Limp Bizkit (Three Dollar bill Ya’ll最高)、Linkin Park(最初全然人気なかったのに。。)、Static-X(日本人ギタリスト復活で本当???), Disturbed, 311, Cypress Hill, Godsmack, Powerman5000, Orgy, Papa Roachとミクスチャーか重けりゃなーんでも聞いてたのが5年前の高校2年の頃。後、高校の頃はパンクとかスカも聞いてたな。。。kemuri, Less than jake, Reel big fish, The Offspring, Blink182など。
それからギターを弾くようになり、Metallica, Led Zeppelin, Yngwei Malmsteen, GNR, Steve Vai, Jeff Beck, Eaglesなどに走る。”Stairway to heaven”で一杯一杯だったのに。
コメント
高校生の時は、林檎とcoccoだったな。
でも、初めて買ったCDはなぜかU2なのよね。
浪人してたとき、音楽は裏切らないよね(はぁと)と思って。
イタイイタイ・・・(´・ω・`)
昔からMD聞きながらじゃないと外歩けない子でしたよ。
ないと落ち着かん。
なんか論点ズレてるなぁ〜
眠いからかなー
ふにゃ。
>浪人してたとき、音楽は裏切らないよね(はぁと)と思って。
イタイイタイ・・・(´・ω・`)
林檎とcocco・・・うん。うん。
ええ道通ってきたねー。
で、なんで(きかっけの曲、アーティスト)音楽しようと思ったの??
ってか、マジMDないと切ないよねー!
通学テーマソングは”slipknot”の”Iowa”やないと落ち着かん。
・・・学校行ってへんけどさ。最近。・・・切実ー。
きっかけの曲っていうか、バンドサークル入ろうと思ったきっかけは、気が合いそうな人、絶対いるわ、と思ったから。
coccoとかも怖い、気味悪いで終わらせちゃう人もけっこういるじゃん。
そーゆー人、基本的に無理やし(-_-)
あっちにしちゃあたしの方がイタイんだろうけどね。
まぁそれはそれでよし。
きっかけのアーティスト、あえて挙げるなら、queenadreenaかな?(笑)
イギリスのバンドなんだけど、歌詞やべーw
ほんと人間無理になった時があって、音楽に救い求めたって感じかな。(だから、「音楽は裏切らない」でしょ?)
まぁ、これ系の話すると私、イタイです。
イタイ人歓迎だから、いいよね?ww
イタイ人歓迎よ。
人生楽ありゃ苦もあるさ。うん。パクリ上等。
queenadreena・・・聴いたことないかも??
どっち方面にやばいの?歌詞わ。ウキウキ。
アドリーナの中心人物??みたいなのがケイティー・ジェーン・ガーサイドっていうんだけど、前に、デイジーチェインソーっていうバンドやってて、結構売れたんだけど、すぐやめちゃったのね。
それで、何年かブランク期間おいて結成したのがクイーンアドリーナ。
ケイティ曰く、「あのままデイジー〜を続けてたら自殺してたかも知れない」って。
歌詞のヤバさは聞けば分かるよー。
1stは日本版も出てるから良かったら聞いてみてw
うーん、なんかちょい知ったかっぽいかも。スマソ
なんか見るたびにコミュニティーの名前変わるねぇ〜。
ほほぅ、興味深し。
明日渋谷出の予定なんで見てみるわー^^
「続けてたら自殺」って意味深長。
気になりますとも。
コミュニティーの名前はその日の気分とかで変わっていきます。
ちょっとした内輪カオスの演出。笑
coccoのベスト、前の家においてきちゃったから今日買ってきたよ。今更だけど。
いやー、懐かしくてたまらん。
しかし前持ってたCDまた買うのって悔しいわ。
でも、また同じの買いたくなるだけいい音楽に出会えたのよね。
coccoは思い出も+な分、ほんと思い入れが違うよ〜
coccoは歌うことで自分を解放していった人らしい。
と、心理学の学者さんが言っておったわ。
だんだん歌詞とか曲とか優しいくなっていったよね。
私は初期coccoも好きよー。
おーベスト買ったんやね!オデメトー☆
うちも昔リッキーマーティンのCDを誰かに借りパチされて、
耐え切れず買いなおしてしまったよ。
誰に貸してたか忘れちゃってたしさ。
そしたら、その翌日に返されたっつーね。
ベタなタイミングで返しやがってコイツみたいなね?
