記念イベントいってきました。とりあえず思ってたよりすごい面白いイベントでした。大貫憲章氏、元担当ディレクター野中規雄氏によるTALK LIVE(カズ宇都宮氏(US EPIC副社長)が残念ながら都合により急遽来日が不可能といいつつも電話で参加)が思いの他おもしろかった。基本的には今までにいろんな雑誌で話した内容(ピストルズと間違えたとか)が多かったのですがそれ意外の話しもありましたしDVDの映像もダイジェストらしいですが30分近くのの映像で楽しめました。時間が足りないくらい大貫さんは話しつづけていました。ボーナスCDもすこし聞かせてもらいました。DVDの字幕があるということで日本語版を買うつもりです。コズモヴァイナルの裏話とロンドンコーリングのレコーディング風景など見どころ満載の映像です。westway to the worldのインタビューをからませていますがこれをみることですごくよくわかりました。思い付いたまま書いてるのでまとまりありません文章ですんまそん。
今回のオマケDVDは『Westway To The World』からロンドンコーリングに関連するインタビューをピックアップしてコズモヴァイナル、ガイスティーブンスのインタビューやレコーディング風景などを絡ませて編集しなおしたものだと思われます。『Westway To The World』であまり意味がわからなかった部分もきれいにつながっているのですごくわかりやすい内容になってたと思います。未発表のライブ映像などもはいってるそうです
コメント
ミックの新しいバンド ジェネレーションXのメンバーとやってるみたい
http://www.carbonsiliconinc.com/
曲がおいてあります
http://myweb.tiscali.co.uk/mickjones/mjmusic.htm
ミックらしいですね、、
poeple try put us down,,,
まさかここをつかれるとは、、、隠れミック好きなもので。。
遅ればせながら買ったジョーのストリートコア、最高です。
オリジナルはもちろんのこと、ボブマーリィのREDENPTION SONGをはじめとするカヴァー、選曲もほんとにやばいですね。
なんのネタもないのに書き込んですみません、、
>ariup
ストリートコアいいですね。途中で亡くなった為荒削りな感じもしますがロック色が強くて好きです。
clash時代からですがカヴァーのセンスは相変わらずいいですよね。
ロンドンコーリングでリミックス
http://patrese4.valuehost.co.uk/download.htm
もしかして、新バンドのメンバーはトニージェームスですか?
SigueSigue方面の人脈はどうだかなあ(笑)BAD2もニールX入ってからショボくなったし。
頭は薄いけどがんばってほしいですね。来日しないかなあ。久しぶりに見たいです。
ミックの新バンドのライブ映像
http://www.trashcity.pwp.blueyonder.co.uk/music/encore.mpg
UNCUTの別冊特集号
結構珍しい写真がたくさん掲載されてます。
一番最後のページにジョー以外の3人の去年くらいの集合写真が載ってて面白いです。
1982年の来日公演時の写真集。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4123900682/
来年でるそうです
http://www.holtzbrinckpublishers.com/FSG/Search/SearchBookDisplayLarge.asp?BookKey=1603297
菊池昇氏の写真集ですね。>タクさん
買いました。楽譜とか当時の日本の音楽雑誌でつかわ
れていたのはこの人の写真のような気がします。
渋谷のGARAGEというバーで写真展をやってましたが、行き
そびれました。
おぉ!タクちゃん、情報多いなー。
来日の写真集はこないだ立ち読みしたよ。
カラーでも見たいなー。たぶん印象が違う気がする。
サマソニにリーペリー出るねぇ。
遅ればせながら、昨年101ersを聞きましたよー。よかつたー
ジャケット笑ったけど。
タクさん
UNCUTの別冊特集号
あのスリーショットはちょっと驚きですね。。
ショック!!
ポールが2つ指をもっていて、、
ジョーがいないことを痛感させられました。
ネタ二つ
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=6905
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=6906
凄いネタですね!!
どちらも欲しい、、
ロンドンコーリングといえば、
エルヴィス、クラッシュ、ロビンとあのジャケを並べて飾って遊んでます。。笑
1982年の来日公演時の写真集
ようやく手に入れました。表紙がいいですね。やっぱり、、
はじめましてニールと申します。
質問です。
長らく廃盤状態のJoe Strummerソロ「Earthquake Weather」
ですが、どこかのニュースで再発されると聞いた覚えがあります。
実際のところはどうなんでしょう?
