買ったあたりだと、赤青のセロファンをかけて読むと、ストーリーが変わるエロ本。トカ
聞いた話だと、本来(古来?:笑)の”同人誌”が晴海で売ってた。トカ
同人ソフト方面だと、媒体がHDD。トカ
布のカバーがついてて二冊ワンセットの同人誌を持ってます。普通かな・・・。
私の友人が作ったものですが、巻物になっている小説本です。凝ってますよ(・ω・)。
自分で作ったヤツで、大したアレじゃないですけど…
本に自分の中でストーリーのイメージに近い香水を吹き付けて売った事があります。
内容で言うと「三振」の、どきどきすいこでん本ですかね。架空のゲームの本なんですが、水滸伝のパロディで女の子が108人以上出てきて、キャラ紹介でいっぱいいっぱいという本です(笑)
>星乃だーつさんまだ、オフィシャルサイトが残っていますhttp://www.irem.co.jp/contents/gallery/aprilfool_01/数年前のエイプリルフールネタですがiremはこーゆーの好きみたいですね。
自作の(紙製)パッケージに入った同人誌。テカリのある用紙だったので、こじゃれた食玩かと思った
コメント
買ったあたりだと、赤青のセロファンをかけて読むと、
ストーリーが変わるエロ本。トカ
聞いた話だと、本来(古来?:笑)の”同人誌”が晴海で売ってた。トカ
同人ソフト方面だと、媒体がHDD。トカ
布のカバーがついてて二冊ワンセットの同人誌を持ってます。
普通かな・・・。
私の友人が作ったものですが、巻物になっている小説本です。
凝ってますよ(・ω・)。
自分で作ったヤツで、大したアレじゃないですけど…
本に自分の中でストーリーのイメージに近い香水を
吹き付けて売った事があります。
内容で言うと「三振」の、どきどきすいこでん本ですかね。
架空のゲームの本なんですが、水滸伝のパロディで
女の子が108人以上出てきて、キャラ紹介でいっぱいいっぱいという本です(笑)
>星乃だーつさん
まだ、オフィシャルサイトが残っています
http://www.irem.co.jp/contents/gallery/aprilfool_01/
数年前のエイプリルフールネタですがiremはこーゆーの好きみたいですね。
自作の(紙製)パッケージに入った同人誌。
テカリのある用紙だったので、こじゃれた食玩かと思った