基本的にラテン系な人間やしさ。うち。
愛聴曲はSlipKnoTやけど。
coccoさんかー、あの方は今どーしてはんの??
Cocco、最近出たオザキのアルバム参加しとるよ〜。
あと、1月くらいだったかな?
ゴミゼロ運動かなんかのチャリティーで曲出してた。
「沖縄の海が汚れたから帰る・・・」って言って活動止めた人ですから・・・(´・ω・`)
ほんとは身内の事情とかあったみたいだけどね。
喋るときは拙いのに、歌うときは堂々としてるCoccoが大好きでした。
なんか存在そのものが美しかったな。
ほんまcocco大好きやねんなー。
はじめましてー。
小6で初めて買ったのはプリプリなんだけど(笑)
高校の時からウルフルズは好きで、今も好きで、一回ライブでギター一本でトータスが歌うwonderful worldに号泣した。
んでcoccoは好きで、コブタの歌、あれ、歌詞は残酷なんだけど、どーしても鼻歌で出てきちゃう・・・中国で買った、20曲くらい勝手に厳選されたcoccoのベストを日々聞いています。
あと、林檎のカバーしてる恋人よー僕は旅立つー♪ってやつも大好き。
洋楽は、最初レイジとか好きで見に行ったり、kornとかも好きで爆音で聞いたり、でも最近あんまり洋楽聴いてないや。
森山直太朗とヒトトヨウが最近熱いんだけど、これって重めでもないか?
初めて『音楽』に興味を持ったのが『メタリカ』次が『メガデス』・・・。『ハロウィン』『イングヴェイ』『インペリテリ』『パンテラ』ときて現在『hawaiian6』なんじゃそりゃ(^^;
最近が社会復帰しかけてそれなりに普通の音楽も聞けるようになったが、以前はメタル以下はクソ。それから思えば人並みだったと思う私の電車での子守唄は『マリリンマンソン』・・・。(死)
ギターを弾いていました。
当時はエクストリームとかミスタービッグ、スティーブバイが
好きだったんですが、メタリカを聞き出したらそっちばっかりに。
メタリカを切っ掛けに速い・重いをキーワードに音楽を聴くよ
うになったのですが、速いよりも重いがメインに。
そしてパンテラ。
90年代後半は類に漏れずというか、ヘビーなギターの入った
ミクスチャー系を。レイジアゲインストザマシーン、リンプ
ビズキッド等々。
今はスリップノットです。
「Oyayubi Tatero-」は名言ですね。
あとはずっとニルバーナが好きで、最近になってマリリン
マンソンを最近聞き出しました。
ギター。子供が生まれてから全然弾いてません…。
倒れると危ないので実家に置いてあります。
しかも、子供がメタルを嫌がるので家に居るときはおもちゃの
ちゃちゃちゃとか聞かされてます………。
はじめまして!
今聞いている音楽は、やはり!「slipknot」の最新作ですかね〜。
奴らはさいこーですよ!3年前のサマソニで、トリ前が「slipknot」で、トリが「マンソン」の時は、しびれましたね〜。
7月に、インペリテリが来るので、行こうかと思います。
他に好きなバンドは、メタリカ・ロブゾンビ・アンスラックス・プリティメイズ・ゴッドスマック・ディスターブド・マシーンヘッド・static-Xなどなどです!
2月にstatic-Xのライブに行ってきたんですが、自分の好きな「push it」からはじまったので、もう鳥肌がたちました!!サイコーでした!
