微妙な差で 出来ていたので 移転
なんか、比較的 整然と重ねられているという印象を受けますね。個人的には、汚くはなさそうに思いました。
独身女性です。テヘヘ。ほんと「テヘヘ★」じゃねーよ、というカンジです。
1枚だとうまく入らないので、左中右と3枚構成で。
いちおう、キーボードの前は空けていますというか、横に全部どかしている感じです。
左のですが、自分の机でない部分にも色々と侵食している状況を示しています。
チバキューさん写真がやや小さめのようで、いまひとつ判断しづらいのですが、それはプリントアウトした紙のたぐいがワサ〜ッとしている状態でしょうか。僕も下のほうから紙を取り出すと、3年前に終わったプロジェクトの仕様書とか出てきて困ります。
私も、汚い机をデジカメで撮ってみました。一人暮らしをしている女の机です。どうでしょうか?感想をお待ちしていますm(_ _)m
>>すがちゃ 様
もっとがんばってください。見劣りします。
>>森田 様
いけてます。崩壊が まだ 期待できません
>>ちばちゅー 様
重みにかけます。
@sugachaさん飲み途中の飲み物や、食べ途中のお菓子があるというだけで、なんというか「汚い感」がアップするのかもしれません。これって食べ終わってゴミ箱行きとなりますと、わりと結構ふつうの机に戻るのではないかと想像できる感じなのですが、いかがでしょうか。ただし、飲み食い終わったものたちがゴミ箱へは行かずにそのままにされ、さらに新しい水やお菓子が追加されていくようであれば、それは汚い机まっしぐらだと思います。
>>森田様
「途中物件」 重要ですね。
私の部屋の机です。ゴミ箱が遠いのと、分別が苦手なため、ゴミは机の上に放置することが多いです。コップも放置。いつのお茶だかワカリマセン。コップが足りなくなってくると、軽量カップやお茶碗で飲み始めます。
どうでしょう。まだ嫁に行けそうでしょうか。
たわんだ紙の束が時間の経過と重力を感じさせる すてきなトピックですね!
床にモノが散らばるのは嫌いなので、「床や棚におきたくない>あいているのは机>とりあえず机の上に置いてみる」の繰り返し。何やってるのかさっぱりわからない机上です。もちろん私は把握してるんですけど。(^^;i-Macのキーボードの上は絶好のモノ置き場(1番目につくので、重要なものはここへ!)なので使うたびに払いのけなくちゃいけないです。
麻里さん:途中物件・終了物件の数から、生活感あふれる汚さを感じました。パワーブランディングが微妙なバランスでPCに乗っかっているのがちょっと面白いです。
なんか、上から撮影しているせいなのか、コタツっぽくも見えますね。食べ終わったミカンの皮とかあったら、コタツ度が超アップしそうです。
ちみもさん:過去、途中までは整然と並べていたことが伺える、机として代表的な汚さを醸し出していますね。本の虫っぽさが滲み出る量の本ですが、これらの検索性についてはどう考えられているのでしょう。もちろん、”机が汚い”と”検索性”は、かなり相容れない方向性ではあるのですが。
ごく個人的な印象ですが、やや埋もれかけのウェブサイトデザインVol.10に和みました。
ももさん:これはどういう形の机ですか。コの字でしょうか。中央に座ると視野全体が汚い机という状況になりますね。本人にとっては、すべてのブツにすぐ手が届くため快適な環境でも、傍目には汚い机に埋もれてしまっているように見えて愉快かもしれません。
飲食物の途中物件・終了物件が見当たらないように思われるせいか、なんか清潔そうな汚さを感じました。
自宅で仕事する用の机ですが仕事とカンケーないものが置いてあるというかビールの缶とかはつねにあります。あと画面は常に青&オレンジ。
千穂たん:わりと典型的な散らかりっぷりを見せているように思います。プリントアウトした紙やらポストイット系のメモなどは、このまま重ねていけば立派な汚い机となりそうですね。
ウコンとビールが隣り合っていますが、海水に砂糖を混ぜて真水に戻そうとしているようなニュアンスを感じました。
コメントだけでは参加してる感が弱いので、さらしますよ〜自宅のPC周りです。ムラマサ1匹とeMa一匹。残念ながら、紙束に重力が感じられません。要つんどく。あと、皆さんフツーにキーボードのそばに飲み物おいてるみたいですが、昔僕は牛乳こぼしてPC-98のキーボードをひとつだめにしたことがあるので、やっすいプラスチックワゴンに飲み物そのほかは退避してあります。
Takachinさんうーむむ。ていうか、綺麗すぎじゃないですか? かなり綺麗な机に見えてしまいます。やはり紙束の重力具合が関係しているんでしょうね。適度にブワッとしていたほうが汚く見えます。
ただ、そのプラスチックワゴンは、ちょっとイケてます。カルピスソーダと缶コーヒーと緑茶の組み合わせが面白いです。なんかおなか痛くなってきました。
んでは僕も。職場の僕の机です。
宙蔵くん:左側は汚いっぽいのに右側は整然としていますね。右に好きな娘でも座ってますか? つか、左汚かったら意味ないですけど。
とりあえず、あまりオモチャが置いてない辺りに九州を感じました。
自宅の机です。会社のよりは綺麗だと思います。綺麗というか、単に積み重なっているモノの量の違いですか。個人的に、やはり埋もれかけのウェブサイトデザインVol.10に和んでみたり。
雄たん:ウェブサイトデザインVol.10は作為的だと思いました。ちなみに宙蔵さんの右側に座っているのは竹屋さんです。
はじめまして。机の汚さなら自信アリ、と思ってデジカメで写真を撮ったのですが、読み込みのUSBケーブルが見つかりません。エヘヘ!発見したらアップロードしますので講評よろしくおねがいします。
アネさん:USBケーブルが見つからないくらい勢いでしょうか。期待度アップです。我が家はきのう、掃除しまくったのですが、なんか下に落ちていたものを机に乗せたりしていたら余計に机が汚くなりました。
>宙蔵san写真左中にみえる単行本たちは「ピューと吹くジャガー」のようにみえるのすが、正解でしょうか?
> 麻里さん正解です。さすがです。ちなみに、僕の席の左側に居るのは、うっちーさんです。
あいさつ代わりに晒します。もう「惨状」「グラウンドゼロ」といった感じですが。資料やらなんやらホイホイ積んでいったらこんなことに。
ケムタさん:右側の写真は重力を超えて、コスモを感じますね。ビデオテープの中身が気になるところですが、そこはあえて触れないでいましょう。
ケムタさん:右の写真、確かにバランスが重要なんだなと思わせます。グッと来ました。マウス使いの場合、最低限のスペースが確保されますから、業務上の効率が図れて良いですね。
僕はトラックボール使いなので、その気になれば限界まで自分色に染めることが可能です(謎)。
えぇ、ご想像の通りのビデオです。>Takachinサンつーか仕事がソッチ方面なので、本もビデオも全てソレ系。こんなオトナになりました、と親に見せるには最適なヨゴレ具合の机だなぁ。
>マウス使いの場合、最低限のスペースが確保されますからそれが甘えに繋がりこのていたらく。>森田サンあと足下にはペットボトルがわらわらと。
森田さんこんにちは。期待するほどかどうか…。しかしUSBケーブルがまだ見つかりません。 どうせだから机の汚さ変遷でも撮影しようかと思ったらデジカメも行方不明になりました…。仕事が一段落したらケーブルを発掘して画像アップしますスミマセン。
はじめまして。私も画像アップしたいのですがムリみたいです。デジカメとケーブルは確保していたのですが、電池ギレです。充電器も予備電もみつかりませんでした。どのくらい汚いかといえば、ここ半年、マウスは使っていません。あと、電源タップが積まれたものの雪崩現象の被害を受けて、ちょっぴり曲がっています。
もうごちゃごちゃしてます。机だけであと3スペース抱えてます。片付け癖だいじですね。
真理男さん:なんだかかなりの汚さを想像してしまいます。意味無く興奮してきました。電池なんとかしてください。よろしくお願いします。
はちこう∪・ω・∪さん:わースゴイ。秘密基地みたいでカッコイイですね。確かにゴチャゴチャしている感は否めないですが、いろいろな空きスペースはまだ十分にあるようですから、もう少しオブジェクトを増やしていくこともできそうです。今後に大きな期待が寄せられます。
ケーブル発掘しました。画像で見たら、机はそれほどひどくないです(自分の中では)。でもそこから溢れ出した物が物が物が(3枚目参照)…。
うわー!猫が超カワイイです!あんなところにいられたら、仕事が手につかないですね。いいなー。
しかしホント床が大変なことになっていますね。姉妹コミュのほうが適切かもしれません。歩く余地はあるのでしょうか。
机は僕も見た限りではキレイだと思いますが、プリンタがカーテンよりも窓ガラスのほうへ突き出しているのが気になりました。しかしもうこれは、猫のカワイさに尽きるのと、あと、なかなかオシャレな部屋だなと思いました。清潔感があります、内装は。
森田さんこんにちは。レスありがとうございます。姉妹コミュ行きは避けたいんで(ていうもう有資格者だけど)、今週末こそ掃除します。
>プリンタがカーテンよりも窓ガラスのほうへ突き出している実は理由があって(写真参照)。猫部長の窓際特等席なもので常にあの状態ですー。
>清潔感があります、エ?
