Keyの折戸伸治氏企画のクラブイベントOTSU#01にて限定販売された、AIR アナログコレクターズエディション 『鳥の詩/Farewell song』 (KSLA-0022)。配布数は限定500枚。現在ではヤフオクに出品されても3万円以上が当たり前。レコードは再生産が難しいとのことですが、OTSU#02とKSL Live World 2008にて『リトルバスターズ!』アナログ盤(Little Busters! Analog Collector’s Edition)(KSLA-0041)が大量に販売されたことですし、『AIR』アナログ盤もより多くの方々の手に渡るべきだと思います。
コメント
劇場版は公式に発表されていますが、未確認でTVアニメの情報が入ってきました。
しかしソースなどはまったく不明です。
どなたか詳しい情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
http://www.tbs.co.jp/anime/festa/sakuhin/AIR.html#
TV版AIRキタ━(゜∀゜)━ !!!!!
BS-iだそうです。
映らねえ……友達に録画頼むかな。
うちも映らないです…
映画でもやるんですよね?
どう違うんだろうか…
ウチはBS入ってないからDVDがリリースさせるまで御預けかな?
しかも多分、劇場版の方が時期的に先行するんですよね。
逆ならともかく、本当にどう違うんでしょう。
今はただ、どちらもアゴにならないことを祈るのみです。
アニメKANONの恐怖がまだトラウマに……
Kanonの二の舞だけは勘弁してください…
詰め込みすぎは…
何話までやるんですかね?
2クール希望ですよね。
うーん。
AIRの劇場版、プロデューサーの挨拶と麻枝氏のコメントが
掲載されてますね。(いまさら遅いか;
キャラクターデザイン林明美ということで、
キャラデザ、作画面では私的にはとりあえず信頼してます。
「AIR」テレビシリーズって言っても、BSデジタルじゃん・・・
見れないよ・・・T○Sさん(泣)
DVD出るまで待つか・・・
劇場版観鈴の絵とキャストが出ましたね。
豪華な声優陣だ。
あと、絵はアゴじゃなさそうなので安心しました。
また顎か・・。
どもども
tbsのページリンク切れだ〜
どこいったのかな?
劇場版AIRの前売り券、3種類のピクチャーレーベル。
金無いけど全部予約しました。
まだハッキリしてないですけど、TV版のAIRはキャラの
デザインが・・・。劇場版に期待です(*´Д`)
AIR劇場版なんですけど
ゲーム本編とは相当違うストーリーのようです。
以前監督の出崎統さんが雑誌でインタビューを受けていたときに
ストーリーについて色々言及していました。
ていうか最後のオチまでね・・・(’д ‘
公開前から何でこんなところまでしゃべっちゃうんだろうと
やや怒りつつ、見たことを後悔しました・・・。
逆にTV版の方は先日行われたTBSアニメフェスタへ行った友人曰く
非常に素晴らしい出来だったそうです。
夏と田舎の雰囲気がとてもよくでていた、と。
映画の1時間半であのストーリーを消化するのは無理なんだから
僕としてはむしろこちらに期待したいです。
こんにちは、AIRのアニメ版のスタートする日付が発表されましたね。
1月6日からだそうです。
見たいけど、BS-i写らねぇー(-_-;)
知っていらっしゃる方も見えると思いますが、一応載せさせていただきます。
詳しい情報はこちらに↓
http://www.bs-i.co.jp/anime/AIR/
TV版AIRの先行DVD「AIR PRELUDE」が出ましたね。
内容はノンクレジットのオープニングとエンディング、
1〜3話までの映像を使用したクリップ、アニクリのAIR
特集が入っています。
特典はカレンダーです。
アニメの出来はすごく良いと思います。
はじめましてです。まどといいます。
http://www.toranoana.jp/mailorder/dvd/pickup/air/air.html
劇場版AIRの前売り券第二弾がでるようですヨw
まどさん
>劇場版AIRの前売り券第二弾がでるようですヨw
情報有難うございます.
今日ゲーマーズでたまたま前売り券の案内を見つけたのですが,既に予約券が無くなっていて諦めかけていました.
このトピックでまだ予約できることが分かり良かったです.早速予約してしまいました.
明日イベント行かれる方いらっしゃいますか。
AIRのTVCM第2弾のストリーミングが公式サイトの方で
始まっているようです。
http://www.air2004.com/trail.htm
未公開っぽい映像が多くてまた色々と期待度アップです〜♪
COSPAのAIR制服も買いました.
夏コミのテレか買いました.
DVD3枚セットで買わずにデジパックだけ買いました.
先行DVDプレリュードも買いました.
ブックレットも買いました.
どこまでも着いていきます.
何故か劇場版のポスターが6枚ほど転がってます.
にははっ
BS-i版見ました。
op/ed/BGMもオリジナルそのままだし(曲聞くだけで泣けてきます)、作画や演出は非常によかったのですが、ちょっとつめこみすぎなのが残念。opはともかくBGMぶつ切りにするなよー。
BSi 受信できる家なのに,その日に限って別の BS 番組にチャンネル権を奪われました.しかも韓国ドラマ.
良かったとおもう。
初めて参加いたします。どうぞよろしく。
AIRプレイしたら、なんかそれで僕の人生終ってしまいました。
「たくさんの想い出がある、ほかには何もいらないぐらい…」
だれか僕を救って下さい。
うちBS入ってません。みてーなー、TV版…。
はじめまして♪
AIRをクリアしてもうずいぶんになるのに、
AIRの事を思い出すと、いまだに胸がきゅんとします・・・たまらん(TT)
クリア直後は「kanonの方が好きかな」て思ってたのに、
時間がたてばたつほどじわじわと・・・・・
不思議なゲームですね。
TV版AIR見ました〜
第2話、あゆと名雪、真琴出てましたね♪
声優を見ても、その3人だったし♪
しかし、AIRの制服に羽リュックも似合うな〜
……
…
TV版見てない人のためにも、書かない方が良かった!?
