本日のお題ROUND23 同年代 Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2004.04.272010.03.08 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
それはもちろん,アメリカンコミックスですよ.
2000冊以上はあるんじゃないかな.そのうち7割がX-MEN関係だけど.
古いのは70年代からあるよ.
す、すぱいだーめぇんとかあったりするのん?(照)
あったりするの!いっぱーいw
集めたものなぁ・・・。
折り紙・・・・・。
みんなで交換しあいっことかしてた・・・・。
すっげ〜地味〜!!
千羽鶴ですか!
折り紙を交換するのって胸きゅん?(照)
お土産のマグネットが好きで冷蔵庫に大量に張り付けています。
あ,僕もガチャガチャのアンパンマンマグネットを…(お前いくつだ)
そーいや、ガチャガチャでキン肉めぇん消しこむは集めてた
よーな記憶があるっす(照)
>パチンコ玉を昔は集めてました。だって30個持ってると
>パチンコ玉を入れてジュースが買える販売機があったんですも
の(照)
それって微妙にうらやましシステムだな。(笑)
あたしはやっぱり接吻ちゃんと同じく折り紙だわ。
小学校4〜5年の時に流行ってた。
やはり交換システムが主流であったなぁ。
意味もなく持ってた気がする。
みたーい>X-MEN
僕は年取ってから集めるものが増えました。
ほら、大人買いで…
ちなみに嫁がアンパンマグネットを集めてたので
家にごろごろ転がってますわ〜
やはり人間はコレクトするのが
好きな生き物ですな!
おれは昔はキンケシやら、動物とか爬虫類の
ゴム人形みたいなのを集めておりました!
こいつは駄菓子屋のくじ引きもので、はずれ
に近いものならトカゲやらの小物で
一等になるとゴリラやワニの立派なものが
当たるので近所ではガキどもが燃えておりました!
でも
子供のときに集めていたものは
いつの間にやらどっか行ってしまいますな〜(笑)
キン消し集めましたねぇ.
キン消しでもぐにゃぐにゃ曲がって,技がかけられるっていうのがあって,それも集めてました.普通のキン消しを集めたクッキー缶に一緒にいれておいたら,そのぐにゃぐにゃ曲がるキン消しが溶けてベタベタになってんの(泣).あれは凹んだなあ..
それ以来,キン消しから足を洗い,誰も集めてないウルトラマン消しゴムに浮気しました.
どっかいっちゃったなあ..
折り紙もほんとに知らぬ間に消えたという感じ…。
ところで、この中にはこの間出たPS2のキン肉マンのゲームを
予約して買った人はいないのかすぃらん?
予約して買うとキン消しがついてきてたらしい。
ゲーム内でも試合に勝ってpt稼ぐと、
ガチャガチャできて、
塗装済みのキン消しの超人図鑑が見れるという
うちらの世代にめっちゃアピールしてるんやろうな〜っていう
やつ。
しかしさすがにガンダム程の影響力はないかなー?(笑)
今は特にコレクションしてるものはないな〜。
そこそこ大人になったのかなあたし。(爆)
折り紙はおるんではなくって
変わったのを持ってるって事を
きそってたんだなぁ。
すごく安上がり?
キンケシには小さいのと
デカイのの二種類ありませんでした?
うちの地元ではそのデカイほうが人気があって
駄菓子屋やおもちゃ屋では常に売れきれている
ほどでしてな。
入荷日にはガキンチョどもがハイエナのよーに
群がっておりました!
もちろんそのハイエナの一匹はおれでして(照)
何気に悪魔超人のほーが
人気あったような(笑)
ああ、あったかも!!ちょっとデカイキンケシ(照)
集めてはいなかったけども、一体だけもってたっす(照)
ロビンマスク(照)
>接吻ちゃん
そうそう変わり種勝負だった。
そして交換会。
和紙系とかきんきら系とか透かし系、キャラ系ね。
男子の趣味に比べたら安上がりだったかも…。
>J三郎君
今弟に確認!
確かに大きいのあったって。
後”ケシ”じゃないけどビニールゴムみたいな、
ビローンって伸びるヤツもあったよねぇ。
うちの弟は伸ばしてぶっちぎると言う意味不明な事をしてたよ。
>小川君
何故にロビンマスク?紳士な彼に胸キュンだったの?(笑)
これはおれらの年代では
ちと微妙ですが、ビックリマンシール
集めてませんでした?
天使やら悪魔のはもう中学生になった
頃に流行ってたんでおれは集めてなかったんですが
その前にあった、何かと何かを融合させた
キャラのシール・・。
うーむ
名前が思いだせん(笑)