やっぱ紅マグロでしょうね。
ただ、どうしても思い出すのはヒデヨシがじゅるっとカタツムリを食べるシーン。気持ちわり。
あと、どうしても思い出すのはダルタリ大王だったっけ、あのタコのでかいのくっちゃうシーン(笑)……しばらくタコ食べれませんでしたあ。
ヒデヨシのタコ好きで助かったんですよね。常識にとらわれないパワーがあるんですよね。
うまいコーヒーというのがありませんでしたっけ。読み直さなければ。
食い逃げも多かったし。
そうそう、水の中でのかき氷なんてのもあった……別トピック立ちあげてレシピを推測するなんてやってみようかなあ。
銀河コーヒーでした。
漫画本、久しぶりにみたら、紙が茶色に、、、。
あははは(笑)。我が家のも最初のやつはもう古本状態。そういやあ、今のアタゴオルは何巻までいったんだろう。そろそろ新しいの出てもいいくらいかな。
銀河コーヒー。ああ、どういう豆をどう焙煎してるんだろう。ドキドキ。
初めまして。星ミカンが食べたい・・。元々ミカンが大好きなんですが、星ミカンは涎がこみ上げてきます・・あぁ、星ミカン!!
銀河コーヒー、混じりあっちゃうと大変ですよね。切手は誰に出しますか?
おおっ。そうだそうだ。星ミカン!私が切手を出したい人はすでにその切手そのものみたいな人なんで(笑)、大事に持ってることにします。
暑い日が続いてるので、冷えたリンゴ水が飲みたいです。
夏になるとアタゴオルにいきたくなりますね〜。あの水中での飲み物や食べ物の数々。涼しそうだあ。床屋まで水の中。
ヒデヨシたちはやはり夏は暑いんでしょうね。毛皮もさることながら、あおの肉も。(自分といっしょ)
はじめまして。
アメリカでセミ大発生!のニュースを見て、セミの唐揚げをシャリシャリ食べるヒデヨシを思い出したり。
つか、ケンタッキー州では食べるみたいです。セミの唐揚げ
はじめまして。親の実家がますむらひろしさんの実家と同じ山形県米沢市で愛宕山からアタゴオルの由来と聞いて驚愕しました。
セミのからあげ、ショリショリ!実際はあるんですね〜!
夏の涼を感じさせる食べ物、アタゴオルにはいっぱい出てきますね♪
>TNDさんああ、そうそう、ヒデヨシったら悪食だからなあ。>キャサさんそうですね、夏になるとアタゴオルには行きたいところがいっぱいある。食べたいものもいっぱいある。でもヒデヨシ、わりとシンプルに水に浮かびながらスイカ食べてたりもするんです(わはは)
はじめまして。星街だったかで、ひょうたん座の光を集めて焼いたパンがおいしそうです。
わたしもひょうたん座のパンがたべたいですー
はじめまして!木製割りリンゴ酒もおいしそうですが、やっぱり酢だこ。
今日、このコミュに入りました。みなさん、どうも初めましてー。パンツの家でコタツに入って納豆モチを食べたい季節ですwトト&ドスの氷菓子も興味在る一品ですね
スッぱい銀色のブドウで、酸味のきいたカクテルを作りたい。飲んだらたぶん大タコになるけど。
猫正宗どこかに売ってませんかー?
はじめまして。昨日デビューして、もう腰が立たない状態の者です。取りあえずやっぱりでかい酢だこですね。あと床やの夢のスープ、、飲みたいです。
はじめまして
「アタゴオル玉手箱」の連載が始まったころからのファンです。(全作品を読んでいるわけではありませんが…)
季節柄、「王様だけが食べている、王様だけの冬の味」でしょうか。あと、銀河コーヒー、飲みたい飲みたい!
今の季節、星ミカンが食べたいなぁ〜たぶん、星型の石も必要です(笑)
なんでしたっけ、あの、森の中で銛を投げてあたったらもらえるやつ・・・一切れでいいから食べたいです
http://www.yaizu.com/shohin/tunapico/ガキの頃、紅マグロ銀クジラの味をコレで代用してました!ツナピコ万歳!
粉雪亭のコーヒーを飲んでみたいです!栗・みかん・ざくろのケーキも食べてみたい!
森を投げてもらえるやつは、銀くじらの干し肉だったような・・
私もすぐに浮かんだのが「王様だけが〜」です!銀河コーヒーもいいですね。あと、葉っぱのカンナで月光を削ったヤツ。
おいしそうなものが沢山出てくるので、あの世界に行けたら「ひでよし腹」まちがいなしです。。
はじめまして!僕はクサヤの葉巻が吸いたい後超クサヤ葉巻もって、これ食べ物じゃないですね。食べ物だとやっぱ・・・せみ天定食!それかタルダリ大帝の吐くすみです。
はじめまして。子どもの頃から、アタゴオル読んで育ってきました。読むとタコ、イカ、マグロなどの海産物が食べたくなるのです。ヒデヨシ、本当に美味しそうに食べてるので、ちょっぴりくやしいです。
吸えもしないのに煙草をふかしてみたくなります。薄荷系のさわやかな煙草。クサヤ味は・・・(笑)
絶対!ミハル苺〜〜!!夏だったら月光のかき氷も良さそうですよね。
生臭系も大好きですけど。うぉーーん!紅マグローー!!
はじめまして!小さいころからマンガ読んでました。
みかんケーキっての食べてみたいです。すごく素朴な味がしそう・・・。
紅マグロあぶって食べてみたい!!
星町編で光で焼いたあのパン!!食べて発光してみたい!笑
酢ダコちゃん!イエェ!!
はじめまして.
チューリップさんと同じく,クサヤ葉巻を吸ってみたいな.…吸ってみたら後悔するのでしょうけど. 卒倒するかも.
はじめまして〜
私は「セミ唐揚げ定食」ですね〜w
はじめまして!私も星みかんと銀河コーヒーとひょうたん座のパンですね。ちなみに去年12月に生まれた息子の名前も銀河です(笑
はじめましてです。食いしん坊な私は食べたいものたーくさんですぅ。アタゴオル気象台の「イナズマごはん」、ヒョウタン座の熱量で焼いた「パンのヒョウタン座焼き」、もちろん「銀河コーヒー」も飲みたい!でも「流星コーヒーうぃずマグロの頭」はいらなーい。
猫正宗ぬる燗!イエイエ!
