合コン誘われません。モタモタして無いのに一人だけ余った経験があります。う〜む。
同性同士の飲みでも、知らない人がいると途端にしゃべらなくなります。訊かれた事しか一切しゃべりません。次からは誘われなくなります。最近は誰からも誘われません…。
はじめまして。
知らない人も入った飲み会で、知ってる人たちがみんな帰って自分ひとりだけ取り残されたことがあります…。
すでに3時間ほど一緒に飲んでいた人たちですが、いたたまれなくなって「明日会議なので…」とか適当なこと言って逃げ帰りました。つらかったです…。
典型的なネット弁慶です。リアルだと無茶苦茶人見知りしてしまいます。まったく話せません…そんな自分が嫌でますます話せません…
挨拶するタイミングがつかめません。勇気をだして言ったつもりが声が小さくて相手の耳まで届きません。しょんぼりです。
面と向かって文句言え無くてメールで文句言ったりします。単に弱虫かも?
友達は支社長(上司)だけです。ちょっと寂しいです…
ガムバって饒舌に振る舞おうとするんですが、思いつく話題すべてが「どうでもいいコトじゃん」に行き着いて結局しゃべれません。
あぁぁ…なんか良くわかる状況がちらほら…思い切って挨拶をしたまでは良いけど、その後が全く続かないというのはよくあります。
初めまして。
ネットでさえ知らない人いたら何も話せなくなります。最近は勇気をだして自分から・・ってしてはいるのですが。あれ、嫌われてる?ってちょっとでも感じるとだめ・・・。あぁ、空回り。・゚・(ノД`)・゚・。
わかります〜、私も勝手に嫌われてる?と感じて抜けたコミュニティが何件かあったりします・・・。きっと空回りしてるだけ。たぶんそう・・・と思いながら今日もびびってます(^^;)
大丈夫ですよ…ここにいる人はみんな同じですよ…。自分のサイトで「どうせみんな義理でコメントしてるんだ…」と疑心暗鬼になって返信出来ない事もよくあります。なんだか、社会不適合者の話しになってきてご免なさい。
お初です。
気付けばもう僕の周りに友達はいません。みんな遠くへ、行ってしまいました。繋ぎ止められません。少しでも疎遠になると長い付き合いの相手でも連絡取ったり出来ません。そして、そのまま自然消滅してしまいます・・・
初めまして・・・。
僕もクズ学さんと同じです。ちょっと間があると、電話なんかかけれません。というか、自分から電話なんかめったにかけませんが。向こうからコンタクトとってこないと、そのまま関係が終わってしまいます。
いつも相手から連絡がくるのをひたすら待っています。で、連絡がこないとひとりでひたすら落ち込んでいたりします。なんだか人見知りというより、うつ病患者ですね。ご免なさい・・・
他人の時間に割り込む勇気がなくて電話はかけれません
あぁぁああ・・・(涙)
初対面の人がいるとき・・・「何か話さなければ!」と思うのですが、だいたいすぐ終了しそうなネタしか思いつかず、それをふくらませることなんてできない貧弱な話術なため、「いっそ何も話さない方が空回りしなくていいんじゃ?」なんてことをずーっと頭の中で考えてるから、外見的にはその間ずっと無言(ちーん)
切ない・・・切なすぎる!!
チャットや掲示板だったら初対面でもまだなんぼかマシなのに・・・。リアルな日常でも全部テキスト入力での会話だったら少しは話せるのに・・・はっ!いっそのこと口なんかなければ・・・・。
こんな事を日常的に思っています。これまた切ない・・・というか病気?
