ボクが最初に見た韓国映画は・・・たぶん記憶がたしかなら、「シュリ」。
んと、あれ、発音ちゃう〜。と、ずっと言い続けてたら、一緒に見てた子にうるさいと言われました。
「猟奇的な彼女」いいですねぇ。あんな彼女欲しいわいなぁ。10個の約束でしたっけ、韓国語で空でいえるまで覚えたなぁ・・・忘れたけど(ぉい)日本じゃない韓国のオフィシャルサイトによくいってました。
りょんさん、ようこそおいでやす。
「猟奇的な彼女」、10個の約束、あれは感動しました。「うるっ」ときましたね。韓国語で空で言えるようになるまで覚えるなんて!!すごい。チョン・ジ・ヒョンちゃんのキュートさには女の私もめろめろになりました。次の「4人の食卓」も楽しみです。
初めまして!どろっぷす♪です!
一番最初は、「シュリ」ですね。実は、余り好きな映画ではないのですが、劇場で2回見ました(笑)一度、キム・ユンジンをマジか(2m位)で見ましたが、やっぱり綺麗でした(^^;;
公開されてない作品が多いので、もっと日本でもたくさん公開されてほしいですね。
キム・ユンジン、きれいですよね。あのけだるい表情にノックアウトです。
しもべさん、みなさん、はじめまして。ここがmixiに入って初書き込みの手裏剣です。
私は東京新宿のシネスクで「8月のクリスマス」を観たのが最初だと思います。一瞬にしてシム・ウナ様にハマりました。またハン・ソッキュも凄くいい感じでしたねぇ。韓国版のサントラCDも買ってしまいました。今年の3月に東京池袋の新文芸坐でやっていたアジア映画特集で、久々にスクリーンで上映される!ということで、会社休んで観に行きました。
シム・ウナ様は引退されたようですが、是非復活してほしいです。「8月のクリスマス」「カル」で競演したハン・ソッキュも呼びかけているし、共演3作目をなんとしても観たいです。
題名が出てこない〜っ!すいません。小学校か中学校が舞台で…、友情が、いじめが、な話なんですけど。わかる方いますか?まだ自分が韓国も中国もごっちゃにしか把握できてないころに観た映画です。先日、近所のレンタルビデオ屋に行ったときに見かけたのですが次ぎに行ったら無くなっていてがっかり。これが私の最初の一本です。
わかる方いらっしゃったら教えてください。
私もたぶん『シュリ』です。叔母さんが、「コレ怖そうだから見てないのー。あげる」とくれたDVDで。超ツボにハマってそれからいろいろ見てます。
るきをさん>『われらの歪んだ英雄』でしょうか。http://www.informatics.tuad.ac.jp/net-expo/asian-cinema/korea/film/ja/film19.htmlhttp://www.informatics.tuad.ac.jp/net-expo/asian-cinema/korea/film/ja/film19.html
私は見てないのですが・・・。
>実恵さんそうです〜!!これ、これ!!!すっきりしました。ありがとうございました〜!さっそく別のレンタルビデオ屋さんに探しに行ってきます。
初めての韓国映画は、恐らく「シバジ」でした。カン・スヨン(姜受延)主演、イム・グォンテク(林権澤)監督の。これは朝鮮時代の時代劇で、子供の出来ない両班の元に、代理母兼臨時雇いの愛人という「シバジ」と呼ばれる少女が来て、男の子を産んだ途端追い出されて・・・という悲劇です。「やっぱり韓国は恨の国なんだなあ」と思いました。確か90年か91年くらいに見たと思います。場所は新宿の東急スクエア。僕を含めて10人もいなかったと思います。暗かったなあ・・・。
詳しくはここを
http://www.hf.rim.or.jp/~t-sanjin/rim_sibaji.html
皆さん、こんばんは。初めましての方々、ようこそいらっしゃいませ。書き込みありがとうございます。皆さんの書き込みを、まだまだ見ていない映画はたくさんあるなあと思って見ています。
皆さんのコメントに付いていけるようにいろいろ見なくっちゃ。
初めまして。初書き込みということで順番に書いていきたいと思います。
