はじめまして。動物電気が大好きです。考えなく笑えるのが好きなのですが、最近は色々新規開拓もしたいなあなんて考えてます。
おお 動物電気好きがこんなとこに!ワタシも好きなんですが、うちの周りには賛同者がいません・・・あの体をはったギャグには感動すら覚えるのになぁ。
それ以外にチェックしてるのは、MONO、八時半、毛皮族、桃園会、弘前劇場あたりです。イキオイのあるのが好きなので、今盛り上がっている劇団があればぜひ教えてください。
動物電気、未経験です。おもしろいのかぁ。今度いってみようっと。
おお、同志が!ヨシエさん初めまして。ワタシの周りにはそもそも演劇をみる人間がいません。前に勤めてた会社には2,3人いて一緒に見に行ってたのですが。辻さんが出てきた時点で笑ってる人いますよね。気持は判る。みんなそれぞれキャラがぶつからずに立ってるのがステキ。
サモアリナンズも昔見てたんですが、今はどうなんでしょう。
すずきちさん、好みはあるでしょうが、面白いですよ。最近はギャグだけじゃなくてストーリーもしっかりしてきたし。
こんにちは!。みなさま、はじめまして。淳之介と申します。楽しそうな話題なので参加してしまいます!。
僕の最近のイチオシ小劇団は、大阪の劇団「スクエア」です。前々から噂は聞いていたのですが、昨年やっと本公演を観る事が出来たのですが、とにかく面白くて、本気で笑い転げました。
とっても楽しく、実は練りに練った良質の笑える舞台を提供してくれる素敵な劇団です。もうすぐ東京で公演がシモキタでありますよ。絶対オススメです〜〜!
はじめまして。気になって調べたらサイト出てきました。http://square.serio.jp/
これ、来週じゃないですか!近いな。近すぎだ。(笑時間を作って見に行きたいが、びみょー。デモ確かにすごく面白そう。
はじめまして。自己紹介かねて。動物電気は見たのは二回くらいですが、バカらしいけれどもちょっと人情味もあったりしていいですね。作品になんとなく人の良さが感じられます。毛皮族はエロくて雑然とした感じが好きですね。「芝居になってない」とか言われますが、そこがいいんよ。さて私のお勧めは「くねくねし」です。「悪運ダイヤ」という名前で10年以上のキャリアがあるのですが、出世魚のように名前が変わったそうです。ファンタジックなお笑いですが、客席がシーンとしたりもしてスリリングです。5/8から下北沢駅前劇場で公演あり。
>淳之介さん面白いなんてきいたらいってみたくなっちゃうじゃないですか。近すぎですよ。来週だなんて。
意地でも時間作らなきゃって気になっちゃう。
>吉田書院さんこれまた近いですねぇ。でも面白いって聞くといきたくなっちゃうもんですよねぇー。
いいですねー。行ってみたい劇団が増えました。時間作ってなんとか見てきたいです。
これからもお奨めよろしくお願いします。
はじめまして動物電気大好きです昔はストーリー無視の暴れ芝居で、それはそれで面白かったのですが、最近はそれに加えて人情味がプラスされてもう。たまらんです。他のお勧めはヨーロッパ企画 http://www.donet.gr.jp/~europe/オッホ http://www.ojo.gr.jp/ペンギンプルペイルパイルス http://www.penguinppp.com/シベリア少女鉄道 http://www.siberia.jp/くだらなさの中に知性が見え隠れするようなのが大好きですね。
くねくねし、コミュニティできてます。制作の人や役者さんも加わっているようす。http://mixi.jp/view_community.pl?id=5014
はじめまして。芝居好きです。
みに行きたい! けど遠いっ! でも行きたいっ。というのを紹介します。
やみいちhttp://www.wcn.to/~yamiichi/
おお意外と動物電気ファンがいる。うれしい。(笑
スクエアは残念ながら仕事の都合でいけませんでした。来年かあ。大体本公演ってみんな年に二回くらいなんですね。
OM-2 海外での受賞歴が多い前衛http://www.om-2.net/年に1回くらいしか公演しない毎回斬新でおもしろいしいい刺激になる
はじめまして。演劇になっていない劇団といえば、「シベリア少女鉄道」をオススメします。あまりのバカバカしさに、固定観念をひっくり返されました。
日本では珍しいパントマイムユニット「水と油」も素晴らしいですよ。
はじめまして!詳しくないのですが、いろいろ教えていただきたいと思っています。よろしくお願いします。
私が割と続けて観ているのは、ベターポーヅです。筋書きがないようである、あるようでない独特の世界観で、爆笑ポイントも毎回数箇所あります。あと、女性陣がみんなかわいらしいのも好きです。
今日から「ちぎれるほど愛して」始まっています。私は土曜の夜公演を観にいきます!