慣れないひととの飲み会では質問に答えるのでいっぱいいっぱいなのはそうですけど質問も「うん」「違う」とか一言でおわらしちゃって大変です。話盛り上げなきゃって考えるとその間沈黙になって違う人が違う話題に移すというのがていばんですね。
仲がいい人との集まりはこれでもかってくらいしゃべりだおします。声もかわるそうです。ぶりっこと言われますが緊張して喉が細くなる感覚があります。
>質問に答えるのでいっぱいいっぱいですよねー・・基本的にいつも聞き手に回っています。相づちオンリーで。自分から話題なんてめったに振りません(振れません)話ベタなので。
>仲がいい人との集まりはこれでもかってくらいしゃべりだおします。あはは。同じですねー。僕の場合、仲間内で(仲間というか1体1ですが)飲んでる時はトークに毒が混じるようになります。そして下ネタ・ブラックジョーク・下ネタなどなど・・。
いずれにしても最悪だ・・・_| ̄|○
>少しでも疎遠になると>長い付き合いの相手でも連絡取ったり出来ません。
>「うん」「違う」とか一言でおわらしちゃって
>自分から話題なんてめったに振りません(振れません)
ああ、もうすげー自分と同じ(^^;それでも以前より少しはマシになったかなーとは思うんですが、なんとか話題を繋げたとしてもものすごいエネルギーを使ってるのであとでぐったりきます。
(笑)友人はともかく慣れない人間とのコミュニケーションってすごくエネルギー消費しますよね。エネルギーを消費するとともに、後々俺、からまわりしてたよねー。変な事いったかなー。絶対変な奴と思われたはず…….。なんて別の意味でぐったりすることもしばしばです。
・・・なんていうか、mixiにきて自分が人見知りだってこと改めて思い出したよ。ネットでも実生活でも、ほとんど固定された小人数としか接してないため、こういう環境に久々に放り込まれて戸惑ってます。
おとついmixiに友達を連れてきたんだけど、後からきた友達のほうがどんどん友達つくる、あしあとの数も追いぬかれる、で自分のひとみしりっぷりを痛感しちゃいましたぁ(^-^;*)>
>後からきた友達のほうがどんどん友達つくる、あしあとの数も追いぬかれる、で自分のひとみしりっぷりを痛感しちゃいましたぁ(^-^;*)>わかります(笑)僕なんか一日の足跡平均3人ぐらいですもの。自分からバシバシお友達作れるようになったらここは卒業です。
知っている人と街で合っても挨拶が苦手でそっと隠れます。あと、知っている人と認識するまでにえらく時間がかかるので声をかけられても「びくびく」しています。
会話中も、なんとなく相手の返事の予想(妄想?)がついてそれにレスポンスできる会話能力がなく話し掛けることを断念することが多々あります。もうだめぽ……。
>トミー・ゲレ子さんああ、そっと隠れるっていうか、見かけたことをなかったことにしてしまいますねえ。
こっちから話しかけても、相手が自分の存在を覚えてなかったって事を考えた時を想像すると怖いので。
声をかけられない限り、ちらり見状態になってしまいます。その時は、心臓はドキドキしています。
>信長ごーがんさん
「相手が自分の存在を覚えてなかったってことを想像すると怖い」というコメントに激しくうなずく自分がおります。自分もあまり覚えられるタイプじゃないので……。
ちらり見状態、上手い言い方ですね。目に浮かびます。私も同じ状態です〜。
掲示板の最終書き込みが古いと、書き込むのに躊躇しちゃいます。誰も気にしてくれないんじゃないかって。いまもそうなんですけど(笑手話サークルなんてものに通ってるんですが、休憩時間に雑談とかできる人、尊敬しちゃいます。声はもちろん、手話で話しかけることもできません。文字だとちょっとだけ勇気が出ます。あ、紹介遅れました。最近、こちらに参加させていただいたまちゅふでと申します。よろしくお願いします。
>掲示板の最終書き込みが古いと、書き込むのに躊躇しちゃいます。誰も気にしてくれないんじゃないかって。いまもそうなんですけど(笑
私も昨日このコミュに入れさせてもらいましたが、まさしく同じ理由でここに書き込めませんでした・・(薄笑)
私は自分のページの足あと踏み返せません・・日記にコメント頂いた場合のみ踏み返します。どうです!凄い小心者でしょう!(威張るな・・)
人見知り現在進行形です…。
職場でいつも同年代の女性と2人なんですが、朝「おはようございます」夕方「おつかれさまでした」くらいしか会話がありません…。お互い無言でパソコンに向かってます。
昼休みくらい雑談したっていいんだけど、どうも話しかけづらいんですよねぇ。
↑人見知りと言うより、異性恐怖症じゃないか?とか思ったり。
僕も似てるところはあるので、よく分かるんですが。
遅レスになればなるほど書き込みづらいですね。すみません。自分も相手も多少無口なところがあるようですが、どうやらお互いに関心がないだけではないのかという結論に至りました。それでも、たまに雑談する程度にはなってきましたよ。
> Hoba さんうーん、異性恐怖症ってわけではないはずです。男性相手でもかなり人見知りしますので。自分が異性恐怖症だと思った事もなかったのでそうなのかなぁ?と考えてみましたが、心当たりが全く見当たりませんでした…。
なんだか誰も話し掛けてくれないから大人になるにつれてどんどん人見知りになっていきました。(´・ω・`)ショボーン
はじめまして。街中、どんなに仲の良い友達を発見しても絶対自分から声かけることはありません。
「あら!○○ちゃん〜」の後に続く文章を考えるのが、面倒だし、突然、対面した時のお互いのよそよそしさが苦痛だー。
私と会うときは、必ず予約が必要なのです。(少なくとも、2日前には)
コメント
合コン誘われません。
モタモタして無いのに一人だけ余った経験があります。
う〜む。
同性同士の飲みでも、知らない人がいると途端にしゃべらなくなります。訊かれた事しか一切しゃべりません。
次からは誘われなくなります。
最近は誰からも誘われません…。
はじめまして。
知らない人も入った飲み会で、知ってる人たちがみんな帰って自分ひとりだけ取り残されたことがあります…。
すでに3時間ほど一緒に飲んでいた人たちですが、いたたまれなくなって「明日会議なので…」とか適当なこと言って逃げ帰りました。つらかったです…。
典型的なネット弁慶です。
リアルだと無茶苦茶人見知りしてしまいます。
まったく話せません…そんな自分が嫌でますます話せません…
はじめまして。
挨拶するタイミングがつかめません。
勇気をだして言ったつもりが声が小さくて相手の耳まで届きません。
しょんぼりです。
面と向かって文句言え無くて
メールで文句言ったりします。
単に弱虫かも?