初めて観た韓国映画ビデオなら『301 302』映画館でなら『モーテルカクタス』
『301 302』は301号室に住む過食症の女性が302号室に住む拒食症の女性に何とか物を食べさせようと料理を作るという…ホラーのようなサスペンスのような友情のような…ジャンル分けの難しい作品です。『モーテルカクタス』はモーテルで繰り広げられる4組のカップルのオムニバス。撮影がクリストファー・ドイルという以外は特に見所もないんですが、チョン・ウソンとかパク・シニャンとか今では有名な俳優が出演してます。
はじめまして。コミュ、参加させて頂きました。皆様、宜しくお願い致します。
初めて観た韓国映画は、昔深夜に地上波で入った「ユリョン」をたまたま観て、それまで韓国映画に抱いていたイメージを全て真っ白に塗り潰されました。あのときの衝撃は今でも覚えています。ちょっと難解で、潜水艦と言う閉鎖的状況の息苦しさ、韓国映画独特の色彩と空気。「ユリョン」で魅了されましたv
こんばんは。
初めて観た映画は「シュリ」なんですが、なんとなく観てたって感じだったので、「ラストプレゼント」のほうが衝撃を受けたと言うか、”韓国映画ってすごいんだ”って思いました。
そう言う意味で初めての映画は「ラストプレゼント」かも知れません。
はじめまして。実は仕事で韓国映画を何本か宣伝もしていた者なんですが、最近仕事をクビになっちゃいました。韓国映画で一番最初に観たのは、東京国際映画祭で招待券をもらって見た「スプリング・イン・ホームタウン」でした。でもけっこう寝ちゃったんですが。次に観たのが「八月のクリスマス」で、これはもう号泣でしたよ。もう一度映画館に観に行って、ハン・ソッキュの何かをあきらめたような微笑を見るだけでも涙がにじんできました。最近では「子猫をお願い」がお気に入りです。
はじめまして。最初に見た韓国映画はクリストファー・ドイルの名につられて「モーテル・カクタス」だったと思います。あまり面白くなかったけど、きれいな人がたくさん出てて眼福でした。猛烈に好きになったきっかけは「ペパーミント・キャンディ」ソル・ギョングにうちのめされました。
初めて見た映画は、アンソンギ主演の「ディープ・ブルー・ナイト」でした(NHKテレビの地上波)。10年ぐらい前だったと思うのですが、強烈な印象でした。初めて劇場で見たのは、韓国旅行中に釜山で見た「太白山脈」でした。が、当時は韓国語が全く分からない頃だったので、節目節目のストーリー展開がイマイチ分かりませんでした。数年前に東京で見て、やっと全貌が理解できました。
はじめまして。こちらのコミュニティに今日初めて参加します♪私が最初に見た映画はたぶん「接続」(日本語のタイトルは分かりませんが)です。学校でビデオを見ました。ハン・ソッキュ、チョン・ドヨンが主演のラブストーリーです。その少し前に日本でも「ハル」という映画があってE−mailを通じて知り合うというエピソードが似ているな、と思った作品でした。
はじめまして。私が最初にみた映画は「チング」でした。このときは 韓国を意識していなかったのですが日本の映画より 韓国の映画をみることのほうが多かったです。まだまだ見たい映画がたくさんありますね!
はじめまして。初参加いたします。私の韓国映画初体験は「8月のクリスマス」です。穏やかではかない感じがたまらなく、本まで買ってしまいました。それ以降日本で手に入るものはだいたい観ました。猟奇な彼女、JSA、シュリ、チング、ラストプレゼント、GUN&TALKS、春の日は過ぎ行く、純愛譜、火山高、ラブストーリーハズしたかなぁと思った映画は、、、金返せ!とまで思う程のものは今のところありません。冬のソナタ以降の韓国ブームがちょっといただけないのですが。。。韓国好きとしては密かに末永く行きたいと思う今日この頃です。
僕が最初に見た韓国映画は、「友引忌」です。ホラーもの好きなので、何気なく見ました。
・・・そして、ハ・ジウォンにはまりました!
その後、色々と見るようになりました。
一番のお気に入りは、「猟奇的な彼女」ですね!
こんにちわ!