でもラベル貼る前はやだ!
私は唐揚げ床屋の夢のスープです。見たい夢が見られるなんて・・・うあぁあと、パンツのおやじのプラネタリウムカキ氷屋、絶対行って、帰りにちょうちん借りたいです。
星みかん!!
現実の世界にもあるものですが、ヒデヨシが手で器用にすすっているうどんやお団子(食い逃げ多し)がすごく美味しそうに見えます。
何が食べたいか・・ですって!?ははは、そんなもの「手当たり次第に食べてみたい!」に決まってるじゃないですか・・・(笑)・・・ヒデヨシみたいになってしまった。。。
テンプラを食してみたい・・・いやこれはほんの冗談w
暑くなってきたので、焼酎かき氷が食べたいかも〜
逆に梅雨とは言っても生のカタツムリは絶対食べたくない!!
>ねこみみんさま
プラネタリウムかき氷屋さんでヒデヨシが注文したかき氷。「なっとう」、そしてこれとカタ様だけはご勘弁を。
焼酎かき氷、いいですねー
やっぱ星みかんですね銀鯨に紅マグロも捨てがたいですけど小学生の頃は星みかん食って空飛びたいってずっと思ってました。
季節的にカキ氷系がいいですねーアタゴオルにもいっぱい出てくるし。
いちばんすきなのは、月夜に割るとすごい勢いで月の光を凍らせるたまごです。
ヘイおやじ! セミ天定食いっちょう!!
アタゴオルの漫画を見るまでは知らなかったのですが、猫って本当に蝉食べるんですね〜。家の猫、夏になると蝉捕まえてきては、並べて端から食べていきます。一匹はヒデヨシのような茶トラなのでヒデヨシが食べているようで面白いです。
始めまして。kpと申します。私もセミのてんぷらが気になります。ヒデヨシが‘ショリショリ‘食べてるの見ると。食べたい。。と言う欲求に駆られます。後は気象予報(?)のパーティーに招待されて食べるかみなりご飯も美味しそう。他にはツキミ姫のお家で飲めるジュースも良いですね。
はじめまして!あたごおるにハマッテから15年ぐらいになります。わたしもあのショリショリショリショリと食べる「セミ天定食」がおいしそうでたまりません!アタゴオルに出てくる食べ物飲み物はすべておいしそうですね!人の名前までおいしそう!てんぷらや唐揚げ丸さん・・・ヒデヨシがなんでも「んめ〜〜〜〜!!!」と言って食べるから余計にそう感じるんでしょうね・・・まあ、中にはいやだな〜と思うものもありますけど。カタさまとか・・・・(笑)
ドングリせんべいもそうなんだけどあの「ショリショリ」って擬音が…たまらなく美味しそうです。すごい表現。アタゴオルじゃないと、「コスモス楽園記」の月カステラがすっごく美味しそう。コペルニクスジュースも。
星街コーヒーういずマグロの頭だけは無理。
はじめまして、香奈です。星街でツキミ姫と食べたり飲んだりしてるのがおいしそ〜です。お酒があんまり飲めないのに『木星割りリンゴ酒』は飲んでみたいです!!あと星の光で焼いたパンも。
>星の光で焼いたパンそれだ!確かほんのり甘いんですよね。おいしそうすぎ…星街の不思議な食べ物・飲み物は魅力的でした。また登場しないかな。
初めまして
えと、たくさん有りますが(笑かみなりごはん!うう、よだれが・・・
> Aruyoさん
猫正宗ぜひ作って欲しいですね。忠実に、あの大瓶の大きさのままで(笑)このまえ「猫またたび」とかっていうお酒は見つけたんですが。
>さんぴんさん
「猫またたび」はどこに売ってるんですか( ̄□ ̄;)!?飲んでみたすぎる〜(>▽<)!!そしてちょっぴりアタゴオル気分。
私はあの酢だこがアタゴオルならではの酢だこなのか?それとも普通に酢だこなのか…食べ比べてみたいもんです。
星みかんたべたい。あと 王様の金氷
いなずまごはんにセミ天定食・・・星ミカン・・・あと、金色の魚釣る時の餌にしてたよもぎの団子。タクマに化けたくねくねが、ヒデヨシのおごりでセミ天定食食べてた時の「ショリショリショリ」はたまらんですね〜。
チャーハン作って「これはいなずまごはんです」と言い張ってます(笑)
セミ天定食気になりますな…あとタルダリタイテイの墨が気になる(笑)
にっちゅらにっちゅらと酢だこを食べたい。
見春苺と王様の金氷ですね
あと食べ物ではないけどクサヤ葉巻ぶっ倒れるかもしれませんけど
俄然酢だこ!あたまからねっっ
夏になるとパンツのお父さんがやってるかき氷屋さんのかき氷がものすご〜く食べたくなります!!南半球リンゴ北半球ブドウ赤道イチゴ全部食べてみたいです☆
今度の映画ではアタゴオル世界の食べ物はでてくるのですかねー
星みかん☆顔が☆になったらイヤだけど。
意外とシャイコナ食べてみたいです。
絶対、星街で焼いたパンですっ(>_<*)
ん?まだ出て来ないな。「ブドウの森」でフーコちゃんが焼いたケーキ。「みんなのためにケーキを焼いていたら集合時間に間にあわなくなっちゃた」という台詞があります。
星街で焼いたパン本当にうまそう・・・僕も食べたい。
星街パン良いですよね〜そんで食後に皆で発光笑。
星街パン、これから夏で寝苦しい熱帯夜が続いても、ひょうたん座を見ればスーッとクールダウンするんですよね。是非食べたいです。
初めましてw
銀河コーヒーにマグロの頭入れたのを、是非飲んでみたいですww
月光のカキ氷もいいなぁ。それにしてもヒデヨシってのは救いがたいやつだ・・。
はじめましてー!
やっぱり星街パン多いですねー、個人的には「アタゴオル・ゴロナオ通信」に出てきた水イチゴかなー。リンゴぐらいあるイチゴで、食べ過ぎるとおなかから風鈴草のリリリリリという音がする(笑)
あと、セリフ中に文字として出てきただけなのにものすごく食べたくなった「雪きのこのおでん」とか。
ちゃんと絵にも出てる中だと、ツキミ姫の家のブドウ水とだんごかなー。あと、シャイコナ(笑)
始めまして!!
私は紅マグロが食べてみた〜い!!