人によっては嫌がるかも…。
自分は先の書き込みの通り見れないクチですが、わりと平気です。
ゲームやってある訳だし…。
むしろアニメの出来映えなど、レビューして欲しいくらいです。
ほかの人はいかがですか?
近所は田んぼです。
プレイして以来、田んぼにいるカラスを見ると、「そら」と呼びかけてしまいます。…だれか助けて。
はじめましてー。
遅まきながらTV版第一話みましたー。
いや、もうOPからやられましたw
やっぱり動くといいですねぇ。
アニメ内BGM聞くだけで(ToT)です。
まだ第一話ですけど「いいんじゃないか」と。
どもはじめまして〜
TV版2話見ました。
BGMがそのままなもので、近頃涙腺が弱くなってる自分には大変ですよ。
でも、もしプレイしたことない人が見るんだったらちょっと厳しいですかね。ゲームの早送りみたいな感じですし。
クオリティは高いと思いました。アニメは最近全く見てないんので他のは全く知りませんけど(笑)
はじめましてー。
アニメはできれば1時間で、全50話くらいでやってほしいですねー。
絵も原作みたいですし・・・。
惜しむらくはあの速い展開くらいのものです・・・。
1話目で美凪、佳乃、ぽてと、みちるが出てしまうのが惜しいくらい・・・。
BGM、OP、EDがそのままなので雰囲気もそのまま。
長くやってほしい作品ですね。
でもラストはどうするんだろう。
あのペースでも「AIR」編になれないと思うんですが・・・。
>BGM、OP、EDがそのままなので雰囲気もそのまま。
見たい〜〜!!BS入ってない〜〜(⊃Д`)。・°・。
>あのペースでも「AIR」編になれないと思うんですが・・・
たしかにそうですよねーwどうするんでしょう?
でも声と動く映像で「AIR」編やろうものなら悲しくてみてられません・・・w
いつも画面の密度やカット割り、色使い、演出がものすごいと思っているんですが、今日のラス前は震えが来ました。
はじめましてー。
やっとビデオに撮っておいた3話観たんですが
何度みても雰囲気や作画がいいですねー!
AIRクリアして数年経つんですがまたやりたくなりました♪
やっぱり観鈴ちんが好きだ〜〜!!(笑)
3話、佳乃編に突入してますねー。
ついに「せみっぽくない?」が・・・(笑)
ラストの佳乃が怖い怖い・・・。
次回予告が最終回っぽく見えたのは自分だけではないはず。
にしても、回を追うごとに晴子さんと、声優の久川さんがどんどん同化していってるような・・・(笑)
このクォリティで・・・映画版もやってほしいけど、多分無理だろうなぁ・・・。
http://www.air2004.com/
↑映画版
http://www.bs-i.co.jp/anime/AIR/
↑テレビ版
キャラの色数が・・・
TV版AIRのDVDが4月6日発売のようですね〜
全6巻で2話ずつってことは、12話で終わり〜!?
Kanon並の猛スピードで終わるって事ですよね(泣
早すぎ!!
もっとやって欲しいなぁ
ひじきさんが書かれてるように、予告を見て
え!?もう最終回??
と、一瞬思いました
映画版はどうなる事やら?
ちなみに映画の先行上映会、申し込みました♪
わわわDVD!欲しい!買う!!
ひじきさんがリンクを貼ってくださった、劇場版の予告映像見ました!
やっぱりゲームのオープニング曲を聴くと、鳥肌がたちます・・・
・・・・・良い・・・・・・・(´∀`*)
はじめまして。
劇場版の先行上映の申し込みってみなさんやったのですかね?
私は十分行ける範囲だったので申し込んで当選しました。
やっぱり難波まで気軽に行ける人以外は申し込んでないんでしょうか?
>GMASさんへ
うらやましいです、私は遠方なのですが参加できる距離なので
申し込みましたがはずれました。
俺の分まで楽しんでくださいね
>rwongさん
そうなんですか?
やっぱり今は運がいいのかな?
rwongさん分も精一杯網膜に焼き付けてきます。
でも、次の日も観に行きますけどね。
前売り券は買ってあるので。
>GMASさんへ
おめでとうございます。私も申し込んだんですけど、はずれました。rwongさんはどちらの方なのかわかりませんが、私は東京です。0泊2日(途中仮眠は有りますが)の計画もあったのですが、遠方の人は抽選にすらのらなかったのでしょうね。私たちの分まで楽しんできてくださいね。
初めまして
あ〜劇場版が劇場で観たいです。
皆さんは見に行かれるんですか?
大阪だからかなぁ?
先行上映会の抽選、当選しましたメールが来ました
帰りは終電間に合うかなぁ?
でも、関西圏以外の人で当選された人はいないのでしょうか?
4話見ました。
アレ・・・?
4話にしてちょっと泣いた自分がココに・・・。
ゲームのときは泣かなかったのに、動きはやっぱり大事なんだなと思ったり。
5話は美凪編に突入、おそらく6話で美凪も終わりかな・・・。
残り6話が観鈴編+AIRになるのかな・・・。
それにしても、4話でこれだったら最終話はティッシュ一箱はいけそうです。
>すずきふたば氏へ
滋賀です、まぁ新快速でも余裕でいける距離だったんですが
ねぇ、残念
天にたとえば星の数
山では木の数カヤの数
ってこんな歌でしたか
このあと、もうかのりんは出てこなくなるのかな!?
>MYT4U さんへ
>大阪だからかなぁ?
>先行上映会の抽選、当選しましたメールが来ました
>帰りは終電間に合うかなぁ?