>内装は。_| ̄|〇
うわー、またまたカワイイですね。プリンタの上にも乗っちゃいますかー。しかし猫はなんで窓からじっと外を見つめ続けるんでしょうね。
こんばんわ。僕もアップしてみます。こうみると以外にすっきりしてますね。先月片付けたばかりなので、まだまだ大丈夫そうです。まだ若輩者ですがご指導ご鞭撻の程宜しくお願いいたします。
私もジャッジお願いします。こうやって写真にしてみるとまだまだ軽度ですねぇ。
ひどいもんです。
私も大分どえらいことになってます。メインマシンの周りには、比較的モノがありませんが、そのとなりは紙類の山。ネコの昼寝に最適です。
いわっくさん:CRTの前のスペースは、中程度の汚さでしょうか。コードレスマウスが動く余地があまり無さそうなのがナイスです。CRTが並ぶと秘密基地っぽくてカッコイイですね。PCのデスクトップはけっこうキレイなんですね。きもちアイコンが多いような気もしますが。
ところでノートPCが机からはみ出ているのが、どうも気になりますね。左肘が宙に浮いてしまうと使いづらくないですか?
たえさん:パソコンの周りはキレイですね。灰皿がもっと大変なことになっていたら、印象はだいぶ違ってくると思います。パソコンの上のところに、プリンタなどを設置せずに、思い思いのものを積み重ねていく有様に生活感がにじみ出ており、想像をかりたてる奥深さがあります。
着席した場合、上に積み重ねられているのが何なのかが視認しづらそうで、ものがまだ微量ながらも、整理されていない状況の威力を如何なく発揮していると思います。
いしたに まさきさん:かなりの収納スペースがあるように思うのですが、それを凌駕するモノの多さですね。しかし比較的、キレイに整頓されているような印象があります。やはりもともとの収納力のおかげで、そのように見えてしまうのかもしれません。机自体も結構広そうですね。羨ましいです。
天まで届きそうなAmazon段ボールに共感です。
macoさん:紙類の山の中にPCが埋もれているようにも見えますね。ちょっと面白いです。しかし猫かわいすぎです。机が汚いのを披露するよりもまず猫のかわいさを披露しているんじゃないかという勢いです。ずっこいです。
何猫ですか?
>森田さん
机は広いですね。いわゆるオフィスデスク2枚分ぐらいあります。ここにきてからすぐに作りました。もう出せないはず。。。
段ボール捨てないとなあ。。。
>yuuさん紙類の中にひそかに大事な書類とか混ざっててヤバイです。少し頭をのぞかせているのは、全然使ってないPCのモニタです。PC本体は机の下なのですが、スピーカーがひとつ横倒しになって埋もれてました。ちなみに猫はヒマラヤンでございます。猫飼ってると、散らかった机の上のモノを落として困りませんか?
うちのぴーちゃんは、机の上には乗らないですね。
macoさんこんにちは。猫かわいいー!
ところで、うちの足袋之介氏も机はもとよりどこにでも乗ります。
拾った頃は(手のひらサイズでした)、猫というものがどんなものか知らず、机の下にごみ箱を置いていたのですが、置いたはずの腕時計とお気に入りのイヤリングが消えて以来、机の下にはごみ箱を置くのやめました。(もちろん机が汚いせいで、猫を責めたりしていません)
森田さんちのぴーさんは、よくできた猫ですねえー。机に乗らないなんて信じられません!
ご指導ありがとう御座いました森田さん。ノートが机からはみだしちゃってる問題ですが、画像のとおり、iPodに食べさせたCD類に邪魔され、すっかり窓際です。左手ですが、現在使用しているイプシロンチェアに豪華肘掛が付いているのでわりとそこらへんは問題じゃなかったりします。
と、奥で横たわっているスプレー缶に今気が付きました。別に片付ける気はないのですが(謎)
森田様、ありがとうございます。あれから5日たった画像なんですが、灰皿はご期待に沿えたようです(笑
棚の上はあんまり変わってないです。比べてみても、灰皿以外全く時を感じない・・・今度会社のデスクも鑑定おねがいします^^
アネさん:むかしは、ぴーちゃんも机に乗ったりしていたのですが、そのたびに叱っていたら乗らなくなりました。たまに、乗ろうとして手をかけたりするときがあるのですが、そういうときも「むっ!」とかいうだけで、引き下がってくれます。
いわっくさん:おっと、ノートPCの左側ですか。CDケースの積み重なり具合に几帳面さを感じます。シムシティっぽい景観だともいえると思います。
デスクトップPCの後ろには、スプレーだけでなくいろいろなものが落ちているのではありませんか。いつか配置換えとか引越しとかするときのお楽しみですね。ある意味、地上のタイムカプセルであると捉えると夢が膨らむのではないでしょうか。
たえさん:以前はマグカップだったところにある器は何でしょうか。スープの飲み終わりなのか、それともフルーチェの喰い終わりでしょうか。マグカップよりも器のほうが物件的に良い感じです。灰皿も一杯でステキですね。
ちょっと気になったのですが、椅子の高さに対してPCの位置が低くないでしょうか。そういうものですか?
会社のデスクも楽しみにしております。よろしくお願いします。
はじめましてこんな状況です
お皿の中身はカレーでした。しかもルーだけ。
そう!PCの高さ、キーボードはいい感じなんですがモニターが視線と合わなくて困ってます。椅子買わないと・・・^^;
豚鼻博士さん、物が多い以上に、ピシッとならんでますね〜。私はガラス戸がある時点で収納アウトかも(笑
豚鼻博士さん:キーボードがあると、ちょっとしょうがないですよね。場所というか余白がなくなりがちですし。どうしても隙間にモノを何とかして置こうということになったり、適当に引き出しに突っ込まれたりしがちです。しかしMDとかCD-Rとかの記録メディアばかりですね。「DISC1」とかいう、それはそうだろうけど!って感じのラベルが面白いです。
左の写真の、ティッシュの手前にあるのは靴下なんでしょうか?
思わず参加しました。会社ではセキュリティなんちゃらで個人情報は全て整理しなさいって言われるし。(あたりまえか・・・)でもナカナカ片付かないのはなぜ?
久々に休日出勤なんですが、あまりの汚さにやる気なくしました。だんだん近づいていく感じで3枚。
というか、4月末の状況(コメント番号:4)と、あまり変わってない気もしますが。
いそがしくなると机がこんな風になりますね。
こんにちは。ある日仕事場にお客が来ることになって、ちっとはまともにしようと、あわててデスクの引き出しにいろいろ詰めたんです。最近あかなくなってることに気づいて困っています。たいした物は入ってないんだけど、やばいです。あかないで困ってる姿とか人に見せたくないしなー。
サイドβさま、開かなくなった机は1.極限まで向こう側に傾ける2.それでもあかなかったら手前側に極限まで傾ける3.それでもだめならひっくり返す(これは他人の手が必要ですが)と、中で地殻変動が起きてあきます。
ガンバッテ!(笑)
ひとみさんありがとうございます!
こまったことにデスク、フロアに固定されてるんです。でも、できるだけ揺らしたりたたいたりしよう。早朝出勤しないと(苦笑ひ)
ガンバリマス!
瞬発力が必要なのだと思います。ちょっと眩しそうな目つきで窓の外を見て、さも私は何もしませんよ〜という顔つきのところを一変させて、急に引出しをガッとひく!開かなかったら即座にリラックスしつつまた眩しそうな目で外を見る!一変して鬼の形相で引出しをガッと!この繰り返ししかないです。机を安心させておいてフェイントをかけるわけです。
ちょっとでも中身が動けばイイナアと思って昨日からまわりに気づかれないようにけりを入れて威嚇しまくってきたんですが、モリタサン流に油断させるのも手ですね
よ〜し!!明日はその手で行くぞ!!たのむ、開いてくれ!!
