ベルリンといえば、オーケストラ 地域 Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2004.04.292010.03.08 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
初めまして。情報って感じではありませんが。。
2001年9月にアバド指揮ピアノソロはピーター・ゼルキン、ベルリン・フィルの定期を聴きに行きました。
チケットが取れるは保証がありませんでしたがコンサートがある日程に合わせてデュッセルドルフからICで前日にベルリンへ向かい3日滞在でした。毎日チケット取りって旅でした。
ベルリン・フィルのチケットを取りにフィルハーモニーに15時くらいに行くと、3人だけ並んでいて、いつチケットセンターが開くのかわからないということで、少し不安でした。
そこへベルリンっ子らしきブロンド美女が車でサ一っと来て『チケットいらない?』と譲ってもらいました。
いざコンサートでは空席は見当たらなかったのでラッキーでした!
ベルリン・フィルの拠点ホール、フィルハーモニーの外観は初めて見たので新鮮で、中へ入ればココがあの有名な〜!!という感動が湧いて来て、それだけでもシアワセでした。
ベルクなど現代曲プロでしたが飽きることなく、素晴らしい演奏で鳥肌が立ちました!
アバドがベルリン・フィルを去る年というのもあってか、いつまでも観客は去らず、拍手が鳴り止みませんでした。
お隣のホールでもゲオルグ・ファウスト氏たちのトリオのコンサートを聴きました。
シュターツオーパーでは800円くらいでドン・ジョバンニを観劇しました。日本でもこれくらいのお値段で聴けたら。。!
演奏とは関係ないけど休憩でのホットワインはラズベリーが入っていて見た目にもおしゃれでとってもおいしかった。ドイツ語ではなんというのだろう?
ベルリン・フィルハーモニーの公演を見たいのですが、私の行きたい日程は、すでにチケットが売り切れのようです。通常は開演1時間前から当日券発売開始(ってことは、みなさん早くから並ぶんですよね・・・)ということですが、チケット売り切れの日に、当日券を買ったことがある方はいませんか? 何時から並びましたか?(私が行きたい日は20:00開演)
ぱんださんのような「ラッキー」がない限り、当日券を買うのは難しいのかなぁ、だったら並び損だなぁ(寒いし!)と思って悩んでいます。それにしても、小沢征爾って、本当に人気があるんですね! 他の日程はまだまだ余っていますが、彼のコンサートはすべてソールド・アウトでした。
■ベルリン・フィルハーモニー
http://www.berlin-philharmonic.com/en/1555/
私は去年、ベルリン・フィルで12人のチェリストとタン・ドゥンの新曲の演奏を聞くことができました。前売りはもちろん売り切れていたのですが、当日券ではなく、Podiumという追加席が公演の数日前に発売されると知って、手に入れることができました。
Podiumは、普通の客席ではなくオケの真後ろに作られる席なので、その時の編成などで枚数が決まるみたいです。普通の客席とは音質や座り心地では劣るかもしれませんが、指揮を正面から見れるのと、オケに非常に近いので抜群の臨場感が味わえるのでおすすめです。(チケット代も安かったように思います。)
購入は、発売開始時間(公演の1週間ぐらい前?)の2〜3時間前から並びました。このような追加席が出るか聞いてみるのも手かもしれませんね。
>やまもっさん
おー!追加席が出ることがあるんですねー。
ベルリンには数日しか滞在しないので、1週間前に直接購入するのは難しそうですが、追加席が出るかどうか、予約センターに問い合わせてみます^^。アドバイス、ありがとうございましたー!
僕は、2002年の九月に
サイモンラトル就任初公演を見ました。
ソールドアウトとなっていましたが
当日のチケット発売時間
午前中の2時間くらいに並んでみたら、
運良く1枚二階席でしたがありましてみれました。
必ず空いてる席はあると思います。
地元の人は高すぎるといって買わなかった
チケットみたいですが、
日本に比べたら3分の1くらいの値段なんで、
即買いしました。大統領は来るしそうそうたる雰囲気、
なかなかよかったです。
次の日もいきましたところ、一番前のセンターが取れてしまい、
サイモンラトルが目のまえでした。
一人で見に行くとなかなかいい席取れますよ。
あとは、何はともあれ、チケット発売時間に
ベルリンフィルに行くことです。