そこですよ、大阪だからってのが、理由かも。でも私たち落選組の分も楽しんできてください。
>でも、関西圏以外の人で当選された人はいないのでしょうか?
rwong さんが滋賀だそうです。大阪以外で考えられたのでは?
>rwong さんへ
>滋賀です、まぁ新快速でも余裕でいける距離だったんですが
ねぇ、残念
お互い残念ですね。でも、当選された方におめでとうが一番ですよね。
>すずきふたば さん
了解しました
落選された方の分まで楽しんできますね
劇場版公式ページとKeyさんのページで募集やってましたが、どっちも当選した方っていらっしゃるのですかね?
私はどっちも応募しましたが、公式ページの方だけ返信が来ました。
やっぱり重複しないようになってるのですかね?
落選された方は残念ですが、きっと前売り券は買ってあると思いますので、観に行く時までその思いを膨らませていて下さい。
そして、またこの場で楽しく盛り上がりましょう。
それでは、おめでとうと言って頂いた皆様の分までちゃんと楽しんで観に行きます。
私は両方落選(連絡無いので)でした。どなたかKeyの募集で当選された方っていらっしゃるのでしょうかね?
GMASさんのおっしゃる通り、チケットは沢山有りますので、今から胸を膨らませています。
先行上映行って来ます。ガンバ大阪の青い帽子をかぶってます。
見かけて興味があれば声をかけてください。
先行上映会から帰ってまいりました〜
GMASさんに声を掛けようと思ってたのに〜…
ど、どの人か分からなかった
会場に入ったのが遅かったから仕方ないか…
ちょっと驚いたのが、鳥取から来ていたという人
一応、関西圏以外の人も当たってるんだな〜と思った
AIRの映画のほうは…
最後、往人が
「これから俺がどこに行くかって?それは観鈴に聞いてくれ、これから観鈴はずっと一緒なんだから」
ってとこでは涙を浮かべ、エンディングで涙をゴシゴシと拭いてました
ただ、物足りなさはあったかな
90分というワクの中では仕方ありませんが…
明日以降の公開に期待してもイイ(?)かも
ちなみに、帰りの地下鉄中央線でAIRのパンフを読んでたのはわたくしで〜す
って見た人はいないかな
>MYT4Uさん
すいません、一時間前から帰っていたのですが、日記更新したり、風呂入ったりで返事が遅れました。
私は20時頃には既に並んでました。ちょうど入り口で本を読んでました。MYT4Uさんは何時ごろこられたんですかね?
帽子を被ってるいいながら、劇場ないでは脱いでました・・・。すいません・・・。m(_ _)m
大体行く時間は決めていたので、そこまで書くべきでしたね。
MYT4Uさん、探してもらったのに申し訳ないです・・・。
ちなみに真ん中辺りに座ってました。前から5,6番目位だったと思います。
鳥取から来てるというのは確かにビックリしましたね。
本当に帰れたんだろうか・・・。やっぱり泊りがけなのだろうか?
青空がかかった辺りで会場の雰囲気が静かになったような気がします。観ていた人全員がスクリーンに吸い込まれてましたね。やっぱり、あそこで動いている観鈴を見た時、泣きそうになりました。
MYT4Uさんの言うとおり、少し物足りなかったですね。
というか、原作設定を無視しまくり?
でも、期待してもいいとは思います。ただ、原作を好きな方は少し期待はずれになるかもしれません・・・。
MYT4Uさんは前売り券を買ってるのですかね?
私は買っているのでもう一度観に行くのですが、完全に一人なんですよね・・・。誰か一緒に行ってくれないかな・・・。
試写会には参加できなかったすすきふたばです。鳥取からですか、大阪以外でも当選された方がいたんですね。純粋に抽選されたようで良かったです。
今さっき、池袋シネマサンシャインの8:20〜(土日限定初回)の回を観てきて帰ってきた所です。作品については試写会に参加されたお二人がネタばれ寸前までお書きになっていらっしゃいますので、それ以外の池袋でのイベントを少し・・・。
その1
池袋シネマサンシャインって、6番館まであるのですが、通常6番館で上映するのですが、今日の初回は収容人数、スクリーンのサイズが最大の5番館で行われました。ところが、告知がなされていなかった為、5番館と6番館に列が出来て、昨日前売券を買いに来て場所を確認した人が何人か居たらしく、6番館に並んで居た人が5番館の後ろについて1度収束しました。ところが、劇場の係の人が出てきて、事態が悪化。苦情を聞いたのか、いきなり列を引っ張って来て列が4〜5列になりました。仲裁に入るお客さんのおかげで、何とか妥協点を見つけて、お互いの列の騒動は収まりました。チョコッとだけどお手伝いできたのは、嬉しかったです。
その2
入場開始が始まって、頑張ってみんな6階まで上がるところは良いのですが、上の階段も使おうとする劇場側にみんな文句たらたらでした。劇場側は途中で断念したようですが、今度はエレベータで上がってきた人を階段で降ろす始末。その直後に入場が始まったので、その後は見ていませんが、劇場内でまた問題が発生です。物販対応要員が足りず、列が劇場の中央通路に延びる事態になってしまいました。中央と左右の通路しか無い会場ですので、席を確保したいお客さんと物販目的のお客さんが交錯する事態になってしまいました。どなたかお客さんが文句を言ったのでしょうか、普段は指定席に使っているフロアへの階段を使っての列形成で通路の確保は出来たみたいです。列に阻まれて席すら探せない方が私の前を通過して席を確保していました。その後、物販は終わりきらずだったようです。劇場から出るのに苦労しましたから。
その3
これが最大のイベントですかね。音しか出ないオープニングってどうですか。劇場側は調整しつつ上映したみたいですが、いきなり映像が出ると中途半端な位置から上映された気分になる気持ちはわかります。上映中に「最初からコール」が起こりました。暫くして劇場側も認識したらしく、一度上映を中止しました。トータルで20分ちょっと遅れ(私の時計時間)で上映がちゃんとスタートして・・・。