オークションでは平気で5,000円越えるCDなので再発と
なったら嬉しい人は多いはずです。
ニールさん
はじめまして
再発されるニュースはみてないですけどここ最近のCLASH関連のリリースをみてると再発はされそうですね。
ジミークリフの新作に参加していたそうです
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=7002
こんなの見つけました。
Mikey DreadのBankrobber
http://punkcast.com/261/index.html
http://punkcast.com/140/index.html
ウップス、、
ついでにこちらも
最近ちょっと聞いたのですが、ACE CAFEを舞台に、ジョーストラマーが出演している映画があるとか、、
確かトンネル・オブ・ラブ。
どなたかご存知ではないでしょうか?
11月公開予定のラモーンズの映画『End of the century』の中で、ジョー兄貴が出てきます。生前最後のインタビューですが、いくつかラモーンズとの笑える思い出話を披露してます。ぜひどうぞ!
タクさんが12で速報記事を紹介されていた『ロンドン・コーリング』25周年記念盤、発売まであと少しですね。
10月6日が待ち遠しいです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002RN7RE/
■Disc 1
オリジナル・アルバム『ロンドン・コーリング』をデジタルリマスター。
■Disc 2 (ボーナスCD)
「The Vanilla Tapes」:ミック・ジョーンズの倉庫で発見された、『London Calling』の未発表デモ音源。アルバムのファイナルカットになったことのないトラックを含む。
■DVD
「45分間のドキュメンタリー映像」:収録からスタジオでのレコーディング時映像、未発表ライブ・パフォーマンス映像、ミック・ジョーンズ、ポール・シムノン、トッパー・ヒードン、ジョー・ストラマーのインタビュー。さらにはあのコズモ・ヴァイナルが初めて彼からの視点で見た話を明かしている。対訳字幕つき。
■パッケージ オリジナル盤のジャケットを手がけた伝説的フォトグラファー、ペニー・スミスによる未発表写真や歌詞が掲載されたスペシャル・ブックレット付き(対訳付き)。スペシャル8面デジパック&レガシー・エディション用透明ケース入り。
http://patrese4.valuehost.co.uk/download.htm
ところで今リミックスの「Lost Souls in the Supermarket」を聴いているんですが、徹夜明けの疲れがやさしく癒されます。
そういえば記念イベントに応募したら当たりましたw
http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Special/high-hopes/special/main_clash.html
せめてミックでも呼んでくれればいいのに。。。。
>>タクさん
当選おめでとうございます。明後日じゃないですか!
うううううらやましいっす。
ところで↑のサイトのリンクページを見ていたら…
http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=MHCP000000482
★“The Last Testament”32分に及ぶ、“Making of London Calling”ドキュメンタリー!
※ジョース・トラマー、ミック・ジョーンズ、ポール・シムノン、トッパー・ヒードン、さらにマネージャーKosmo Vinylが初めて語るインタビューが含まれている。
↑「ジョース・トラマー」って……。
……鮫?
たのむぜソニー…。
ジョース・トラマー
しょっぼーんですねw
>>MAD Kさん
情報ありがとうございます!
早速、予約しちゃいました。
アナログのロンドン・コーリングは
ミゾがなくなって、2回買い直しましたよ。
いやー、CD&DVDならそんな心配もないんですよね!
UK版のDVD「Rude Boy」の特典もヤバい。
PALなんで、TVで見るのは面倒なんですが、
DVDドライブのあるパソコンなら再生できます。
クラッシュ好きなら必須ですよ!