毛皮族、サモアリ、ムニエルなんかも観てます。ムニエルの澤田さん(髪の毛、ストレートになってました)が素敵・・・
はじめて書込いたします。私も先日はじめて「シベ少」見てきました!いやー久しぶりに涙流して笑いました。次回作も見逃せません。未見の人は必見!あとは既出ですが「ヨーロッパ企画」が、ひねりが効いてて面白いと思います。演技力は未知数ながら、キャラが粒揃いって気がします。あとは、劇団かどうか微妙ですが「コンドルズ」見てみたいです。あ、「珍しいキノコ舞踊団」も気になる。ご覧になった事ある方いらっしゃいますか?
「珍しいキノコ舞踊団」、2年くらい前に見ましたよー>恥夢さん原美術館の中庭(野外)でやったやつ。寒いなか、ぽつぽつ雨まで降ってきて、カッパ着て見てました。でも美術はかわいかったし、踊りもプリミティブなものが伝わって楽しかった!ダンス系はあんまり好きではないのだけど、これは見てよかったと思いました。
トピック違うかもしれないけど・・・。
アングラとかアジアな劇団でオススメあったら教えてくださいませ。
「珍しいキノコ舞踊団」五、六回くらい見ています。見ているものが楽しくなるダンスでありショーであると思います。小劇場演劇好きに受けがいいみたい。アングラとかアジアな劇団で…と言われてもピンと来ませんが…。
>吉田書院さん
アングラとかアジアな・・・でピンとくる劇団を探しているんです。なかったらなかったで、仕方ないとは思いますけど。
アングラでアジア・・・大駱駝鑑ですかね?見たことないくせに無責任なこと言ってますが・・・そもそも字が合ってるかどうかも疑問>だいらくだかん
前回見逃して悔しい思いをした(笑)シベリア少女鉄道の次回公演が10月末から始まるそうなので、次こそ見に行きたいと思います。しかしまた仕事が一番キツそうな時期だなあ。
http://www.siberia.jp/
>たむさん
アングラとかアジアとか…っていうんなら、基本はやっぱり状況劇場じゃないですか。メジャーすぎますが。同じメジャーどころでは維新派とか。ダンスなら山海塾かな。これもメジャー過ぎ、っていうより、もはやアングラ越えてますね。若い劇団じゃどこなんでしょう。犯罪友の会、とか?
そもそも、たむさんの言う「アングラ」「アジア」のイメージってどんな感じなんですか?
既にレスが遅すぎるかもしれませんが、アングラでアジアという言葉で行くと個人的には桟敷童子という劇団がお勧めです。
元唐組と元新宿梁山泊の若手(といっても既にいいとしですが)の人たちが旗揚げした劇団で前々回の公演「かわいい千里眼」は北方アジア(朝鮮半島か満州)のような架空の国を舞台にした話でめちゃくちゃ面白かったです。次回公演もかなり楽しみ。ちけっと確保しちゃいました。
はじめまして!今日登録させていただきました。まあといいます。
小劇場、お笑いにここ10年ほどかよってます。今絶対見逃したくないのはやっぱりシベリア少女鉄道次回公演も2回行く予定なので、感想書き込みますね。あと、大好きなのはエッヘ、ラブリーヨーヨー、バナナマン、、
今後ともよろしくおねがいします。
はじめまして! 映画でいえば、淡々系の邦画が好きな人には、シャンプーハットがおすすめです。せりふも少なく、まさに淡々と日常を描いているようで、けっこう感情を揺さ振られます。あと、役者の魅力でいえば猫のホテルが好きです。クククっと思い出しても笑える関西の転球劇場も好き。11月の「バース」公演後、一年休むらしいのでぜひ!
「珍しいキノコ舞踊団」のダンスレッスンうけたことがありますw
コメント
はじめまして。動物電気が大好きです。
考えなく笑えるのが好きなのですが、最近は色々新規開拓もしたいなあなんて考えてます。
おお 動物電気好きがこんなとこに!