ふふふ、久しぶりに本を読み返してみちゃお〜っと(^_^)
>あろうさん雪きのこのおでん…!そんなものがあるのですか!知りませんでした。そそるネーミングですね。食べたい。ますむらさんはいろいろなネーミングのセンスが素晴らしいですね。
王様だけの冬の味!
やっぱ猫正宗をみんなで円卓囲ってグラスで飲みたい!
うにうにいかいか紅まぐろ〜。。。酢だこちゃ〜ん。というフレーズが耳についてしまっております。ただし、関西地方には酢だこというものがありませんで、やはり、ひでよしの世界には東北から関東にかけての文化を感じます。
>ふくさんたしかにアタゴオルの世界は東北の匂いをプンプン放ってますね。ヒデヨシがたまにびっくりするような山形弁をしゃべるし。
関西には酢だこがないんですか?東北は福島県の私のうちでは正月になると必ずおせちに酢だこが入っているものですが。うちだけなのかな。酢だこちゃんをヒデヨシのようにがっつこうとすると、むせますのでご注意。
こちらは(大阪と神戸の間です)明石の生だこかゆでだこです。酢だこってなんだろうと思っていたところ、アメ横で赤く染まった酢だこをみて、思わず買って食べました。ひでよしの気分になって大感激いたしました。
>さんぴんさん雪きのこのおでんは王様だけの冬の味の話だったかで、パンツが「アタゴオルの冬の味覚」としてあげていたものの中にありました。他には雷鮭とか。
実際にマンガ中で食べている場面がなくても、ネーミングだけでかなりおいしそうですよねー。
はじめまして〜。アタゴオルにはまってからもう10年以上になります。月見姫を見つけた時もらった月見姫の世界のお菓子を食べてみたいです。そいで三日月石をドクドク出す。
まだ夕飯食べていないので・・・アタゴオルの店のものではないけど、荒海丼か、紅マグロ食べたいです。
やっぱ、紅マグロと酢ダコを肴に猫正宗スペシャル・ジャイアントをやっつけたいですねー。酔い覚ましに珈琲(アタゴオルの赤)をお願いしまーす♪
アタゴオル歴だけならそろそろ30年……。やはり、「くねくね」が食べてたセミ天定食は一度喰ってみたいです。
日本のセミはちょっとかんべんですが。
星ミカン・・・
みなさんはじめまして。
し〜かし、なんちゅうコアなトピじゃ(しみじみ&笑)。「南腹乱魚」・・・日本にだってクサヤがある。
星みかんわたしも食べたいです。紅マグロも・・・。お寿司にして食べたい(笑)
これから夕飯食べます。麺だけど・・・(夜重桜さん、お寿司いいですね☆)昔、粉雪亭のみかん、栗、ザクロのケーキ再現してみようと思ってました。デザート食べたいな・・・
紅マグロ!食べてみたいです♪美味そう!あと、美茶のカキ氷も食べてみたいです!
ナズさん絶対美味しそうですよね。でも、高級感はなさそう(笑)イメージ的にはカッパ寿司で回ってるか、家で作る手巻き寿司の具・・・。みたいな感じです(笑)
夜重桜さん>紅マグロのお寿司、私は昔行った吉祥寺の店で出されたのを想像してました(^。^;)かっぱ寿司やご家庭の手巻きもいいなぁ☆
星街で作ってた、ひょうたん座焼きのパンにミハル苺…王様だけの冬の味(金氷?)とか!
あと、トト&ドスが作る氷の枝…??不思議な甘さがする!っていうのを体験してみたいです!!(≧∇≦)
命懸けだけど、ツムギ魚も!!月光の川を泳いでみたいです…♪♪(*´∀`*)
ナズさんでもお寿司をちまちま食べるひでよしは想像できませんね(笑)てんぷらや月見姫やひでまるがお上品に食べてる横で紅マグロに直接かぶりついてそうです(笑)
食べたくはないけれど、かき氷を見る度に「なっとう」(ひらがなでボソっと)と言ってみたくなります。
すだこちゃん食べてみたい!あのまるのまんま!
す、すだこ〜!
はじめて書き込みさせていただきます、こんばんは。
銀くじらや紅まぐろはじめ、銀河コーヒーや星ミカン、ミハル苺、どれもおいしそうだし、言葉の響きが良いですよね。
でも、欠食ドラネコ団が歌ってる、「銀ぼしこ」ってなんでしょうか??にぼしみたいなものかなあ?
納豆でねちょねちょになったヒデヨシの手は舐めたくないですよね^^;
ふと思ったんですけど、アタゴオルってファンタジーなのに鍋物とかうどんかが似合うと思いませんか?
スープよりおでん、クッキーより団子みたいな…
初めましてこんにちわ♪最近(?)出た『ヒデヨシのおもちゃ箱』にはアタゴウルに出た食べ物図鑑とか載ってて思わずニヤリです。食べたいものと言ったら個人的に『ツムギ魚のダンゴ』飲みたいモノはこの世で一番うまい酒といわれた『雪待ち草の酒』がいいですね〜
ツキミ姫の家のブドウ水とクルミだんご。食べたいです〜〜〜あと、食べると体から石が生まれる、あのお菓子!!
初めまして。やっぱ紅マグロと星みかん、あと猫正宗ですかね。
初めまして、猫正宗飲んでみたいですね!(^^
セミ天定食一丁!!・・・・ショリショリ。
が、やたら旨そうなんですが。
あと、カミナリご飯(でしたっけ?)気象台の。本当に旨そうに食べる漫画ですよね。
あー、カミナリご飯もおいしそう〜。アタゴオルは「ヒデヨシしか食べられない」すごい食べ物も多いですが、一般猫(人)も食せてかつ美味しそうなものもいっぱいですよね!
私は星みかんが食べたいです。食べると空中に浮かべるなんて楽しそう☆
星街でツキミ姫が考案した「パンのひょうたん座焼き」!パンツの「ひょうたん座のひかりって甘いのかな?」に、何とも言えずときめきます…。
あとは「仙丹酒」!星が体を通り抜ける感覚を味わいたいです。
ひょうたん座のパンは確かに食べてみたいですね!あの、パチパチ飛び出てる欠片って、コンペイトウみたいな感覚なのかな〜とか考えてました。
あとやっぱ紅マグロ!欲しい時にヨダレを滝のように流すほどの味…ハァハァ(´Д`*)食べたいっ!!