>>タクさん
絶対間違っちゃダメなところですよねー(笑)。
ちなみに『ロンドン・コーリング』25周年記念盤のサンプルを試聴した音楽評論家の小野島大さんは「オリジナルの19曲がかなり音が良くなっていて驚き。さらに未発表デモ21曲がまたすごい。リアルすぎ」とコメントしてました。
ものすごい勢いで期待が高まってしまいます。
>>たろうさん
情報ありがとうございます。
http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B0000AQVJI/
確かにSPECIAL EDITIONだけあって充実しまくってますねー。
Special Feature Information:
°Interview With Rude Boy Ray Gange
°Interview With Clash Road Manager Johnny Green
°Interview With Jack Hazan And Dave Mingay
°Bonus Tracks
°Deleted Scenes
°Theatrical Trailer
°Radio Ad
°Songs Menu
°Image Gallery
°Clash Discography
°Live Footage
°Tribute To Joe Strummer
°Promotional Fanzine
しかもRegion 0(オールリージョン対応)とは! PAL方式なのがもったいないですね。
『Rude Boy』はビデオ持ってるんですけど、幸いうちのDVDプレイヤーはPALも再生可能なので早速UK版DVD注文しちゃいました。
そしたら送料込みで8.68ポンド(約1,710円)。
もちろん日本語字幕はないですけど、それを差し引いても特典なしの日本版DVD(4,935円)の半額以下っていうのはなんか凄いですね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/dvd/B0000QX2BI/
記念イベントいってきました。とりあえず思ってたよりすごい面白いイベントでした。大貫憲章氏、元担当ディレクター野中規雄氏によるTALK LIVE(カズ宇都宮氏(US EPIC副社長)が残念ながら都合により急遽来日が不可能といいつつも電話で参加)が思いの他おもしろかった。基本的には今までにいろんな雑誌で話した内容(ピストルズと間違えたとか)が多かったのですがそれ意外の話しもありましたしDVDの映像もダイジェストらしいですが30分近くのの映像で楽しめました。時間が足りないくらい大貫さんは話しつづけていました。ボーナスCDもすこし聞かせてもらいました。DVDの字幕があるということで日本語版を買うつもりです。コズモヴァイナルの裏話とロンドンコーリングのレコーディング風景など見どころ満載の映像です。westway to the worldのインタビューをからませていますがこれをみることですごくよくわかりました。思い付いたまま書いてるのでまとまりありません文章ですんまそん。
会場にはCDのブックレットの色稿が展示されてました。総勢200名くらい集まってましたが30代のリアル世代が多かったように見えました。
あと配られたチラシには11/16から吉祥寺でジョーストラマーのドキュメント映画が上映されるそうです。
どっかからWネームでTシャツがでる宣伝。
あとライブトークでシングルボックスがアナログで再発とそれ以外にも当時のファンなら楽しめる企画が進行しているようで野中さんが一番盛り上がってました。
補足
映画館は
http://boid.pobox.ne.jp/
Tシャツは
http://www.pgs.ne.jp/html/sp/clash.html
>>タクさん
イベント、充実してたみたいですねー! 主催者側のThe Clashに対する愛が感じられて微笑ましいです。レポートありがとうございました。
タクさんが1で紹介されていた『Let’s Rock Again!』も遂に公開されるようで嬉しいです。
http://dickrude.biz/LetsRockAgain.html
前に↑オフィシャルサイトの「WAR STORY」の最後の部分を読んでから、ずっと観たいと思ってました。以下に、私がグッときた部分を訳してみました。
製作期間中、ジョーはよく私たちが何を撮っているのか訊かれていた。彼は答えた。「俺たちは映画を作ってるんだ。ディッキーには言うなよ。でも、こんなの誰も観たいと思わないだろうな」
彼は間違っていた。
このように情熱的で謙虚な男についての個人的なポートレイト(肖像)を世界で共有することは、ずっと私の祈りだった。ジョーは真のヒーローだ。彼の音楽は人々の人生を変えた。彼の愛情は私に深い影響を及ぼした。彼が語ることを許してくれた彼のストーリーに私は誇りを抱いているが、もしそのすべてと、彼を生き返らせるための鼓動を交換できるものなら、私は取引するだろう。
>>タクさん
レポートありがとうございます。
シングルボックス、アナログで再発ですか!
実家に置きっぱなしなので、絶対買いますよ。
今から網張っとかなきゃ。
>>MAD Kさん
ボクもジョーの鼓動が蘇るなら、オカンの心臓、喜んで進呈しますよ!