というくらい、作品以外でイベントが起きてました。
air劇場版公開されましたね
大阪に住んでいますが試写会にはいけませんでした
明日の一般には逝こうと思ってます
映画館側のHPに大変混雑されるって赤字で書くぐらいだからよっぽど混雑するんだろうな・・・
>>すずきふたばさん
えぇー私シネサン行こうと思ってたんですがそんなに対応悪いんですか。。。
思った以上の来客だったんですかねぇ…。
かなり見たいけど少し落ち着いてから行こうかな(^^;
>ツバサさん
えっと、来客が多かったのだと思いますよ。でも、お互いお話ししたらうまく列整理出来ていますよ。お互いファン同士ですので、ちゃんと観れると思いますよ。明日も見に行こうかと思っています。
>裕舞
出ているくらいファンが多いのでしょうね。
劇場版、やはり90分では無理があったのかなと。原作好きとしては引いてしまうような設定もいくつか。長時間並んだ割には…という感じでした。
しかし池袋の行列は凄かったですね。
大阪心斎橋のパラダイス・スクエア1に行ってきました(2/5)。
現地には地下鉄心斎橋駅(御堂筋線)7番口から出て徒歩3分で着いたんです(10:50)が、この時点で9:00、11:00、13:00の回は売り切れとの話。(係員よりの情報)
行列に並んだ人も判断に迷っているみたいでした。
ここは地形が独特で、映画館入り口前が円形状にカーブしており、そこに並ぶ人が他の場所の邪魔になりにくいんです。(隣での上映はテニスの王子様)
定員が100名ちょっとの大きさなので、いつの回に観れるかは、並んで当日入場券+整理券(番号・上映回入り)を入手せねば判明しなかったので、その辺2日目以降きちんと発表してほしいです。(電話案内や受付前以外での掲示など:行列の人からひと目でわかると吉)
でも初回の9時からって、いつから並んでいたんだろう…
え、私? 無事18:50の回で観れました。
(レイトショー:最後の20:40の一つ前)
運がよいといえばいいかも。
これから観に行く人は、行列の待ち時間をどう過ごすか、
準備していったほうがいいようです。
>ごーやさん
そんなにいっぱいでしたか・・・。
やっぱり土日だからですかね?
平日だともう少し空いてるのだろうか?
様子見ながら平日にもう一度見に行こう。
池袋のシネサンの初回8:20の回で見てきました。
7時に並んだんですが、
なんとかぎりぎりという感じですね。
聞いたところだと、8時にならんで
14時の回だったらしいてすが・・・。
また、5日の16時の時点で6日の
14時の整理券配ってました・・・。
すごいことになってましたね。
池袋で今日みられなかったクチです。
11時ぐらいに着いたのですが、直後に「今日は一杯でーす」といわれて退散しました。
みなもさくらさんによれば、そのあとに翌日の分の整理券を配っていたそうですが、そんな気配はちっともありませんでした。
うーん。明日いったはいいけどもう「昨日配り終わっちゃいした」ってなことになると、それはそれでまたもめそう(__;)
昨日、今日の初回について池袋シネマサンシャインに電話したら、整理券を配っており、平日に来て欲しいと言われました。
池袋で観る予定の方は確認をした方が良いかと思います。確認は以下の電話番号に利用してください。(ホームページからコピペしたので間違いないはずです。念のためホームページのアドレスを入れておきます)
池袋シネマサンシャイン
03−3982−6101
http://www.cinemasunshine.co.jp/ikebukuro/frame.html
池袋シネマサンシャイン上映時間案内
03−3982−6388
昨日見てきました。
(´∀`*) 同人アニメでした。
今日見てきました〜 8時50分ごろに着いて11時の入場券がギリギリ手に入れられました(11時の入場時に館長っぽい人の後ろにいたのが俺です) 見れただけ運が良いのかな… 内容は原作とほぼ同じだから感動できると思いますよ〜
川崎に来ることができるのなら川崎の方がいいかもしれませんよ。
チネチッタはクレジットカードがあればインターネットで席を予約することができますし。
ただ、上映回数が少ないとというデメリットがありますけど…
(土〜日)10:45/13:05/21:00
(月〜木)13:05/21:00 【2月6日現在】
http://www.cinecitta.co.jp/index_flash.shtml
今日、福岡の「AMCキャナルシティ13」に見に行ってきたんですが、10:20の上映奴かなり人が少なかった(空き席のが目立つ)のはチョットびっくりしました。
九州はファン少ないのだろうか・・・
内容は・・・
色々と不満がありますが、最後は泣きそうになったのです・・・
席数が多いですねー 最低でも136席だなんて
さらに座席もゆったりしてるんですよねー
(何度か利用したことあるんですよ、ココ)
参照:http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail?ty=th&id=80014
こっち(大阪)は110席ですんで、少々圧迫感を覚えました。
http://www.shochiku-eigakan.com/west/s015/#
他の地方の人、上映館の雰囲気どうでした?
昨日(6日)朝10時に心斎橋に行って観てきましたが13時上映で立ち見でした。
感想については言いたい事は山ほど有ります。
ネタバレなので自分の日記に書きました(2月6日分)
なんか、ちょっと見ない間にコメントが増えてる…
映画館、すごい事になってたんですね
もう暫くしてからまた観に行こう
ちなみに、この上映中、先行上映の時のようにポスターの配布はやってるのかな?
それとも販売に切り替わってる?