友達は支社長(上司)だけです。
ちょっと寂しいです…
ガムバって饒舌に振る舞おうとするんですが、思いつく話題すべてが「どうでもいいコトじゃん」に行き着いて結局しゃべれません。
あぁぁ…なんか良くわかる状況がちらほら…
思い切って挨拶をしたまでは良いけど、その後が全く続かないというのはよくあります。
初めまして。
ネットでさえ知らない人いたら何も話せなくなります。
最近は勇気をだして自分から・・ってしてはいるのですが。
あれ、嫌われてる?ってちょっとでも感じるとだめ・・・。
あぁ、空回り。・゚・(ノД`)・゚・。
わかります〜、私も勝手に嫌われてる?と感じて抜けたコミュニティが何件かあったりします・・・。きっと空回りしてるだけ。たぶんそう・・・と思いながら今日もびびってます(^^;)
大丈夫ですよ…ここにいる人はみんな同じですよ…。
自分のサイトで「どうせみんな義理でコメントしてるんだ…」と疑心暗鬼になって返信出来ない事もよくあります。
なんだか、社会不適合者の話しになってきてご免なさい。
お初です。
気付けばもう僕の周りに友達はいません。
みんな遠くへ、行ってしまいました。
繋ぎ止められません。少しでも疎遠になると
長い付き合いの相手でも連絡取ったり出来ません。
そして、そのまま自然消滅してしまいます・・・
初めまして・・・。
僕もクズ学さんと同じです。
ちょっと間があると、電話なんかかけれません。
というか、自分から電話なんかめったにかけませんが。
向こうからコンタクトとってこないと、そのまま関係が
終わってしまいます。
いつも相手から連絡がくるのをひたすら待っています。
で、連絡がこないとひとりでひたすら落ち込んでいたりします。
なんだか人見知りというより、うつ病患者ですね。
ご免なさい・・・
他人の時間に割り込む勇気がなくて
電話はかけれません
あぁぁああ・・・(涙)
初対面の人がいるとき・・・「何か話さなければ!」と思うのですが、だいたいすぐ終了しそうなネタしか思いつかず、それをふくらませることなんてできない貧弱な話術なため、「いっそ何も話さない方が空回りしなくていいんじゃ?」なんてことをずーっと頭の中で考えてるから、外見的にはその間ずっと無言(ちーん)
切ない・・・
切なすぎる!!
チャットや掲示板だったら初対面でもまだなんぼかマシなのに・・・。
リアルな日常でも全部テキスト入力での会話だったら少しは話せるのに・・・はっ!いっそのこと口なんかなければ・・・・。
こんな事を日常的に思っています。
これまた切ない・・・というか病気?