机が汚い話その61
会社に二人程いるんです。超きれい好きで机の上がきれいにきれいに片付いている人たち。毎日帰る前に全てきれいに片付けて,机の上には何にもなし。埃一つゆるせないらしい。ファイルも完璧に整理、そしてデータのバックアップもきれいに定期的に整理されて、、、。はっきり言ってうらやましい。時々、席を変わってくれないかなと思う。でも一人は都合の悪いことに上司、、、。
うちの会社は結構クライアントが会社内のツアーで回って来るので毎月”緊急掃除をする”。その度に、もう汚すのはよそう、毎日片付けて帰ろうと思うけど、一度も実行出来ていない。何故だろう?
はじめまして。思わずくいついちゃいました。今日はおえらいさんが来る日だったので、目に見える全てのものを机から排除し、ダンボールに詰め、ダンボールには「備品」と書いて部屋のすみっこに積み上げました。今日の机は素敵・・・と思ってたら、既に缶コーヒーの缶が2本、携帯、タバコ、紙コップ、蛍光灯の予備ライト、焼きぞばの食べた後の容器が。こうして今日帰る前には立派に元に戻ってるんだろうなあ。。。
森田雄さんに誘われて、再入会しました。さっそく晒します。
液晶モニタに書類を載せるってのはバランス感覚が問われるのだ!これも広い意味でデザイ…
↑左右の書類は「地層」って呼んでます。昔のは下の方にあるんで、脳内ランダムアクセスできます。モニタの上はテンポラリ書類。整然と積んでないので、ちょっとずつ「はじっこ」が見えてて検索性に優れてますよ。マジで!
いくら汚くても地層ってても、どこに何があるかは何となくわかるんですよね…ここの下から2cmくらいのとこ…とかで、実際に資料ほしい…といわれてさっと出てくると驚嘆されます
>>66ケンさん
すごくよくわかります。
自分の場合、時間があるときに整理しちゃったりするとかえってなにがどこにあるのか分からなくなるので、ますます散らかりに磨きがかかりますね〜
なんかどうしても散らかってるように見えます。自分の中ではまとまってるつもりなんですが。。。
はじめまして。思わずポチッとしてしまいました。
仕事をする気が失せるほど、私の机は汚いです。年末までに収めなくてはならない仕事が入ったので、来週末には掃除しなくちゃな〜、と思っています。
勢い込んで参加させていただきました!
机の上が整理できてないってことで「性格いいかげん」の判定を下され、6月のボーナス査定に思いっきり響きました。でもまだこんなに汚いです。
自分でどこになにがあるのかわかっても、自分が外出したときに、他の人がどこになにがあるかわからないと、ダメ判断のようです。
会社の机です。
はじめまして。学校にある大学院の部屋からです。学会準備でてんぱっているからなどという理由如何に関わらず、恥ずかしながら地層は積もるばかり、土砂崩れあり、地殻変動あり。だらしなくてごめんなさい。精進します。
はじめまして。同じく大学院の研究室から・・・2つ机を使って間で仕事してるんですけど、常にこんな感じです。ほらでも何がどこにあるかわかってるし、論文だって言われたらすぐでてくるんですよ・・・。きっと・・・
はじめまして。汚いのは机の上だけ(と信じたい)です。失くしては困るものを机の上に置いてあります。探せば出てくるという安心感から。対照としてCD・本棚も載せました。整然としているというほどではありませんが一応片付ける能力はありそうです、という意味で。
うわわ!
見た瞬間入ってしまいました!
今、部署兼務でうちの部署にあんまり来ない方とお休みされている方の机を使っているので3つも汚くしています!
それなのに美化委員なんです!いいのかなぁ。
20歳女の机じゃないと、母にしょっちゅう言われてます^^;春まで受験生だったのですが、自分の部屋の机は全然使用しませんでした。というか、使用できる状態にないです・・・。机はもちろんのこと、部屋も汚くって足の踏み場がほとんどありません。
机が汚いというか、机周辺が汚いです。とりあえず目の前のものは周りにどけることをモットーとしています。それにしても何かが出そうな部屋です。
文化祭前と評価時期が重なって疲れ果てた連休中、深夜の中学校の職員室の机を携帯で撮影してみました。生徒にはよく「机が汚いよね」と言われますが「いや、『散らかっている』だけで、汚いわけじゃない。その証拠に、ここに饅頭が置かれていても俺なら食べるぞ。清潔なんだ。汚いんじゃない。」と答えることにしています。
・・でも、本当はこんなところに置かれた饅頭、食べたくないです。
参加させてください。仕事場の机です。文字通り「席もない」です。。
書き込み、初めまして。コミュ参加登録したものの、デジカメが見つからず投稿できませんでした。ようやく最近になって、この汚い机の山からデジカメを発見!恥ずかしいので少し片付けましたが、こんな具合です。
ちなみに自宅の工房の机です。掻き分けて仕事しています。だらしないなぁ、もう。
同じ職場の人の机です。というか私が上司なのですが、あまりに見事すぎて「直せ」と言わずに鑑賞しています。
キーボードの隙間で仕事してます
ますます汚い机の上にさらに猫。
書き込み、はじめまして。「何やってる人の机かワカラン」カミさんのぼやきです…
散らかっている机を見てなんだか安心してしまうのはなぜでしょう?病んでいた心が和みます。人の温かさがそこにあるから〜生きている感じがしていいですよね〜
はじめまして
みなさん本当に散らかった机を一番汚いときにそのまま撮ってるんですか
それとも少しくらいは見栄えよくしてから撮ってるんでしょうか いろいろかな
・・・・・・・・惨状です・・・・・一応仕事できてます
一年前。アパレルでデザイナー兼生産やってます。
はじめまして。机の汚さには自信があるので参加させて頂きました(笑)。とりあえず手が届く範囲になんでも置く癖があるので…
このページを見つけたときの状態そのままです。だいたい月に一度くらい片付けてるので、ひと月でこうなるみたい。左奥の収納、手が届くところなのにほとんど役に立っていないですね。汚い机のメリットは机の表面が汚れないことだと思います。常にカヴァされている。
大掃除で机の上を片付けたつもりですが、未だにぐちゃぐちゃ。
収納スペースがないことが問題なのだろうか…多忙が問題なのだろうか…
ヲレの性格が大問題なんだろうな
はじめまして。こういうのあるんですね。わたしも、発見してすく、加工せずに、椅子に座ったままで全周撮ってみました。六枚になってしまったので、二回に分けます。ホントは、上も下もあるんですが……。しかし、自慢してどうするんでしょう。
その2。あ、右回りにアップしなきゃいけなかったのか。でも続けて同様に、左旋回で戻るまで。
ビフォア/アフターコンテストでもやりますか。
>koneeta先生汚いですね。私も負けていませんが。とうか、一目見て大学の教官室と分かりました。先生をやっていらっしゃるのですね。(koneeta先生のページを拝見させて頂きましたところ、大学の先生と書いてありましたね)
なんで こんなコメントをつけたかと申しますと、私が大学の先生に憧れている者で、「いかにも教官室」な風景を拝見させて頂き嬉しくなってしまったからです。紹介文を見ると、授業を熱心になさっており、評判の様ですね。これからも 頑張ってください。
saneさん、ありがとうございます。いや、教員でもきれいな人はいますよ(ってあたりまえか)。まずいですよねぇこれ。で、学生の共同研究室が散らかってると怒り出す。典型的ないやな教師だな。
反面教師です。こうはならないように。
はじめまして。このコミュ見つけて嬉しくなっちゃいました(^^;早速撮ったのがこれ↑机の下も前も汚いです。まだまだ修行が足りないかな?
