ついでにこんなのも立ててみました。あんましここ向きじゃないかな?
性能にかかわるところとしましてはVALTAIN(HKS)のセンター出しマフラーをつけています。これは車を購入した時に交換してもらったので性能が本当にアップしたかどうか自分ではわからないなあ(笑)。当時は全然交換パーツに対する知識も無く「とにかくセンター出しにしたい」という一点のみで、ショップのお勧めを鵜呑みにしました。でも、音がすごく気持ちが良いんで気に入ってます。信号スタートでサードで加速していくあたりの音がめちゃ気持ちいいので、冬でも可能な限り窓をあけて走ってます(笑)。そのほか性能系と言えばHi-Loを入れているくらいですか。アースとかプラグコードとか、真面目なモディファイをしたいと思いつつ、ついつい見た目系に走ってしまってそういうのは後回しになってますね。
遅ればせながら。他で使ったのからコピペしますと、こんな感じ。実はけっこう見た目で選んでます。テーマは「赤い」こと。
マフラーはこれからです。VALTIN かなぁ。やっぱ。
itgエアクリーナー46.5φビッグスロットルSPORTS DELTAプラグコード360゜マルチスパークプラグ自家アーシングモールトン・スムーサライド・サスKYBショックSACHSショックフェロード・フロントブレーキパッドAutoPadcoリヤブレーキシリンダーほか。
そういえばブレーキ関係で、タロックスの穴あきローター+VALTANのパッドに交換していました。これはしかし、積極的にチューンしたのではなく、純正のやつが減ってしまったので交換したというものですが。
エアクリーナーいいですねえ>ちゃがまさん。私も、HKSから出た緑のぽこっとしたやつにすごい惹かれています。でも最近ちょっとお金使いすぎたのでしばらくは無理だろうなあ。
マフラーは、性能で選ぶならばVAITAINじゃないですかねえ。悪い話は聞かないです。でも性能が全てじゃないですけどね。
HKS のパワーフローですね。まわりも何人か使ってますが、よさそうです。こないだ吸気音聞かせてもらったんですが、なにか強そうです。スポンジは、標準は緑ですが、HKSの同じサイズのが普通に使えますんで、黄色、青って選択肢もあるようです。(赤がない・・・。)
ヴァルタンのマフラーは、底を擦らなさそうなのでよいなぁ、と・・・。
最近突然回転数がばらつく。というか突然エンジンが息継ぎをする(笑)。困ったなあ。素人考えですが、プラグコードとかええのんにしたら変わるんですかね?あとはアーシング?(よくわかってないので雑誌に書いてあるフレーズを並べてみました)外見ばかりにお金かけないで、そういう真面目なところにお金をかけなさいと言うことだろうか。
↑あ、その前の書き込みに戻るんですけど、エアクリーナーとかも替えたら安定するのかなあ。(強そうな音って(笑))
あーどうだろう。吸気効率のよいエアクリだと、低回転時にフゴフゴするって脅されました。ウチの場合そんなことなかったけど。
現在は純正でしたっけ?フィルタ交換とか掃除とかで直った人の話も聞きます。
アーシングの体感はよくわからんです。明らかに違う人もいれば、プラシーボだっつう話も。少なくとも経年劣化は抑えられそうなので、私は引いてますが。
>なたくさん、VALTAINのセンターマフラーっていかがですか?自分のMINIに付いてるマフラーがうるさいんでつけ買いたいんですが、どこのが良いか悩んでます。
>みなさま1.3i用のマフラーを1.3cabに付ける際に変換アダプタなるものが必要になるようですが、ご存じでしょうか?使用されている方がいらっしゃれば詳細を伺いたく!
