボトルキャップの乗っけて飾ってます。どんどん増えるんで貼った写真の以上は捨てちゃってますが(笑)。
ハードもあるのもいい!普通でもそれなりにハードだけどね。
ジンジャーエールを頼む時は、必ず銘柄を聞くようにしてます。「カナダドライ」の場合はもちろんNG!やっぱり辛くないと美味しくない!!
ドライってほうが辛くないんだよね。(最初間違えた。)
わたしも必ず銘柄聞きます。
先日のお店でオーダー時銘柄を聞き、そして「ウィルキンソン」ということが判明。メニューにも「ジンジャーエール ○○円」「ジンジャーエール (ドライ)○○円」とあり。
非ドライ派のわたしは上のを頼んだのですよ。そしたら、出てきたのは明らかにドライの色。店員に聞きましたら「うちでは辛いほうドライと呼んでいます」と勝手な所業。
すごくまぎらわしかったです。仮にも並べてメニューに載せているのに。。
それは許せん。
はじめまして
僕も断然ウィルキンソン派です。今頃になってカナダドライの方も辛口を「クラッシック」とかいって出してきましたが、やっぱりウィルキンソンのノーマルタイプで決まりですね(cacaoさん、災難でしたね。ウィルキンソンをよく知っているがゆえの悲劇ですね)。
僕は職場の近くのちょっとすすけた(失礼)酒屋さんの前にウィルキンソンの空き瓶が並べてあったのを発見して、以来そこで買い続けています(丸○酒店、潰れないでくださいね)。一回行くたびに1ダースほど買ってきて職場の冷蔵庫に入れて独りで悦に浸っています。
あと、自宅の近所の酒屋では店頭に置いていませんが、「ウィルキンソンありますか?」と聞くと倉庫から出してきてくれました。恐らく業務用として取り扱っているのでしょう。ちゃんと出しておいてくれればいいのに・・・。
わたしも去年妊娠中にお酒飲めないときに、これを知ってはまりました。なんかアサヒビール置いてる店だと扱ってるところ多いですよね。置いてなくても頼むと取り寄せてくれたりしますね。
こんにちは。
私の自宅の近くにウィルキンソンを扱っている酒屋があったのですが、先日つぶれてしまってショックです。ビンなので大量に買いたくても重さでいっぺんに買ってこれるものに限界がありますよね・・・
どこか配達をしてくれるような店は無いのでしょうか?
ちなみにウィルキンソンを使ってズブロッカジンジャーを作るのが最高のお気に入りです。(出してくれる店も時々あります。)
今日、ウィルキンソンジンジャエールにはまってしまった。
1日で3本飲んだ。うますぎる。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=69401
かみちさんのキャップつけたの、とてもかわいいです。
先日gauchoさんの日記に登場していてすっかりgauchoさんの写真と勘違いしてそちらでホメて参りました。すみません。
ところで壜は返却しないのですか?持っていくのがちょっと面倒でわたしは溜め込んでしまっています。
前に車を借りて空瓶どっさり持っていったら、断られて凹んだ経験あります。
どうもはじめまして。
瓶は普通に資源ごみとして出しちゃってます‥‥‥回収してくれないところだとどうしたらいいんだろ?
はじめまして。
http://www.kaldi.co.jp/自分はここでよく買っています。
はじめまして。私は高田馬場の酒屋さんで買ってもらったのが出会いです。あのぴりっとした喉ごしにすっかりはまりました。ビンは普通に資源ごみにだしたり、とってあったりしてますよ。
空き瓶、持っていって断られたら相当凹みますね。先日、ビンの引き取り価格をあちこちに問い合わせましたところ、一瓶10円とのこと。
ところが職場のそばの酒屋さんだけ5円。
裁量に任されている仕組みなのかな。
いつも購入しているお店では、10円で引きとってくれています。空き瓶は、3-4本溜まったらお店へ持っていくようにしています。ウィルキンソンジンジャエール最高〜!
