好きな曲は? 音楽 Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2004.04.282010.03.08 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
一曲と言われたら間違いなく「MOON IN JUNE」です。
というか3rdの曲はほぼ全て好きなのですけれど。
他は「Teeth」とか「Hibou, Anemone And Bear」かなぁ
ソフツは常に一枚一枚違うから物凄くバラけそうな気がします。
いや〜
いっや〜
このバンドは語ることありすぎなんで、何も語れません(笑)
コパ・アメリカ観てたらハーフタイムのCMでマシン・モリュのオ・キャロラインが流れてきて、一瞬固まりました。
でも…野球のCMに使うなよな、おめーら(殺意)
私は
As Long As He Lies Perfectly Still
です。
この曲をクラムボンがライブでカバーしていた時は仰け反りました。
好きな曲は選びにくいけれどアルバムの中では7が一番好きです。グルーヴ感と拍子の打ち方がたまりません!(笑
初めまして。この一曲!は私も
As Long As He Lies Perfectly Stillです。
私もバンドでカヴァーして、さてライブで演奏して
いたらドラムの人のキックが外れ、リズムがずれ。
もう一度合うまで繰り返して冷や汗でした。
ところでですが、「サイケデリックロックの歴史」
のソフトマシーン映像。これはソフツというより
ケヴィン・エアーズの曲らしいのですが、2回目
に出てくる曲のタイトルと収録アルバム、知って
いる方がいらしたら、教えてください・・・。
この曲もすごい好きなんです。
はじめまして。
印象に残った曲は「Out of season」です。この曲は今から20年以上前に自分のやっていたバンドでコピーをやったのですが、ライブの後見知らぬ女性の方から「ソフトマシーンの曲ですね」と声をかけられてとてもビックリしたのを覚えています。
当時レコードはDisk Unionくらいにしか置いてなく、いつも地元のレコード屋で取り寄せて買ったりしていたバンドなのに。女性のファンがいるのがとても驚きでした。
このコミュにも多くの女性のファンの方がいるようですが、どのあたりが魅力なんでしょうか。いずれ詳しくお伺いしたいですね。
はじめまして。
僕もHibou〜とAS LONG AS〜が好きかな〜。
ところでソフトマシーンのLOVE MAKES SWEET MUSICってシングル曲を聴けるコンピとかって出てますかね?
<よこさん
もしその映像、フィルムが溶けるような感じの映像の2曲だとしたら(違ってたらスイマセン)、
多分WHY AM I SO SHORTと、SOON SOON SOONだと思うのですが。。
前者はソフツの1st、後者はケヴィンエアーズのEMIの再発CDのボーナストラックに入ってます。
はじめまして
3rdすべて
中でもmoon in june
あとはパラディソ
です。
> ところでソフトマシーンのLOVE MAKES SWEET MUSICってシングル曲を
> 聴けるコンピとかって出てますかね
ビニール盤ならTriple EchoってヤツにB面のFeelin’ Reelin’ Squeelin’ と共に収録されてましたけど。↓のページによるとCD化されてないと書いてあります。いつ頃の情報か知りませんが…。でもブートレグならあるとも書いてありますよ。
http://www.sound.jp/tknk1/cant/soft.html
はじめまして
好きな曲は沢山あるんですけど、1曲を選ぶのは非常に難しいですね…。
アルバムを選ぶならスタジオアルバムではないですけど、Peel Sessionsが一番好きです
初期のが特に好きだけど特別好きな曲って無いようなきがする…。それより聴いたことがないアレンジの曲とかライブとかあるとワクワクする感じかな?
※関係ないですがキャラバンのコミュニティあったら教えてください。
>nullpageさん
ありがとうございます!探してみます。
んー1曲ってムズかしいですねぇ
「Lullabye Letter」
かなぁ
始めまして。
僕はSLIGHTY ALL THE TIMEが一番好きです。
多くの人が挙げるMOON IN JUNEよりも断然良い
と感じる人、他にいないかなあ。
はじめまして。
私は衛生テレビで以前”OUT-BLOODY-RAGEOUS”のライヴ映像を見てすっかり虜になりました。この曲は今でも一番好きです。映像は貴重だと思うのですが録画したそのビデオを知り合いに貸したら二度と返ってきませんでした..:( 彼等のライヴの映像とかビデオで出てたりしないのでしょうか...。少なくとも日本版では無さそうな気がするのですが、どなたか御存じの方いらっしゃいませんか?