前提条件として、私は、MINIを購入した時点でVALTANに付け替えたので、純正その他との比較が出来ないんです。交換した理由は、購入前から一途な思いこみで、とにかくセンターマフラーにしたかったからです。かつ、当時は、「ミニは壊れる」という意識が必要以上に強かったので、ショップの勧めるままに、当時一番底を擦らない構造(らしい。今でも?)という事で決めました。ホイール12inchということもあるのでしょうが、これまで段差などで一度も擦ったことはないです。
音は比較的低く上品な(?)音ですので私自身は非常に気に入っています。加速していく時の音はめちゃくちゃ最高です(笑)。ただ、やはり普通の国産車に比べたら「やかまし」めなので、早朝アイドリングする時は気を遣います。ただお向かいさんにちょっと走り屋系の若いお兄ちゃんがいて、ぎんぎんのスカGに乗ってはるんですが、それよりは静かです。そんなレベル。
パワーについては、そういうわけで、比較が出来ないんですよ。でも、パワーが上がったという話は聞いても、逆の噂は聞かないですね。(すいませんあやふやで)
見た目はあまりクラシックな感じじゃないですよねえ。その辺は、VALTAINシリーズ全般通して、好みが分かれる所ではないでしょうか?ちなみに、私のMINIはhttp://www.h3.dion.ne.jp/~ngitk/min/mini_index.htmこんな感じなので、これなら外観的にもフィットしてるんじゃないかと(自分では)思っております。
さて、購入当時のまったく知識がない状態から比べて、多少なりともミニに対して蘊蓄を語るようになった今、私なら何を選ぶかと考えますと、クラシックな見た目にあくまでこだわるのでなければ、やはりVALTAINを選ぶんではないかなあ。色々楽だし、この音は捨てがたいという感じです。
こんなのでよろしいでしょうか?お役に立てば幸いです。
>ちゃがまさん
たまになんですけどね。「あうん、あうん」てなるんですよ(笑)。そうかあフィルターの清掃ですか。やってみよう。確かメンテナンスブックにあったな。
ヴァルタンも、サイド出しだと細いんですよ。まぁ、センターがいい場合はダメなんですが。
私、最初はサイドがいいなぁ、と思ってたんですが、だんだんセンター派になってきてしまいました。
んで、やっぱ底を擦らないヴァルタンかなあ。と。一緒に HKS (同じじゃん) のダウンパイプにすると、尚グーらしいです。
一緒だと、かなりの額になっちまいますが・・・。
なるほど。サイド出しだとじゃあ逆に言えば静かなのかな。digchaさんのニーズにはその方が良かったりして。
あ、そういえば私のVAITAINはハーフステンレスのタイプです。オールステンレスのはもしかしたらちょっと事情が違うかも知れませんね。
今度の車検でミニスペアーズ製のクロス5速を入れようと思っています。どなたか入れている方居ましたら、インプレッションとか聞かせてくれませんか?
木枠にキノコ生や(以下略)
エンジン・足回り共にノーマルだからなぁ…オールスチールにする時が来たら色々いじりたいですな(笑)
はじめまして。このコミュは、初心者です。(笑)宜しくお願いします。
>なたく(一般人)ヴァルタンのサイド出しは、本当に静かですよ〜。前に乗ってたminiは、インジェクション車でK&Nのフィルターにヴァルタンのサイド出しを付けてました。その前のminiに、RC40を付けていたのでサイド出しにこだわりが・・・。RC40は、シングルボックスだったのでそれに比べるとヴァルタンは、かなり静かですよ。アイドリングでは、近所迷惑にはならないかも?
>ぽっぽやさん是非、オールスチールの際は、是非チューニングを!いくらかかるんだろう・・・。まあ、お金の話は、ねっ。おいらも、近々エンジンをいじるかも?
3倍速くなるツノはどこに売ってますか?やっぱり赤く塗らなきゃダメですか?
質問したので、ご報告を
土曜日、車検&改造で車を出しに行きました。
画像は、その五速完成が楽しみですヽ(^Д^*)/
こんにちは。(初めまして?)
>U +2GMさん私のクーパーは赤いです。ついでに頭の上にツノも付いています。買った時からこの状態なので良くわかりませんが、きっとノーマルのグリーンのミニより3倍早いと思います。(^_^;
>Umaさん最近高速で遠乗りが多くなってきたので5速ミッションはとっても魅力的です。是非装着感のご報告をお待ちしています。
私のミニは中古で買ったのですが、買った時にはすでにヴァルタン・センターマフラー、K&N・フィルター、ノロジー・ホットワイヤー状態でした。そして買った時に車高調、SPAX・ダンパー、5.5Jオーバーフェンダー付けました。残念ながらノーマルのミニには乗った事が無いので、速くなっているのかは不明ですが高速道路でもそれなりに流れに付いて行けますし、発進加速も普通の車と遜色無いので、満足です。
後は上にも書きましたが5速ミッションが欲しいのと、犬を飼っているのでパワーウィンドが欲しかったりします。
最近、スターターが調子悪く、出先でエンジンがかからなくなるのが難点ですが、グリル外してスターター叩くと回るので我慢しています。スターター交換5万円かかるそうなので…
5速欲しいですねぇ
オイラのミニは●ウェーバー40φ●ケントロードラリーカム●軽量フライホイール●RC40(シングルボックス)●ノロジーホットワイヤー●ヴァルタンショック●スリットローター●前後ネガキャン●ニスモ電磁ポンプ●エアコン取っ払い(笑)●ステッカーチューン(爆)その他モロモロ、、、こんだけやっても1.3には追い付かない?!でもいじった分だけ速くなる!!やめられない止まらない(ToT)次はヘッドを変えたいですね!!
コメント
ついでにこんなのも立ててみました。
あんましここ向きじゃないかな?
