母親が機内食を作ってたことがあるので裏話などあれば、お伝えしていきますw
わー!裏話きぼんぐ!!
はじめまして。楽しいトピックだと思います。参加させてください。よろしくお願いします。
狭いところでちまちま食べる、それが楽しい機内食。(^^)飛行機に乗る時の一番の楽しみです。
直接機内食とは関係ないのですが、表記方法について…。既に複数の方から時々提案されてますが、空港や航空会社を記載する時は2レターや3レターコードではなくフルで記載しませんか?全員が航空・旅行関係者や飛行機について博学とは限らないオープンなコミュですし…。(NRT→成田、IR→イラン航空…等)
marori(ng)様、コミュ説明にてご案内してみてはいかがでしょう?
すっごく古いトピ(最古のトピ!)掘り出して恐縮です。雑談系のトピがなかったので、一番近いと思われる本トピを利用してます。
>salaamさま
心から賛成!普通コードって自分が利用したことあるもの以外興味ないですよね。世界中旅行していて経験豊富な方にとってはコード表記は当たり前かもしれませんがピンと来ない人の方が多いのでは?コードだけしか記載がないのは不親切(とくに2コード)。わざわざ調べる人も少ないでしょう。せっかく画像を載せているのにどこのか分からないままになってるなんてもったいない。
管理人様、よろしくお願いします。
salaam様、ハギ様に私も強く賛同です!最近食べた機内食も2つ目になった事ですし、誰でもわかりやすい表記をしていただけると嬉しいです
私も賛同です。わかりやすいにこしたことはありません。
表記方法についてですが,書き手さんに基本は委ねたいなあと思っています。このコミュニティは基本的に緩い感じでやっているのでこうしなくちゃいけないは最小限にしたいんです。
もし、やってあげてもいいぞ!という方がいらっしゃる場合は新しくトピックスで表記の見方のトピックスを作っていただけたらとっても嬉しいです。
個人的にはmarori(ng)さんの、制約をあまり設けない、ゆるゆるな方針に賛成です。ただ「コードで書かないで」との意見が何回も見られた割りには依然としてコードだけで書かれる方が多かったので、より多くの方に親切で楽しめるには…と考えて提案した次第です。ちょっとコード記載派の方のご意見を伺いたいとも思いますが…。
いずれにしましても、ルールにはしなくても、なるべく皆様コードじゃなくて書こう!って事でいかがでしょうか。質問総合トピもある事ですし、コード専用トピを建てるのは控えますが、解らないコードがあれば(解る範囲で)喜んでご説明させて頂きます。
お騒がせしました。
コード専用トピをたててしまうと、コード記載の人が多くなって逆効果になりそうな予感。。。今のままで皆さんの良識にまかせるしかしょうがないみたいですね。。。
私は、ここのコミュが好きです。いろんな規制があるコミュがありますが、めちゃくちゃな書き方(ギャル文字やタメグチ)がないからです。
他のコミュで、テンプレート通りに書かないと、集中攻撃を受けて、最後には管理人に削除されてしまいます。
ある程度は、みんながわかりやすく書いてはどうでしょうか?コードで書いてその後にかっことかで付けたらどうですか?LHR(ロンドン・ヒースロー)みたいに。
ROMのみで機内食記は上げたことないのですが、個人や旅行会社でcodeを入れるだけで空港名が解るHome Pageもあるんですが、取り合えずはココ張っておきます。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89
バーゼル・ミュールーズ・フライブルグ空港とかロナルド・レーガン・ワシントン・ナショナル空港なんて空港かあるとコードを使いたくなるんですが(;^_^A アセアセ・・・ もっとも短距離線のみで大した機内食が出るような路線は無いんですがね(*_☆バキ?(ーー;)※重大な誤解をして居る事は内緒です。(.゜)?(v_v#)バコッ!!
>鰤さんありがとうございます!トップに貼っておきました。
コミュニティそれぞれ特徴があって、ここは自由な大人の人とかちょっと個性的でそれぞれの意見がある人の多いコミュニティだなあと思っています。それこそきっちりしたほうがいいと思う場所はきっちりやってるんですけど、ここはのんびりしているし、みんなでやってるという感覚が強く、web上のフワーとした空間な気がするので、皆様の意識の上でこうしようかなあという気持ちにお任せしたいなーって思います。
コードで書くほうがらくな事もあるだろうし、スタイルかもしれないのでちょっとだけ面倒ですが、よかったらwikiをみつつ書き込みを楽しんでいただけてもいいかなーと思います。
モバイル会員さんの為に、wikiのコピーしてトピックス作りましょか?
marori(ng) さんhttp://ja.wikipedia.org/wiki/だけだとWikipediaの表紙までしか飛べませんo(^O^;「空港コード」と入れるか#14で紹介したHome Pageに行くしか(T^T)、
更に細かいのIATAの空港コードは下記のHome Pageですhttp://ja.wikipedia.org/wiki/IATA%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
IATAのHome Pageも探して見ましたがσ(^^;)の英語力(CODEで検索しただけで200以上をヒットして(T^T))では探せませんでした(*_☆バキ?(ーー;)、何処かには有るでしょうがあのページを見る人なら既にIATA CODEは頭に入っているでしょうね(;^_^A アセアセ・・・http://www.iata.org/index.htm
コメント
母親が機内食を作ってたことがあるので
裏話などあれば、お伝えしていきますw
わー!裏話きぼんぐ!!