おー人が増えとるわ。
初めましてな人々、はじめまして。
いやー、みんないい名前を挙げてますねー。
好物ばかりです。うん。
あやさん>ウルフルズはいいっ!重くは無いけど、名作劇場。wonderful worldはほんまクるね。涙や。涙。
さとぴんさん>子守唄は『マリリンマンソン』・・・うちは子守唄は『slipknot』。サイレン聴こえてきた時点でα波が出ます。
大田たかしさん>メタルから童謡・・・かなりいぶし銀ですよ。これ。熱い。ギターやってた頃はメタリカとか弾いてたり?個人的にはバッテリーの最初の部分弾くが好き。
うちまささん>ええ時にサマソニ行きましたなー。slipknot、マリソンとかかなり引き締まったシメやないすか!3rdのトレーディングカード誰でした?笑
メタリカのコピーは結構したっス。
耳コピだから結構いい加減だったけど…。
一番好きなリフはマスターオブパペットです。
あとはバッテリーも。
もちろんエフェクターはボスのメタルゾーン(のみ)です。
ギターはウォッシュバーンのN4パドゥーク。
後にスタインバーガーを30万で買ったのですが、全っ然弾いて
ません…。
あと何年か経って、子供がギターの音を怖がらなくなったら
童謡に適当な重たいリフ乗っけて聞かせる予定です。
出たーーーっ!!メタゾネ単品使用っ!!大田さんカッコ良すぎだよ、生き様。笑
30万!!!
・・・ぜひ現金で頬を叩かれたい額ですねー。(←適度な厚み)
「童謡に適当な重たいリフ乗っけて〜」とかほんまウケる!!
新しい・・・!アニメタルを超えるね。確実に。
できたら聴かせてください。(数年後あたり?)笑
はじめましてーGOGOです
中学の時THE Off SPRINGの「ALL I WANT」に始まり
現在SLIPKNOT,SNOT,SYSTEM OF A DOWN,OZZY,METALLICAなど
聴いてます☆
気持ちいい曲もいいけど・・・
やっぱゴリゴリが好き!!
ヘッドバンギングが好き!!
デス声もイイ!!
音楽は激しいのが好物です!!
よろしくお願いします♪
いろいろ皆聴いてますねー♪
僕は音楽を聴き始めたのはちょっと遅く(みんなはイツぐらいっすか?)中学で久松史奈がスタートでしたね。んで、ミスチルにもハマりましたねー。そっからプレイグスを聴いて、すっげーかっこいいと思ったけど全然売れず、それがショックでそこからどんどんとマイナー路線に走るようになりました。
ブランキーにもマッドにもやられましたね。ベタにハイスタとかブラフマンは日本PANKでは今でも大好き。
気付けば、重たい音を求め、そこからHIP HOPに行ったかな?「大神」っていう名義のブッダブランドとシャカゾンビのやつには昇天。
どんな音でもそうやけど、「日本の音楽はダサい」とか言って洋楽ばっかの人もいるけど、1度聴いてくれという感じ。
そういう経験から、聴いてみるまではあまりジャンルとかについて評価はしなくなりましたね。
もちろん、洋楽も大好きっすよ。ニルバナとかはバイブル並。KORNのべストについてたDVDやばすぎデス。
最近は、トランスやハウスっすね。民族楽器の音にも酔いしれてます。
ダイブ!ヘッドバンキング!横揺れ!四つ打ち!なんでも大好き!!
はじめまして。のトピが見当たらなかったので自己紹介がてらこちらに書き込みさせていただきます。
私が初めてCDを買ったのは小学校のときで、「ロマンスの神様」と「true love」でした。
レンタルで森高千里や中山美穂やワンズなんかを聴いていて、
中学入ってからはJUDY AND MARY、ミスチル、イエモン、ミッシェル、なぜかフリッパーズギター、スピッツでした。
高校ではブランキー、引き続きミッシェル、エレカシ、サニーデイ、椎名林檎、ギターウルフ、ロリータ18号、ボニーピンク。。。
ってこのペースで書いていたらキリがないことに気が付きました!