>GMASさん
僕は一番左の席の真ん中より少し後ろに座ってました
僕が行った時間は21:00少し前です
もちろん、前売り券は持ってますよ
20日か27日にもう一度行く予定にしてます
>MYT4Uさん
昨日チネチッタで見てきました。レイトだと空席多いみたいです。一昨日インターネット購入をしたんですけど、本当に空いてましたね。
ポスターってどんなモノを言われていますか? 配布はありませんが物販であったポスターはA3サイズのモノです。
>MYT4Uさん
私は18日か25日に行く予定です。
MYT4Uさんは一人で観に行かれるのですかね?
もしよろしければ、一緒に観に行きませんか?
もちろん、MYT4Uさんの都合に合わせます。
>すずきふたばさん
ポスターは2種類ありましたか?
橋の上で観鈴が自転車を持っているポスターでしたか?
パンフレットの23頁(Art Works2の次の頁)の絵です。
はじめまして
池袋 2日目 16時20分で見てきましたー
詳しいことは日記に任せまして。
・・・泣きました。3回くらい。
>すずきふたばさん
GMASさんがおっしゃってるように、橋の上で観鈴が自転車を持っているポスターと、次のページ左下にある観鈴が座って見上げてるものです
このサイズはおそらくB2だと思われます
上の写真がそのポスターで、写真の下に写っているのがパンフです
おそらく、物販のものとは違うものでしょう
>GMASさん
日曜ですが、大丈夫でしょうか?
GMASさんは金曜が休みなのでは?
大丈夫なようでしたら一人ですので、一緒に行きましょう
その時はこちらから連絡させて頂きますね
>MYT4Uさん
恥ずかしい話ですが、ただいま無職なので毎日休日です。f(^^;)
まぁ、急いで仕事探してるわけではないのでのんびりしていますがね。
予定している日はソフマップでゲーム買うから金曜になってるだけです。最近PCゲームの発売日が金曜日に固まってるので・・・。
先行上映の時、探していただいたみたいなので是非ご一緒しましょう。
今日、池袋 10:20の回で見てきました。
平日なのに、9時前の時点で30人程の列が出来てました。
ちょうど通勤時間だったので、通勤する方々にジロジロ見られてプチ羞恥プレイ状態でした(笑)。
内容は、まだ見てらっしゃらない方もいるようですので詳しくは語りませんが・・・。
90分にまとめるのはやはり難しかったのでは?
途中から絵が平たくつぶれて見えたのは、縦横の比率がおかしかったからでしょうか。
・・・これも上映ミスですかねぇ・・・。
初めまして!
初日に池袋で8:20のやつです。
面白かったです!お祭りだったw
まず並んでて飽きなかったぁ。
もっといちゃもんつけてればよかったかなぁ。意外とあれ楽しんでる人いたみたいだしw
本作のほうは音声だけで映像が出なかったり!
拍手喝采や、「やりなおせ!」コールが面白かったw
いろんな意味でどろり濃厚な体験でした。
>GMASさん
>MYT4Uさん
物販ポスターはA3クリアポスターでした。
えっと、すっかり忘れてたんですが…
劇場版ってまだ見れるんでしょうか??
>mojaさん
まだ観られます。数日前に調べた結果を載せておきます。
公開中
・池袋シネマサンシャイン 3/4迄
・心斎橋パラダイス スクエア 3/5以降未定
・川崎チネチッタ 2月下旬終了
・名古屋ピカデリー 3月以降不明
・AMCキャナルシティ13 2/19以降未定
・札幌シネマフロンティア 2/25迄
2005年2月26日より公開
・シネカノン神戸 3/11以降不明
わわっ
池袋4日までなんすね!
早く行かなきゃ〜!!(>д<;)
…と、割り込みカキコすみませんでした(^^;
>mojaさん
>ツバサさん
さっき各映画館のホームページで調べたら、池袋・川崎・福岡は延長するようです。★印が付いている映画館がそうです。
公開中
★池袋シネマサンシャイン 3/18迄
・心斎橋パラダイス スクエア 3/5以降未定
★川崎チネチッタ 3/4迄
・名古屋ピカデリー 3月以降不明
★AMCキャナルシティ13 2/25以降未定
・札幌シネマフロンティア 2/25迄
2005年2月26日より公開
・シネカノン神戸 3/11以降不明
ホームページで見ただけなので、皆さんの方で行きたい映画館のホームページなり、電話で問い合わせなりはしてください。
割り込んですみません。
劇場版AIR公式サイトでは、
心斎橋パラダイススクエアも3月18日までになっているようですよ。
もう一回行こうかな・・・
今公式サイトで確認しました。確かに延長されていました。
一昨日は無かったので、昨日更新され点でしょうね。
心斎橋パラダイススクエアのホームページは未だに3/5以降未定になっていますね。
フォローありがとうございます。
すずきふたばです。みなさんご存じだとは思いますが、劇場版AIRオフィシャルページで上映予定が更新されていたので、念の為書いておきます。(シネカノン神戸を除く)
公開中
・池袋シネマサンシャイン 3/18迄予定
・心斎橋パラダイススクエア 3/18迄予定
・川崎チネチッタ 3/4迄予定
・名古屋ピカデリー 3/4迄予定
・AMCキャナルシティ13 3/4迄予定
・札幌シネマフロンティア 2/25迄予定
2005年2月26日より公開
・シネカノン神戸 3/11以降不明
「シネカノン神戸」とか言って
なんか一粒で二度美味しい感じで羨ましいです(笑)
はじめまして〜
一度劇場版AIRは見に行ったのですが、
ちょいと集中できなかったのでもう一度見たいと
思ってます。
今なら人が少なくて見れるかなぁ・・・
仕事があるので土日限定ですが;;
はじめまして!