はじめまして。みなさん汚いですねw
ぼくもけっこう汚い方なんで、写してみました。こちらが研究室のぼくの机です。今年からはわりと広めのスペースをもらっているのですが、どうやらそんなの関係なく、スペースを埋めるまでは散らかり続けるみたいですね。。。おそらくみなさんもそうでしょう(断言
会社で机汚い度No.1を維持しております。
”しゃちょう”にも何度か注意されましたが、以前キープをしてます。
まだまだトップの座は奪われそうもありません。
今修士論文書いてる最中です。ちょっとやけになって撮影してみました。
はじめまして。汚く見えるようにアップで撮ってる感は否めないですが、こんな感じです。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=8192490数日前の事ですが……机を片付けたので、前後の画像を日記にしてみました。
あと何日で汚くなるかなー(・∀・)
はじめまして。たまに社長に机の上の物を捨てられます。
日々悪化してる気がします。orz
はじめまして。ちょっと面白いことに気がついたので書かせてください。このトピでいいのかしら…?^^;
あたしの机の上はムチャクチャです。たいがい書類が山積みで、その他細かいものも散乱してます。でも引き出しの中はちゃんと整理されてる。
机の上がとてもキレイな同僚Mちゃん、引き出しの中ムチャクチャです。その子のおうち、一見キレイやのに、洋服ダンスの中ムチャクチャ(特に下着)。
あたしのおうち、散らかってるけど引き出しの中は整理されてる…。
そういうことってありませんか?
机の上は空缶やら灰皿やらキーボードやらモニタやら・・ゴキブリのディズニーランドみたいになってますがハードディスクの中は病的に片付いてます。フォルダ構造も全部頭に入っているので電話ごしに的確に指示が出せたりもします。Windowsが勝手に作るファイルやフォルダ見てるといらいらします。
机とか部屋はどんなに散らかってても気にならないのに(´エ`*)ネー
これ、今週はじめの頃のデスクです・・・。
もう何が何だかわかりません(;´Д`)
何の仕事をしているのか自分でわからなくなってます。
コハク様!私も机の上、謝ります。(誰にw?)でも、引き出しきれいです。っていうか、かなり引かれますw私の主人は机の上、きれいにしないと気が済まない人です。でも、引き出しの中、かき混ぜてぐっちゃぐちゃにしたまま平気で閉めてしまいます。
あ。あと、カバンの中!理路整然wと平らに納まってないと居ても経ってもいられません。主人、まったく平気。ゴボゴボw
はじめまして、
机は写真にすると、それほどで汚くは見えないですね。社内ではダントツなんですけど、、、
ちなみにデスクトップは、異常にシンプルでなんだけどな〜
コミュ立ち上げ一周年記念という事で満を持して参加させて頂きます。
むむ、もう一周年…汚い批評[謎]をさぼり続けてだいぶ歳月が経ってしまいました(別に僕だけの役目ではないですけども)。
今月分に関して後追いさせていただきます。
まるちゃんさん:うまく平たくなるように積み重なった書類が肝ですね。こうなっていると、ウトウトしたときに突っ伏しても、机がやわらかく暖かく包み込んでくれますから、いつまで働き続けても安心です。書類が見つからなくなったらまた印刷すればいいんです。そして積み重なった書類たちは不用意な裏書に使われていくという感じ。僕の場合ですが。
ankoさん:なんかふつうに誰かの飲みあった跡、みたいな印象ですが、これは仕事机なのですか? 確かに何の仕事なのか想像がつきません。手前の紫色の本が何なのか気になります。真ん中にあるのも時計でしょうか。右にあるのと指し示している時間が違うっぽいのも、ちょっと気になりました。そうやって、見ている者に一分の隙も与えない感じが良さげです。
hamiさん:確かに、空きスペースも多く見られますし、ぜんぜんキレイじゃないですか、という印象なのですが、そのディスプレイの上を覆っている黒い模造紙のようなものが絶妙です。何なのでしょうかこれは。
ちょろめさん:足元の半端に開いている引き出しがイイ味出してますね。まるで上からの雪崩を受け止めるべく事前の対策をしているかのような。右側の机のほうも、ちょろめさんの机ですか? そっちはそっちで、引き出しを開いてキーボードが置き場になっているのがナイス。ところで机の表面の緑色のシートみたいなやつ、これは結構僕の中では憧れのアイテムです。ここに領収書とか入れるんですよね。連絡網とか。まあすぐに見えなくなりますけど。
はじめまして。今朝、机のうえの探し物が見つからずムシャクシャしていたとき、このコミュニティを見つけました。心の癒し・平安を求めて参加いたします。
へっぽこ携帯のカメラで撮った画像を送信してみます。昨年暮れの大掃除で震度4ぐらいの地震に耐えられる書類量にしたのですが、いまの耐震強度は震度2未満といったところです。
これでも、自分の机としてはマシなほうだと思います。昔これよりもっと狭い机を使っていたとき、勉強中に机につっぷして寝てしまい、何かの拍子で積み重ねていた教科書やら辞書やらが、後頭部に降ってきたことがあります。
びっくりした。
先日、この写真の手前側で雪崩がおきて、ビデオテープとMDと本の山が被害を受けました。片付けるの気にもならないほど酷いので、そのままです。床の状態がすごくて椅子が動かせない状態…。
昨日オフィスに泥棒が入りました。が、私のノートPCは取られませんでした。何か取られた物は無いかな?と若干整理したので、今日の机はキレイです。これだったら、どこにPCがあるか分からないですもんねぇ。
たぶん・・・汚いという判断基準ではないと思いますが良く上司に注意されるデスク周りです。
・・・昨日、片付けました。作業スペースは確保しました。
でも、本が・・・本がすごい高さに積みあがってしまいました。
悔しいので【積読】なんてコミュを作って晒すことにしました。くずれるぅぅ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=203500
仕事中は上に乗ってる物をどけるので比較的きれいです(当社比)でも猫はどかないので作業スペースが限られます…。
会社の机です。ポストイットをPCに貼るのが好きです。
>くまにゃ〜さん白猫ちゃんデカ過ぎですね〜(^^;
せめてこれくらいだとスペースが出来ますよ(我が家比)
>thymeさんやっぱり猫の軽量化が鍵でしょうか(笑)仕事がない時の机の上です。じょじょに散らかってます。猫が遠慮がちです。
>くまにゃ〜さん軽量化といっても今ではこの有り様・・・
猫にとっても自分でも机が汚い方が落ち着きます(笑)キレイに片付いたらこのコミュにいる意味がないものね☆
机が一部屋に4つありますが、全部汚いです。パソコン机は親に片付けられてしまったので少しきれいになっています。
そして、会社の机はもっと汚いかも
越してきて一ヶ月チョイ、、、
PCと服以外はほとんど何も持ってこなかったはずなのに、、
以前、勤めていた会社のデスク。もうデスクなのか、なんなのか分からない。
ここの皆さんの机の画像を見ると落ち着きます♪
汚い方が落ち着く体になってしまっているようです。
近々、自分の机もアップしようと思います
携帯電話のカメラなので小さいですが。一度、机の移動のときにきっちりと完璧に片付けてきれいにしましたが、ウチの上司はある程度机が汚れていないと仕事をしていると認識してくれないようなので元に戻りました。WS一台(SunSSただしディスプレイ無し)、デスクトップPC3台(WinとLinuxとFreeBSD)、ノートPC、タブレットPC、パネルPC、その他組み込み関係もやっているのでただ単純に物が多いです。
ご飯を食べるとき小鉢・主菜・汁物・米なら…小鉢を全部食べてから主菜…ってかんじで一個ずつ完食してから次のを取るのですが… どうやら仕事はそうじゃないようです。チョコッとやっては放置して、別のをチョコッとやる。よって、机の上はいつもやりかけの仕事がwwあと、私物がそこら辺にあるのも目立ちます
食べ方と仕事の仕方、逆のほうがよかったのにな
一応キーボードさえ打てればいいということでこの状態。しかし手紙を書いたりするスペースがありません。机の上のみならず部屋中こんな具合です。
キーボードはなんとか打てますが、マウスのスペースがほとんどありません。下のカーペットも汚れています。
画質があまり良くなくてすみません。年賀状やらレポートの資料やら読んでる途中の本やら出しっぱなし。特に本は常に積まれてます。どうして読み終わったら戻さないのか。自分でもわかりません。
はじめまして、部屋もあれですが、もちろん机も汚いです/(^o^)?寧ろ物がありすぎで、地震が来たら絶望的です/(^o^)?発狂した時か暇過ぎる時ぐらいにしか片付けなんて出来ません、片付けても数日で元に戻ります。ついでに言うなら学校の机も汚いのです、困ったものです。来年からは新居に移動だというのにこの有様です笑机の下もカオスが広がっております…何処に何があるのか分かりません、借り物も行方不明です、困ったものです(二回目)
コメント
微妙な差で 出来ていたので 移転
なんか、比較的 整然と重ねられているという印象を受けますね。個人的には、汚くはなさそうに思いました。
独身女性です。テヘヘ。
ほんと「テヘヘ★」じゃねーよ、というカンジです。
1枚だとうまく入らないので、左中右と3枚構成で。
いちおう、キーボードの前は空けていますというか、横に全部どかしている感じです。
左のですが、自分の机でない部分にも色々と侵食している状況を示しています。
チバキューさん
写真がやや小さめのようで、いまひとつ判断しづらいのですが、それはプリントアウトした紙のたぐいがワサ〜ッとしている状態でしょうか。
僕も下のほうから紙を取り出すと、3年前に終わったプロジェクトの仕様書とか出てきて困ります。
私も、汚い机をデジカメで撮ってみました。
一人暮らしをしている女の机です。
どうでしょうか?