韓国映画食わず嫌いのわたしに 映画を愛する彼が教えてくれはじめてみた「猟奇的な彼女」はまりました!韓国旅行でCDを手に入れ ワクワク聞こうと思ったら映画DVDだった・・・字幕なくても やっぱり泣いちゃったし感動はかわらず。同監督の「ラブストーリー」はダブルパンチですわぁ。イマはやりの純愛だけど やっぱり違う。キャストのはまり具合とプロフェッショナルな演技なんでしょうか。DVDのオマケについてるクァク・ジェヨン監督のインタビューを見て、彼の目指しているテーマ・表現を知り余計ファンになりました。
初めまして。私の最初の1本は『イルマーレ』。借りるときに何度か通り過ぎたりしてたんですが、でもなんだか気になって、思い切って借りてみたら・・・
涙もんでした。純愛、いいですねぇ〜
この映画はすでに3・4回みてて、お気に入りです。韓国映画にはまるきっかけになった1本です ^^
はじめまして。あたしは一昨年の暮れに「リメンバー・ミー」を観たのがきっかけです。韓国語の美しさにうっとりしてしまいました。韓国映画って、こんなに綺麗なものなのか。。と今までの先入観が消えて、それから次に「イルマーレ」を観て思い切りはまりました。当時、友達や周囲の人みんなにお薦めしまくって、感動した人がまたその友達に薦めて、、と「イルマーレ」の輪ができちゃったくらい。。DVDも買ってしまいました。
はじめまして♪『シュリ』を劇場で見て以来、韓国映画を見まくってます。好きな作品は『猟奇的な彼女』『イルマーレ』『オアシス』『光復節特赦』『ガン&トークス』『バンジージャンプする』などなど。今は『ワニ&ジュナ』にハマっています。東京国際映画祭の『誰にでも秘密がある』『花咲く春が来れば』とコリアン・シネマ・ウィークの『オー、マイDL』が楽しみ♪最近見たものでは『オールド・ボーイ』がすごく面白かったです。
はじめまして。私が始めてみたのはたしか「猟奇的な彼女」だったと思います。日本で公開される前に韓国の友達から、すごく面白いよーってビデオ貸してもらって見ました。字幕が無かったのでセリフとかほとんどわかんなかったけど、この女優さんかわいいなーと思いながら見てました。後に日本で公開されて、やっと内容もわかって感動した!それ以来たくさんの韓国映画見ました。好きな映画いっぱいあるけど、特に良かったのは「ペパーミントキャンディー」(ソル・ギョング最高!)と「西制便(風の丘をこえて)」かなあ。
はじめまして〜。私は『シュリ』が初めてでした。その後『カル』を見て韓国映画にハマり、『イルマーレ』で大ブレイクw一気に韓国映画まっしぐらですねー♪いろんなの見まくってますw
ヒヒー 始めまして わたしは韓国人です。。 韓国映画に関心をもってくれてどうもありがとうございます。。みんなが見てた映画の中には私の見てない映画もありますね。。 韓国の映画はいっぱいあるからこれからも見てください韓国について何か知りたいことがあったら遠慮なくどうぞ
はじめまして!最初に観た韓国映画は、レンタルビデオでしたが、『エンジェル・スノー』でした。可愛そうなのと、母親の強さに、泣きっぱなしで観てました。
その後も、色々観ましたが、『猟奇的な彼女』と『ラブストーリー』が好きです!
はじめまして!最初に観た韓国映画は,ベタに『シュリ』です.それまでは「韓国映画って」と思っていましたが,韓国映画の面白さに気づくことができ,それ以来よく観るようになりました.
『猟奇的な彼女』は一番のお気に入りです.ハリウッドがリメイク権を買ったと聞きましたが,『猟奇的な彼女』はあのキャストだからこそおもしろいのだと思います.
はじめまして。最初に観たのは「シュリ」でした。その後「八月のクリスマス」に心打たれ、韓国映画、韓国語(まだまだヘタですが)ともにはまっています。
最近好きなのは「ホテルビーナス」!これは仲間には入れてもらえないのかな?でも、すごく感動です!DVD買っちゃいました!
邪道だと思う方もいるかもしれませんが泣きたい方、韓国語がまだまだ聞き取れない方、おすすめです!チョナンもがんばっています!
チェゴジ!!
みなさんこんにちは。一応管理人のしもべです。皆さんの初めて作品、興味深く読ませていただいてます。今ではどこのレンタルショップやDVD販売店に「韓国コーナー」が出来ていて、韓国映画が手軽に見られるようになりましたね。嬉しい限りです。
>haruさんはじめまして。コミュに入っていただいて、ありがとうございます。韓国映画、ほんとうに良い作品がまだまだ沢山ありますね。なにかおすすめのものがあったら、是非是非書き込みお願いします。映画を見ていて韓国の習慣なんかで分からないこととかあったら、おたずねしてもいいですか?