ハジメマシテ。
>ヤスさん
同感です。
キャッホ〜ッ!こんなコミュあったのねん。
皆様はじめまして。マシーン一筋オヤジです。
毛色の変わったトコ挙げようかな。『5』に収められた「ALL WHITE」「DROP」なんぞよく聴きますね。理由はフィル・ハワードのドラミングが凄くイイからです。
もち「Slightly All The Time 」も名曲ですね。
本宅で「マシーンの発掘音源」として少しまとめていますのでよろしければごらんください。
http://homepage3.nifty.com/anti-podes/softmachine.html
ではこれからもよろしゅうに。
初めまして。
僕は『six』の「Chloe And The Pirates」や『third』の「Out-Bloody-Rageous」の雰囲気が好きですね。
ソフトマシーンを愛する皆様、初めまして。
今のところは「HOPE FOR HAPPINESS」が一番好きかなあ…。
高校生のとき、ラヂオで聴いてむちゃくちゃショックを受けました。
自分の中の破壊衝動が、そっくりそのまま、ラヂオから流れてきたような錯覚に陥りまして。
当時、美術の授業でポスター作ろうってのがあったんですけど、その曲をモチーフに描いたら、センセに誉められちったい。文化祭で飾られたよ。ま、そんなことはどうでもいいんですが。
今でも、心がざわめくと、できる限りスピーカーに耳を近づけて聴くのです。(ヘッドホンがないもんで…)
聴いたあとは、何故か幾分か心が静まっているんです。不思議。
As Long As He Lies Perfectly Stillは名曲ですよねー。(っつうか2ndは全部いいけど)この曲はケビンエアーズの事を歌っているのでしょうか?(歌詞からして)
7拍子の曲では世界最高?
おこんにちわです。
わたしはA Certain Kindですね。
ケヴィンのだるそうなボンボン・ベース、
歌に集中して大雑把なドラミングとか
ぜんぜん凝ってないところが好き。
でもエンディングのクラシカルなオルガンとか感動。
移動しましたゴングのファンサイトもよろしくです。
http://homepage3.nifty.com/neurobeat/gong/
はじめまして。
FACELIFTと、あと2全部です。
kanaさん
ソフトマシーンのビデオですが、正規物では
サイケデリックロックの軌跡
ビートクラブ〜黄金のロック伝説VOL.7/プログレの先駆者たち
で見れますよ。
あとBundles、ソフツのライヴとか、ブートも西新宿とかヤフオクで手に入りますよ。
はじめまして。
>P-FROGさん。
同じく。
僕はテープ逆回転風エフェクト(リバースって言うのかな?)が大好き。「Chloe And The Pirates」中で曲調が変転する箇所とか。
はじめまして!
Slightly All The Time
イスラミックなテーマメロディ、全体の雰囲気、構成展開、そして最後のカタルシス・・。すべてが完璧な楽曲だと思います。至福の18分ですね。うーん、でもTeethも捨て難い!
高校のときの昼休み、勝手に校内放送で “Kings and Queens” とピンクフロイドの “Eugene…” をかけました。
でかい音で流したし、ユージンの途中で先生が走ってきて止められたけど、”Kings and Queens” は全部流れました。
あとでただ一人、ブラスバンド部だったK君だけが、あの曲(”Kings and Queens”)はよかったよと言ってくれましたよ。
もう30年以上前の話だけど。
はじめまして。
sevenのCarol anだっけ、なんか生まれる前を思い出しそうな子守唄のようで大好きです。
はじめまして。
Sixの「Soft Weed Factor」は特別です。
カンタベリーとミニマルのミックスされた曲です。
実は過去同曲名からとったバンドでちょっとだけ演奏していたことがありますて…大学在籍中で20年前のことです。
同バンドのリーダーとは最近ではハットフィールズのライブで再開しました。
個人の好みから申しますと、Volume Twoの「Pataphysical Introduction」からA面全体の流れが好きです。
why were we sleeping?
ちーす。マイフェイバリットは、
facelift
slightly all the time
out-bloody-rageous
要するにサードのmoon in june以外。
いやロバートワイアット好きなんですけどね・・・
はじめまして。
私はホールズワースファンで、ギターもやってるんですが、
好きなマシーンの曲は全然ギターとは関係なく、結局は
“As Long As He Lies Perfectly Still” です。(笑
Vol.Tow は一番好きです。その次が サードですかネ。。