それと、『London Calling』のレビュー、日記で勝手にリンク貼っちゃいました。事後報告でスイマセン。
イベントで印象に残った話を思い出しながら書いておきます。
大貫さんと野中さんが初めてCLASHにあったのはツアーでのインタビューで時間がなかったためツアーのバンにのって2、3日同行したらしいのですが途中の山道があまりにもひどくて大貫さんは気分が悪くなり何度か車をとめて休憩したらしくその度にポールが何か買ってこようかと心配してくれて飲み物とか買ってきてくれたそうです。(このツアーで封印していたWHITE RIOTを観客が熱望したためジョーが演奏を始めて終わったあとにミックが殴り掛かった有名な事件に遭遇したそうです)
日本来日のときに今までどの国の社長とも食事をしなかったCLASHがソニーレコードの社長との食事会をスタッフ全員の同席を条件に開催することになったそうで(食事をしたこと自体がビルボードのニュースになったくらい珍しいことだそうです)当日ステーキ屋にメンバーはスタッフ以外にも日本のファンを数十人つれてきたらしく野中さんはよくおぼえてないけど多分全員でステーキ食べたんじゃないかなっていってました。最後の方でトッパーが椅子をなげて店のガラスを割ったそうですがその次の年にクビなってたしあのときすでにラリってたんじゃないかなって言ってました。
どちらもメンバーの人柄がわかるおもしろいエピソードでした。
『ロンドン・コーリング』25周年記念盤。。欲しいです。
昨日思い腰を上げて、ビデオ整理をしていたら、ドキュメンタリー映像が出てきました!!
確かドンレッツのものでテレビ録画だったと思うんですが、今回発売されるDVDと同じ内容なんですかね??
イベントレポを読んで、昨日見直したあの映像を思い出して、ミック、トッパー、、、なんともいえない気分です。苦笑
遅ればせながら、、、イベントレポ有難うございます!!
偶発的な出来事の連続、クラッシュの存在、そして、交差する音、、
時間の流れと決別、、
人々、、
今ではもう足跡しか見ることは出来ないですけど、発売が待ち遠しいです。。
『Let’s Rock Again!』大阪でもみれるんですかね??
ともあれTシャツ作らせてくれといいたいです。笑
>>たろうさん
全然OKっすよー。喜んでいただけて嬉しいです。
でもお母さんの心臓は大切に…(笑)。
>>タクさん
大貫さんと野中さんのお話はまさにパンクヒストリーの生き証人という感じですね。White Riotを演奏したジョーにミックが怒る話は、2人ともそれだけ真剣にThe Clashの活動に向き合っていたのだなーと思えて痺れるエピソードですが、まさかその場に居合わせたとは…凄い。
>>ariupさん
1999年にBBCで放映されたドン・レッツのドキュメンタリーでしたら、『Westway To The World』かもしれません。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008PT52/
今回のオマケDVDは『Westway To The World』からロンドンコーリングに関連するインタビューをピックアップしてコズモヴァイナル、ガイスティーブンスのインタビューやレコーディング風景などを絡ませて編集しなおしたものだと思われます。『Westway To The World』であまり意味がわからなかった部分もきれいにつながっているのですごくわかりやすい内容になってたと思います。未発表のライブ映像などもはいってるそうです
自分もトークライブ行ってきました。
来日時のステーキ屋のエピソードはクラッシュらしくてよかったです。
25周年記念盤のデモ音源集は、イマイチというか、あまりそれ目当てで買う必要はないかなーと。
DVDの映像については、見ごたえあると思います。
『ロンドン・コーリング』25周年記念盤のあまりの素晴らしさに大感激中。
涙でモニタがよく見えませんので手短に。
『Let’s Rock Again!』のDVD発売が決まりましたね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002IJM36/qid%3D1097044649/249-3957436-3282768
ヤッター!
初めまして〜。
ソニーでやったイベントがネットで見られます。
http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Special/high-hopes/special/clash25/
シングルコレクションですが、12月に『クラッシュ・オン・ブロードウェイ』が新仕様で再発されるみたいです。
http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=MHCP000000554
初のロング・デジパック仕様、完全生産限定、デジタル・リマスター(’00年実施)、特別価格、68Pに及ぶ写真満載の豪華ブックレット
…68ページのブックレットっていうのが凄いですね。
初めまして。おじゃまします。
ここ1.2年音楽が面白くなくてすこしご無沙汰だったのですがロンドンコーリングの特別盤が出てクラッシュ熱が再発してしまいました。やっぱ途轍もなくカッコいいですな!