感想をお待ちしていますm(_ _)m
>>すがちゃ 様
もっとがんばってください。
見劣りします。
>>森田 様
いけてます。崩壊が まだ 期待できません
>>ちばちゅー 様
重みにかけます。
@sugachaさん
飲み途中の飲み物や、食べ途中のお菓子があるというだけで、なんというか「汚い感」がアップするのかもしれません。これって食べ終わってゴミ箱行きとなりますと、わりと結構ふつうの机に戻るのではないかと想像できる感じなのですが、いかがでしょうか。
ただし、飲み食い終わったものたちがゴミ箱へは行かずにそのままにされ、さらに新しい水やお菓子が追加されていくようであれば、それは汚い机まっしぐらだと思います。
>>森田様
「途中物件」 重要ですね。
私の部屋の机です。
ゴミ箱が遠いのと、分別が苦手なため、ゴミは机の上に放置することが多いです。
コップも放置。いつのお茶だかワカリマセン。コップが足りなくなってくると、軽量カップやお茶碗で飲み始めます。
どうでしょう。まだ嫁に行けそうでしょうか。
たわんだ紙の束が時間の経過と重力を感じさせる すてきなトピックですね!
床にモノが散らばるのは嫌いなので、「床や棚におきたくない>あいているのは机>とりあえず机の上に置いてみる」の繰り返し。何やってるのかさっぱりわからない机上です。もちろん私は把握してるんですけど。(^^;
i-Macのキーボードの上は絶好のモノ置き場(1番目につくので、重要なものはここへ!)なので使うたびに払いのけなくちゃいけないです。
麻里さん:
途中物件・終了物件の数から、生活感あふれる汚さを感じました。
パワーブランディングが微妙なバランスでPCに乗っかっているのがちょっと面白いです。
なんか、上から撮影しているせいなのか、コタツっぽくも見えますね。食べ終わったミカンの皮とかあったら、コタツ度が超アップしそうです。
ちみもさん:
過去、途中までは整然と並べていたことが伺える、机として代表的な汚さを醸し出していますね。本の虫っぽさが滲み出る量の本ですが、これらの検索性についてはどう考えられているのでしょう。もちろん、”机が汚い”と”検索性”は、かなり相容れない方向性ではあるのですが。
ごく個人的な印象ですが、やや埋もれかけのウェブサイトデザインVol.10に和みました。
ももさん:
これはどういう形の机ですか。コの字でしょうか。中央に座ると視野全体が汚い机という状況になりますね。
本人にとっては、すべてのブツにすぐ手が届くため快適な環境でも、傍目には汚い机に埋もれてしまっているように見えて愉快かもしれません。
飲食物の途中物件・終了物件が見当たらないように思われるせいか、なんか清潔そうな汚さを感じました。
自宅で仕事する用の机ですが
仕事とカンケーないものが置いてあるというか
ビールの缶とかはつねにあります。
あと画面は常に青&オレンジ。
千穂たん:
わりと典型的な散らかりっぷりを見せているように思います。プリントアウトした紙やらポストイット系のメモなどは、このまま重ねていけば立派な汚い机となりそうですね。
ウコンとビールが隣り合っていますが、海水に砂糖を混ぜて真水に戻そうとしているようなニュアンスを感じました。
コメントだけでは参加してる感が弱いので、さらしますよ〜
自宅のPC周りです。ムラマサ1匹とeMa一匹。
残念ながら、紙束に重力が感じられません。要つんどく。
あと、皆さんフツーにキーボードのそばに飲み物
おいてるみたいですが、
昔僕は牛乳こぼしてPC-98のキーボードをひとつだめに
したことがあるので、やっすいプラスチックワゴンに
飲み物そのほかは退避してあります。
Takachinさん
うーむむ。ていうか、綺麗すぎじゃないですか? かなり綺麗な机に見えてしまいます。やはり紙束の重力具合が関係しているんでしょうね。適度にブワッとしていたほうが汚く見えます。
ただ、そのプラスチックワゴンは、ちょっとイケてます。カルピスソーダと缶コーヒーと緑茶の組み合わせが面白いです。なんかおなか痛くなってきました。
んでは僕も。職場の僕の机です。
宙蔵くん:
左側は汚いっぽいのに右側は整然としていますね。右に好きな娘でも座ってますか? つか、左汚かったら意味ないですけど。
とりあえず、あまりオモチャが置いてない辺りに九州を感じました。
自宅の机です。
会社のよりは綺麗だと思います。綺麗というか、単に積み重なっているモノの量の違いですか。
個人的に、やはり埋もれかけのウェブサイトデザインVol.10に和んでみたり。
雄たん:
ウェブサイトデザインVol.10は作為的だと思いました。
ちなみに宙蔵さんの右側に座っているのは竹屋さんです。
はじめまして。
机の汚さなら自信アリ、と思ってデジカメで写真を撮ったのですが、読み込みのUSBケーブルが見つかりません。エヘヘ!
発見したらアップロードしますので講評よろしくおねがいします。
アネさん:
USBケーブルが見つからないくらい勢いでしょうか。期待度アップです。我が家はきのう、掃除しまくったのですが、なんか下に落ちていたものを机に乗せたりしていたら余計に机が汚くなりました。
>宙蔵san
写真左中にみえる単行本たちは「ピューと吹くジャガー」のようにみえるのすが、正解でしょうか?
> 麻里さん
正解です。さすがです。
ちなみに、僕の席の左側に居るのは、うっちーさんです。
あいさつ代わりに晒します。
もう「惨状」「グラウンドゼロ」といった感じですが。
資料やらなんやらホイホイ積んでいったらこんなことに。
ケムタさん:
右側の写真は重力を超えて、コスモを感じますね。
ビデオテープの中身が気になるところですが、そこはあえて触れないでいましょう。
ケムタさん:
右の写真、確かにバランスが重要なんだなと思わせます。グッと来ました。マウス使いの場合、最低限のスペースが確保されますから、業務上の効率が図れて良いですね。
僕はトラックボール使いなので、その気になれば限界まで自分色に染めることが可能です(謎)。
えぇ、ご想像の通りのビデオです。>Takachinサン
つーか仕事がソッチ方面なので、本もビデオも全てソレ系。
こんなオトナになりました、と親に見せるには
最適なヨゴレ具合の机だなぁ。
>マウス使いの場合、最低限のスペースが確保されますから
それが甘えに繋がりこのていたらく。>森田サン
あと足下にはペットボトルがわらわらと。
森田さんこんにちは。
期待するほどかどうか…。
しかしUSBケーブルがまだ見つかりません。 どうせだから机の汚さ変遷でも撮影しようかと思ったらデジカメも行方不明になりました…。
仕事が一段落したらケーブルを発掘して画像アップしますスミマセン。
はじめまして。私も画像アップしたいのですがムリみたいです。
デジカメとケーブルは確保していたのですが、電池ギレです。充電器も予備電もみつかりませんでした。
どのくらい汚いかといえば、ここ半年、マウスは使っていません。
あと、電源タップが積まれたものの雪崩現象の被害を受けて、ちょっぴり曲がっています。
もうごちゃごちゃしてます。机だけであと3スペース抱えてます。
片付け癖だいじですね。
真理男さん:
なんだかかなりの汚さを想像してしまいます。意味無く興奮してきました。電池なんとかしてください。よろしくお願いします。
はちこう∪・ω・∪さん:
わースゴイ。秘密基地みたいでカッコイイですね。
確かにゴチャゴチャしている感は否めないですが、いろいろな空きスペースはまだ十分にあるようですから、もう少しオブジェクトを増やしていくこともできそうです。今後に大きな期待が寄せられます。
ケーブル発掘しました。
画像で見たら、机はそれほどひどくないです(自分の中では)。でもそこから溢れ出した物が物が物が(3枚目参照)…。
うわー!猫が超カワイイです!あんなところにいられたら、仕事が手につかないですね。いいなー。
しかしホント床が大変なことになっていますね。姉妹コミュのほうが適切かもしれません。歩く余地はあるのでしょうか。
机は僕も見た限りではキレイだと思いますが、プリンタがカーテンよりも窓ガラスのほうへ突き出しているのが気になりました。しかしもうこれは、猫のカワイさに尽きるのと、あと、なかなかオシャレな部屋だなと思いました。清潔感があります、内装は。
森田さんこんにちは。レスありがとうございます。
姉妹コミュ行きは避けたいんで(ていうもう有資格者だけど)、今週末こそ掃除します。
>プリンタがカーテンよりも窓ガラスのほうへ突き出している
実は理由があって(写真参照)。
猫部長の窓際特等席なもので常にあの状態ですー。
>清潔感があります、
エ?
