カレー二郎? グルメ、お酒 Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2004.04.282010.03.08 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
二郎ではないのですが、大崎の「凛」という二郎亜流のお店。
こちらではカレー粉ではなくて、カレーがかかっています(^^;
店主が昔、カレー屋だったらしく、またカレーが美味しい。
その店主が三田のおやっさんの所で修行を積んで、大崎に
お店を出したそうです。
ここのお店の場合、とろっとまろやかさ倍増!って感じで
なかなか合います。美味しいです。
カレールーも、二郎のスープも脂がベースだもんな…と
妙に納得させられました。
カレーの他に、醤油、塩、味噌、チーズカレーがあります。
黒萬さんがおっしゃってるカレー粉トッピングとは別物だと
思いますが、一応お知らせまで。
えっ、カレールーをかけるんですか。なんかすごそう。でも物は試し。早速食べに行ってみます。
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/3433/page023.html
ここ↑の2番目の写真「賄2カレー」というものです。
ちなみにチーズカレーもあるらしいですよ(^^;
>黒萬さん
カレー粉トッピングの二郎の情報ですが、
上野毛店と荻窪店でやっているようですよ〜。
荻窪では20円で、現金支払いです(券売機にはありません)
上野毛では50円で「ふりふりカレー」という名前が付いていたような…。
荻窪店で食いましたよ。
なんだか、凶悪なカレーヌードルという感じでした。
>凶悪なカレーヌードルという感じでした。
そそられますな。。。
松戸店には無かった記憶が(ココ2ヶ月近く行っていませんが)
松戸には、確かにありませんね。
スタンダードな小ラーメン、豚5枚、豚ダブルと、それぞれの大だけです。
環七西新井あたりにある「○二」だと、有料トッピングに国産ニンニクや生卵があります。
生卵、いつかチャレンジしてみたい。
上野毛で「つけ麺」+「ふりふりカレー」を食べたことあります。
美味しかったです。
カレー、気になりますねぇ。味噌とか塩も。
虎ノ門に味噌があるそうですが、虎ノ門店自体の評判があまりよろしくないようで…
○二の生卵は賛否分かれるトコロでしょうね。
僕は一度だけ試したんですが、黄身は麺にからんで美味いんですけど、白身が微妙でした。
生卵を落とす前に、麺とスープを減らしてスペースを空けるのをお忘れなく!
国産にんにくは、ちょっと辛かった記憶が。
「凛」の賄2カレー食べたことがあります。
カレー自体にも肉(牛肉?)が入っているので、豚とあわせて肉肉しさ大増量という感じでした。
さらに豚マシ、チーズトッピングなんてしちゃったら大変なことに……。
「凛」 のカレー食ってみたーーーい
と、思ったら夏はおやすみ??
「凛」は夏休みでした (夏場は暑くってラーメンどころの騒ぎじゃなくなるので….) が、試験営業と称して種類を限定して営業してました。今は通常営業に戻ってまふ。
「凛」のカレーは食べた事がないのですが、「凛」の賄塩がかなりお薦めでつ。ボクは週に2、3回お昼に食べてますた。
職場が変わってしまって、最近行けなくなってしまったのですが、大崎近辺な人、あのお兄さんはまだ元気なのかレポートくだされ!(笑
生卵、昔の移転前の三田二郎ではかなり普通でしたが…。
衛生上の問題で廃止した、と。当時は。