カミナリご飯じゃなくてイナズマご飯ですけど(^^♪でもカミナリご飯ってのも美味しそうですね!
自分は、月光カキ氷と雪星サザエが食べたいです。
スダコ
ヒデヨシが食べるとBIGたこになるぶどぅ(´∀`)
はじめまして。アタゴオルは高校時代からファンです。紅まぐろのなかでも『アタゴオルは玉手箱』に登場する「紅マグロ大王」のおいしさは格別だと思います。
『冷やしつぼ』の話の中での、ヒデヨシの「ドングリせんべいをつまみながら、猫正宗巨大特級(ジャイアントスペシャル)を飲む。」っていう言い回しがすごく好きです♪
あと、「流星コーヒー」「銀河コーヒー」「木星割りリンゴ酒」を飲んでみたいです☆カキ氷もいいなぁ♪
初めまして。
星ミカンたくさん食べて、あの“左手”に触れられたい。
豆猫族の“どぶろく”も飲んでみたいなぁ。
ひょうたん座焼きのパン…。ミハル苺…。色々美味しそうなんですけど、長年気になってたので、やっぱり星ミカンかな。すっっっごく美味しそうに食べてたから気になってました。
もう夏ですね。
蝉天………リアルに出来そうなだけに気になります。
食べたくはないですけど( ̄_ ̄)
アタゴオルに出てくる食べ物、飲み物、ぜーんぶ食してみたいです(笑)
どれもこれも美味しそうなものばかりなんだもん
カキ氷!王様のツララ!暑くなって来たので冷たいアタゴオルスイーツ?が食べたいなぁv
食べたいというか…
クサヤ葉巻・超クサヤの臭いを嗅ぎたい…
人間が死ぬ臭いって…
イナズマご飯と星ミカンが食べいたいなー(´¬`)
あと1巻にでてきたでっかいブドウww
僕は猫正宗飲みたいなぁ。。。
私もアタゴオルに出てくるお酒が飲んでみたいです!
猫正宗のほかにも、ラム正宗、猫正宗酒造の新商品の冬正宗なんてのもあったり、リンゴ酒、この世で一番美味い酒らしい雪待ち草の酒、仙丹豆にのめり込みながら宇宙の散歩ができる仙丹酒、身無魚をつけるために使うドングリ焼酎、木星割りリンゴ酒、木星割りウィスキィ、テンプラも大絶賛の豆猫族が作る豆猫ドブロク、夏に飲みすぎると汗が止まらなくなるマタタビビールなどなど…
アタゴオルで酔いどれてみたいです。
ううう〜たしかにどれも心惹かれる〜
ほんと、アタゴオルに出て来るお酒はどれも美味しそう〜私も酔いどれてみたい!
それと、たばこは嫌いなんですが、アタゴオルでみんなが吸っているのをみるととても吸ってみたくなります〜
>明実さん
蝉天。わたしも一票。
ショリショリ、という音がおいしそうな感じで、それが余計に「うっ」です。
猫正宗、いいですね〜飲んでみたい。
それと星みかん食べたいですね!ぜひとも燈宮島のあま〜い星みかんを食べたいそして、ホントはいけないけれど 10個よりちょっとだけ多めに食べてひとで型になってみたい・・で 苦しいのはイヤだけど 星のぬけがら石にはまって霧にそっとなでてもらい 「天国のような気分・・・」を味わってみたい・・ とってもワガママな願望(#^.^#)
たこをむっしゃらむっしゃら♪
>ミミエさん共感ありがとうございます♪またヒデヨシが美味しそうに食べるからたまりませんよね〜ちょっと想像しそうになって慌てて先に進みますf^_^;)
>明実さん昔、イナゴの佃煮を無理やり食べさせられたが、やはりショリショリ、ってしましたよ。味は芝海老の佃煮みたいなものでしたがあまり気持ちいいものでなかったです。
ヒデヨシは何でも美味しそうに食べるので色々食べてみたくなりますね。ナメクジを食べてるのさえ、美味しそうに見えてしまいます。いや、人として、あれだけは…ッ!(笑)
>郁さんんきゃっΣ(oДO;ノ)ノ
そういう料理があるのは知っていますが食べたことないです。やはり虫はショリショリするのですね(-△-;)タハー食べたらヒデヨシ気分を味わえるでしょうかねぇ…
猫正宗飲みたいです
あと、あのカキ氷屋さんに憧れて20年いつかプラネタリウム付きの喫茶店を(もちろん1年中カキ氷あり)持つのが夢です
美茶師匠のかき氷。
皆さん!明日7月2日は、半夏生と言ってタコを食べる日なのよ〜!
半夏生にタコを食べるのは、古来より農耕民族のお祭りとして、田植えが終了した時期に稲の根がタコのように地に吸い付き、根付くよう祈願して、食されてきた風習だそうです。
タコは、たんぱく質、タウリンが豊富に含まれていることから、動脈硬化や肝臓病、視力低下の予防に効果があるといわれています。
栄養満点のタコを食べて熱い夏を乗り切ろう!
ヒデヨシにとっては夢のような一日になりそう。そしてテンプラに、「お前は半夏生じゃなくても、いつも酢だこばかり食っているだろう。」なんて言われるに違いありません。
紅まぐろの刺身に猫正宗の組み合わせが夢ですね!
美茶んの「胸鳴胸泣かき氷」!!
努力していたらたどりついた自分の姿を見てみたいです☆
はじめまして。今日コミュニティに参加させていただきました。
さっそくですが僕は珈琲好きなので星街の流星珈琲を飲んでみたいですね。
もちろん紅マグロの頭は無しで…
はじめまして、コミュニティのトピックに書き込むのははじめてです^^
セミ天定食いっちょ!セミ…?てなるより早くシャクシャク食べるのが本当に美味しそうでヨダレが溢れました!
