やすみんさん。はじめまして。
教員を目指していらっしゃるのですね。応援しています。
>一番テーマ等が新しい第三シリーズから入りました★(ちょっと邪道ですよね^^ゞ)
いえいえ。邪道ではないと思いますよ〜(笑)。
>理想の教師像云々よりも、「生きるうえで大事なこと」を教えてもらった気がしました。。1人で部屋でぶっとおしで見て号泣してしまいました(;_;)
僕も、そんな感じなんです。「金八先生」を見た感想は。
「教育」とか「教師」とか・・・といった話以前に、ドラマの一視聴者として、感動してしまいました。
僕の中では、やはり第2シリーズです(笑)。加藤優役の直江喜一さんは、忘れられません。
>僕は、自分の理想の教師像は金八寄りだとは思います^^>でもやすみん流を追い求め、悩み続けていきたいです。
時には、悩む事も必要かも知れませんね。やすみんさんを、応援しています。
>今後ともよろしくお願いします^^
こちらこそ、よろしくお願いします。
コミュニティ参加させてもらいました。
金八っつぁんの1st・・私もリアル中3でした。私も威さん同様に、腐ったミカンは最も印象に残るシリーズです。当時、ヤンキーだった私には^^;人事とは思えない話でした。
現在、俳優であり、元族をカミングアウトした某さんの後輩・・同じ族の特攻隊長とよくつるんだんですが、その彼は加藤 優と全く同じ占拠事件を中学の時起こしていました(苦笑)そのリアル事件がモデルだったのかな・・と、今でも思います。腐ったミカンシリーズは。あの場面で・・中島みゆきの「世情」は・・凄いチョイスでしたね。
P★WAVE店主さん。はじめまして。
よろしくお願いします。
>金八っつぁんの1st・・私もリアル中3でした。
それでは、僕よりも少し先輩(?)ですね。
>私も威さん同様に、腐ったミカンは最も印象に残るシリーズです。
いいでしょう。やっぱり第2シリーズは、名作だと思います♪
>当時、ヤンキーだった私には^^;人事とは思えない話でした。
そうだったんですか。
>現在、俳優であり、元族をカミングアウトした某さんの後輩・・同じ族の特攻隊長とよくつるんだんですが、
え?あの方の後輩の特攻隊長さん?「あの方」って、最近よくテレビでお見かけする人ですよね。
今では、落ち着いた感じの男性ですよね。
>その彼は加藤 優と全く同じ占拠事件を中学の時起こしていました(苦笑)
そうだったのですか。
>あの場面で・・中島みゆきの「世情」は・・凄いチョイスでしたね。
あのスローモーションの場面。僕は、なぜか校内暴力が激化する80年代よりもずっと昔。
学生運動が盛んだった頃を連想するんです。
中学生と警官。学生と機動隊。
結構違うはずなのですが、なぜかイメージがダブって見えるのです。
どちらも「社会のシステム」に不満を持った若者の爆発だからかも知れません。
コメント
やすみんさん。
はじめまして。
教員を目指していらっしゃるのですね。
応援しています。
>一番テーマ等が新しい第三シリーズから
入りました★(ちょっと邪道ですよね^^ゞ)
いえいえ。
邪道ではないと思いますよ〜(笑)。
>理想の教師像云々よりも、「生きるうえで大事なこと」を教えてもらった気がしました。。1人で部屋でぶっとおしで見て号泣してしまいました(;_;)
僕も、そんな感じなんです。
「金八先生」を見た感想は。
「教育」とか「教師」とか・・・といった話以前に、ドラマの一視聴者として、感動してしまいました。
僕の中では、やはり第2シリーズです(笑)。
加藤優役の直江喜一さんは、忘れられません。
>僕は、自分の理想の教師像は金八寄りだとは思います^^
>でもやすみん流を追い求め、悩み続けていきたいです。
時には、悩む事も必要かも知れませんね。
やすみんさんを、応援しています。
>今後ともよろしくお願いします^^
こちらこそ、よろしくお願いします。
コミュニティ参加させてもらいました。
金八っつぁんの1st・・私もリアル中3でした。
私も威さん同様に、腐ったミカンは最も印象に残るシリーズです。
当時、ヤンキーだった私には^^;人事とは思えない話でした。
現在、俳優であり、元族をカミングアウトした某さんの後輩・・
同じ族の特攻隊長とよくつるんだんですが、その彼は加藤 優と
全く同じ占拠事件を中学の時起こしていました(苦笑)
そのリアル事件がモデルだったのかな・・と、今でも思います。
腐ったミカンシリーズは。
あの場面で・・中島みゆきの「世情」は・・凄いチョイスでしたね。
P★WAVE店主さん。
はじめまして。
よろしくお願いします。
>金八っつぁんの1st・・私もリアル中3でした。
それでは、僕よりも少し先輩(?)ですね。
>私も威さん同様に、腐ったミカンは最も印象に残るシリーズです。
いいでしょう。
やっぱり第2シリーズは、名作だと思います♪
>当時、ヤンキーだった私には^^;人事とは思えない話でした。
そうだったんですか。
>現在、俳優であり、元族をカミングアウトした某さんの後輩・・
同じ族の特攻隊長とよくつるんだんですが、
え?
あの方の後輩の特攻隊長さん?
「あの方」って、最近よくテレビでお見かけする人ですよね。
今では、落ち着いた感じの男性ですよね。
>その彼は加藤 優と
全く同じ占拠事件を中学の時起こしていました(苦笑)
そうだったのですか。
>あの場面で・・中島みゆきの「世情」は・・凄いチョイスでしたね。
あのスローモーションの場面。
僕は、なぜか校内暴力が激化する80年代よりもずっと昔。
学生運動が盛んだった頃を連想するんです。
中学生と警官。
学生と機動隊。
結構違うはずなのですが、なぜかイメージがダブって見えるのです。
どちらも「社会のシステム」に不満を持った若者の爆発だからかも知れません。