盛り上がりませんね… その他 Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2004.04.292010.03.08 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
そうだな
ドリアン said
「僕はね、受験のためにベッドを壊しましたよ」
>ヨウスケさん
実は上のたちろーさんと僕はリアルな知人だったりするわけですが、
受験の時にベッド壊してます、この人。
で、番組に合格を報告して、その日最初の声として放送されました。
ちなみにその回の番組は、遠く離れた地で当時高2の僕がリアルタイムで
聴いていました。
まだ2人が知り合う2年も前の話です。
>NTYさん
マジですか。
おめでとうございます。
私は、よく録音してました。
進研ゼミのCM、しつこかった記憶があります。
「叫ぶ詩人の会」のライブ、行きました。
懐かしいなぁ。
懐かしいです。「くじら」とか「抱きしめたい」とか…。
「番組の人気は出たけど曲は売れない」ってボヤいてたっけ。
ドリアンって、ベッド壊して、コタツで勉強したんですよね。
あと、早大の入学式に海パンでいったんですよね。
「くじら」好きでした。
あと、「ラジオ」とかよくかかってましたよね。
確か、メンバーの麻薬逮捕で、窮地になったんですよね。
“Anarchy in the UK”の始まりと
“I wish I were blind”のラスト、まだ覚えていますよ。
本では「湾岸線に陽が昇る」が印象的でした。
>ヨウスケさん
確かに僕はベッド壊しました、はい。
そしてコタツを買ってきました。
確かに「コタツ勉強法」はやりました。
そして大学受かりました。「コタツ勉強法」が本当に
良かったのかは分かりませんが、あの頃ドリアンは熱かった
です。ときどき、僕の耳には叫ぶ詩人の会の歌が
耳鳴りのように聞こえだします。
「マイクロフォンの前に、君はいない」
なんて。
ラジオに出演したときは、
なんとなしに電話をかけたらつながって、ディレクター
みたいな人と話をして、「じゃあ出ていただきますんで
そのままお待ち下さい」とか言われまして。最初に
「プルルル」とか鳴るんですが、あれはそのときに
僕がかけたわけじゃなくて、やっぱり演出なんですね。
(当たり前かも知れませんが)あと、意外でしたが
本当に「生」番組でした。ラジオと受話器両方からドリアン
の声が聞こえてきたときは、感動しました。
しばらくして、テレカと著作本がニッポン放送から届きました
あの頃はいい時代だった。
時は流れ、何の因果か自分は今進研ゼミの仕事をしております。(ベネッセさんに勤めているわけじゃないですが)
本当に「縁は異なもの」だなぁ、と思います。
>ヨウスケさん
コミュニティを見させて頂いたんですが、、、
ヨウスケさんはまさか、市川学園出身なのですか???
クソ汚い校舎(今は新しくなりましたが)
チェリオ屋
ブーマン
モップ
・・・
これらのワードに反応して頂けるのでしょうか。。。
>たちろーさん
全部、反応できます。
「クソ汚い校舎」経験者です。
チェリオ屋の老夫婦と「マウンテンデュー」が懐かしいです。
懐かしいですね。
進研ゼミのCMが連続だったので、
未だにはっきりとCMを覚えています。苦笑
SEX PISTOLSのANARCHY IN THE U.K.を聴いたのは、
この番組がきっかけだったような気がします。
レイプされた人たちの言葉が印象的でした・・・またやってほしい
はじめまして!
こんなコミュがあるなんて感激です!
ピストルズはもちろんだけど、
そのあとテーマソングになった「悟空」もかっこよかったす!
自分がいじめられていただけに、
いじめの問題の時はかなりはげまされましたね。
はじめまして〜。みおちと申します。
私がかなり印象に残ってるのは、ムカデの話。相談者の人が壁にムカデがいるっぽいみたいなことをいてて、ドリアンが「あれはやばいよ〜」ってたのがかなり印象に残ってますねw
みおちさんのムカデの話を聞いて、
冷蔵庫(確か)の裏にビッッシリとゴキが
巣を作ってたって話を思い出しました。
どうもー大学に合格したときに冒頭のコーナーで出演しました。乙武さんがゲストだったときですー。
僕的にはかよちゃんのスペシャルが忘れられません。
白血病でなくなった彼女の生き様に涙した人は多いはず。
事件前と後、固い頃と開き直ってからで、番組も叫ぶも変わりましたね。
絶頂期は、96年の大晦日スペシャルでしょうか。私も、蕎麦振る舞われてーと思ってました。同時期には、ドリアンのオールナイトもありましたね。懐かしい。
印象的なのは、ドリアンが最後に言った「正義」の嫌いなわけ、もっと早く言ってくれれば、リスナー的には要らぬ誤解をしなくて良かったんですが。
個人的には、「くじら」は響かなっかったです。なんか、もう叫んでねーじゃんとか思っちゃった。
叫ぶ中期のファンなので、あの頃の幻想が今も記憶に熱いですね。
それから、BOOKOFFで100円で買った『もう君は・・』にあったんですが、初デートで彼女の足に噛みつく飼い犬の話を聞いて、ドリアンが「あちゃー」とか言ってるのが笑えます。