>skyfangさん私も「猟奇的な彼女」はあのキャストだから面白いんだと思います。アジア映画のリメイクがハリウッドでどんどんされてますが、オリジナルをもっと大々的にバックアップしてくれれば、アジアに対する理解もしてもらえるのにと思います。未だに洋画で日本が舞台になっていても中国の女優さんが日本人役をやったりしちゃうぐらいですから・・・
>みきさんはじめまして。「シュリ」も「八月のクリスマス」も大好きな作品です。それから「ホテルビーナス」も大好きです。私的には仲間入りオッケーです。あの色遣い、時間の流れなんかはすごく好きです。DVDはまだ買えてません。(T-T)
私も、みきさんと同じです。 劇場で観たのは「シュリ」が始めてでした。 その後、「八月のクリスマス」でシム・ウナさんの虜 になりました^^
とても懐かしいです。
はじめまして。私もベタに『シュリ』が最初でw次に『カル』でどっぷりw10回くらい観ましたねぇwみぃさんと同じですね。最近では韓国映画レンタルでたくさんあるけど、当時はほとんどなくて。ソウル行ったときに、DVDやらVCDやらたっくさん買い込んだんですけどね。字幕ないし・・・汗韓国語勉強しよう!って思って早5年。未だにダメですw字幕付きDVDをコツコツ買い集めますw
はじめまして。だと思いますが、どこかで書き込みしたかな?(^-^;僕もしもべさんと同様、『猟奇的な彼女』です。思わずDVDまで買ってしまいました。
この間、『ブラザーフッド』のDVDが来たのですが、まだ見てないのです。映画は見に行きましたが。週末にでも見ようと思います。
突然皆さんとぜんぜん違う話ですみません。わたしが初めて韓国映画を見たのは、1981年。サンシャインシティにある韓国文化院の映画上映会で「ピョンテとヨンジャ」でした。http://www.seochon.net/korean_movie/movie/byontetoyonjya.htm中身はほとんど覚えてませんが。(^^;
最初に見た韓国映画・・・何だろう。1991年くらいなのは確かなんですが、「チルスとマンス」「冬の旅人」「三度は短く、三度は長く」「旅人は休まない」そのあたりだと思います。当時は中華圏の映画の方がよっぽど見ていたんですが。。。あほみたいに見るようになったのは、1998年に「八月のクリスマス」をソウルで見て以降です。。。もちろん、「シュリ」を最初に(字幕なし)ビデオで見た時にはのけぞりましたし、「猟奇的な彼女」(これは赤坂で見たっけ)には涙しました。
本当に最初に観たのは何か覚えていないのですが、劇場できちんと観たのはしっかり覚えています。「チング」ですね。それまではアジアに関しては、香港映画一辺倒だったのですが、「チング」以降は韓国映画も追いかけるようになっていきました。チャン・ドンゴン良いですよネェ。
最初に見たのは高校時代?の「鯨取り」です。ソウルって寒いんだなあということと、アン・ソンギの名前だけは強烈に印象に残っています。その後は皆さんとあまり変わりませんwww「八クリ」あたりから火がついてしまいました。
最初に見たのは「シュリ」です。その内容のよさ、テンポのよさに、韓国映画業界の底知れぬパワーを覚えたものです。その後、転がるように韓国映画にはまっています。今から思えば、韓流がくる予告だったのかもしれませんね。
香港で見た「8月のクリスマス」からどっぷりはまっております。DVD通販まくり。
なんとなく最近発注数が減っています。なぜだろう。
最初の記念すべき韓国映画…やっぱり『シュリ』ですね。前知識がない時に電車の釣り広告みて,なぜか見るぞ!と即決。その10年前くらいからずっと,知合いに『西便制』を勧められていたのですが今思うと,見ておくべきでした。って,DVDに撮ってあるのに未だ見てない…当時,地元のミニシアターでコリアンエロスな『桑の葉』が掛かってたときには,ちょっとドキドキしてました(笑シュリの後は,ハン・ソッキュをトレースして『接続』に激しくはまった時期が☆ テーマのヴェルヴェット・アンダーグラウンドの曲,ずっと頭の中で回ってました。
はじめまして^^
韓国映画が大好きと豪語しておきながら、今、気づいたことなんですが、『僕の彼女を紹介します』が初の劇場での鑑賞でした( ̄□ ̄;)!!
初めて観た韓国映画は『美術館の隣の動物園』だったような気がします。それか『リメンバー・ミー』だったような。その時に、ハ・ジォンとキム・ハヌルさんにメロメロでした!