性能にかかわるところとしましてはVALTAIN(HKS)のセンター出しマフラーをつけています。これは車を購入した時に交換してもらったので性能が本当にアップしたかどうか自分ではわからないなあ(笑)。当時は全然交換パーツに対する知識も無く「とにかくセンター出しにしたい」という一点のみで、ショップのお勧めを鵜呑みにしました。でも、音がすごく気持ちが良いんで気に入ってます。信号スタートでサードで加速していくあたりの音がめちゃ気持ちいいので、冬でも可能な限り窓をあけて走ってます(笑)。
そのほか性能系と言えばHi-Loを入れているくらいですか。
アースとかプラグコードとか、真面目なモディファイをしたいと思いつつ、ついつい見た目系に走ってしまってそういうのは後回しになってますね。
遅ればせながら。
他で使ったのからコピペしますと、こんな感じ。
実はけっこう見た目で選んでます。テーマは「赤い」こと。
マフラーはこれからです。VALTIN かなぁ。やっぱ。
itgエアクリーナー
46.5φビッグスロットル
SPORTS DELTAプラグコード
360゜マルチスパークプラグ
自家アーシング
モールトン・スムーサライド・サス
KYBショック
SACHSショック
フェロード・フロントブレーキパッド
AutoPadcoリヤブレーキシリンダー
ほか。
そういえばブレーキ関係で、タロックスの穴あきローター+VALTANのパッドに交換していました。これはしかし、積極的にチューンしたのではなく、純正のやつが減ってしまったので交換したというものですが。
エアクリーナーいいですねえ>ちゃがまさん。
私も、HKSから出た緑のぽこっとしたやつにすごい惹かれています。でも最近ちょっとお金使いすぎたのでしばらくは無理だろうなあ。
マフラーは、性能で選ぶならばVAITAINじゃないですかねえ。悪い話は聞かないです。でも性能が全てじゃないですけどね。
HKS のパワーフローですね。
まわりも何人か使ってますが、よさそうです。
こないだ吸気音聞かせてもらったんですが、なにか強そうです。
スポンジは、標準は緑ですが、HKSの同じサイズのが普通に使えますんで、
黄色、青って選択肢もあるようです。(赤がない・・・。)
ヴァルタンのマフラーは、底を擦らなさそうなのでよいなぁ、と・・・。
最近突然回転数がばらつく。というか突然エンジンが息継ぎをする(笑)。困ったなあ。
素人考えですが、プラグコードとかええのんにしたら変わるんですかね?あとはアーシング?(よくわかってないので雑誌に書いてあるフレーズを並べてみました)
外見ばかりにお金かけないで、そういう真面目なところにお金をかけなさいと言うことだろうか。
↑あ、その前の書き込みに戻るんですけど、エアクリーナーとかも替えたら安定するのかなあ。(強そうな音って(笑))
あーどうだろう。
吸気効率のよいエアクリだと、低回転時にフゴフゴするって脅されました。
ウチの場合そんなことなかったけど。
現在は純正でしたっけ?
フィルタ交換とか掃除とかで直った人の話も聞きます。
アーシングの体感はよくわからんです。
明らかに違う人もいれば、プラシーボだっつう話も。
少なくとも経年劣化は抑えられそうなので、私は引いてますが。
>なたくさん、
VALTAINのセンターマフラーっていかがですか?
自分のMINIに付いてるマフラーがうるさいんで
つけ買いたいんですが、どこのが良いか悩んでます。
>みなさま
1.3i用のマフラーを1.3cabに付ける際に変換アダプタ
なるものが必要になるようですが、ご存じでしょうか?
使用されている方がいらっしゃれば詳細を伺いたく!
前提条件として、私は、MINIを購入した時点でVALTANに付け替えたので、純正その他との比較が出来ないんです。
交換した理由は、購入前から一途な思いこみで、とにかくセンターマフラーにしたかったからです。かつ、当時は、「ミニは壊れる」という意識が必要以上に強かったので、ショップの勧めるままに、当時一番底を擦らない構造(らしい。今でも?)という事で決めました。ホイール12inchということもあるのでしょうが、これまで段差などで一度も擦ったことはないです。
音は比較的低く上品な(?)音ですので私自身は非常に気に入っています。加速していく時の音はめちゃくちゃ最高です(笑)。ただ、やはり普通の国産車に比べたら「やかまし」めなので、早朝アイドリングする時は気を遣います。ただお向かいさんにちょっと走り屋系の若いお兄ちゃんがいて、ぎんぎんのスカGに乗ってはるんですが、それよりは静かです。そんなレベル。
パワーについては、そういうわけで、比較が出来ないんですよ。でも、パワーが上がったという話は聞いても、逆の噂は聞かないですね。(すいませんあやふやで)
見た目はあまりクラシックな感じじゃないですよねえ。その辺は、VALTAINシリーズ全般通して、好みが分かれる所ではないでしょうか?