なのでワープして現在よく聴いている音楽を挙げます。
最近は、「重い」「暗い」「ローテンション」なかんじのものをよく聴いてます。
具体的には、AUDIOSLAVE,U2,Dream Theater,Alice in Cheins,
Pearl Jam,Soundgarden,PANTERA,Andrew W.K.,Cocco,NIN,Creed….とかです。
このコミュの人にはCreedがとーてもおすすめです^^
あ、でもUK方面coldplayやradioheadもよく聴きます。
このコミュのトップに挙がってるバンドはほとんど好きです!
よろしくお願いします。
タツヤさん>
「童謡に適当な重たいリフ乗っけて聞かせる予定です。」すっごい良い教育だと思います!!
自分は中学の時はBush, Nirvana, NIN, Prodigy, Alanis Morrisetteを聞いてた。
そこからKorn “Got the Life” でピン!ときて、やたらと重いのだけを聞いてました。
Limp Bizkit (Three Dollar bill Ya’ll最高)、Linkin Park(最初全然人気なかったのに。。)、Static-X(日本人ギタリスト復活で本当???), Disturbed, 311, Cypress Hill, Godsmack, Powerman5000, Orgy, Papa Roachとミクスチャーか重けりゃなーんでも聞いてたのが5年前の高校2年の頃。後、高校の頃はパンクとかスカも聞いてたな。。。kemuri, Less than jake, Reel big fish, The Offspring, Blink182など。
それからギターを弾くようになり、Metallica, Led Zeppelin, Yngwei Malmsteen, GNR, Steve Vai, Jeff Beck, Eaglesなどに走る。”Stairway to heaven”で一杯一杯だったのに。
高3の時にSlipknot、サンタナ、ピンクフロイドに出会ってギターはやっぱりセンスだ!!って気づく。
大学は日本に帰り邦楽の重い系・ヒップホップをなどを聞いてた。。。でも結局今でも聞いてるのは山嵐の最初のアルバム、Gun Dog,風神、YKZ, Buddha Brandぐらい。やっぱり邦楽はオレには合わないみたい。
んで今年大学卒業だけど今でも聞いてるのはやっぱりMetallica, KornそれとSlipknot。最近はVelvet Revolver, John Mayer, Roosterなど。全く重くはないけど、中学生の頃からDave Matthews Bandが好きで、今でも一番好き。
こんちゃっす。
PUNK(CORE)に火を付けてくれたのがマッドカプセル(初期)
んで、そのころ洋楽ではレイジ、パンテラ、ミニストリーなど邦楽ではヌンチャク、スイッチスタイル、レスリングクライムマスター何かを90年代中盤に良く聞いてました。(今でもマスト!!)
その後はダブ通って、ドラムン通って、ゴリコアに戻りました!
音楽全般に好きですが、やっぱりザックザックのディストーションが無いと高揚しないこと事に気付きました。
良く車内でヘッドバンキングしてます。
お初に伺いました。
重たい音はええな〜!耳に心地よく入ってきやがる!
spineshankの2ndマジヤバイぜ!!あとillninoの新譜がついに今月出るからみんなチェックしとけ〜!・・・ではまた。
rock☆最高〜♪♪特にヘヴィ〜系は大好物ですっ♪♪♪
もともとパンク派だったけどKORNの2nd聴いてはまってしまいました(^^)それからかな・・・ヘヴィ〜な音楽聴くようになったのは♪最近STAINDのアルバム買って聴いてます♪♪またいいのあったら教えてください(^0^)/
最近またまたスリップノットがブームです!
Dualityいいよ!暴力てきでとてもよろしい!
はじめまして!