別に無理して新しい音楽など追いかけなくていいのだと思ったです。カッコいい音楽はむこうの方から耳に飛び込んでくれるっしょ!きっと。
このコミュも最近教えてもらって「クラッシュ好きにも上には上がいるもんだなーさすがに。」と思いました。Let’sRockAgainの情報本当に有難うございます。
あと、質問してみたい事があるんですが(これが本音。すみません)10数年気にしてた事なんですが映画「ルードボーイ」
でツアー中のバス移動中の車内で流れてるレゲエ(アバウトで申し訳ありません)がすげえカッコよくて気になって仕方ありません。エンドロールにも出てなかったと思うし心あたりも当時のなけなしの金で「やっぱりリロイ・スマートとかなのかなあ?」とか「師匠のリー・ペリーか?」とか考えたけどレゲエは枚数が多すぎて結局出会えませんでした!!
どなたか知っている人いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
しょーもないことなんですけどいーですか??(笑)
skindredの「The Fear」って曲聴くと、
「ロンドン・コーリング」をめちゃくちゃ思い出すんですが・・・
意識して作ったんでしょうか??
ご存知の方いらっしゃいます??
ちょっと古いネタですが日本でも発売されたんですかね。
アマゾンでもとりあつかってるみたいですが。
http://music.yahoo.co.jp/rock/music_news/vibe/20041018/vibent003.html
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1845130170/
CDjounalの記事より抜粋
UKパンクの立役者であるジョー・ストラマーへの敬意を表して、なんと彼の名前が付けられた列車が誕生するんだとか。2月12日にはブリストルにあるテンプル・ミーズ駅にてお披露目される予定です。
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=8249
オフィシャルに写真が掲載されてます
http://www.strummersite.com/FRAMED%20PAGE.htm
初めまして!
クラッシュに関するコミュ作らせていただきました!
宜しくお願いします!
○The Clashのファッション!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=108407
○DJ BARRY’SCRATCHY’MIYERS
http://mixi.jp/view_community.pl?id=110551
>41 タクさん
すげーーーー!!!!
ジョーが電車になるとは、予想もしなかった。
えげれすの懐の深さを感じます。日本じゃありえない。
でも、急いでんのにshould I stay or should I go とか
言われても困るかも。いや、それでも乗りたい。
はじめまして。
clashコミュ、最高です。
タクさま、情報といい、あらゆる面で、リスペクトです。
>タクさま
プロフィール拝見させていただきました。
あれ?どこかで?・・・だいぶ前だけど。。。
ここのサイトで「hitsville uk」のなかなかカッコいいカバーが無料でダウンロードできます。
興味のある方はココ↓行ってみてください。
http://sandinista.guterman.com/
こんばんは。
私はジョーにギターにサインをしてもらいました。
渋谷HMVで催されたサイン会にて。
友人によってジョー・ストラマキャスターと
名づけられました。私の宝物です。
>るしおさま
超うらやましいっすね。
もう家宝ですね。
>>45
hitsville uk聴きました。
このKatrina Leskanichという人はどんな経緯でこの曲をカバーするに至ったのかな。
僕も昔、女の子2人をボーカルに立てて、この曲カバーしたことあります。
突然ですが。日産の X-Trail で使われていた Clash の曲って、なんてタイトルでどのアルバムに入ってるんでしょう?
ずーっと気になってて。
10=2+8様へ。 初めまして。
日産の車のCM曲ですが、あの曲は
「アイ・フォート・ザ・ロウ」です。
ちょっと前に出てたシングル集 「ザ・シングルズ」には
収録されてますので、宜しければこちらを
参照して下されば良いかと。↓
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=715395&GOODS_SORT_CD=101
リンク潰れてたら申し訳ないです。とりあえず
「ザ・シングルズ」には入ってますよ。
貧困なネタですみません。
> mummy さん
はじめまして。
シングルだったですか。なるほどぉ。どうりでなかなかみつからないワケだ。
情報ありがとうございました。さっそく amazon あたりでクリックしておきます。
昔々、とあるクラブで一人寂しく飲んでたミックを見かけた。
BADのツアーで来てたような…
>I fought the Law収録盤
・パールハーバー’79
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002ZEZIQ/qid=1109722025/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-7836704-5636325
・1stの米盤
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00004BZ05/qid=1109722205/sr=1-39/ref=sr_1_2_39/249-7836704-5636325
英盤と収録曲が違う。英盤とはジャケの緑の濃さ、バンドロゴの色、位置が
ちがうのでちょっとややこしい。
>45さん
こんにちわ、カトリーナアンドザウェイブスのヴォーカルですね。昔映画のサントラで少しHITしたBANDだったかも。
ところで、
ジェニージョーンズアンドザラッシュ
知っている人いますか?
