はじめまして。ここのコミュニティに入ったら税務署にマークされそうで躊躇しましたが、勇気を出して。65歳まで生きている自信がないので払いません。
払えるものなら払いたい…。
多分に僕は65歳まで生きないと思うんで払いません。
いや、みんなおちこむことはない!そろそろアメリカに超兵器を投下しようとおもっている。ヤツラのほうが先に滅びるであろう。
仮に65まで生きちゃッたらどうします?
そのときは官房長官を辞めます。
とりあえず、日本脱出して払わない様にします。
やばいなあ。年金をはらってない期間がすこしでもあると国会議員になれないじゃないか!
でもそのおかげでミールさんがmixiに戻ってきてくれたんで、国民もむしろ喜んでるんじゃないですか?
ナルホド。ありがとうございます。でも日本女子バレーの大友さんが結構かわいいとおもいます。
筑紫哲也、未払いで降板。自意識過剰すぎ。やっぱあれ?「未納」が今年の流行語大賞になったりするのかな?
僕的には「うっかりミス」の方が好きです。<年金関連流行語
何年でもさかのぼって払えれば国もガッポリもうかるんじゃないかなあ・・・・・
あるいはオレの口座にツクシ君の財産を入金すれば許す。
おはよーございます、はじめまして。ウチは自営でして、毎年ビミョウに赤字申告してるのですがついでに国民年金免除申請を出してみたら、なんと全額控除になりました!ワーイワーイ☆これが自営・フリーのお仕事の利点かと思います。グフッ
ただ、免除になった後、老後どうなるか、は知りませんが・・・↑知らなくていいのかよ!
>>14全額免除の場合は年金額三分の一です。半額免除だと三分の二です。
通常、追納は2年ですが10年に延長されます。(二年をこえると延滞料がついちゃいますけどね、あと、半額免除も払わなかったら2年のまま)
払える場合は払った方がいいんですけどね。
払えない場合は免除申請してみてください。ただ払わないだけだと、万が一の障害年金も出ないことがあります。
たしかに免除・猶予・学特期間中は遺族基礎年金や障害基礎年金も保証されるんで特だと思ういます>>14免除は毎年7月から翌年6月までです7月以降に17年度分の免除申請始まるんで気をつけて
ちなみに、今年度から全額免除が通った場合、来年も自動的に免除の審査されるようになりました。
毎年申請しなくてもよくなりましたが、半額の場合はややこしいので、また暇な時にカキコします。
コメント
はじめまして。
ここのコミュニティに入ったら税務署にマークされそうで
躊躇しましたが、勇気を出して。
65歳まで生きている自信がないので払いません。
払えるものなら払いたい…。
多分に僕は65歳まで生きないと思うんで払いません。
いや、みんなおちこむことはない!そろそろアメリカに超兵器を投下しようとおもっている。ヤツラのほうが先に滅びるであろう。
仮に65まで生きちゃッたらどうします?
そのときは官房長官を辞めます。
とりあえず、日本脱出して払わない様にします。
やばいなあ。年金をはらってない期間がすこしでもあると
国会議員になれないじゃないか!
でもそのおかげでミールさんがmixiに戻ってきてくれたんで、国民もむしろ喜んでるんじゃないですか?
ナルホド。ありがとうございます。でも日本女子バレーの大友さんが結構かわいいとおもいます。
筑紫哲也、未払いで降板。自意識過剰すぎ。
やっぱあれ?「未納」が今年の流行語大賞になったりするのかな?
僕的には「うっかりミス」の方が好きです。<年金関連流行語
何年でもさかのぼって払えれば国もガッポリ
もうかるんじゃないかなあ・・・・・
あるいはオレの口座にツクシ君の財産を入金すれば
許す。
おはよーございます、はじめまして。
ウチは自営でして、毎年ビミョウに赤字申告してるのですが
ついでに国民年金免除申請を出してみたら、なんと全額
控除になりました!ワーイワーイ☆
これが自営・フリーのお仕事の利点かと思います。グフッ
ただ、免除になった後、老後どうなるか、は知りませんが・・・
↑知らなくていいのかよ!
>>14
全額免除の場合は年金額三分の一です。
半額免除だと三分の二です。
通常、追納は2年ですが10年に延長されます。
(二年をこえると延滞料がついちゃいますけどね、
あと、半額免除も払わなかったら2年のまま)
払える場合は払った方がいいんですけどね。
払えない場合は免除申請してみてください。
ただ払わないだけだと、万が一の障害年金も出ないことがあります。
たしかに免除・猶予・学特期間中は遺族基礎年金や障害基礎年金も保証されるんで特だと思ういます
>>14
免除は毎年7月から翌年6月までです
7月以降に17年度分の免除申請始まるんで気をつけて
ちなみに、今年度から全額免除が通った場合、
来年も自動的に免除の審査されるようになりました。
毎年申請しなくてもよくなりましたが、
半額の場合はややこしいので、また暇な時にカキコします。