はじめまして。私はいつもカクヤスでケース買い&配送してもらってます。http://www.kakuyasu.co.jp/
近所のお店に置いてない場合は取り寄せになるので何日か待たなければいけないけど、それがまた楽しみだったりして。
壜も回収して貰うけど、いくらかだったか忘れました・・・。あぅ。
[お酒がのめない]コミュニティのカキコミでココしりました。ウィルキンソンは近所の灯油+酒+米店からいつも箱買いして運んでもらってます。GとDRYのハーフ&ハーフがオススメ。
はじめまして。何年か前からウィルキンソンのジンジャーエール(非ドライ)のファンです。初めて飲んだのは南青山のパパスカフェだったと思います。ところで、2ヶ月くらい前に引越して以来、近くの酒屋に置いてなかったり「入荷してよー」の交渉が決裂したり、どうしようかなあとか思っていたところなんですが、カクヤスの配送よさそうですね。2時間で配送とか書いてあるけど、配送時間帯って制限あるんですかねえ? ま、一度電話してみればわかる話ですが。ちなみに、以前は僕もカルディで箱買いしてました。たまに特価販売してたような気がします。
さっきカクヤスに注文したら1時間もしないうちに配達! これはちょっと感激ものですね。早速冷蔵庫で冷却中です〜。
近くに売ってるから、何とも思ってなかったわ。
デパ地下の輸入食料品店で買ってます。安いときだと1本80円くらいです。いつも大量買いしてます〜
はじめまして。こんにちは。コミュニティが二つあったのですが、設立の早いこちらに参加させて頂きました。
私は既出のカルディや成城石井、近所の酒屋さんなどで買っています。高級スーパーや酒屋に行くと、ついついウィルキンソンジンジャエールがあるかどうかチェックしてしまいますね。ウィルキンソンを扱っている飲食店だったりすると、それだけでなんとなく嬉しくなってしまいます。
チェーンだと、ジローラモも唯一認める本場のエスプレッソ・カフェ「セガフレード・ザネッティ」でも取り扱っていますね。http://www.segafredo.jp/私はエスプレッソを飲まずにジンジャエールを飲むのですが。
ある街のジャスコに置いてありました!!ちょっとビックリ。近所のジャスコにはないのに…
こんにちは。ご参加ありがとうございます。
「セガフレード・ザネッティ」さんだとブラディオレンジのジュースも置いてあるんですね。これも大好きです。
あと、ジャスコにもびっくりです。ジャスコに行ったらチェックしてみます。
> merinoさま〜〜
「飲めるお店情報」のスレッド、立てました。もしよろしかったら、そちらにも書いてくださいー宜しくお願い致します。
千葉県船橋市の前原駅そばにある「やつや」って酒屋で取り扱ってました☆船橋市、習志野市のバーでやつやから仕入れているお店はウィルキンソンジンジャエールの確立が高いと思います♪
バーでウィルキンソンが出てくると、やっぱりコレですよね!って店員さんと盛り上がっちゃいます^^;
「やまや」っておみせにありますよー。「やまや」はお酒、とくにワインが豊富な輸入酒店なんですが、お菓子やら食材やらシリアルやら、外国の食べ物が豊富。かつ安い!!ありがたい。ドンキなんかよりずっと安いんですよー。外国人のお客様が絶えないお店です。
はじめましてー!もう一つウィルキンソンGAのコミュがあったとは・・2個めですが入っちゃいました!ウチは近くの酒屋で取り寄せてもらって、ケースや瓶も引き取ってもらってます♪
値段はだいたい1700円くらい?ネットで買ってる人、近くの酒屋に問い合わせてみるといいですよ送料がかからないので安くあがります!!
↓管理コミュ↓お店の味をパクる会http://mixi.jp/view_community.pl?id=136628
コメント
全く同感。the gardenでまとめ買いします。
コニャックを割るとおいしい!
お店で買うと78円。
こ洒落たカフェだと500円。
ちょっと納得いかないけど美味しいですね。
はじめまして〜。
辛い!うまい!