ちなみに、私のMINIは
http://www.h3.dion.ne.jp/~ngitk/min/mini_index.htm
こんな感じなので、これなら外観的にもフィットしてるんじゃないかと(自分では)思っております。
さて、購入当時のまったく知識がない状態から比べて、多少なりともミニに対して蘊蓄を語るようになった今、私なら何を選ぶかと考えますと、クラシックな見た目にあくまでこだわるのでなければ、やはりVALTAINを選ぶんではないかなあ。色々楽だし、この音は捨てがたいという感じです。
こんなのでよろしいでしょうか?
お役に立てば幸いです。
>ちゃがまさん
たまになんですけどね。「あうん、あうん」てなるんですよ(笑)。そうかあフィルターの清掃ですか。やってみよう。確かメンテナンスブックにあったな。
ヴァルタンも、サイド出しだと細いんですよ。
まぁ、センターがいい場合はダメなんですが。
私、最初はサイドがいいなぁ、と思ってたんですが、
だんだんセンター派になってきてしまいました。
んで、やっぱ底を擦らないヴァルタンかなあ。と。
一緒に HKS (同じじゃん) のダウンパイプにすると、
尚グーらしいです。
一緒だと、かなりの額になっちまいますが・・・。
なるほど。サイド出しだとじゃあ逆に言えば静かなのかな。
digchaさんのニーズにはその方が良かったりして。
あ、そういえば私のVAITAINはハーフステンレスのタイプです。
オールステンレスのはもしかしたらちょっと事情が違うかも知れませんね。
今度の車検で
ミニスペアーズ製のクロス5速を入れようと思っています。
どなたか入れている方
居ましたら、インプレッションとか
聞かせてくれませんか?
木枠にキノコ生や(以下略)
エンジン・足回り共にノーマルだからなぁ…オールスチールにする時が来たら色々いじりたいですな(笑)
はじめまして。
このコミュは、初心者です。(笑)
宜しくお願いします。
>なたく(一般人)
ヴァルタンのサイド出しは、本当に静かですよ〜。
前に乗ってたminiは、インジェクション車で
K&Nのフィルターにヴァルタンのサイド出しを付けてました。
その前のminiに、RC40を付けていたので
サイド出しにこだわりが・・・。
RC40は、シングルボックスだったので
それに比べるとヴァルタンは、かなり静かですよ。
アイドリングでは、近所迷惑にはならないかも?
>ぽっぽやさん
是非、オールスチールの際は、是非チューニングを!
いくらかかるんだろう・・・。
まあ、お金の話は、ねっ。
おいらも、近々エンジンをいじるかも?
3倍速くなるツノはどこに売ってますか?やっぱり赤く塗らなきゃダメですか?
質問したので、ご報告を
土曜日、車検&改造で
車を出しに行きました。
画像は、その五速
完成が楽しみですヽ(^Д^*)/
こんにちは。(初めまして?)
>U +2GMさん
私のクーパーは赤いです。ついでに頭の上にツノも付いています。買った時からこの状態なので良くわかりませんが、きっとノーマルのグリーンのミニより3倍早いと思います。(^_^;
>Umaさん
最近高速で遠乗りが多くなってきたので5速ミッションはとっても魅力的です。是非装着感のご報告をお待ちしています。
私のミニは中古で買ったのですが、買った時にはすでにヴァルタン・センターマフラー、K&N・フィルター、ノロジー・ホットワイヤー状態でした。そして買った時に車高調、SPAX・ダンパー、5.5Jオーバーフェンダー付けました。残念ながらノーマルのミニには乗った事が無いので、速くなっているのかは不明ですが高速道路でもそれなりに流れに付いて行けますし、発進加速も普通の車と遜色無いので、満足です。
後は上にも書きましたが5速ミッションが欲しいのと、犬を飼っているのでパワーウィンドが欲しかったりします。
最近、スターターが調子悪く、出先でエンジンがかからなくなるのが難点ですが、グリル外してスターター叩くと回るので我慢しています。スターター交換5万円かかるそうなので…
5速欲しいですねぇ
オイラのミニは
●ウェーバー40φ
●ケントロードラリーカム
●軽量フライホイール
●RC40(シングルボックス)
●ノロジーホットワイヤー
●ヴァルタンショック
●スリットローター
●前後ネガキャン
●ニスモ電磁ポンプ
●エアコン取っ払い(笑)
●ステッカーチューン(爆)
その他モロモロ、、、
こんだけやっても1.3には追い付かない?!
でもいじった分だけ速くなる!!
やめられない止まらない(ToT)
次はヘッドを変えたいですね!!