ゆーたくんからご要望があったので、僕の十八番の(おはこで変換したらでてきた!)マーボ豆腐の作り方を教えちゃいます。結構評判いいですよぉ〜
たれーーみそ・酒 各大さじ1 とうばんじゃん・しょうゆ 各小さじ2 オイスターソース 小さじ1
1. ごま油を引く。にんにく・しょうが・にら(こっちはな いのでネギを入れている)・豚ひき肉をぶっこむ。2. ひき肉の色が変わったら、たれ(↑)をぶっこむ。3. 肉の色が完全に変わったら、水を2分の1カップぶっこ み、さらに豆腐をぶっこむ。4. ぐちゃぐちゃにする。5. ぐつぐついってきたら、水溶き片栗粉(片栗粉 小さじ 2+水適量)をぶっこむ。6. 最後にごま油をちょぴっとぶっこむ。あれば、粉山椒をぶっこむ。
でごあっす。ご飯がご飯がすすむくんです。
のりきんぐが僕に助けを!よ〜し、料理しないけど、微力ながら、力になりまする!
お勧めレシピ:焼きそばに納豆をぶっかける!さらにその上にマヨネーズをぶっかける!!
これで決まり!
どうもっす、ノリキング君。ニラやネギの代わりに、葉ニンニクで代用しても美味しいらしい。ハマンダ君とこみたいに、脱脂綿か何かを濡らしておいて、そこに皮を剥いたニンニクを置いとくと何日かして、芽が伸びて来ます。
しかし、ハマンダ産のネギは、食べられるのだろうか?あの植木鉢の土、干乾びてそうだから・・・
おすすめレシピは何だろう?
綾香は料理好きじゃないけど、しなくちゃならないからだんだん、出来るようになりました。あと、作った料理をおいしいって言われるともっとうれしいですよね★
自分でネギを育てようと思って(というか勝手に大手前軍団がそうして置いて帰った)ネギの根っこを水につけて置いておいたんですが、なんだか気持ち悪いくらいねばねばになってて、とてもじゃないけど食べる気がしなかった。でも野菜とか自分で栽培したらかなり食費浮くかも。家はとにかく野菜を食いまくる。野菜がいくらあってもすぐなくなる。あやかちゃん、十八番買いてよ。
たいきキング、それは結構難しい料理だよ。分量間違えると、親の敵かよ!ってくらいまずかったです・・・。間違いなくあれはタイキングスペシャルですね!
ねぎはちゃんと土に植えます。そしtらすくすく育ちます。俺は、一度栽培して成功しました。
ルームメイトに教わった料理を紹介します。
レタス(日本のと同じじゃなくて、もっと白菜みたいに縦に長くて緑色のやつ)を1分くらいゆでて、それを刻み、すりゴマと味ポンをかけて食べる!
簡単でおいしい。夏にはとってもいいと思います。
コメント
ゆーたくんからご要望があったので、僕の十八番の(おはこで変換したらでてきた!)マーボ豆腐の作り方を教えちゃいます。結構評判いいですよぉ〜
たれーーみそ・酒 各大さじ1
とうばんじゃん・しょうゆ 各小さじ2
オイスターソース 小さじ1
1. ごま油を引く。にんにく・しょうが・にら(こっちはな いのでネギを入れている)・豚ひき肉をぶっこむ。
2. ひき肉の色が変わったら、たれ(↑)をぶっこむ。
3. 肉の色が完全に変わったら、水を2分の1カップぶっこ み、さらに豆腐をぶっこむ。
4. ぐちゃぐちゃにする。
5. ぐつぐついってきたら、水溶き片栗粉(片栗粉 小さじ 2+水適量)をぶっこむ。
6. 最後にごま油をちょぴっとぶっこむ。あれば、粉山椒をぶっこむ。
でごあっす。ご飯がご飯がすすむくんです。
のりきんぐが僕に助けを!よ〜し、料理しないけど、微力ながら、力になりまする!
お勧めレシピ:焼きそばに納豆をぶっかける!さらにその上にマヨネーズをぶっかける!!
これで決まり!
どうもっす、ノリキング君。
ニラやネギの代わりに、葉ニンニクで代用しても
美味しいらしい。ハマンダ君とこみたいに、
脱脂綿か何かを濡らしておいて、そこに皮を剥いたニンニクを置いとくと
何日かして、芽が伸びて来ます。
しかし、ハマンダ産のネギは、食べられるのだろうか?
あの植木鉢の土、干乾びてそうだから・・・
おすすめレシピは何だろう?
綾香は料理好きじゃないけど、しなくちゃならないからだんだん、出来るようになりました。
あと、作った料理をおいしいって言われるともっとうれしいですよね★
自分でネギを育てようと思って(というか勝手に大手前軍団がそうして置いて帰った)ネギの根っこを水につけて置いておいたんですが、なんだか気持ち悪いくらいねばねばになってて、とてもじゃないけど食べる気がしなかった。
でも野菜とか自分で栽培したらかなり食費浮くかも。家はとにかく野菜を食いまくる。野菜がいくらあってもすぐなくなる。
あやかちゃん、十八番買いてよ。
たいきキング、それは結構難しい料理だよ。分量間違えると、親の敵かよ!ってくらいまずかったです・・・。間違いなくあれはタイキングスペシャルですね!
ねぎはちゃんと土に植えます。そしtらすくすく育ちます。俺は、一度栽培して成功しました。
ルームメイトに教わった料理を紹介します。
レタス(日本のと同じじゃなくて、もっと白菜みたいに
縦に長くて緑色のやつ)を1分くらいゆでて、それを刻み、
すりゴマと味ポンをかけて食べる!
簡単でおいしい。夏にはとってもいいと思います。