前売り券が手元にあるので、私も2回目を観に行かなくちゃ。
また泣いてしまいそうな予感はあるのですが…。
すずきふたばです。
チネチッタですが、平日はチネ1で4回上映(レイトショー含む)ですが、この週末はチネ7(昼)2回、チネ6(レイトショー)の3回上映のようです。
回数は減っていますが、収容人数は平日428人に対して、週末732人と1.7倍くらいに増えています。最後の週末だからですかね。
参考までに小屋情報を載せておきます。
チネ1
・スクリーン:7.7m×4.1m
・定員数:107席
チネ6、チネ7
・スクリーン:10.8m×4.5m
・定員数:244席
はじめまして〜
今日レイトショーを見ようと21時頃川崎チネに行ってみたのですが,
どこが入口かわからず(;_;)挫折してしまいました。
なんか入口閉まってるように見えたのですが…休みだったのでしょうか…
雨が降ってきたので,そのまま帰ってきてしまいました。
うう,早く観鈴ちんに会いたいよう…
> Packiraraさん
多分通りの向かい側にあるCINECITTAと大きく表記してある建物の方に行かれたのだと思います。入口の扉に券売所の場所が描かれた紙が貼ってあると思います。わからなければ、近くのお店で聞いてみると良いかも知れません。あの一角はチッタ街ですから・・・。
実は私も最初迷いました。張り紙を見て辿り着けましたが・・・。
頑張って観鈴ちんに逢ってきてくださいね。
私も川崎では迷ってしまいました・・・
京急川崎から見えるあの建物が本館だと思ってましたから。
2回目行かないとなぁ…(;´ー`)
>88 so2 さん
以下の喫茶店に映画の前か後に行けば、
一粒で3度おいしいですネ!
(雰囲気がいいお店です。3回位しか行ってませんが。
自分の所からだと片道540円かかります…)
http://www.cafe-kanon.com/map.html
>すずきふたばさん
ええ!あの建物ではないのですか!?
見事に騙されました…
張り紙,よく見てみます。
>もっち。さん
紛らわしいですよねえ。
ホームページも,もう少し分かりやすく場所を
紹介してほしいところですね。
先ほど、チネチッタで観てきました。
絵が全然違う・・・
観鈴のキャラが違う気がする・・・
でも、あの時間内にうまくまとめたと思います。
ゲームとは違うけど、これはこれでよいかなと。
なんとなく、少女マンガを観てる気分だったけど(笑)
でも・・・
「観鈴ちんピンチ」の使い方違う気が・・・
私も先ほど川崎で見てきました。
観鈴ちんは劇場版の絵の方が好みでしたねぇ。
往人さんにベタベタするのもこれはこれでかわいいかも。
しかし演出…聞きしにまさるズレっぷりでしたね。
特に衝撃のシーンで流れる「チャラララ…」という
いかにもな効果音はなんとかならなかったのかと。
あれじゃまるっきり70年代の少女アニメですって(笑)
>どらっちさん
劇場でお会いしてたかもしれませんね。
早く劇場版みたいっす・・・
主要劇場でしか公開されてないみたいで・・・
全国的に見れる人は限られてしまうのか!?
ごめんなさい、サボっていたみたいで・・・。
公開情報(2005年3月18日現在)
・池袋シネマサンシャイン(東京) 終了未定
・シネカノン神戸(兵庫) 3月25日迄
・TOHOシネマズトリアス久山(福岡) 3月25日迄
・TOHOシネマズ浜松(静岡) 3月25日迄
・TOHOシネマズ海老名(神奈川) 3月25日迄
とりあえすこんな感じです。池袋シネマサンシャインが終わりが見えなくなったのは意外ですがね・・・。
池袋シネマサンシャインは4/1の09:40からの回がラストらしいです。他の上映館は予定通り3/25迄のようです。
池袋シネマサンシャインの詳細はホームページをご覧ください。
http://www.cinemasunshine.co.jp/ikebukuro/time2.html
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
まだ上映されてたんですか・・・
てっきり19日で終わってしまったかと・・・(汗
ダッシュで見に行きます!
海老名まで観に行ってました……。あらら。
うーんうーん。
また行こうかな。。。
前から思ってたんですが、
「夏影」って久石譲さんの「summer」って曲に似てませんか?
(どちらが先かはわからないんですが)
どちらも好きなんですけどね☆
アニメ今日で終わりました。(つД`)
しかーし、夏に再びAirが帰ってきます!
タイトルは
「Air in Summer」
今日の最後に特報が入りました。
それを見てる限り、今回では語りきれなかった、Summer編の話が沢山ありました。
おそらくSummer編だけの話になると思いますが、非常に楽しみです。
映画を見た人は多いと思いますが、
DVDどうすっかなぁ〜(;´Д`)
な、人にお知らせということで、
http://www.animate.tv/nf/detail.php?id=0000000117
知ってる人多そうですけど期間限定ですんで一応。。。
D・V・D!! D・V・D!!щ(゚д゚щ) カモーン
ナローな方はごめんなさいorz
初日から数日は混んでて観れなさそう…。
評判がアレでも、観ることが出来なかった人は観たいだろうし(自分もその一人)。
個人的には、積極的な劇場版の観鈴の方が好きかも。
>>SPADAさん
実は私も劇場版は忙しくて見てないのですよ。。。orz
ですのでDVDは本当に楽しみですな。
ということで・・・
アクセスしまくる予定です(w
>イッセイさん
ドラマCDも出るということで…予算的にかなり厳しいですよAIRさん(‘A`)
とりあえず、無料配信版見てどうするか決めようかと。
ただ、高いんだよなぁ…劇場版。
>イッセイさん
このポスター俺様ちゃんのお店に入ってきましたよ。
とりあえずDVDの予約はすでに完了しちゃいましたが。
・・・ドラマCD
・・・ぽ(照
3巻ゲット!