コメント
ボクが最初に見た韓国映画は・・・
たぶん記憶がたしかなら、「シュリ」。
んと、あれ、発音ちゃう〜。と、ずっと言い続けてたら、一緒に見てた子にうるさいと言われました。
「猟奇的な彼女」いいですねぇ。あんな彼女欲しいわいなぁ。
10個の約束でしたっけ、韓国語で空でいえるまで覚えたなぁ・・・忘れたけど(ぉい)
日本じゃない韓国のオフィシャルサイトによくいってました。
りょんさん、ようこそおいでやす。
「猟奇的な彼女」、10個の約束、あれは感動しました。
「うるっ」ときましたね。
韓国語で空で言えるようになるまで覚えるなんて!!すごい。
チョン・ジ・ヒョンちゃんのキュートさには女の私も
めろめろになりました。
次の「4人の食卓」も楽しみです。
初めまして!どろっぷす♪です!
一番最初は、「シュリ」ですね。
実は、余り好きな映画ではないのですが、劇場で2回見ました(笑)
一度、キム・ユンジンをマジか(2m位)で見ましたが、やっぱり綺麗でした(^^;;
公開されてない作品が多いので、もっと日本でもたくさん公開されてほしいですね。
キム・ユンジン、きれいですよね。
あのけだるい表情にノックアウトです。
しもべさん、みなさん、はじめまして。
ここがmixiに入って初書き込みの手裏剣です。
私は東京新宿のシネスクで「8月のクリスマス」を
観たのが最初だと思います。
一瞬にしてシム・ウナ様にハマりました。
またハン・ソッキュも凄くいい感じでしたねぇ。
韓国版のサントラCDも買ってしまいました。
今年の3月に東京池袋の新文芸坐でやっていた
アジア映画特集で、久々にスクリーンで上映される!
ということで、会社休んで観に行きました。
シム・ウナ様は引退されたようですが、
是非復活してほしいです。
「8月のクリスマス」「カル」で競演した
ハン・ソッキュも呼びかけているし、
共演3作目をなんとしても観たいです。
題名が出てこない〜っ!
すいません。小学校か中学校が舞台で…、
友情が、いじめが、な話なんですけど。わかる方いますか?
まだ自分が韓国も中国もごっちゃにしか把握できてないころに
観た映画です。
先日、近所のレンタルビデオ屋に行ったときに見かけたのですが
次ぎに行ったら無くなっていてがっかり。
これが私の最初の一本です。
わかる方いらっしゃったら教えてください。
私もたぶん『シュリ』です。
叔母さんが、「コレ怖そうだから見てないのー。あげる」と
くれたDVDで。
超ツボにハマってそれからいろいろ見てます。
るきをさん>
『われらの歪んだ英雄』でしょうか。
http://www.informatics.tuad.ac.jp/net-expo/asian-cinema/korea/film/ja/film19.html
http://www.informatics.tuad.ac.jp/net-expo/asian-cinema/korea/film/ja/film19.html
私は見てないのですが・・・。
>実恵さん
そうです〜!!
これ、これ!!!すっきりしました。ありがとうございました〜!
さっそく別のレンタルビデオ屋さんに探しに行ってきます。
初めての韓国映画は、恐らく「シバジ」でした。カン・スヨン(姜受延)主演、イム・グォンテク(林権澤)監督の。
これは朝鮮時代の時代劇で、子供の出来ない両班の元に、代理母兼臨時雇いの愛人という「シバジ」と呼ばれる少女が来て、男の子を産んだ途端追い出されて・・・という悲劇です。「やっぱり韓国は恨の国なんだなあ」と思いました。確か90年か91年くらいに見たと思います。場所は新宿の東急スクエア。僕を含めて10人もいなかったと思います。暗かったなあ・・・。
詳しくはここを
http://www.hf.rim.or.jp/~t-sanjin/rim_sibaji.html
皆さん、こんばんは。
初めましての方々、ようこそいらっしゃいませ。
書き込みありがとうございます。
皆さんの書き込みを、まだまだ見ていない映画はたくさんあるなあと
思って見ています。
皆さんのコメントに付いていけるようにいろいろ見なくっちゃ。
初めまして。
初書き込みということで順番に書いていきたいと思います。
初めて観た韓国映画
