今日の常備菜 グルメ、お酒 Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2004.04.282010.03.08 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
大豆と昆布の煮物。
茹でた大豆と、昆布、干し椎茸を酒、みりん、醤油、だしで煮ました。
昆布は味噌汁のだしを取るのに使ったものを切って冷凍してためておき、ある程度たまったら作ります。
大豆はまとめて煮ておいたものを小分けにして冷凍しておくといろいろな料理にすぐに使えてらくちん♪茹で汁も一緒に入れておくといいかも。
★紅白なます★
だいこん 10センチぐらい
にんじん 10センチぐらい
≪甘酢≫
酢 大2と1/2
砂糖 大1
みりん 大1
塩 少々
だいこんとにんじんは千切りにして塩を軽くふっておいておく。
みりんをレンジで30秒ほどチンして煮切る。
甘酢の材料をすべて混ぜる。
だいこんとにんじんの水気をよーく切って(ここが大切!)甘酢と和える。
これからの季節にピッタリかもですね。
わあ、さわやかでおいしそう!
初めまして、みふゆと言います。よろしくm(__)m
常備采って見て、興味津々で覗かせてもらいました。
勉強させてくださいませ。
常備菜を2品作ってみました。
大根の醤油漬けと酢玉ねぎ
大根の醤油漬けはこちらを参照して。
http://www.openkitchen.net/cook/daituke/dai.html
酢玉ねぎは玉ねぎ300g(大一個)に、1%の塩(=3g=小さじ3/5)をあえて、さらに酢1/4カップを合えたもの。どういう味になるのか、楽しみです。ただいま、冷蔵庫で保管中。
おはようございます。
>shinoさん
見せていただきました。ありがとうございます。
美味しそうですね。
うちは主人の母が大根を作ってて、よくくれるのですが、
なかなか使い切れなくて、困ってました。
今度作ってみますね。
みふゆさん、はじめまして(^^)
常備菜って、作っておくと食卓がにぎやかになっていいですよね。
shinoさん>
わあ、ぽりぽりと歯ごたえがおいしそうですね。>醤油漬け
何日目くらいおいしくいただけるのかしら(^^)
そういえば松前漬けの材料があるのを思い出しました(^^;)
つくらねば。
私は息子のケンタロウさんのレシピが結構好きです。
料理本はなぜか男性のものの方がしっくりくるんです。
>セキヒロさん
お返事遅くなりました。醤油漬けは翌日から2週間くらい食べられるようですよ。小林カツ代さんの本にありました。
男性の料理本がしっくりくるというのもおもしろいですね。
先日作った酢玉ねぎはすばらしい出来でした。展開バリエーションがいろいろ効いて、献立が気軽に一品増えるのです。我が家の常備菜となりました。