他のメーカーのはニセモノですー。
ビンのカタチもスキなんでうちでは玄関にボトルキャップの乗っけて飾ってます。どんどん増えるんで貼った写真の以上は捨てちゃってますが(笑)。
ハードもあるのもいい!
普通でもそれなりにハードだけどね。
ジンジャーエールを頼む時は、必ず銘柄を聞くようにしてます。
「カナダドライ」の場合はもちろんNG!
やっぱり辛くないと美味しくない!!
ドライってほうが辛くないんだよね。(最初間違えた。)
わたしも必ず銘柄聞きます。
先日のお店でオーダー時銘柄を聞き、
そして「ウィルキンソン」ということが判明。
メニューにも
「ジンジャーエール ○○円」
「ジンジャーエール (ドライ)○○円」
とあり。
非ドライ派のわたしは上のを頼んだのですよ。
そしたら、出てきたのは明らかにドライの色。
店員に聞きましたら
「うちでは辛いほうドライと呼んでいます」と勝手な所業。
すごくまぎらわしかったです。
仮にも並べてメニューに載せているのに。。
それは許せん。
はじめまして
僕も断然ウィルキンソン派です。今頃になってカナダドライの方も辛口を「クラッシック」とかいって出してきましたが、やっぱりウィルキンソンのノーマルタイプで決まりですね(cacaoさん、災難でしたね。ウィルキンソンをよく知っているがゆえの悲劇ですね)。
僕は職場の近くのちょっとすすけた(失礼)酒屋さんの前にウィルキンソンの空き瓶が並べてあったのを発見して、以来そこで買い続けています(丸○酒店、潰れないでくださいね)。一回行くたびに1ダースほど買ってきて職場の冷蔵庫に入れて独りで悦に浸っています。
あと、自宅の近所の酒屋では店頭に置いていませんが、「ウィルキンソンありますか?」と聞くと倉庫から出してきてくれました。恐らく業務用として取り扱っているのでしょう。ちゃんと出しておいてくれればいいのに・・・。
わたしも去年妊娠中にお酒飲めないときに、これを知ってはまりました。
なんかアサヒビール置いてる店だと扱ってるところ多いですよね。
置いてなくても頼むと取り寄せてくれたりしますね。
こんにちは。
私の自宅の近くにウィルキンソンを扱っている酒屋があったのですが、先日つぶれてしまってショックです。ビンなので大量に買いたくても重さでいっぺんに買ってこれるものに限界がありますよね・・・
どこか配達をしてくれるような店は無いのでしょうか?
ちなみに
ウィルキンソンを使ってズブロッカジンジャーを作るのが最高のお気に入りです。(出してくれる店も時々あります。)
今日、ウィルキンソンジンジャエールにはまってしまった。
1日で3本飲んだ。うますぎる。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=69401
かみちさんのキャップつけたの、
とてもかわいいです。
先日gauchoさんの日記に登場していて
すっかりgauchoさんの写真と勘違いして
そちらでホメて参りました。
すみません。
ところで壜は返却しないのですか?
持っていくのがちょっと面倒でわたしは溜め込んでしまっています。
前に車を借りて空瓶どっさり持っていったら、断られて凹んだ経験あります。
どうもはじめまして。
瓶は普通に資源ごみとして出しちゃってます‥‥‥
回収してくれないところだとどうしたらいいんだろ?
はじめまして。
http://www.kaldi.co.jp/
自分はここでよく買っています。
はじめまして。私は高田馬場の酒屋さんで買ってもらったのが出会いです。あのぴりっとした喉ごしにすっかりはまりました。ビンは普通に資源ごみにだしたり、とってあったりしてますよ。
空き瓶、持っていって断られたら相当凹みますね。
先日、ビンの引き取り価格をあちこちに
問い合わせましたところ、一瓶10円とのこと。
ところが職場のそばの酒屋さんだけ5円。
裁量に任されている仕組みなのかな。
いつも購入しているお店では、10円で引きとってくれています。
空き瓶は、3-4本溜まったらお店へ持っていくようにしています。
ウィルキンソンジンジャエール最高〜!