慣れないひととの飲み会では質問に答えるのでいっぱいいっぱいなのはそうですけど
質問も
「うん」「違う」とか一言でおわらしちゃって
大変です。
話盛り上げなきゃって考えるとその間沈黙になって
違う人が違う話題に移すというのがていばんですね。
仲がいい人との集まりはこれでもかってくらいしゃべりだおします。
声もかわるそうです。
ぶりっこと言われますが緊張して喉が細くなる感覚があります。
>質問に答えるのでいっぱいいっぱい
ですよねー・・基本的にいつも聞き手に回っています。
相づちオンリーで。
自分から話題なんてめったに振りません(振れません)
話ベタなので。
>仲がいい人との集まりはこれでもかってくらいしゃべりだおします。
あはは。同じですねー。
僕の場合、仲間内で(仲間というか1体1ですが)
飲んでる時はトークに毒が混じるようになります。
そして下ネタ・ブラックジョーク・下ネタなどなど・・。
いずれにしても最悪だ・・・_| ̄|○
>少しでも疎遠になると
>長い付き合いの相手でも連絡取ったり出来ません。
>「うん」「違う」とか一言でおわらしちゃって
>自分から話題なんてめったに振りません(振れません)
ああ、もうすげー自分と同じ(^^;
それでも以前より少しはマシになったかなーとは思うんですが、
なんとか話題を繋げたとしてもものすごいエネルギーを使ってるのであとでぐったりきます。
(笑)
友人はともかく慣れない人間とのコミュニケーションってすごくエネルギー消費しますよね。
エネルギーを消費するとともに、後々
俺、からまわりしてたよねー。
変な事いったかなー。
絶対変な奴と思われたはず…….。
なんて別の意味でぐったりすることもしばしばです。
・・・なんていうか、mixiにきて自分が人見知りだってこと改めて思い出したよ。
ネットでも実生活でも、ほとんど固定された小人数としか
接してないため、こういう環境に久々に放り込まれて戸惑ってます。
おとついmixiに友達を連れてきたんだけど、
後からきた友達のほうがどんどん友達つくる、あしあとの数も追いぬかれる、で自分のひとみしりっぷりを痛感しちゃいましたぁ(^-^;*)>
>後からきた友達のほうがどんどん友達つくる、あしあとの数も追いぬかれる、で自分のひとみしりっぷりを痛感しちゃいましたぁ(^-^;*)>
わかります(笑)
僕なんか一日の足跡平均3人ぐらいですもの。
自分からバシバシお友達作れるようになったらここは卒業です。
知っている人と街で合っても挨拶が苦手でそっと隠れます。
あと、知っている人と認識するまでにえらく時間がかかるので
声をかけられても「びくびく」しています。
会話中も、なんとなく相手の返事の予想(妄想?)がついて
それにレスポンスできる会話能力がなく話し掛けることを
断念することが多々あります。もうだめぽ……。
>トミー・ゲレ子さん
ああ、そっと隠れるっていうか、
見かけたことをなかったことにしてしまいますねえ。
こっちから話しかけても、相手が自分の存在を
覚えてなかったって事を考えた時を想像すると怖いので。
声をかけられない限り、ちらり見状態になってしまいます。
その時は、心臓はドキドキしています。
>信長ごーがんさん
「相手が自分の存在を覚えてなかったってことを想像すると怖い」という
コメントに激しくうなずく自分がおります。
自分もあまり覚えられるタイプじゃないので……。
ちらり見状態、上手い言い方ですね。目に浮かびます。
私も同じ状態です〜。
掲示板の最終書き込みが古いと、書き込むのに躊躇しちゃいます。誰も気にしてくれないんじゃないかって。いまもそうなんですけど(笑
手話サークルなんてものに通ってるんですが、休憩時間に雑談とかできる人、尊敬しちゃいます。声はもちろん、手話で話しかけることもできません。文字だとちょっとだけ勇気が出ます。
あ、紹介遅れました。最近、こちらに参加させていただいたまちゅふでと申します。よろしくお願いします。
>掲示板の最終書き込みが古いと、書き込むのに躊躇しちゃいます。誰も気にしてくれないんじゃないかって。いまもそうなんですけど(笑
私も昨日このコミュに入れさせてもらいましたが、まさしく同じ理由でここに書き込めませんでした・・(薄笑)
私は自分のページの足あと踏み返せません・・
日記にコメント頂いた場合のみ踏み返します。
どうです!凄い小心者でしょう!(威張るな・・)
人見知り現在進行形です…。
職場でいつも同年代の女性と2人なんですが、
朝「おはようございます」
夕方「おつかれさまでした」
くらいしか会話がありません…。
お互い無言でパソコンに向かってます。
昼休みくらい雑談したっていいんだけど、
どうも話しかけづらいんですよねぇ。
↑人見知りと言うより、異性恐怖症じゃないか?とか思ったり。
僕も似てるところはあるので、よく分かるんですが。
遅レスになればなるほど書き込みづらいですね。
すみません。
自分も相手も多少無口なところがあるようですが、
どうやらお互いに関心がないだけではないのかと
いう結論に至りました。
それでも、たまに雑談する程度にはなってきましたよ。
> Hoba さん
うーん、異性恐怖症ってわけではないはずです。
男性相手でもかなり人見知りしますので。
自分が異性恐怖症だと思った事もなかったので
そうなのかなぁ?と考えてみましたが、
心当たりが全く見当たりませんでした…。
なんだか誰も話し掛けてくれないから
大人になるにつれてどんどん人見知りになっていきました。
(´・ω・`)ショボーン
はじめまして。
街中、どんなに仲の良い友達を発見しても
絶対自分から声かけることはありません。
「あら!○○ちゃん〜」の後に続く文章を考えるのが、
面倒だし、
突然、対面した時のお互いのよそよそしさが
苦痛だー。
私と会うときは、必ず予約が必要なのです。
(少なくとも、2日前には)