幼い頃から銀クジラの干物が憧れの食べ物だったのですが、房総の千倉という町に「クジラのたれ」という珍味がありまして、今日、出張帰りにこれを買って食べることで夢を疑似体験できました。
うめぇぇぇぇえええ
これに山形の地酒、住吉があればもうなんでもいいです。
コメント
やっぱ紅マグロでしょうね。
ただ、どうしても思い出すのはヒデヨシがじゅるっとカタツムリを食べるシーン。気持ちわり。
あと、どうしても思い出すのはダルタリ大王だったっけ、
あのタコのでかいのくっちゃうシーン(笑)……しばらくタコ食べれませんでしたあ。
ヒデヨシのタコ好きで助かったんですよね。
常識にとらわれないパワーがあるんですよね。
うまいコーヒーというのがありませんでしたっけ。
読み直さなければ。
食い逃げも多かったし。
そうそう、水の中でのかき氷なんてのもあった……
別トピック立ちあげてレシピを推測するなんてやってみようかなあ。
銀河コーヒーでした。
漫画本、久しぶりにみたら、紙が茶色に、、、。
あははは(笑)。我が家のも最初のやつはもう古本状態。
そういやあ、今のアタゴオルは何巻までいったんだろう。
そろそろ新しいの出てもいいくらいかな。
銀河コーヒー。ああ、どういう豆をどう焙煎してるんだろう。
ドキドキ。
初めまして。
星ミカンが食べたい・・。
元々ミカンが大好きなんですが、星ミカンは涎がこみ上げてきます・・あぁ、星ミカン!!
銀河コーヒー、混じりあっちゃうと大変ですよね。
切手は誰に出しますか?
おおっ。そうだそうだ。
星ミカン!
私が切手を出したい人はすでにその切手そのものみたいな人なんで(笑)、大事に持ってることにします。
暑い日が続いてるので、
冷えたリンゴ水が飲みたいです。
夏になるとアタゴオルにいきたくなりますね〜。
あの水中での飲み物や食べ物の数々。
涼しそうだあ。床屋まで水の中。
ヒデヨシたちはやはり夏は暑いんでしょうね。
毛皮もさることながら、あおの肉も。
(自分といっしょ)
はじめまして。
アメリカでセミ大発生!のニュースを見て、
セミの唐揚げをシャリシャリ食べるヒデヨシを思い出したり。
つか、ケンタッキー州では食べるみたいです。セミの唐揚げ
はじめまして。
親の実家がますむらひろしさんの実家と同じ
山形県米沢市で
愛宕山からアタゴオルの由来と聞いて驚愕しました。
セミのからあげ、ショリショリ!
実際はあるんですね〜!
夏の涼を感じさせる食べ物、
アタゴオルにはいっぱい出てきますね♪
>TNDさん
ああ、そうそう、ヒデヨシったら悪食だからなあ。
>キャサさん
そうですね、夏になるとアタゴオルには行きたいところがいっぱいある。食べたいものもいっぱいある。でもヒデヨシ、わりとシンプルに水に浮かびながらスイカ食べてたりもするんです(わはは)
はじめまして。
星街だったかで、ひょうたん座の光を集めて焼いた
パンがおいしそうです。
わたしもひょうたん座のパンがたべたいですー
はじめまして!木製割りリンゴ酒もおいしそうですが、やっぱり酢だこ。
今日、このコミュに入りました。
みなさん、どうも初めましてー。
パンツの家でコタツに入って納豆モチを食べたい季節ですw
トト&ドスの氷菓子も興味在る一品ですね
スッぱい銀色のブドウで、酸味のきいたカクテルを作りたい。
飲んだらたぶん大タコになるけど。
猫正宗どこかに売ってませんかー?
はじめまして。
昨日デビューして、もう腰が立たない状態の者です。
取りあえずやっぱりでかい酢だこですね。
あと床やの夢のスープ、、飲みたいです。
はじめまして
「アタゴオル玉手箱」の連載が始まったころからのファンです。
(全作品を読んでいるわけではありませんが…)
季節柄、「王様だけが食べている、王様だけの冬の味」でしょうか。
あと、銀河コーヒー、飲みたい飲みたい!
今の季節、星ミカンが食べたいなぁ〜
たぶん、星型の石も必要です(笑)
なんでしたっけ、あの、森の中で銛を投げてあたったらもらえるやつ・・・一切れでいいから食べたいです
http://www.yaizu.com/shohin/tunapico/
ガキの頃、紅マグロ銀クジラの味を
コレで代用してました!
ツナピコ万歳!
粉雪亭のコーヒーを飲んでみたいです!
栗・みかん・ざくろのケーキも食べてみたい!
森を投げてもらえるやつは、銀くじらの干し肉だったような・・
私もすぐに浮かんだのが「王様だけが〜」です!
銀河コーヒーもいいですね。
あと、葉っぱのカンナで月光を削ったヤツ。
おいしそうなものが沢山出てくるので、
あの世界に行けたら「ひでよし腹」まちがいなしです。。
はじめまして!
僕はクサヤの葉巻が吸いたい後超クサヤ葉巻もって、これ食べ物じゃないですね。
食べ物だとやっぱ・・・せみ天定食!それかタルダリ大帝の吐くすみです。
はじめまして。子どもの頃から、アタゴオル読んで育ってきました。読むとタコ、イカ、マグロなどの海産物が食べたくなるのです。ヒデヨシ、本当に美味しそうに食べてるので、ちょっぴりくやしいです。
吸えもしないのに煙草をふかしてみたくなります。
薄荷系のさわやかな煙草。クサヤ味は・・・(笑)
絶対!ミハル苺〜〜!!
夏だったら月光のかき氷も良さそうですよね。
生臭系も大好きですけど。
うぉーーん!紅マグローー!!
はじめまして!
小さいころからマンガ読んでました。
みかんケーキっての食べてみたいです。
すごく素朴な味がしそう・・・。
紅マグロあぶって食べてみたい!!
星町編で光で焼いたあのパン!!
食べて発光してみたい!笑
酢ダコちゃん!イエェ!!
はじめまして.
チューリップさんと同じく,クサヤ葉巻を吸ってみたいな.
…吸ってみたら後悔するのでしょうけど. 卒倒するかも.
はじめまして〜
私は「セミ唐揚げ定食」ですね〜w
はじめまして!
私も星みかんと
銀河コーヒーと
ひょうたん座のパンですね。
ちなみに去年12月に生まれた息子の名前も銀河です(笑
はじめましてです。
食いしん坊な私は食べたいものたーくさんですぅ。
アタゴオル気象台の「イナズマごはん」、ヒョウタン座の熱量で焼いた「パンのヒョウタン座焼き」、もちろん「銀河コーヒー」も飲みたい!
でも「流星コーヒーうぃずマグロの頭」はいらなーい。
猫正宗ぬる燗!
イエイエ!
でもラベル貼る前はやだ!