>内装は。
_| ̄|〇
うわー、またまたカワイイですね。プリンタの上にも乗っちゃいますかー。しかし猫はなんで窓からじっと外を見つめ続けるんでしょうね。
こんばんわ。僕もアップしてみます。
こうみると以外にすっきりしてますね。先月片付けたばかりなので、まだまだ大丈夫そうです。まだ若輩者ですがご指導ご鞭撻の程宜しくお願いいたします。
私もジャッジお願いします。
こうやって写真にしてみるとまだまだ軽度ですねぇ。
ひどいもんです。
私も大分どえらいことになってます。
メインマシンの周りには、比較的モノがありませんが、
そのとなりは紙類の山。ネコの昼寝に最適です。
いわっくさん:
CRTの前のスペースは、中程度の汚さでしょうか。コードレスマウスが動く余地があまり無さそうなのがナイスです。CRTが並ぶと秘密基地っぽくてカッコイイですね。PCのデスクトップはけっこうキレイなんですね。きもちアイコンが多いような気もしますが。
ところでノートPCが机からはみ出ているのが、どうも気になりますね。左肘が宙に浮いてしまうと使いづらくないですか?
たえさん:
パソコンの周りはキレイですね。灰皿がもっと大変なことになっていたら、印象はだいぶ違ってくると思います。パソコンの上のところに、プリンタなどを設置せずに、思い思いのものを積み重ねていく有様に生活感がにじみ出ており、想像をかりたてる奥深さがあります。
着席した場合、上に積み重ねられているのが何なのかが視認しづらそうで、ものがまだ微量ながらも、整理されていない状況の威力を如何なく発揮していると思います。
いしたに まさきさん:
かなりの収納スペースがあるように思うのですが、それを凌駕するモノの多さですね。しかし比較的、キレイに整頓されているような印象があります。やはりもともとの収納力のおかげで、そのように見えてしまうのかもしれません。机自体も結構広そうですね。羨ましいです。
天まで届きそうなAmazon段ボールに共感です。
macoさん:
紙類の山の中にPCが埋もれているようにも見えますね。ちょっと面白いです。しかし猫かわいすぎです。机が汚いのを披露するよりもまず猫のかわいさを披露しているんじゃないかという勢いです。ずっこいです。
何猫ですか?
>森田さん
机は広いですね。
いわゆるオフィスデスク2枚分ぐらいあります。
ここにきてからすぐに作りました。
もう出せないはず。。。
段ボール捨てないとなあ。。。
>yuuさん
紙類の中にひそかに大事な書類とか混ざっててヤバイです。
少し頭をのぞかせているのは、全然使ってないPCのモニタです。
PC本体は机の下なのですが、スピーカーがひとつ横倒しになって埋もれてました。
ちなみに猫はヒマラヤンでございます。
猫飼ってると、散らかった机の上のモノを落として困りませんか?
うちのぴーちゃんは、机の上には乗らないですね。
macoさんこんにちは。猫かわいいー!
ところで、うちの足袋之介氏も机はもとよりどこにでも乗ります。
拾った頃は(手のひらサイズでした)、猫というものがどんなものか知らず、机の下にごみ箱を置いていたのですが、置いたはずの腕時計とお気に入りのイヤリングが消えて以来、机の下にはごみ箱を置くのやめました。
(もちろん机が汚いせいで、猫を責めたりしていません)
森田さんちのぴーさんは、よくできた猫ですねえー。
机に乗らないなんて信じられません!
ご指導ありがとう御座いました森田さん。
ノートが机からはみだしちゃってる問題ですが、画像のとおり、
iPodに食べさせたCD類に邪魔され、すっかり窓際です。
左手ですが、現在使用しているイプシロンチェアに豪華肘掛が付いているのでわりとそこらへんは問題じゃなかったりします。
と、奥で横たわっているスプレー缶に今気が付きました。別に片付ける気はないのですが(謎)
森田様、ありがとうございます。
あれから5日たった画像なんですが、灰皿は
ご期待に沿えたようです(笑
棚の上はあんまり変わってないです。
比べてみても、灰皿以外全く時を感じない・・・
今度会社のデスクも鑑定おねがいします^^
アネさん:
むかしは、ぴーちゃんも机に乗ったりしていたのですが、そのたびに叱っていたら乗らなくなりました。たまに、乗ろうとして手をかけたりするときがあるのですが、そういうときも「むっ!」とかいうだけで、引き下がってくれます。
いわっくさん:
おっと、ノートPCの左側ですか。CDケースの積み重なり具合に几帳面さを感じます。シムシティっぽい景観だともいえると思います。
デスクトップPCの後ろには、スプレーだけでなくいろいろなものが落ちているのではありませんか。いつか配置換えとか引越しとかするときのお楽しみですね。ある意味、地上のタイムカプセルであると捉えると夢が膨らむのではないでしょうか。
たえさん:
以前はマグカップだったところにある器は何でしょうか。スープの飲み終わりなのか、それともフルーチェの喰い終わりでしょうか。マグカップよりも器のほうが物件的に良い感じです。灰皿も一杯でステキですね。
ちょっと気になったのですが、椅子の高さに対してPCの位置が低くないでしょうか。そういうものですか?
会社のデスクも楽しみにしております。よろしくお願いします。
はじめまして
こんな状況です
お皿の中身はカレーでした。
しかもルーだけ。
そう!PCの高さ、キーボードはいい感じなんですが
モニターが視線と合わなくて困ってます。
椅子買わないと・・・^^;
豚鼻博士さん、物が多い以上に、ピシッとならんでますね〜。
私はガラス戸がある時点で収納アウトかも(笑
豚鼻博士さん:
キーボードがあると、ちょっとしょうがないですよね。場所というか余白がなくなりがちですし。どうしても隙間にモノを何とかして置こうということになったり、適当に引き出しに突っ込まれたりしがちです。しかしMDとかCD-Rとかの記録メディアばかりですね。「DISC1」とかいう、それはそうだろうけど!って感じのラベルが面白いです。
左の写真の、ティッシュの手前にあるのは靴下なんでしょうか?
思わず参加しました。
会社ではセキュリティなんちゃらで個人情報は全て整理しなさいって言われるし。(あたりまえか・・・)でもナカナカ片付かないのはなぜ?
久々に休日出勤なんですが、あまりの汚さにやる気なくしました。
だんだん近づいていく感じで3枚。
というか、4月末の状況(コメント番号:4)と、あまり変わってない気もしますが。
いそがしくなると机がこんな風になりますね。
こんにちは。
ある日仕事場にお客が来ることになって、ちっとはまともにしようと、あわててデスクの引き出しにいろいろ詰めたんです。
最近あかなくなってることに気づいて困っています。たいした物は入ってないんだけど、やばいです。
あかないで困ってる姿とか人に見せたくないしなー。
サイドβさま、開かなくなった机は
1.極限まで向こう側に傾ける
2.それでもあかなかったら手前側に極限まで傾ける
3.それでもだめならひっくり返す(これは他人の手が必要ですが)
と、中で地殻変動が起きてあきます。
ガンバッテ!(笑)
ひとみさんありがとうございます!
こまったことにデスク、フロアに固定されてるんです。
でも、できるだけ揺らしたりたたいたりしよう。
早朝出勤しないと(苦笑ひ)
ガンバリマス!
瞬発力が必要なのだと思います。
ちょっと眩しそうな目つきで窓の外を見て、さも私は何もしませんよ〜という顔つきのところを一変させて、急に引出しをガッとひく!開かなかったら即座にリラックスしつつまた眩しそうな目で外を見る!一変して鬼の形相で引出しをガッと!
この繰り返ししかないです。机を安心させておいてフェイントをかけるわけです。
ちょっとでも中身が動けばイイナアと思って
昨日からまわりに気づかれないようにけりを入れて
威嚇しまくってきたんですが、
モリタサン流に油断させるのも手ですね
よ〜し!!明日はその手で行くぞ!!
