旅行の基準って。 旅行 Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2004.04.272010.03.08 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
「自分の生活圏からはずれた場所に移動し,
かつ,移動前に,ちょっとドキドキしてる」
私の場合,こんな感じでしょうか。基準。
自分の住んでる街でも,歩いた事のない通りを偶然見つけて,雰囲気のいいカフェなんかに入るときは,ちょっとドキドキしますね。それが旅行かと言われたら,旅行と言うにはちょっとしょぼいかもしれないけど。
逆に,ものすごく遠くに行っても,何度も行き慣れた場所(たとえば実家近く)だと,あんまり旅行って感じしないしなあ。
妻がバス屋に勤務していますが、泊まりは人気がないそうです。
1つは泊まりだとコストが高いので気軽に参加できないこと、もう1つは旅行のメインの客層が40代以降のおばちゃんが多く家を泊まりで空けるのに抵抗があるからということでした。
日帰りの旅【江ノ島-鎌倉の場合】
[交通費]
JR東京ー藤沢950円/JR東京ー鎌倉890円
江の電1日乗車券のりおりくん580円
たくさん見所がありますが、ガイドブックも多く出ているので詳しい説明は省きます。簡単に江の電ぞいの丼ものについて紹介したいと思います。
●江ノ島のどんぶり…江ノ島丼、生しらす丼、釜揚げしらす丼の3種類があります。江ノ島丼は、サザエを卵でとじたものです。生しらす丼は、文字通り、生のしらすがご飯のうえに乗っかっています(午後に行くと品切れの場合があります。確実に食べたい場合、午前中に)。なお、生しらすは季節限定です。
●鎌倉のどんぶり…鎌倉丼、小町丼があります。鎌倉丼は、海老を卵でとじたもの。鎌倉駅近辺/長谷駅近辺で、どこの店も「元祖」を名乗ってメニューにいれています。小町丼は、小町通り「利休」というお店にのみ、あります。
なぜか、限定丼ものが多い土地です。
Hiroshi ※さんのプランだと、JRの販売している
「鎌倉江ノ島フリー切符」
http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=31
山手線から1,970円
フリー区間:JR線藤沢〜大船〜鎌倉間/江ノ電/江ノ島モノレール
でも良いかもしれませんね.
こっちのほうが、お得だし…
いろいろ調べてみると 楽しい&お得な切符が、見つかります…
なんと,こんなものが!
ここ最近,毎年,春に江ノ島に行ってますので,来年,行くときはフリーきっぷ使わせていただきます。情報,ありがとうございます。
ちなみに江ノ島・鎌倉はGW直前の土日とか,かなりすいてて,いい感じです。それと右の写真は,江ノ島名物「海苔ようかん」です。磯のかおりがします。食べ物も,みどころもいっぱいあるので,毎年行っても飽きません。