ワタシも好きなんですが、うちの周りには賛同者がいません・・・
あの体をはったギャグには感動すら覚えるのになぁ。
それ以外にチェックしてるのは、MONO、八時半、毛皮族、桃園会、弘前劇場あたりです。イキオイのあるのが好きなので、今盛り上がっている劇団があればぜひ教えてください。
動物電気、未経験です。
おもしろいのかぁ。今度いってみようっと。
おお、同志が!ヨシエさん初めまして。
ワタシの周りにはそもそも演劇をみる人間がいません。前に勤めてた会社には2,3人いて一緒に見に行ってたのですが。
辻さんが出てきた時点で笑ってる人いますよね。気持は判る。
みんなそれぞれキャラがぶつからずに立ってるのがステキ。
サモアリナンズも昔見てたんですが、今はどうなんでしょう。
すずきちさん、好みはあるでしょうが、面白いですよ。
最近はギャグだけじゃなくてストーリーもしっかりしてきたし。
こんにちは!。みなさま、はじめまして。
淳之介と申します。
楽しそうな話題なので参加してしまいます!。
僕の最近のイチオシ小劇団は、大阪の劇団「スクエア」です。
前々から噂は聞いていたのですが、昨年やっと本公演を観る事が出来たのですが、
とにかく面白くて、本気で笑い転げました。
とっても楽しく、実は練りに練った良質の笑える舞台を提供してくれる素敵な劇団です。
もうすぐ東京で公演がシモキタでありますよ。
絶対オススメです〜〜!
はじめまして。
気になって調べたらサイト出てきました。
http://square.serio.jp/
これ、来週じゃないですか!近いな。近すぎだ。(笑
時間を作って見に行きたいが、びみょー。
デモ確かにすごく面白そう。
はじめまして。自己紹介かねて。
動物電気は見たのは二回くらいですが、バカらしいけれどもちょっと人情味もあったりしていいですね。作品になんとなく人の良さが感じられます。
毛皮族はエロくて雑然とした感じが好きですね。「芝居になってない」とか言われますが、そこがいいんよ。
さて私のお勧めは「くねくねし」です。「悪運ダイヤ」という名前で10年以上のキャリアがあるのですが、出世魚のように名前が変わったそうです。ファンタジックなお笑いですが、客席がシーンとしたりもしてスリリングです。5/8から下北沢駅前劇場で公演あり。
>淳之介さん
面白いなんてきいたらいってみたくなっちゃうじゃないですか。近すぎですよ。来週だなんて。
意地でも時間作らなきゃって気になっちゃう。
>吉田書院さん
これまた近いですねぇ。でも面白いって聞くといきたくなっちゃうもんですよねぇー。
いいですねー。行ってみたい劇団が増えました。
時間作ってなんとか見てきたいです。
これからもお奨めよろしくお願いします。
はじめまして
動物電気大好きです
昔はストーリー無視の暴れ芝居で、それはそれで面白かったのですが、最近はそれに加えて人情味がプラスされてもう。たまらんです。
他のお勧めは
ヨーロッパ企画 http://www.donet.gr.jp/~europe/
オッホ http://www.ojo.gr.jp/
ペンギンプルペイルパイルス http://www.penguinppp.com/
シベリア少女鉄道 http://www.siberia.jp/
くだらなさの中に知性が見え隠れするようなのが大好きですね。
くねくねし、コミュニティできてます。
制作の人や役者さんも加わっているようす。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5014
はじめまして。芝居好きです。
みに行きたい! けど遠いっ! でも行きたいっ。
というのを紹介します。
やみいち
http://www.wcn.to/~yamiichi/
おお意外と動物電気ファンがいる。うれしい。(笑
スクエアは残念ながら仕事の都合でいけませんでした。来年かあ。大体本公演ってみんな年に二回くらいなんですね。
OM-2 海外での受賞歴が多い前衛
http://www.om-2.net/
年に1回くらいしか公演しない
毎回斬新でおもしろいしいい刺激になる
はじめまして。
演劇になっていない劇団といえば、「シベリア少女鉄道」をオススメします。
あまりのバカバカしさに、固定観念をひっくり返されました。
日本では珍しいパントマイムユニット「水と油」も素晴らしいですよ。
はじめまして!