たのむ、開いてくれ!!
机が汚い話その61
会社に二人程いるんです。超きれい好きで机の上がきれいにきれいに片付いている人たち。
毎日帰る前に全てきれいに片付けて,机の上には何にもなし。
埃一つゆるせないらしい。ファイルも完璧に整理、そしてデータのバックアップもきれいに定期的に整理されて、、、。はっきり言ってうらやましい。時々、席を変わってくれないかなと思う。
でも一人は都合の悪いことに上司、、、。
うちの会社は結構クライアントが会社内のツアーで回って来るので毎月”緊急掃除をする”。その度に、もう汚すのはよそう、毎日片付けて帰ろうと思うけど、一度も実行出来ていない。
何故だろう?
はじめまして。思わずくいついちゃいました。
今日はおえらいさんが来る日だったので、目に見える全てのものを机から排除し、ダンボールに詰め、ダンボールには「備品」と書いて部屋のすみっこに積み上げました。今日の机は素敵・・・と思ってたら、既に缶コーヒーの缶が2本、携帯、タバコ、紙コップ、蛍光灯の予備ライト、焼きぞばの食べた後の容器が。こうして今日帰る前には立派に元に戻ってるんだろうなあ。。。
森田雄さんに誘われて、再入会しました。
さっそく晒します。
液晶モニタに書類を載せるってのは
バランス感覚が問われるのだ!
これも広い意味でデザイ…
↑
左右の書類は「地層」って呼んでます。
昔のは下の方にあるんで、脳内ランダムアクセスできます。
モニタの上はテンポラリ書類。
整然と積んでないので、ちょっとずつ「はじっこ」が見えてて
検索性に優れてますよ。マジで!
いくら汚くても地層ってても、どこに何があるかは何となくわかるんですよね…
ここの下から2cmくらいのとこ…とか
で、実際に資料ほしい…といわれてさっと出てくると驚嘆されます
>>66
ケンさん
すごくよくわかります。
自分の場合、時間があるときに整理しちゃったりすると
かえってなにがどこにあるのか
分からなくなるので、ますます散らかりに
磨きがかかりますね〜
なんかどうしても散らかってるように見えます。
自分の中ではまとまってるつもりなんですが。。。
はじめまして。
思わずポチッとしてしまいました。
仕事をする気が失せるほど、私の机は汚いです。
年末までに収めなくてはならない仕事が入ったので、来週末には掃除しなくちゃな〜、と思っています。
勢い込んで参加させていただきました!
机の上が整理できてないってことで「性格いいかげん」の判定を下され、6月のボーナス査定に思いっきり響きました。
でもまだこんなに汚いです。
自分でどこになにがあるのかわかっても、
自分が外出したときに、他の人がどこになにがあるかわからないと、ダメ判断のようです。
会社の机です。
はじめまして。学校にある大学院の部屋からです。
学会準備でてんぱっているからなどという理由如何に関わらず、恥ずかしながら地層は積もるばかり、土砂崩れあり、地殻変動あり。だらしなくてごめんなさい。精進します。
はじめまして。同じく大学院の研究室から・・・
2つ机を使って間で仕事してるんですけど、常にこんな感じです。
ほらでも何がどこにあるかわかってるし、論文だって言われたらすぐでてくるんですよ・・・。きっと・・・
はじめまして。
汚いのは机の上だけ(と信じたい)です。
失くしては困るものを机の上に置いてあります。
探せば出てくるという安心感から。
対照としてCD・本棚も載せました。
整然としているというほどではありませんが
一応片付ける能力はありそうです、という意味で。
うわわ!
見た瞬間入ってしまいました!
今、部署兼務でうちの部署にあんまり来ない方と
お休みされている方の机を使っているので
3つも汚くしています!
それなのに美化委員なんです!いいのかなぁ。
20歳女の机じゃないと、母にしょっちゅう言われてます^^;
春まで受験生だったのですが、自分の部屋の机は全然使用しませんでした。
というか、使用できる状態にないです・・・。
机はもちろんのこと、部屋も汚くって足の踏み場がほとんどありません。
机が汚いというか、机周辺が汚いです。
とりあえず目の前のものは周りにどけることをモットーとしています。それにしても何かが出そうな部屋です。
文化祭前と評価時期が重なって疲れ果てた連休中、深夜の中学校の職員室の机を携帯で撮影してみました。生徒にはよく「机が汚いよね」と言われますが「いや、『散らかっている』だけで、汚いわけじゃない。その証拠に、ここに饅頭が置かれていても俺なら食べるぞ。清潔なんだ。汚いんじゃない。」と答えることにしています。
・・でも、本当はこんなところに置かれた饅頭、食べたくないです。
参加させてください。
仕事場の机です。
文字通り「席もない」です。。
書き込み、初めまして。
コミュ参加登録したものの、デジカメが見つからず投稿できませんでした。
ようやく最近になって、この汚い机の山からデジカメを発見!
恥ずかしいので少し片付けましたが、こんな具合です。
ちなみに自宅の工房の机です。
掻き分けて仕事しています。だらしないなぁ、もう。
同じ職場の人の机です。というか私が上司なのですが、あまりに見事すぎて「直せ」と言わずに鑑賞しています。
キーボードの隙間で仕事してます
ますます汚い机の上にさらに猫。
書き込み、はじめまして。
「何やってる人の机かワカラン」
カミさんのぼやきです…
散らかっている机を見て
なんだか安心してしまうのはなぜでしょう?
病んでいた心が和みます。
人の温かさがそこにあるから〜
生きている感じがしていいですよね〜
はじめまして
みなさん本当に散らかった机を一番汚いときにそのまま撮ってるんですか
それとも少しくらいは見栄えよくしてから撮ってるんでしょうか いろいろかな
・・・・・・・・惨状です・・・・・
一応仕事できてます
一年前。
アパレルでデザイナー兼生産やってます。
はじめまして。
机の汚さには自信があるので参加させて頂きました(笑)。
とりあえず手が届く範囲になんでも置く癖があるので…
このページを見つけたときの状態そのままです。
だいたい月に一度くらい片付けてるので、ひと月でこうなるみたい。左奥の収納、手が届くところなのにほとんど役に立っていないですね。
汚い机のメリットは机の表面が汚れないことだと思います。常にカヴァされている。
大掃除で机の上を片付けたつもりですが、未だにぐちゃぐちゃ。
収納スペースがないことが問題なのだろうか…
多忙が問題なのだろうか…
ヲレの性格が大問題なんだろうな
はじめまして。
こういうのあるんですね。
わたしも、発見してすく、加工せずに、椅子に座ったままで全周撮ってみました。六枚になってしまったので、二回に分けます。
ホントは、上も下もあるんですが……。
しかし、自慢してどうするんでしょう。
その2。あ、右回りにアップしなきゃいけなかったのか。
でも続けて同様に、左旋回で戻るまで。
ビフォア/アフターコンテストでもやりますか。
>koneeta先生
汚いですね。私も負けていませんが。
とうか、一目見て大学の教官室と分かりました。
先生をやっていらっしゃるのですね。
(koneeta先生のページを拝見させて頂きましたところ、大学の先生と書いてありましたね)
なんで こんなコメントをつけたかと申しますと、私が大学の先生に憧れている者で、「いかにも教官室」な風景を拝見させて頂き嬉しくなってしまったからです。
紹介文を見ると、授業を熱心になさっており、評判の様ですね。
これからも 頑張ってください。
saneさん、ありがとうございます。
いや、教員でもきれいな人はいますよ(ってあたりまえか)。
まずいですよねぇこれ。
で、学生の共同研究室が散らかってると怒り出す。
典型的ないやな教師だな。
反面教師です。こうはならないように。
はじめまして。
このコミュ見つけて嬉しくなっちゃいました(^^;
早速撮ったのがこれ↑机の下も前も汚いです。
まだまだ修行が足りないかな?