大学の時にDimension Zeroというデスラッシュバンドを聴き音楽と出会いました。
まわりには秘密だけどデスメタル大好き!でも語れる友達は少ない…(´д`)
最近は正常化の道を辿り普通のrockやpopも聴いてますw
はじめましてー
>ポイズン猪頭さん
自分はもともとポップパンクとか正常の道を辿ってましたが、それからSLIPKNOT、SYSTEMとかラウドロックばっか聴いていて
、んで最近はDimension ZEROとかデスメタルばっか聴いてますw
道は一緒だけど反対車線からすれ違いみたいなもんですな。
一番最初に音楽と意識して聞いてたのが山口百恵だなー。
今でも百恵ちゃんは好き。というか歌うのが好き。
洋楽で一番最初に嵌ったのはENYA。もちろん今でも好き。
そっから何でかマリマンに行き、リンキンに行き、ノットに行きそっち路線まっしぐら。
重低音たまらん。
体に響く程の轟音と、衝動に身を任せるのが好き。
ライブに行くと怪我だらけだよ。はぁ。
サマソニ行きたかったー!
ビバルディで音楽知って
モダンジャズカルテットで音楽始めて
KORNとかLimpで爆発。
生まれて初めて買ったCDは「おどるぽんぽこりん」
音楽が好きになったのはDragonAshがキッカケです。
洋楽の始まりはエミネムとかでしたが、
SlipknoTの音楽に出会って価値観が変わりました。
今ではkornとかも大好きです。
お初です。よろしくお願いします。
ヘッドバンギングを教わったのはSOADのToxicityです。
>MA50さん
行ってきましたよ、サマソニ!
カプセル→スリプ→NINで、ずっと頭振ってました。
でも人生初ライブだったので「サンダル」で。
スリプの途中辺りから片足やばくて、ケンケンだったんですが、
それでも身体は止まらんかった!
やっぱ轟音と衝動ですよね。
こんにちは。
はじめまして。
私は小6の時聖飢魔?の蝋人形の館で自分の好きな音を知りました。
それから、ロック、パンク、HC、ラウド・・。
最近のお気に入りは、soulflyの新譜ですね。
はじめまして、こんばんわ。
うちは、初めて音楽にのめり込んだのは、高校生の時です。
しかも、当時のめり込んだのは、友達がカラオケで歌ってた
LUNA SER のロージアでした。
そこから、高校生の時はずっと、ヴィジュアル系ばかり聞きまくってました。
それから、何年かV系から離れて、最近、バンド始めてから、
また、V系聞き始めました。
最近のお気に入りは、Dir en grayやムックですね♪
他にも、SlipやMansonも聞きますし、ChimairaやThree Cheers
等が好きでよく聞いてドラム叩いてます☆
はじめまして〜♪♪
俺の音楽履歴はかなりヘンやと自分では思います(^^;
(1)中学時代。ゲーセンに通いづめてBEATMANIAやりまくり。それ以来電子音楽全般が聞けるように。
(2)まだゲーセンに通いづめ。ドラムマニアをやり始める。それをきっかけに現在バンド活動5年目突入(笑
(3)プロフを見て頂ければわかりますが、HALCALIからSlipKnoTまで(笑)何でもかんでも聞きます(/―?)
現在バンドではオリジナルを作ったり、THE USED、SlipKnoT、METALLICA等々をコピってます☆最近アツいな〜と思ったんはKillswitch Engageです!!秋フェスに行くのでその予習で聞いてみたら。。めっちゃアツいこれ?(≧▽≦)ノみたいな。
こんな感じですがとりあへずょろしくお願いしまぁぁぁす♪♪♪(o’∀’)b
あたしは椎名林檎です。椎名林檎から入って、ニルバーナきいて、ニルバーナからコートニーで、あのときはリンキンのハイブリットセオリーが出た時期だったのでそれ聞いて☆感動した!!!!
エバネッセンスも衝撃もんで……………そこから私のオルタナ、ヘヴィ、ラウド熱があがりました!!!!スリップノット、マリマンはいえでゆっくりしてるときの音楽です(笑)
リンキン、マリマンのライブもかなり最高でした!