さっそく見ます。
無料配信観ました。
うーむ、これはこれで「外伝」として観れば、楽しめなくもなさそう。
原作大好きって人には合わないかも知れないけど…。
OPの鳥の唄はやっぱあの編集なのかorz
どうもはじめまして〜。Keyファンのとらねこです〜。AIRはいいですね〜、CLANNADもいいですね〜。特に歌がいいですよね〜。カラオケで歌いたいですよね〜。でも・・・、一度もみたことないです。どっかにない?
AIRはDAMはじめ幾つかのとこに入ってるみたいですよ。
(「青空」は入ってませんが)
Kanonも入ってると聞いたことがありますが、見たことはありません。CLANNADは入っているという噂さえないですね…。
Kanonならセガカラの通信カラオケに入ってるけどねw
CLANNADはアニメ化してないから厳しいんじゃない?
ちなみにCYBERDAMに鳥の詩とFarewell Song・florescece、入ってるわよ♪
こんなのを見つけたのですが。。。
ものすごい殺意を覚えました。
むしろ、ここにアップさせないで欲しかった・・・。
アニメ放映中、何度かにちゃんのAIRスレで見てたので、懐かしくもなったり。確かその写真のシリーズは他にも色々なバージョンが…
すげー。
いやあ…一石を投じてみた、って感じですか…。その意気や良し。
Airのアニメのページで間違った事が掲載されています。
最初に見たときはびっくりしました。
まさか、佳乃が( ゚ Д゚)・・・
多分、すぐに直っちゃうと思いますけど・・・
映画版見た方はいないのかな?
購入組なんですが。
映画は正直微妙・・・
原作をやってる人は不満に思うかも。
原作抜きで見るなら絵もきれいだし、ストーリー的にもまとまっているんではないだろうか。悪魔で個人的意見ですが。
>やぎヒゲさん
映画館に通ったクチです。DVDは本日起きたら引き取りに行きます。
>蘇文さん
確かに劇場版はゲームをプレイしている人でも、賛否が分かれると思います。
否定的な人が観ると、「原作のストーリーを無視している」、「最近のアニメではあまり使われなくなった作画スタイル」などで、嫌悪感が出るかもしれませんね。
逆に肯定的な人が見ると、「キーワード(翼人とか)やキャラクター設定(観鈴や往人の基本的な生い立ち設定とか)だけで、新たなAIRを創った」とか、「最近の劇場版アニメの時間内に納めて、なおかつストーリーもしっかりしている」などがあると思います。
すずきふたばさん>
劇場版不評の原因について。 逆ですよ。
「新たなAIR」になってなかったから不満だったんです。
ゲーム内に登場する設定を無理に網羅し、中途半端にゲームに沿ったストーリーにして、90分という時間の中に納まらない内容を無理矢理詰め込んだ結果、ひどくまとまりの無いせわしい物語になってしまっていたので、がっかりしたのです。
お世辞にも、しっかりしたストーリーと賞賛出来るものではありませんでした。
こちらは映画化と聞いて、90分という制約を思いやり、「これがAIR!?」と、そう思えるくらい変えてもいいと、むしろそう言う風に期待しておりました。
原作で何が一番大事なテーマとして語られていたか、それさえ踏まえていれば、それほど不満を感じる物語にはならなかったはずだと想像しております。
映画を観ながら、スクリーンの向こうに映画スタッフ達を縛る「大人の事情」が垣間見えて、非常に残念でした。
TV版が原作のイメージを忠実に活かした出来映えであったのなら、むしろ劇場版ではもっと思い切った冒険をして欲しかった。
同じ様な料理を同時に出されてもつまらないでしょ。
もう何度も繰り替えされた話を今さら蒸し返して大変恐縮です。ごめんなさい。
原作通りじゃないから不満なんだろうと、そう思い込まれると悲しいので、またぞろ話題に参加させて頂きました。
自分はとても面白かったです^^
お好きな方の御意見、尊重致します。ごめんなさい。
「原作通りじゃないから不満なんだろうと、そう思い込まれると悲しい」
強いて主張したいのはその点だけです。
劇場版DVDかっちまいました
コメンタリーが入ってるようなのですが、
ウチのアンプの表示を見ると
音声1(オリジナル):LPCM/2ch/1.5Mbps
音声2(サラウンド):Dolby/5.1ch/384kbps
音声3(コメンタリー):Dolby/2ch/384kbps
だそうで…
容量配分が悲しいです。
コメンタリーのビットレート下げてでも、
本編に割り振って欲しかった。
せっかくの本編に音声レートが大きく割り振られてないので
5.1ch の再現性に疑問が…とか思います
……って、こーゆー重箱の隅、つつくよーなコト
言っちゃダメなのかなぁ?
>くじさん
いろんな意見があるって事を書きたかったんですが、言葉が足りなかったようです。ごめんなさい。
時間差で劇場版ネタ★
オレはこーゆー見方をしました。
TV版
ゲーム「AIR」の話に沿って、観鈴と往人(神奈と柳也)の悲しい恋の話と家族(?)の絆(観鈴と往人と晴子・神奈と柳也と裏葉)の話。
それのなかで見事に他キャラ(佳乃と聖・美凪とみちる)の話も違和感なく語られている。
ラストはゲームと同じ。(多少アレンジはありますが)
どうなるかわかっているけど泣きます!
劇場版
ゲーム「AIR」とは違った感じで描かれた、観鈴と往人(神奈と柳也)の悲しい恋の話がメイン。
90分では流石にゲームどおりに詰め込めないのでアレンジして「幻想的で切ないひと夏の恋愛の話」としてつくったんだろうかと?
特に、ラストの描き方がゲームと違うのでそう感じました・・・・。
別の「AIR」としたら、このラストも「有り」かな?と。
「それはそれ、これはこれ!」という感じで違うAIRワールドを楽しめると思えばどちらもよい作品としてみれるのでは?