>54さん
こんにちは。
貴重な情報ありがとうございます。
janie jones&the lashはbig beatから7インチ1枚だしていますね。カップリングの曲はあのJ.B./SEX MACHINEのカバーです。
A面の曲をジョーが歌っているデモVERSIONもブートで聴く事ができます。
sandinista!さん
こんにちは、相当なCLASH MANIAですね!
実は上記の 7INCH持ってるんですが(確かUNIONで 300円くらいだった)
あんまり知っている人いなくて(普通知らないか、、)
書いてみました。
これからもお邪魔しますので宜しくです。
>コステロさん
こちらこそヨロシクです。
良くも悪くも「オタク」です。
「ビートルマニアなんてインチキさ」って歌詞もありますからね。いろいろ考えますよ・・
今度イギリスに友達が行くのですが、クラッシュがらみでお土産的なもの、あるいは立ち寄るべき場所みたいなの何かないですか?誰か教えてもらえます?
>58
こんにちは。ロンドンだったら、初期クラッシュのスタジオだった「リハーサル・リハーサル」跡地がcamden lock marketにあります。1stのジャケ写を撮った場所もここにあります。
portbello,ladbrobe,nottig hill周辺は昔、メンバーが住んでいた事でも有名です。ポールは今でもnotting hillに住んでいます。
brixtonは、治安の悪いトコロですが、ポールとミックの出身地としても有名です。慣れてない方は昼間行く事をオススメします。
ロンドン以外だと、今ブリストルで「ジョーストラマー号」という列車が走っているようなので、それに乗ってみては?
>sandinista!さん
おお。幅広いアドヴァイスありがとうございます。
ただ行くのはロンドンだけっぽいので、カムデンマーケットが行けそうですね。
でもせっかくだからジョーストラマー号も捨てがたい。
詳細不明ですが、海外では”VIVA LA JOE STRUMMER”というタイトルのDVDがリリース予定らしいです。
>sandinista! さん
そういえば前海外からメールが来てたのですがそれによると2005年の春にDVDがでるとあったのですがそれのことですかね。前はなかったのですがさっきみたらパッケージの写真が掲載されてました。
http://www.visionofahomeland.com/45964.html
タクさん>
昨日、自分のトコにもここの人からメール来てました。
どんな内容なんですかね?
ミックとトッパーの名前はあるけど、ポールの名前がないってのが、ちょっと気になります。
日本では発売されるのでしょうか?
情報欲しいですね・・
「LET’S ROCK AGAIN」のサントラ的なブートLPがリリースされたらしいです。
実物をまだ見ていませんが、「TIME BOMB」にありました。
はじめまして。
「CODE46」という映画のビデオを見てたら、
バーのシーンでSHOULD I STAY OR SHOULD I GOが流れ、
誰かなー?と思った瞬間、なんとミック・ジョーンズ本人が歌ってました。
全く知らずに見ていたので、びっくりしました☆
サントラなどは発売されてないみたいですね。
ノーマンクックのユニットの曲なんかも使っているみたいなのですが予定ないのかな?
http://www.d2.dion.ne.jp/%7Eken001/radiofurifuri.htm
↑ここでジョーとポールがロンドンの海賊放送でdjやった時の音源「RADIO CLASH」が聴けます。無料ですが、登録しないと聴けないようです。多分、期間限定ですのでお早めに。
違法かも?ですが ITUNESできけます。
ストリームで
http://www.live365.com/play/307217?
といれるとOKです!
>sandinista!さん
情報感謝!うーん録音しておきたいですね、、(笑)
今月のCROSSBEATは「100人が選ぶベスト・パンク・アルバム
」という特集が。
結果は・・・。
アーティスト別では2位でした。
PISTOLSとCLASHの各アーティストの捉え方が面白かったです。