ビデオなら『301 302』
映画館でなら『モーテルカクタス』
『301 302』は
301号室に住む過食症の女性が302号室に住む拒食症の女性に何とか物を食べさせようと料理を作るという…ホラーのようなサスペンスのような友情のような…ジャンル分けの難しい作品です。
『モーテルカクタス』は
モーテルで繰り広げられる4組のカップルのオムニバス。
撮影がクリストファー・ドイルという以外は特に見所もないんですが、チョン・ウソンとかパク・シニャンとか今では有名な俳優が出演してます。
はじめまして。
コミュ、参加させて頂きました。
皆様、宜しくお願い致します。
初めて観た韓国映画は、昔深夜に地上波で入った「ユリョン」をたまたま観て、それまで韓国映画に抱いていたイメージを全て真っ白に塗り潰されました。
あのときの衝撃は今でも覚えています。
ちょっと難解で、潜水艦と言う閉鎖的状況の息苦しさ、韓国映画独特の色彩と空気。
「ユリョン」で魅了されましたv
こんばんは。
初めて観た映画は「シュリ」なんですが、
なんとなく観てたって感じだったので、
「ラストプレゼント」のほうが衝撃を受けたと言うか、
”韓国映画ってすごいんだ”って思いました。
そう言う意味で初めての映画は「ラストプレゼント」かも
知れません。
はじめまして。実は仕事で韓国映画を何本か宣伝もしていた者なんですが、最近仕事をクビになっちゃいました。
韓国映画で一番最初に観たのは、東京国際映画祭で招待券をもらって見た「スプリング・イン・ホームタウン」でした。でもけっこう寝ちゃったんですが。次に観たのが「八月のクリスマス」で、これはもう号泣でしたよ。もう一度映画館に観に行って、ハン・ソッキュの何かをあきらめたような微笑を見るだけでも涙がにじんできました。
最近では「子猫をお願い」がお気に入りです。
はじめまして。
最初に見た韓国映画はクリストファー・ドイルの名につられて「モーテル・カクタス」だったと思います。あまり面白くなかったけど、きれいな人がたくさん出てて眼福でした。
猛烈に好きになったきっかけは「ペパーミント・キャンディ」ソル・ギョングにうちのめされました。
初めて見た映画は、アンソンギ主演の「ディープ・ブルー・ナイト」でした(NHKテレビの地上波)。10年ぐらい前だったと思うのですが、強烈な印象でした。
初めて劇場で見たのは、韓国旅行中に釜山で見た「太白山脈」でした。が、当時は韓国語が全く分からない頃だったので、節目節目のストーリー展開がイマイチ分かりませんでした。数年前に東京で見て、やっと全貌が理解できました。
はじめまして。こちらのコミュニティに今日初めて参加します♪私が最初に見た映画はたぶん「接続」(日本語のタイトルは分かりませんが)です。学校でビデオを見ました。ハン・ソッキュ、チョン・ドヨンが主演のラブストーリーです。その少し前に日本でも「ハル」という映画があってE−mailを通じて知り合うというエピソードが似ているな、と思った作品でした。
はじめまして。
私が最初にみた映画は「チング」でした。
このときは 韓国を意識していなかったのですが
日本の映画より 韓国の映画をみることのほうが多かったです。
まだまだ見たい映画がたくさんありますね!
はじめまして。初参加いたします。
私の韓国映画初体験は「8月のクリスマス」です。
穏やかではかない感じがたまらなく、本まで買ってしまいました。それ以降日本で手に入るものはだいたい観ました。
猟奇な彼女、JSA、シュリ、チング、ラストプレゼント、GUN&TALKS、春の日は過ぎ行く、純愛譜、火山高、ラブストーリーハズしたかなぁと思った映画は、、、金返せ!とまで思う程のものは今のところありません。
冬のソナタ以降の韓国ブームがちょっといただけないのですが。。。韓国好きとしては密かに末永く行きたいと思う今日この頃です。
僕が最初に見た韓国映画は、「友引忌」です。
ホラーもの好きなので、何気なく見ました。
・・・そして、ハ・ジウォンにはまりました!
その後、色々と見るようになりました。
一番のお気に入りは、「猟奇的な彼女」ですね!
こんにちわ!
韓国映画食わず嫌いのわたしに 映画を愛する彼が教えてくれはじめてみた
「猟奇的な彼女」はまりました!