>15
かよさんは、特別扱いって感じで、正直少し萎えました。
確かに、逝去された時はかしかったですけどね。
すげぇ懐かしいです。
実家に帰省していて『もう君は…』の本が出てきたので検索しちゃいました。
当時俺も高校生。
特別なネタもなかったのでFAX投稿ばかりでした。
何回か読まれただけでしたが、結構嬉しかったです。
詩人の会は「恋歌」の頃がピークだったような。叫びと歌のバランスが絶妙だったし、ドリアンの詞もキレていた。
直後にベースが脱退して、レーベルが倒産して、ニッポン放送つながりでポニーキャニオンに移籍したら完全に別のバンドになってしまって、ギターが捕まって……
パーソナリティのドリアンからバンドに入った者ですが、パーソナリティとしての彼がロッカーの彼を潰してしまった面もあるのだろうなあ。
かよちゃんの肉声テープを流した際、僕は録音しました。変な意味ではなく「刻まなければならない」と思いました。
本当に素敵な番組でした。
あれだけの番組はもう見当たらないな・・・と思う。
カフェドプレミオールフランセージって
意味もなく憶えてるっすよ
ヤバイす超なつかしいす
ジャンベルジャン
はじめまして、
印象に残っているのは、バスケ少年。
スラムダンクが終わったからバスケをやめたいという
意味不明な相談。ちょいうけました。。。
懐かしいっす。
はじめまして。
俺も高校の頃正義のラジオ聞いていました。
かよちゃんに手紙書いたら、後日、かよちゃんから電話もらって直接しゃべることができました。彼女の声いまでも忘れられません・・・
あと、文化放送で確か日曜の真夜中に叫ぶ詩人の会がラジオやってるのも毎週聞いてました。葉書を送ったらもらえたステッカーまだ大切に持ってます。
ラジオが終わって、ドリアンさんがどこに行ってしまったのか分からず気になっていました。どうやら改名されて活躍中のようですが、最近の活動を誰か教えてください!!
はじめまして。
最近、mixiを始めたのですが、もしかしたらあるかなって・・・
検索をかけて辿りつきました。
本当懐かしいです。
当時、高校生でした。
うわ、懐かしいなあ・・・・。
あの当時は中2,3だったけど毎週
必ず聞いてました。やっぱりかよちゃんの
会は今思い出しても胸がいっぱいに
なります。あそこまで真剣な番組は
これからも絶対出ないと思う
中学生のとき真剣に本気で聞いたジャンベルジャン
忘れられなくてふと検索してみました・・・。
ジャンベルジャン聞いてた人が集まっているんですね。
最高にうれしいです。
あの時の気持ち忘れないようにココに居たいと思います。
はじめまして。
当時中学生でした。
ドキドキしながら聞いてました。
ドリアンさんの一般的な大人が言わないような回答に衝撃を受けたのを覚えています。
当時のあたしにとって、すごいかっこいい大人でした。
今でもああいう事が言える人になりたいなぁと思い続けています。
既出だったらすみません
明川哲也
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E5%B7%9D%E5%93%B2%E4%B9%9F
森のくまパン
http://www.tetsuya-akikawa.com/
はじめまして☆
私も、ジャンベルジャンを毎週楽しみにしてました!
かよちゃんに手紙も書きましたo(^-^)o
そして、何より忘れられないのは「第一回歩け歩け歩こう会」に当たり、ラジオでフルネームで呼ばれ、参加させていただいたことです♪
有楽町からレインボーブリッジを歩いてお台場に行きました(^_^)v
もう11年も前のことですが、いい思い出です(*^o^*)
同じく、その歩く会の1回目に参加しました。
確かその時は自分は中学生だったような・・・。
てか、ずーとタイトルは「ドリアン助川と歩く会」だとおもってました(汗
自分と途中まで一緒だったコは、
レインボーブリッジの叫ぶ?やつでオンエアで採用されてました。。。
懐かしい!!
登山企画にでも参加しようかなぁ…
おそらく今年も行われるはずです。
ドリアンと一緒に登山!(笑)
D@さんへ
私も、記憶があやふやではないので、歩こう会の名前は断言できません…。D@さんが書かれた名前が合ってるかもって思います☆
けど、一緒に参加された方と再会出来て嬉しいです(^_^)v
数名の叫びが放送の冒頭で流れましたよね♪懐かしいですo(^-^)o
はじめましてm(__)m中学〜高校とジャンベルジャンを聴いて育ちました。
あんなに本気になって聴いたラジオは、あの番組だけでした。
ドリアン最近どうしてるのかな〜(?_?)
いろんな情報等を含めて、よろしくお願いします!
な・・・懐かしい!!
大学受験前よく聞いてたなぁ〜。また聞きたいなぁ・・・
9・11だっけ?そのときドリアンはアメリカにいてなんか新聞にインタビューかなんか載ってたっきりだなぁ(笑
この人、まだ頑張っていたんですね。今、NHKで久しぶりに彼を見て懐かしくなりました。
名前も変わってしまって。
わりと好きでしたよ。