詳しくないのですが、いろいろ教えていただきたいと思っています。よろしくお願いします。
私が割と続けて観ているのは、ベターポーヅです。筋書きがないようである、あるようでない独特の世界観で、爆笑ポイントも毎回数箇所あります。あと、女性陣がみんなかわいらしいのも好きです。
今日から「ちぎれるほど愛して」始まっています。
私は土曜の夜公演を観にいきます!
毛皮族、サモアリ、ムニエルなんかも観てます。ムニエルの澤田さん(髪の毛、ストレートになってました)が素敵・・・
はじめて書込いたします。
私も先日はじめて「シベ少」見てきました!いやー久しぶりに涙流して笑いました。次回作も見逃せません。未見の人は必見!
あとは既出ですが「ヨーロッパ企画」が、ひねりが効いてて面白いと思います。演技力は未知数ながら、キャラが粒揃いって気がします。
あとは、劇団かどうか微妙ですが「コンドルズ」見てみたいです。あ、「珍しいキノコ舞踊団」も気になる。ご覧になった事ある方いらっしゃいますか?
「珍しいキノコ舞踊団」、2年くらい前に見ましたよー>恥夢さん
原美術館の中庭(野外)でやったやつ。
寒いなか、ぽつぽつ雨まで降ってきて、カッパ着て見てました。
でも美術はかわいかったし、踊りもプリミティブなものが伝わって楽しかった!
ダンス系はあんまり好きではないのだけど、これは見てよかったと思いました。
トピック違うかもしれないけど・・・。
アングラとかアジアな劇団でオススメあったら教えてくださいませ。
「珍しいキノコ舞踊団」五、六回くらい見ています。見ているものが楽しくなるダンスでありショーであると思います。小劇場演劇好きに受けがいいみたい。
アングラとかアジアな劇団で…と言われてもピンと来ませんが…。
>吉田書院さん
アングラとかアジアな・・・でピンとくる劇団を探しているんです。
なかったらなかったで、仕方ないとは思いますけど。
アングラでアジア・・・
大駱駝鑑ですかね?
見たことないくせに無責任なこと言ってますが・・・
そもそも字が合ってるかどうかも疑問>だいらくだかん
前回見逃して悔しい思いをした(笑)シベリア少女鉄道の次回公演が10月末から始まるそうなので、次こそ見に行きたいと思います。しかしまた仕事が一番キツそうな時期だなあ。
http://www.siberia.jp/
>たむさん
アングラとかアジアとか…っていうんなら、基本はやっぱり状況劇場じゃないですか。メジャーすぎますが。
同じメジャーどころでは維新派とか。ダンスなら山海塾かな。これもメジャー過ぎ、っていうより、もはやアングラ越えてますね。
若い劇団じゃどこなんでしょう。犯罪友の会、とか?
そもそも、たむさんの言う「アングラ」「アジア」のイメージってどんな感じなんですか?
>たむさん
既にレスが遅すぎるかもしれませんが、アングラでアジアという言葉で行くと個人的には桟敷童子という劇団がお勧めです。
元唐組と元新宿梁山泊の若手(といっても既にいいとしですが)の人たちが旗揚げした劇団で前々回の公演「かわいい千里眼」は北方アジア(朝鮮半島か満州)のような架空の国を舞台にした話でめちゃくちゃ面白かったです。
次回公演もかなり楽しみ。ちけっと確保しちゃいました。
はじめまして!今日登録させていただきました。まあといいます。
小劇場、お笑いにここ10年ほどかよってます。
今絶対見逃したくないのはやっぱりシベリア少女鉄道
次回公演も2回行く予定なので、感想書き込みますね。
あと、大好きなのはエッヘ、ラブリーヨーヨー、バナナマン、、
今後ともよろしくおねがいします。
はじめまして! 映画でいえば、淡々系の邦画が好きな人には、シャンプーハットがおすすめです。せりふも少なく、まさに淡々と日常を描いているようで、けっこう感情を揺さ振られます。あと、役者の魅力でいえば猫のホテルが好きです。クククっと思い出しても笑える関西の転球劇場も好き。11月の「バース」公演後、一年休むらしいのでぜひ!
「珍しいキノコ舞踊団」のダンスレッスンうけたことがありますw