韓国旅行でCDを手に入れ ワクワク聞こうと思ったら映画DVDだった・・・
字幕なくても やっぱり泣いちゃったし感動はかわらず。
同監督の「ラブストーリー」はダブルパンチですわぁ。
イマはやりの純愛だけど やっぱり違う。
キャストのはまり具合とプロフェッショナルな演技なんでしょうか。
DVDのオマケについてるクァク・ジェヨン監督のインタビューを見て、彼の目指しているテーマ・表現を知り余計ファンになりました。
初めまして。
私の最初の1本は『イルマーレ』。
借りるときに何度か通り過ぎたりしてたんですが、
でもなんだか気になって、思い切って借りてみたら・・・
涙もんでした。純愛、いいですねぇ〜
この映画はすでに3・4回みてて、お気に入りです。
韓国映画にはまるきっかけになった1本です ^^
はじめまして。
あたしは一昨年の暮れに「リメンバー・ミー」を
観たのがきっかけです。
韓国語の美しさにうっとりしてしまいました。
韓国映画って、こんなに綺麗なものなのか。。と
今までの先入観が消えて、それから次に
「イルマーレ」を観て思い切りはまりました。
当時、友達や周囲の人みんなにお薦めしまくって、
感動した人がまたその友達に薦めて、、と
「イルマーレ」の輪ができちゃったくらい。。
DVDも買ってしまいました。
はじめまして♪
『シュリ』を劇場で見て以来、韓国映画を見まくってます。
好きな作品は『猟奇的な彼女』『イルマーレ』『オアシス』
『光復節特赦』『ガン&トークス』『バンジージャンプする』
などなど。
今は『ワニ&ジュナ』にハマっています。
東京国際映画祭の『誰にでも秘密がある』『花咲く春が来れば』と
コリアン・シネマ・ウィークの『オー、マイDL』が楽しみ♪
最近見たものでは『オールド・ボーイ』がすごく面白かったです。
はじめまして。私が始めてみたのはたしか「猟奇的な彼女」だったと思います。日本で公開される前に韓国の友達から、すごく面白いよーってビデオ貸してもらって見ました。字幕が無かったのでセリフとかほとんどわかんなかったけど、この女優さんかわいいなーと思いながら見てました。後に日本で公開されて、やっと内容もわかって感動した!
それ以来たくさんの韓国映画見ました。好きな映画いっぱいあるけど、特に良かったのは「ペパーミントキャンディー」(ソル・ギョング最高!)と「西制便(風の丘をこえて)」かなあ。
はじめまして〜。
私は『シュリ』が初めてでした。
その後『カル』を見て韓国映画にハマり、『イルマーレ』で大ブレイクw
一気に韓国映画まっしぐらですねー♪
いろんなの見まくってますw
ヒヒー 始めまして わたしは韓国人です。。 韓国映画に関心をもってくれてどうもありがとうございます。。みんなが見てた映画の中には私の見てない映画もありますね。。
韓国の映画はいっぱいあるからこれからも見てください
韓国について何か知りたいことがあったら遠慮なくどうぞ
はじめまして!
最初に観た韓国映画は、レンタルビデオでしたが、
『エンジェル・スノー』でした。
可愛そうなのと、母親の強さに、
泣きっぱなしで観てました。
その後も、色々観ましたが、
『猟奇的な彼女』と『ラブストーリー』が好きです!
はじめまして!
最初に観た韓国映画は,ベタに『シュリ』です.
それまでは「韓国映画って」と思っていましたが,
韓国映画の面白さに気づくことができ,
それ以来よく観るようになりました.
『猟奇的な彼女』は一番のお気に入りです.
ハリウッドがリメイク権を買ったと聞きましたが,
『猟奇的な彼女』はあのキャストだからこそ
おもしろいのだと思います.
はじめまして。
最初に観たのは「シュリ」でした。
その後「八月のクリスマス」に心打たれ、
韓国映画、韓国語(まだまだヘタですが)ともに
はまっています。
最近好きなのは「ホテルビーナス」!
これは仲間には入れてもらえないのかな?
でも、すごく感動です!
DVD買っちゃいました!
邪道だと思う方もいるかもしれませんが
泣きたい方、韓国語がまだまだ聞き取れない方、
おすすめです!
チョナンもがんばっています!
チェゴジ!!
みなさんこんにちは。
一応管理人のしもべです。
皆さんの初めて作品、興味深く読ませていただいてます。
今ではどこのレンタルショップやDVD販売店に「韓国コーナー」が出来ていて、
韓国映画が手軽に見られるようになりましたね。
嬉しい限りです。
>haruさん
はじめまして。コミュに入っていただいて、ありがとうございます。
韓国映画、ほんとうに良い作品がまだまだ沢山ありますね。
なにかおすすめのものがあったら、是非是非書き込みお願いします。
映画を見ていて韓国の習慣なんかで分からないこととかあったら、
おたずねしてもいいですか?