と、いうどっちも支持派の意見でした☆
まだ観てませんo(T□T)o
友人談では 俄然映画よりTV版の方がいい! と囁かれているので 観るまでどんな仕上がりかドキドキです。
みすずちん! まっててけれ☆笑
劇場版観ました。
話しがどーのこーの以前の問題だと思いました。
深夜に放送される低予算アニメ並みの作り込みの甘さだけが目立ち、見ててイタ過ぎです。
静止画をスクロールさせたり、アップさせたりと手抜きばかり。
とにかく、見せ方のセンスが悪すぎと思いました。
こんなんでよくKeyはオッケー出したなぁと思わずにはいられませんでした。
みなさん、ストーリーに対しての問題を取り上げてますが、映像に対してのクォリティーに満足されているのでしょうか…。
はじめまして
劇場版の映像クォリティーについての意見が書いてあったので、書かせてもらいました。
R☆Jさん>
静止画のアップやスクロールなどは 監督の出崎統氏が、よく使う表現手法の一つだと 聞いたことがあります。(確か、スペシャルエディションに付属しているラジオドラマCD内でも、川上とも子さんと緑川光さんが そんなような会話をしていたはずです。)
なので、別にあれはあれでよかったと思いました。
それと これはあくまで個人的な意見ですが、単なる静止画でいいなら あそこまで描き込む必要はないと思いますね。あれが表現手法であるならば 十分 納得がいくんですがね。
まぁ 自分の意見を他の方に押しつけるつもりはないので いろんな方の意見を聞いてみたいです。
はじめますて(・ω・)ちょっと劇場版に関しての意見を見かけて、それについて少し自分なりに考えがあったので書き込みさせていてだきます。
自分はこの話、一応1000年に渡って繰り返されてきたみたいな感じですし、ある程度の共通点を持たせた別キャラにして、いうならば「AIR外伝」みたいにしてやればよかったんじゃないかなぁ…と思うんですがいかがでしょうか。
その出来に賛否はありますが「劇場版AIR」が来月、アニマックスで放送されるようです。
9月9日(日)21:00〜22:45 9月16日(日)1:30〜3:10
http://www.animax.co.jp/feature/index.php?program=NN10000554
一つの結末としてみればありだと思いますよ
ただ、ゲームをやってきた自分としてはすこしヘコみましたがね
内容の早さと神奈と柳也の変わりようが・・・
あくまでも個人的な意見ですが、映画版はゲームをプレイしたユーザーを意識して作られている気がします。
実験してみたところ、本編をやってない人に見せると、八割方が内容を理解しきれないみたいです。
なので映画版は否定派です。
逆にアニメ版は大絶賛でした。
観鈴ルートをメインストーリーに、他・二人の話を違和感無く繋げていると思います。
最後にもう一度。
あくまでも個人的な意見です。
Airを否定している訳でもありません。
むしろ名作です!
ビバ・key!って感じですね(笑)
劇場版は一つのパラレルワールドと考えるのが吉。
全く別物と考えれば、まぁこういう結末もあるかと。
断然アニメのがいいけどねー。
結論:東映より京都!
しかし、2時間程でENDさせるには、ストーリーはアレが限界と見る。
絵的な否定なら賛同。
京都の技術はなかなか高い。
劇場版はストーリーとしては結構よくできているのではと思います。
ただ映像の悪さがやはり際立ってしまいますね。
物語に引き込まれていけば、最初だけで後は気にならなくなるのが普通ですが、これは…
アニメ版が神がかりの作品で、比較してしまうから悪く見えるというだけではないでしょう。
でもストーリーはAIRのパラレルワールドと見れば、なかなかいい味を出していると思います。
私はゲーム未プレイでアニメ版と劇場版しか見てないのですが、アニメ版は下手な恋愛要素を入れない事で感動を大きく引き出していますが、劇場版は逆に恋愛という部分を強調してアニメでは表現されてない部分を描いています。
みなさんの言われる通り外伝として見ると、見れなかった部分が見られるので、非常にいい内容だと思います。
個人的に劇場版は何度でも見れるくらい、映像以外はなかなかいい出来ではないかと。
そういえば池袋でちょと間AIRやるねぇ
夜8時40分からとかぶっ飛んでる時間だし見に行く人ほっとんどいないだろ〜
アニメAIRを見てないので比較できませんが、90分の中でAIRと言うのはこんな感じですよ、と言うのであれば全然OKな内容だと思いますよ。
翼人についてもしっかり出てきますしね
映画容認です、自分
告知失礼致します。
AIRアナログ盤 復刻を求める署名
Keyの折戸伸治氏企画のクラブイベントOTSU#01にて限定販売された、AIR アナログコレクターズエディション 『鳥の詩/Farewell song』 (KSLA-0022)。配布数は限定500枚。現在ではヤフオクに出品されても3万円以上が当たり前。レコードは再生産が難しいとのことですが、OTSU#02とKSL Live World 2008にて『リトルバスターズ!』アナログ盤(Little Busters! Analog Collector’s Edition)(KSLA-0041)が大量に販売されたことですし、『AIR』アナログ盤もより多くの方々の手に渡るべきだと思います。
署名自体は以下のサイトにて行っております。
■オンライン署名サイト 署名TV
AIR アナログコレクターズエディション
『鳥の詩/Farewell song』の復刻を求める署名
http://www.shomei.tv/project-46.html
※会員登録無し、フリーのメアドで署名可能。
■mixiコミュニティ
AIRアナログ盤 復刻署名活動
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3381239
署名が揃ったからといって必ずしも復刻するとは限りませんが、出来ることから始めてみませんか。復刻実現に向けてご協力を宜しくお願い致します。
長文失礼致しました。
ちょっと質問なんですが、AIRの終わり方についてなんですが、解説みたいな本とかでてるんですかね(*”)
なんとか自分なりに納得いくように解釈できましたが、実際はどうなの???
と思いまして。