私は唐揚げ床屋の夢のスープです。
見たい夢が見られるなんて・・・うあぁ
あと、パンツのおやじのプラネタリウムカキ氷屋、絶対行って、帰りにちょうちん借りたいです。
星みかん!!
現実の世界にもあるものですが、ヒデヨシが手で器用にすすっている
うどんやお団子(食い逃げ多し)がすごく美味しそうに見えます。
何が食べたいか・・ですって!?
ははは、そんなもの「手当たり次第に食べてみたい!」に
決まってるじゃないですか・・・(笑)
・・・ヒデヨシみたいになってしまった。。。
テンプラを食してみたい・・・いやこれはほんの冗談w
暑くなってきたので、焼酎かき氷が食べたいかも〜
逆に梅雨とは言っても生のカタツムリは絶対食べたくない!!
>ねこみみんさま
プラネタリウムかき氷屋さんでヒデヨシが注文したかき氷。
「なっとう」、そして
これとカタ様だけはご勘弁を。
焼酎かき氷、いいですねー
やっぱ星みかんですね銀鯨に紅マグロも捨てがたいですけど
小学生の頃は星みかん食って空飛びたいってずっと思ってました。
はじめまして。
季節的にカキ氷系がいいですねー
アタゴオルにもいっぱい出てくるし。
いちばんすきなのは、
月夜に割るとすごい勢いで月の光を凍らせるたまごです。
ヘイおやじ! セミ天定食いっちょう!!
アタゴオルの漫画を見るまでは知らなかったのですが、
猫って本当に蝉食べるんですね〜。
家の猫、夏になると蝉捕まえてきては、
並べて端から食べていきます。
一匹はヒデヨシのような茶トラなので
ヒデヨシが食べているようで面白いです。
始めまして。kpと申します。
私もセミのてんぷらが気になります。
ヒデヨシが‘ショリショリ‘食べてるの見ると。
食べたい。。と言う欲求に駆られます。
後は気象予報(?)のパーティーに招待されて
食べるかみなりご飯も美味しそう。
他にはツキミ姫のお家で飲めるジュースも良いですね。
はじめまして!
あたごおるにハマッテから15年ぐらいになります。
わたしもあのショリショリショリショリと食べる「セミ天定食」がおいしそうでたまりません!
アタゴオルに出てくる食べ物飲み物はすべておいしそうですね!人の名前までおいしそう!
てんぷらや唐揚げ丸さん・・・
ヒデヨシがなんでも「んめ〜〜〜〜!!!」と言って食べるから余計にそう感じるんでしょうね・・・
まあ、中にはいやだな〜と思うものもありますけど。
カタさまとか・・・・(笑)
ドングリせんべいもそうなんだけどあの「ショリショリ」って擬音が…
たまらなく美味しそうです。すごい表現。
アタゴオルじゃないと、「コスモス楽園記」の月カステラがすっごく美味しそう。コペルニクスジュースも。
星街コーヒーういずマグロの頭だけは無理。
はじめまして、香奈です。
星街でツキミ姫と食べたり飲んだりしてるのがおいしそ〜です。
お酒があんまり飲めないのに『木星割りリンゴ酒』は飲んでみたいです!!
あと星の光で焼いたパンも。
>星の光で焼いたパン
それだ!確かほんのり甘いんですよね。おいしそうすぎ…
星街の不思議な食べ物・飲み物は魅力的でした。
また登場しないかな。
初めまして
えと、たくさん有りますが(笑
かみなりごはん!
うう、よだれが・・・
> Aruyoさん
猫正宗ぜひ作って欲しいですね。
忠実に、あの大瓶の大きさのままで(笑)
このまえ「猫またたび」とかっていうお酒は見つけたんですが。
>さんぴんさん
「猫またたび」は
どこに売ってるんですか( ̄□ ̄;)!?
飲んでみたすぎる〜(>▽<)!!
そしてちょっぴりアタゴオル気分。
私はあの酢だこがアタゴオルならではの酢だこなのか?
それとも普通に酢だこなのか…
食べ比べてみたいもんです。
星みかんたべたい。
あと 王様の金氷
いなずまごはんにセミ天定食・・・星ミカン・・・
あと、金色の魚釣る時の餌にしてたよもぎの団子。
タクマに化けたくねくねが、ヒデヨシのおごりで
セミ天定食食べてた時の「ショリショリショリ」は
たまらんですね〜。
チャーハン作って「これはいなずまごはんです」と
言い張ってます(笑)
セミ天定食気になりますな…
あとタルダリタイテイの墨が気になる(笑)
にっちゅらにっちゅらと酢だこを食べたい。
見春苺と王様の金氷ですね
あと
食べ物ではないけどクサヤ葉巻
ぶっ倒れるかもしれませんけど
俄然酢だこ!
あたまからねっっ
夏になると
パンツのお父さんがやってる
かき氷屋さんのかき氷が
ものすご〜く食べたくなります!!
南半球リンゴ
北半球ブドウ
赤道イチゴ
全部食べてみたいです☆
今度の映画では
アタゴオル世界の食べ物はでてくるのですかねー
星みかん☆
顔が☆になったらイヤだけど。
意外とシャイコナ食べてみたいです。
絶対、星街で焼いたパンですっ(>_<*)
ん?まだ出て来ないな。
「ブドウの森」でフーコちゃんが焼いたケーキ。
「みんなのためにケーキを焼いていたら集合時間に間にあわなくなっちゃた」という台詞があります。
星街で焼いたパン本当にうまそう・・・
僕も食べたい。
星街パン良いですよね〜
そんで食後に皆で発光笑。
星街パン、これから夏で寝苦しい熱帯夜が続いても、ひょうたん座を見ればスーッとクールダウンするんですよね。是非食べたいです。
初めましてw
銀河コーヒーにマグロの頭入れたのを、是非飲んでみたいですww
月光のカキ氷もいいなぁ。
それにしてもヒデヨシってのは救いがたいやつだ・・。
はじめましてー!
やっぱり星街パン多いですねー、個人的には「アタゴオル・ゴロナオ通信」に出てきた水イチゴかなー。
リンゴぐらいあるイチゴで、食べ過ぎるとおなかから風鈴草のリリリリリという音がする(笑)
あと、セリフ中に文字として出てきただけなのにものすごく食べたくなった「雪きのこのおでん」とか。
ちゃんと絵にも出てる中だと、ツキミ姫の家のブドウ水とだんごかなー。
あと、シャイコナ(笑)
始めまして!!