はじめまして。みなさん汚いですねw
ぼくもけっこう汚い方なんで、写してみました。
こちらが研究室のぼくの机です。
今年からはわりと広めのスペースをもらっているのですが、どうやらそんなの関係なく、スペースを埋めるまでは散らかり続けるみたいですね。。。
おそらくみなさんもそうでしょう(断言
会社で机汚い度No.1を維持しております。
”しゃちょう”にも何度か注意されましたが、以前キープをしてます。
まだまだトップの座は奪われそうもありません。
今修士論文書いてる最中です。
ちょっとやけになって撮影してみました。
はじめまして。汚く見えるようにアップで撮ってる感は
否めないですが、こんな感じです。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=8192490
数日前の事ですが……机を片付けたので、前後の画像を日記にしてみました。
あと何日で汚くなるかなー(・∀・)
はじめまして。たまに社長に机の上の物を捨てられます。
日々悪化してる気がします。orz
はじめまして。ちょっと面白いことに気がついたので書かせてください。このトピでいいのかしら…?^^;
あたしの机の上はムチャクチャです。たいがい書類が山積みで、その他細かいものも散乱してます。
でも引き出しの中はちゃんと整理されてる。
机の上がとてもキレイな同僚Mちゃん、引き出しの中ムチャクチャです。その子のおうち、一見キレイやのに、洋服ダンスの中ムチャクチャ(特に下着)。
あたしのおうち、散らかってるけど引き出しの中は整理されてる…。
そういうことってありませんか?
机の上は空缶やら灰皿やらキーボードやらモニタやら・・
ゴキブリのディズニーランドみたいになってますが
ハードディスクの中は病的に片付いてます。
フォルダ構造も全部頭に入っているので電話ごしに
的確に指示が出せたりもします。
Windowsが勝手に作るファイルやフォルダ見てると
いらいらします。
机とか部屋はどんなに散らかってても気にならないのに
(´エ`*)ネー
これ、今週はじめの頃のデスクです・・・。
もう何が何だかわかりません(;´Д`)
何の仕事をしているのか自分でわからなくなってます。
コハク様!
私も机の上、謝ります。(誰にw?)
でも、引き出しきれいです。っていうか、かなり引かれますw
私の主人は机の上、きれいにしないと気が済まない人です。
でも、引き出しの中、かき混ぜてぐっちゃぐちゃにしたまま
平気で閉めてしまいます。
あ。あと、カバンの中!
理路整然wと平らに納まってないと居ても経ってもいられません。
主人、まったく平気。ゴボゴボw
はじめまして、
机は写真にすると、それほどで汚くは見えないですね。
社内ではダントツなんですけど、、、
ちなみにデスクトップは、異常にシンプルでなんだけどな〜
コミュ立ち上げ一周年記念という事で
満を持して参加させて頂きます。
むむ、もう一周年…
汚い批評[謎]をさぼり続けてだいぶ歳月が経ってしまいました(別に僕だけの役目ではないですけども)。
今月分に関して後追いさせていただきます。
まるちゃんさん:
うまく平たくなるように積み重なった書類が肝ですね。こうなっていると、ウトウトしたときに突っ伏しても、机がやわらかく暖かく包み込んでくれますから、いつまで働き続けても安心です。
書類が見つからなくなったらまた印刷すればいいんです。そして積み重なった書類たちは不用意な裏書に使われていくという感じ。僕の場合ですが。
ankoさん:
なんかふつうに誰かの飲みあった跡、みたいな印象ですが、これは仕事机なのですか? 確かに何の仕事なのか想像がつきません。手前の紫色の本が何なのか気になります。
真ん中にあるのも時計でしょうか。右にあるのと指し示している時間が違うっぽいのも、ちょっと気になりました。
そうやって、見ている者に一分の隙も与えない感じが良さげです。
hamiさん:
確かに、空きスペースも多く見られますし、ぜんぜんキレイじゃないですか、という印象なのですが、そのディスプレイの上を覆っている黒い模造紙のようなものが絶妙です。何なのでしょうかこれは。
ちょろめさん:
足元の半端に開いている引き出しがイイ味出してますね。まるで上からの雪崩を受け止めるべく事前の対策をしているかのような。
右側の机のほうも、ちょろめさんの机ですか? そっちはそっちで、引き出しを開いてキーボードが置き場になっているのがナイス。
ところで机の表面の緑色のシートみたいなやつ、これは結構僕の中では憧れのアイテムです。ここに領収書とか入れるんですよね。連絡網とか。まあすぐに見えなくなりますけど。
はじめまして。今朝、机のうえの探し物が見つからず
ムシャクシャしていたとき、このコミュニティを見つけました。
心の癒し・平安を求めて参加いたします。
へっぽこ携帯のカメラで撮った画像を送信してみます。
昨年暮れの大掃除で震度4ぐらいの地震に耐えられる書類量に
したのですが、いまの耐震強度は震度2未満といったところです。
これでも、自分の机としてはマシなほうだと思います。
昔これよりもっと狭い机を使っていたとき、
勉強中に机につっぷして寝てしまい、何かの拍子で
積み重ねていた教科書やら辞書やらが、
後頭部に降ってきたことがあります。
びっくりした。
先日、この写真の手前側で雪崩がおきて、ビデオテープとMDと本の山が被害を受けました。
片付けるの気にもならないほど酷いので、そのままです。
床の状態がすごくて椅子が動かせない状態…。
昨日オフィスに泥棒が入りました。
が、私のノートPCは取られませんでした。何か取られた物は無いかな?と若干整理したので、今日の机はキレイです。
これだったら、どこにPCがあるか分からないですもんねぇ。
たぶん・・・汚いという判断基準ではないと思いますが
良く上司に注意されるデスク周りです。
・・・昨日、片付けました。作業スペースは確保しました。
でも、本が・・・本がすごい高さに積みあがってしまいました。
悔しいので【積読】なんてコミュを作って晒すことにしました。くずれるぅぅ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=203500
仕事中は上に乗ってる物をどけるので比較的きれいです(当社比)
でも猫はどかないので作業スペースが限られます…。
会社の机です。
ポストイットをPCに貼るのが好きです。
>くまにゃ〜さん
白猫ちゃんデカ過ぎですね〜(^^;
せめてこれくらいだとスペースが出来ますよ(我が家比)
>thymeさん
やっぱり猫の軽量化が鍵でしょうか(笑)
仕事がない時の机の上です。
じょじょに散らかってます。猫が遠慮がちです。
>くまにゃ〜さん
軽量化といっても今ではこの有り様・・・
猫にとっても自分でも机が汚い方が落ち着きます(笑)
キレイに片付いたらこのコミュにいる意味がないものね☆
机が一部屋に4つありますが、全部汚いです。
パソコン机は親に片付けられてしまったので
少しきれいになっています。
そして、会社の机はもっと汚いかも
越してきて一ヶ月チョイ、、、
PCと服以外はほとんど何も持ってこなかったはずなのに、、
以前、勤めていた会社のデスク。もうデスクなのか、なんなのか分からない。
ここの皆さんの机の画像を見ると
落ち着きます♪
汚い方が落ち着く体になってしまっている
ようです。
近々、自分の机もアップしようと思います
携帯電話のカメラなので小さいですが。
一度、机の移動のときにきっちりと完璧に片付けてきれいにしましたが、ウチの上司はある程度机が汚れていないと仕事をしていると認識してくれないようなので元に戻りました。
WS一台(SunSSただしディスプレイ無し)、デスクトップPC3台(WinとLinuxとFreeBSD)、ノートPC、タブレットPC、パネルPC、その他組み込み関係もやっているのでただ単純に物が多いです。
ご飯を食べるとき
小鉢・主菜・汁物・米なら…小鉢を全部食べてから主菜…ってかんじで一個ずつ完食してから次のを取るのですが…
どうやら仕事はそうじゃないようです。
チョコッとやっては放置して、別のをチョコッとやる。
よって、机の上はいつもやりかけの仕事がww
あと、私物がそこら辺にあるのも目立ちます
食べ方と仕事の仕方、逆のほうがよかったのにな
一応キーボードさえ打てればいいということでこの状態。
しかし手紙を書いたりするスペースがありません。
机の上のみならず部屋中こんな具合です。
キーボードはなんとか打てますが、マウスのスペースがほとんどありません。下のカーペットも汚れています。
画質があまり良くなくてすみません。
年賀状やらレポートの資料やら読んでる途中の本やら出しっぱなし。
特に本は常に積まれてます。どうして読み終わったら戻さないのか。
自分でもわかりません。
はじめまして、部屋もあれですが、もちろん机も汚いです/(^o^)?寧ろ物がありすぎで、地震が来たら絶望的です/(^o^)?
発狂した時か暇過ぎる時ぐらいにしか片付けなんて出来ません、片付けても数日で元に戻ります。
ついでに言うなら学校の机も汚いのです、困ったものです。
来年からは新居に移動だというのにこの有様です笑
机の下もカオスが広がっております…何処に何があるのか分かりません、借り物も行方不明です、困ったものです(二回目)