>skyfangさん
私も「猟奇的な彼女」はあのキャストだから面白いんだと思います。
アジア映画のリメイクがハリウッドでどんどんされてますが、
オリジナルをもっと大々的にバックアップしてくれれば、
アジアに対する理解もしてもらえるのにと思います。
未だに洋画で日本が舞台になっていても中国の女優さんが日本人役をやったり
しちゃうぐらいですから・・・
>みきさん
はじめまして。
「シュリ」も「八月のクリスマス」も大好きな作品です。
それから「ホテルビーナス」も大好きです。
私的には仲間入りオッケーです。
あの色遣い、時間の流れなんかはすごく好きです。
DVDはまだ買えてません。(T-T)
私も、みきさんと同じです。
劇場で観たのは「シュリ」が始めてでした。
その後、「八月のクリスマス」でシム・ウナさんの虜
になりました^^
とても懐かしいです。
はじめまして。
私もベタに『シュリ』が最初でw
次に『カル』でどっぷりw10回くらい観ましたねぇw
みぃさんと同じですね。
最近では韓国映画レンタルでたくさんあるけど、当時はほとんどなくて。
ソウル行ったときに、DVDやらVCDやらたっくさん買い込んだんですけどね。
字幕ないし・・・汗
韓国語勉強しよう!って思って早5年。
未だにダメですw
字幕付きDVDをコツコツ買い集めますw
はじめまして。
だと思いますが、どこかで書き込みしたかな?(^-^;
僕もしもべさんと同様、『猟奇的な彼女』です。
思わずDVDまで買ってしまいました。
この間、『ブラザーフッド』のDVDが来たのですが、まだ見てないのです。映画は見に行きましたが。
週末にでも見ようと思います。
突然皆さんとぜんぜん違う話ですみません。
わたしが初めて韓国映画を見たのは、1981年。
サンシャインシティにある韓国文化院の映画上映会で
「ピョンテとヨンジャ」でした。
http://www.seochon.net/korean_movie/movie/byontetoyonjya.htm
中身はほとんど覚えてませんが。(^^;
最初に見た韓国映画・・・何だろう。
1991年くらいなのは確かなんですが、「チルスとマンス」「冬の旅人」「三度は短く、三度は長く」「旅人は休まない」そのあたりだと思います。当時は中華圏の映画の方がよっぽど見ていたんですが。。。
あほみたいに見るようになったのは、1998年に「八月のクリスマス」をソウルで見て以降です。。。
もちろん、「シュリ」を最初に(字幕なし)ビデオで見た時にはのけぞりましたし、「猟奇的な彼女」(これは赤坂で見たっけ)には涙しました。
本当に最初に観たのは何か覚えていないのですが、劇場できちんと観たのはしっかり覚えています。
「チング」ですね。
それまではアジアに関しては、香港映画一辺倒だったのですが、「チング」以降は韓国映画も追いかけるようになっていきました。
チャン・ドンゴン良いですよネェ。
最初に見たのは高校時代?の「鯨取り」です。
ソウルって寒いんだなあということと、アン・ソンギの名前だけは強烈に印象に残っています。
その後は皆さんとあまり変わりませんwww
「八クリ」あたりから火がついてしまいました。
最初に見たのは「シュリ」です。その内容のよさ、テンポのよさに、韓国映画業界の底知れぬパワーを覚えたものです。その後、転がるように韓国映画にはまっています。今から思えば、韓流がくる予告だったのかもしれませんね。
香港で見た「8月のクリスマス」からどっぷりはまっております。DVD通販まくり。
なんとなく最近発注数が減っています。なぜだろう。
最初の記念すべき韓国映画…やっぱり『シュリ』ですね。前知識がない時に電車の釣り広告みて,なぜか見るぞ!と即決。
その10年前くらいからずっと,知合いに『西便制』を勧められていたのですが今思うと,見ておくべきでした。って,DVDに撮ってあるのに未だ見てない…
当時,地元のミニシアターでコリアンエロスな『桑の葉』が掛かってたときには,ちょっとドキドキしてました(笑
シュリの後は,ハン・ソッキュをトレースして『接続』に激しくはまった時期が☆ テーマのヴェルヴェット・アンダーグラウンドの曲,ずっと頭の中で回ってました。
はじめまして^^
韓国映画が大好きと豪語しておきながら、今、気づいたこと
なんですが、『僕の彼女を紹介します』が初の劇場での鑑賞
でした( ̄□ ̄;)!!
初めて観た韓国映画は『美術館の隣の動物園』だったような
気がします。それか『リメンバー・ミー』だったような。
その時に、ハ・ジォンとキム・ハヌルさんにメロメロでした!