私は紅マグロが食べてみた〜い!!
ふふふ、久しぶりに本を読み返してみちゃお〜っと(^_^)
>あろうさん
雪きのこのおでん…!そんなものがあるのですか!知りませんでした。
そそるネーミングですね。食べたい。
ますむらさんはいろいろなネーミングのセンスが素晴らしいですね。
王様だけの冬の味!
やっぱ猫正宗をみんなで円卓囲ってグラスで飲みたい!
うにうにいかいか紅まぐろ〜。。。酢だこちゃ〜ん。というフレーズが耳についてしまっております。ただし、関西地方には酢だこというものがありませんで、やはり、ひでよしの世界には東北から関東にかけての文化を感じます。
>ふくさん
たしかにアタゴオルの世界は東北の匂いをプンプン放ってますね。ヒデヨシがたまにびっくりするような山形弁をしゃべるし。
関西には酢だこがないんですか?東北は福島県の私のうちでは正月になると必ずおせちに酢だこが入っているものですが。うちだけなのかな。
酢だこちゃんをヒデヨシのようにがっつこうとすると、むせますのでご注意。
こちらは(大阪と神戸の間です)明石の生だこかゆでだこです。酢だこってなんだろうと思っていたところ、アメ横で赤く染まった酢だこをみて、思わず買って食べました。ひでよしの気分になって大感激いたしました。
>さんぴんさん
雪きのこのおでんは王様だけの冬の味の話だったかで、パンツが「アタゴオルの冬の味覚」としてあげていたものの中にありました。他には雷鮭とか。
実際にマンガ中で食べている場面がなくても、ネーミングだけでかなりおいしそうですよねー。
はじめまして〜。
アタゴオルにはまってからもう10年以上になります。
月見姫を見つけた時もらった月見姫の世界のお菓子を食べてみたいです。そいで三日月石をドクドク出す。
まだ夕飯食べていないので・・・
アタゴオルの店のものではないけど、
荒海丼か、
紅マグロ食べたいです。
はじめまして。
やっぱ、紅マグロと酢ダコを肴に猫正宗スペシャル・ジャイアントをやっつけたいですねー。
酔い覚ましに珈琲(アタゴオルの赤)をお願いしまーす♪
アタゴオル歴だけならそろそろ30年……。
やはり、「くねくね」が食べてた
セミ天定食
は一度喰ってみたいです。
日本のセミはちょっとかんべんですが。
星ミカン・・・
みなさんはじめまして。
し〜かし、なんちゅうコアなトピじゃ(しみじみ&笑)。
「南腹乱魚」・・・日本にだってクサヤがある。
星みかんわたしも食べたいです。
紅マグロも・・・。
お寿司にして食べたい(笑)
これから夕飯食べます。
麺だけど・・・
(夜重桜さん、お寿司いいですね☆)
昔、粉雪亭のみかん、栗、ザクロのケーキ再現してみようと思ってました。デザート食べたいな・・・
紅マグロ!
食べてみたいです♪美味そう!
あと、美茶のカキ氷も食べてみたいです!
ナズさん
絶対美味しそうですよね。
でも、高級感はなさそう(笑)
イメージ的にはカッパ寿司で回ってるか、家で作る手巻き寿司の具・・・。みたいな感じです(笑)
夜重桜さん>
紅マグロのお寿司、私は昔行った吉祥寺の店で出されたのを想像してました(^。^;)かっぱ寿司やご家庭の手巻きもいいなぁ☆
星街で作ってた、ひょうたん座焼きのパンにミハル苺…王様だけの冬の味(金氷?)とか!
あと、トト&ドスが作る氷の枝…??不思議な甘さがする!っていうのを体験してみたいです!!(≧∇≦)
命懸けだけど、ツムギ魚も!!
月光の川を泳いでみたいです…♪♪(*´∀`*)
ナズさん
でもお寿司をちまちま食べるひでよしは想像できませんね(笑)
てんぷらや月見姫やひでまるがお上品に食べてる横で紅マグロに直接かぶりついてそうです(笑)
食べたくはないけれど、
かき氷を見る度に「なっとう」(ひらがなでボソっと)
と言ってみたくなります。
すだこちゃん食べてみたい!あのまるのまんま!
す、すだこ〜!
はじめて書き込みさせていただきます、こんばんは。
銀くじらや紅まぐろはじめ、銀河コーヒーや星ミカン、ミハル苺、どれもおいしそうだし、言葉の響きが良いですよね。
でも、欠食ドラネコ団が歌ってる、「銀ぼしこ」ってなんでしょうか??
にぼしみたいなものかなあ?
納豆でねちょねちょになったヒデヨシの手は舐めたくないですよね^^;
ふと思ったんですけど、アタゴオルってファンタジーなのに鍋物とかうどんかが似合うと思いませんか?
スープよりおでん、クッキーより団子みたいな…
初めましてこんにちわ♪
最近(?)出た『ヒデヨシのおもちゃ箱』にはアタゴウルに出た食べ物図鑑とか載ってて思わずニヤリです。
食べたいものと言ったら個人的に『ツムギ魚のダンゴ』
飲みたいモノはこの世で一番うまい酒といわれた『雪待ち草の酒』がいいですね〜
ツキミ姫の家のブドウ水とクルミだんご。
食べたいです〜〜〜
あと、食べると体から石が生まれる、あのお菓子!!
初めまして。やっぱ紅マグロと星みかん、あと猫正宗ですかね。
初めまして、猫正宗飲んでみたいですね!(^^
セミ天定食一丁!!・・・・ショリショリ。
が、やたら旨そうなんですが。
あと、カミナリご飯(でしたっけ?)気象台の。
本当に旨そうに食べる漫画ですよね。
あー、カミナリご飯もおいしそう〜。
アタゴオルは「ヒデヨシしか食べられない」すごい食べ物も多いですが、一般猫(人)も食せてかつ美味しそうなものもいっぱいですよね!
私は星みかんが食べたいです。
食べると空中に浮かべるなんて楽しそう☆
星街でツキミ姫が考案した「パンのひょうたん座焼き」!
パンツの「ひょうたん座のひかりって甘いのかな?」に、何とも言えずときめきます…。
あとは「仙丹酒」!
星が体を通り抜ける感覚を味わいたいです。
ひょうたん座のパンは確かに食べてみたいですね!
あの、パチパチ飛び出てる欠片って、コンペイトウみたいな
感覚なのかな〜とか考えてました。
あとやっぱ紅マグロ!