俺の音楽遍歴
初めてCDを勝ったのは小学校4年生wands「世界が終わるまでは
」音楽にはまりだしたのは中1ラルク
音楽の素晴らしさを知ったのは中3ミスチル
洋楽を聴くようになったのは高1オアシス
ここから先はまあ・・・・・本当に色々な音を聴くようになりました。あと聴けない音といえばレゲエとヒップホップだけですね。
最近はハウス、テクノ、メタル、R&B、激情系の音なんか聴きまくりですね。
けど一番好きなのはMUSEです。
これ、間違いない。
最近のブームはchildren of bodomです。
もっとメタル聴きたい。もっと激しいの聴きたい。
いつか全ての音楽を愛することが今の俺の目標であり、僕を救ってくれた音楽に対していつか恩返しをしたいと思ってます。
音楽は世界を変えることはできない
けれど一人一人の心を変えることは出来る。
i believe music
VAN HALEN[1984] ジャケットと共にUSHRの歴史
初めて夢中になったのは「ひらけ!ポンキッキ」のLPやったように思います(3〜5歳)。
それが中学のときにLOUDNESSをきっかけに一気にメタルの世界へ。
ラウド系・パンク系、とにかくヘヴィな音楽が大好きです。毎年サマソニで新しいバンドを発見するのが楽しみです。
最近はNWOBHMについてもっと掘り下げようかな〜って思ってます。
俺最初に買ったCD「ドラゴンボール」です。
それからヴィジュアルにはまって、あがって、パンクいって、メタルいって、ミクスチャーいって…っていろんな音楽聴きましたね。
そん中で色あせないのが重低音ですね。なんたって気持ちいい!!グラムロックも好きなんだけど、すぐ飽きちゃうしね…。重いのは疲れるまでとことん聞ける…。なんでだろうね。
スリップノット良いですわぁ…。サードあんま好きくないけどねw
はじめまして。
あたしは中3でSIAM SHADEのトリコになりギターを始めサポートしてたバンドのライブのSEでslipknotをつかったのがきっかけでデスやブラックメタル、ハードコアなどにドップリ浸かり今ではslipknotすらポップに聞こえる。もっとバカみたいに激しいバンドが居ないか激しさに餓えながら生活してます。
5歳でXが子守歌でした。
当時からバラードではなく激しめのものが好きでした。
ヘドバンと云う言葉を知らなかっただけで中学の時には毎日していました。
中2でMALICE MIZER、Raphael
高1でMUSE、マンソン
それ以降もヴィジュアル系の重めのものが好きです。
スリップノットはちらっとしか聴いてないけど好きです。
まだまだ初心者です。
はじめまして。
最初はリンドバーグから入りました。
当時「夢であえたら」というダウンタウンとかでてた(なつかすぃー)深夜番組でつかわれててバンドというもの初めてしりました。それからワンズとかビーズとか聞いてて、
高校入ってからバンドを始めるんですがユニコーンのコピーをやりました。エックス、ルナシーが出てきてそれからはヴィジュアルの波にのっかります。そして自分もそうなりたいと音楽の専門にいきます。行ったらみんな洋楽好きばかりでおいてかれてると感じてスペースシャワーとか見まくる時期がきて、そこでフーファイターズをしります。そっから洋楽最高になっていろいろ聞きあさりマンソン>スリップ>リンキン>ラウド全般>システムオブアダウンに落ち着いてます。
始めて買ったCDは小3くらいん時の幽白オープニング「微笑みの爆弾」
小学高学年はtrf.篠原涼子.グローブ等小室ファミリーに走る
中学前半.マリスミゼル.シャズナ.ラルク.ルアージュ等ビジュ方面へ
中学後半.いきなりレディへ等のUKで洋楽の世界へ
高校前半.マンソン一筋(笑)
高校後半.マッドベインやスリップノット.マッドカプセルにハマる
そして現在22歳
はじめまして☆
・初めて買ったCDは中島みゆき 旅人のうた
・小5〜高3までGLAYにどっぷりつかるww
・中学半ばマリスにハマる 以降V系にもつまみ食い(´∀`)
・小学〜中学で小室ファミリー、ジャニーズにもハマる
・大学でバンドを始めたことによりGLAYから離れる
その他邦楽、洋楽を聴くようになる
・大学2年後半〜現在マンソン、スリップノット、リンキン、ディスターブド、スタティックX等にはまり出す
中学校・・・初めてグローブのCDを買う。いろいろなジャンル、トップチャートに入ってる曲をいろいろ聴く。
高校1・・・・Hi-STANDARDなどのメロコア、ゼリ→などのロック、を基本に聴く。
高校2・・・・留学をして、METALLICA,KORN,MEGADETH,などなど、重い曲を好むようになる。ある日、変なマスクをかぶった人たちが並んでいるジャケットをたまたま発売日に発見。買う→帰る→聴く→ぶっ飛ぶ。
現在・・・・・今でもずーっと高校2年ぐらいから重い曲中心に好んで聴いてます。
【小学5年〜中学1年】
母に影響されてB’z, 安室奈美恵, globe, TRF, SPEED等を, 父の影響でウルフルズを聴くようになる.