はじめまして。
私はいつもカクヤスでケース買い&配送してもらってます。
http://www.kakuyasu.co.jp/
近所のお店に置いてない場合は取り寄せになるので何日か待たなければいけないけど、それがまた楽しみだったりして。
壜も回収して貰うけど、いくらかだったか忘れました・・・。あぅ。
[お酒がのめない]コミュニティのカキコミでココしりました。
ウィルキンソンは近所の灯油+酒+米店からいつも箱買いして運んでもらってます。
GとDRYのハーフ&ハーフがオススメ。
はじめまして。何年か前からウィルキンソンのジンジャーエール(非ドライ)のファンです。初めて飲んだのは南青山のパパスカフェだったと思います。
ところで、2ヶ月くらい前に引越して以来、近くの酒屋に置いてなかったり「入荷してよー」の交渉が決裂したり、どうしようかなあとか思っていたところなんですが、カクヤスの配送よさそうですね。2時間で配送とか書いてあるけど、配送時間帯って制限あるんですかねえ? ま、一度電話してみればわかる話ですが。
ちなみに、以前は僕もカルディで箱買いしてました。たまに特価販売してたような気がします。
さっきカクヤスに注文したら1時間もしないうちに配達! これはちょっと感激ものですね。早速冷蔵庫で冷却中です〜。
近くに売ってるから、何とも思ってなかったわ。
デパ地下の輸入食料品店で買ってます。
安いときだと1本80円くらいです。
いつも大量買いしてます〜
はじめまして。こんにちは。
コミュニティが二つあったのですが、設立の早いこちらに参加させて頂きました。
私は既出のカルディや成城石井、近所の酒屋さんなどで買っています。
高級スーパーや酒屋に行くと、ついついウィルキンソンジンジャエールがあるかどうかチェックしてしまいますね。
ウィルキンソンを扱っている飲食店だったりすると、それだけでなんとなく嬉しくなってしまいます。
チェーンだと、ジローラモも唯一認める本場のエスプレッソ・カフェ「セガフレード・ザネッティ」でも取り扱っていますね。
http://www.segafredo.jp/
私はエスプレッソを飲まずにジンジャエールを飲むのですが。
ある街のジャスコに置いてありました!!
ちょっとビックリ。
近所のジャスコにはないのに…
こんにちは。
ご参加ありがとうございます。
「セガフレード・ザネッティ」さんだとブラディオレンジのジュースも置いてあるんですね。これも大好きです。
あと、ジャスコにもびっくりです。
ジャスコに行ったらチェックしてみます。
> merinoさま〜〜
「飲めるお店情報」のスレッド、立てました。
もしよろしかったら、そちらにも書いてくださいー
宜しくお願い致します。
千葉県船橋市の前原駅そばにある
「やつや」って酒屋で取り扱ってました☆
船橋市、習志野市のバーでやつやから仕入れているお店は
ウィルキンソンジンジャエールの確立が高いと思います♪
バーでウィルキンソンが出てくると、やっぱりコレですよね!って店員さんと盛り上がっちゃいます^^;
「やまや」っておみせにありますよー。
「やまや」はお酒、とくにワインが豊富な輸入酒店なんですが、
お菓子やら食材やらシリアルやら、
外国の食べ物が豊富。
かつ安い!!ありがたい。
ドンキなんかよりずっと安いんですよー。
外国人のお客様が絶えないお店です。
はじめましてー!
もう一つウィルキンソンGAのコミュがあったとは・・
2個めですが入っちゃいました!
ウチは近くの酒屋で取り寄せてもらって、ケースや瓶も引き取ってもらってます♪
値段はだいたい1700円くらい?
ネットで買ってる人、近くの酒屋に問い合わせてみるといいですよ
送料がかからないので安くあがります!!
↓管理コミュ↓
お店の味をパクる会
http://mixi.jp/view_community.pl?id=136628