欲しい時にヨダレを滝のように流すほどの味…
ハァハァ(´Д`*)食べたいっ!!
カミナリご飯じゃなくてイナズマご飯ですけど(^^♪
でもカミナリご飯ってのも美味しそうですね!
自分は、月光カキ氷と雪星サザエが食べたいです。
スダコ
ヒデヨシが食べるとBIGたこになるぶどぅ(´∀`)
はじめまして。アタゴオルは高校時代からファンです。
紅まぐろのなかでも『アタゴオルは玉手箱』に登場する「紅マグロ大王」のおいしさは格別だと思います。
『冷やしつぼ』の話の中での、ヒデヨシの「ドングリせんべいをつまみながら、猫正宗巨大特級(ジャイアントスペシャル)を飲む。」っていう言い回しがすごく好きです♪
あと、「流星コーヒー」「銀河コーヒー」「木星割りリンゴ酒」を飲んでみたいです☆
カキ氷もいいなぁ♪
初めまして。
星ミカンたくさん食べて、あの“左手”に触れられたい。
豆猫族の“どぶろく”も飲んでみたいなぁ。
ひょうたん座焼きのパン…。
ミハル苺…。
色々美味しそうなんですけど、長年気になってたので、やっぱり星ミカンかな。
すっっっごく美味しそうに食べてたから気になってました。
もう夏ですね。
蝉天………リアルに出来そうなだけに気になります。
食べたくはないですけど( ̄_ ̄)
アタゴオルに出てくる食べ物、飲み物、ぜーんぶ食してみたいです(笑)
どれもこれも美味しそうなものばかりなんだもん
カキ氷!王様のツララ!
暑くなって来たので冷たいアタゴオルスイーツ?が食べたいなぁv
食べたいというか…
クサヤ葉巻・超クサヤの臭いを嗅ぎたい…
人間が死ぬ臭いって…
イナズマご飯と星ミカンが食べいたいなー(´¬`)
あと1巻にでてきたでっかいブドウww
僕は猫正宗飲みたいなぁ。。。
私もアタゴオルに出てくるお酒が飲んでみたいです!
猫正宗のほかにも、ラム正宗、猫正宗酒造の新商品の冬正宗なんてのもあったり、リンゴ酒、この世で一番美味い酒らしい雪待ち草の酒、仙丹豆にのめり込みながら宇宙の散歩ができる仙丹酒、身無魚をつけるために使うドングリ焼酎、木星割りリンゴ酒、木星割りウィスキィ、テンプラも大絶賛の豆猫族が作る豆猫ドブロク、夏に飲みすぎると汗が止まらなくなるマタタビビールなどなど…
アタゴオルで酔いどれてみたいです。
ううう〜
たしかにどれも心惹かれる〜
ほんと、
アタゴオルに出て来るお酒はどれも美味しそう〜
私も酔いどれてみたい!
それと、
たばこは嫌いなんですが、
アタゴオルでみんなが吸っているのをみると
とても吸ってみたくなります〜
>明実さん
蝉天。わたしも一票。
ショリショリ、という音がおいしそうな感じで、それが余計に
「うっ」です。
猫正宗、いいですね〜飲んでみたい。
それと星みかん食べたいですね!


ぜひとも燈宮島のあま〜い星みかんを食べたい
そして、ホントはいけないけれど 10個よりちょっとだけ多めに食べて
ひとで型になってみたい
・・で 苦しいのはイヤだけど 星のぬけがら石にはまって
霧にそっとなでてもらい 「天国のような気分・・・」を味わってみたい・・
とってもワガママな願望(#^.^#)
たこをむっしゃらむっしゃら♪
>ミミエさん
共感ありがとうございます♪
またヒデヨシが美味しそうに食べるからたまりませんよね〜
ちょっと想像しそうになって慌てて先に進みますf^_^;)
>明実さん
昔、イナゴの佃煮を無理やり食べさせられたが、
やはりショリショリ、ってしましたよ。
味は芝海老の佃煮みたいなものでしたが
あまり気持ちいいものでなかったです。
ヒデヨシは何でも美味しそうに食べるので色々食べてみたくなりますね。
ナメクジを食べてるのさえ、美味しそうに見えてしまいます。
いや、人として、あれだけは…ッ!(笑)
>郁さん
んきゃっΣ(oДO;ノ)ノ
そういう料理があるのは知っていますが食べたことないです。
やはり虫はショリショリするのですね(-△-;)タハー
食べたらヒデヨシ気分を味わえるでしょうかねぇ…
猫正宗
飲みたいです
あと、あのカキ氷屋さんに憧れて20年

いつかプラネタリウム付きの喫茶店を(もちろん1年中カキ氷あり)持つのが夢です
美茶師匠のかき氷。
皆さん!
明日7月2日は、半夏生と言ってタコを食べる日なのよ〜!
半夏生にタコを食べるのは、古来より農耕民族のお祭りとして、田植えが終了した時期に稲の根がタコのように地に吸い付き、根付くよう祈願して、食されてきた風習だそうです。
タコは、たんぱく質、タウリンが豊富に含まれていることから、動脈硬化や肝臓病、視力低下の予防に効果があるといわれています。
栄養満点のタコを食べて熱い夏を乗り切ろう!
ヒデヨシにとっては夢のような一日になりそう。
そしてテンプラに、
「お前は半夏生じゃなくても、いつも酢だこばかり食っているだろう。」
なんて言われるに違いありません。
紅まぐろの刺身に猫正宗の組み合わせが夢ですね!
美茶んの
「胸鳴胸泣かき氷」!!
努力していたらたどりついた自分の姿を見てみたいです☆
はじめまして。
今日コミュニティに参加させていただきました。
さっそくですが僕は珈琲好きなので星街の流星珈琲を飲んでみたいですね。
もちろん紅マグロの頭は無しで…
はじめまして、コミュニティのトピックに書き込むのははじめてです^^
セミ天定食いっちょ!
セミ…?てなるより早くシャクシャク食べるのが本当に美味しそうでヨダレが溢れました!
幼い頃から銀クジラの干物が憧れの食べ物だったのですが、
房総の千倉という町に「クジラのたれ」という珍味がありまして、
今日、出張帰りにこれを買って食べることで夢を疑似体験
できました。
うめぇぇぇぇえええ
これに山形の地酒、住吉があればもうなんでもいいです。