他にもミスチルやスピッツなどヒットチャートに入っている曲を手当たり次第に聴きまくる.
これが音楽を “聴くこと” の楽しさに目覚めた時期.
でも学校の音楽の授業は人前での歌や演奏を強要されるので大嫌いだった.
【中学2年】
反抗期真っ只中ww 一番荒れてた時期.
音楽から少し遠ざかるものの, B’zだけは聴いてた気が…
【中学3年〜高校2年】
Dragon Ashなどのラップ/ミクスチャー系にハマる.
“本当の音楽” が少しずつ分かるようになり, ジャニーズやハロプロを軽蔑するようになったのもこの頃.
高校では初めてドラムを叩き, 演奏することの楽しさを知る.
【高校3年〜大学2年】
またまた母から勧められてBon JoviとVan Halenを聴き, 即ノックアウト. これが洋楽との出会い.
大学で知り合った友人からLinkin Park, Eminem, t.A.T.u.を勧められて完全に洋楽にハマる.
また, 大学に入ると同時にドラムの練習を開始.
【大学3年】
地元の友人の(強引なw)勧めでメタル/ハードコア/ラウド系にのめり込む.
とりあえず最初に聴かされたのが, Metallica, Slipknot, Killswitch Engage, System Of A Down. マジで脳ミソ爆発しそうだったww
また, 別の友人の影響でSonata Arctica等のメロスピも聴くようになる.
【現在】
今じゃすっかり毒されて, 音楽(特に洋楽)ナシでは生きていけない身体にww
ヘヴィ/ハード/ダーク/ブルータル/アグレッシヴ/メロディック/エモーショナル…なんでも来いッ!!
No Music, No Life!!
初めまして
最初はアイドル、洋楽トップ40
で、ボンジョヴィ、ヨーロッパからメタルへ
ガンズ、モトリーとかキッスが好きだった
メタルからグランジへ時代が変わっても相変わらずメタル中心
ワイルドハーツとかオールマイティーとか
日本はXやジギー、ジャパメタを聴いてた
でメタルを聴きながらメロコアを聴いたりヴィジュ聴いたりして、ケーブル入ったらマンソン、コーン、キッドロック等も聴いたり。要はメタルとかパンクが大好きです
はじめまして
はじめはなんとなく歌謡曲とクラッシックが・・・
初めて買ったのはKANのアルバムでした。その後兄の影響でバンドモノに興味を持ち、友人の勧めでXを聞いてベースを始めました。その後はMETALLICA、MEGADETH・・Slipknot・・・・って感じで今に至りマンソンを聞きながらtoolのアルバムをほしがっています。何でも聞きます!
はじめましてです。
中学生の頃にBY-SEXUALにはまりその頃ちょうどメジャーデビューしたMADが現在進行で好きです。
でも現在一番好きなのはDir en grey。
他に最近だとNINやらLinkin ParkやらWEDNESDAY 13やら聴いてます。
音楽のジャンルがいまいち解ってないので解る人から見たら節操無い…かも。