はじめまして。
楽しいトピックだと思います。参加させてください。
よろしくお願いします。
狭いところでちまちま食べる、それが楽しい機内食。(^^)
飛行機に乗る時の一番の楽しみです。
直接機内食とは関係ないのですが、表記方法について…。
既に複数の方から時々提案されてますが、空港や航空会社を記載する時は2レターや3レターコードではなくフルで記載しませんか?
全員が航空・旅行関係者や飛行機について博学とは限らないオープンなコミュですし…。
(NRT→成田、IR→イラン航空…等)
marori(ng)様、コミュ説明にてご案内してみてはいかがでしょう?
すっごく古いトピ(最古のトピ!)掘り出して恐縮です。
雑談系のトピがなかったので、一番近いと思われる本トピを利用してます。
>salaamさま
心から賛成!
普通コードって自分が利用したことあるもの以外興味ないですよね。
世界中旅行していて経験豊富な方にとってはコード表記は当たり前かもしれませんがピンと来ない人の方が多いのでは?
コードだけしか記載がないのは不親切(とくに2コード)。
わざわざ調べる人も少ないでしょう。
せっかく画像を載せているのにどこのか分からないままになってるなんてもったいない。
管理人様、よろしくお願いします。
salaam様、ハギ様に私も強く賛同です!

最近食べた機内食も2つ目になった事ですし、誰でもわかりやすい表記をしていただけると嬉しいです
私も賛同です。わかりやすいにこしたことはありません。
表記方法についてですが,書き手さんに基本は委ねたいなあと思っています。
このコミュニティは基本的に緩い感じでやっているので
こうしなくちゃいけないは最小限にしたいんです。
もし、やってあげてもいいぞ!という方がいらっしゃる場合は新しくトピックスで
表記の見方のトピックスを作っていただけたらとっても嬉しいです。
個人的にはmarori(ng)さんの、制約をあまり設けない、ゆるゆるな方針に賛成です。
ただ「コードで書かないで」との意見が何回も見られた割りには依然としてコードだけで書かれる方が多かったので、より多くの方に親切で楽しめるには…と考えて提案した次第です。
ちょっとコード記載派の方のご意見を伺いたいとも思いますが…。
いずれにしましても、ルールにはしなくても、なるべく皆様コードじゃなくて書こう!って事でいかがでしょうか。
質問総合トピもある事ですし、コード専用トピを建てるのは控えますが、解らないコードがあれば(解る範囲で)喜んでご説明させて頂きます。
お騒がせしました。
コード専用トピをたててしまうと、コード記載の人が多くなって逆効果になりそうな予感。。。
今のままで皆さんの良識にまかせるしかしょうがないみたいですね。。。
私は、ここのコミュが好きです。
いろんな規制があるコミュがありますが、めちゃくちゃな書き方(ギャル文字やタメグチ)がないからです。
他のコミュで、テンプレート通りに書かないと、集中攻撃を受けて、最後には管理人に削除されてしまいます。
ある程度は、みんながわかりやすく書いてはどうでしょうか?
コードで書いてその後にかっことかで付けたらどうですか?
LHR(ロンドン・ヒースロー)みたいに。
ROMのみで機内食記は上げたことないのですが、個人や旅行会社でcodeを入れるだけで空港名が解るHome Pageもあるんですが、取り合えずはココ張っておきます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89
バーゼル・ミュールーズ・フライブルグ空港とかロナルド・レーガン・ワシントン・ナショナル空港なんて空港かあるとコードを使いたくなるんですが(;^_^A アセアセ・・・ もっとも短距離線のみで大した機内食が出るような路線は無いんですがね(*_☆バキ?(ーー;)
※重大な誤解をして居る事は内緒です。(.゜)?(v_v#)バコッ!!
>鰤さん
ありがとうございます!トップに貼っておきました。
コミュニティそれぞれ特徴があって、ここは自由な大人の人とか
ちょっと個性的でそれぞれの意見がある人の多いコミュニティ
だなあと思っています。
それこそきっちりしたほうがいいと思う場所は
きっちりやってるんですけど、
ここはのんびりしているし、みんなでやってるという感覚が強く、
web上のフワーとした空間な気がするので、皆様の意識の上で
こうしようかなあという気持ちにお任せしたいなーって思います。
コードで書くほうがらくな事もあるだろうし、スタイルかもしれないので
ちょっとだけ面倒ですが、よかったらwikiをみつつ書き込みを
楽しんでいただけてもいいかなーと思います。
モバイル会員さんの為に、wikiのコピーしてトピックス作りましょか?
marori(ng) さん
http://ja.wikipedia.org/wiki/
だけだとWikipediaの表紙までしか飛べませんo(^O^;
「空港コード」と入れるか#14で紹介したHome Pageに行くしか(T^T)、
更に細かいのIATAの空港コードは下記のHome Pageです
http://ja.wikipedia.org/wiki/IATA%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
IATAのHome Pageも探して見ましたがσ(^^;)の英語力(CODEで検索しただけで200以上をヒットして(T^T))では探せませんでした(*_☆バキ?(ーー;)、何処かには有るでしょうがあのページを見る人なら既にIATA CODEは頭に入っているでしょうね(;^_^A アセアセ・・・
http://www.iata.org/index.htm