INFOBARは、なんだか普通の携帯よりもやわな気がします。ちょっとの衝撃でもボタンがばかになってしまったり、電源が落ちちゃったり・・・。薄くてデザイン重視のせいか、中身は弱いのか!?というのが最近の私の感想です。
そういえば、修理出して戻ってきたら、修理内容に基盤交換も入っていました。アンテナの傷もなくなっているし、なんかボタンの触感も・・・つまり新品に交換してる?のかな。ついでにそこのauショップで、INFOBAR専用ケース買って、もう落としたりしないようにしてます。
アンテナ下にして電車のイスに座ったらアンテナ折れました。ぽっきりと。別に伸ばしてた訳じゃないのでビビリました。今はアンテナ買い換えて元気に使っております。だって気にいってんだもん。
落とした衝撃で電池パックの留め具が取れてしまい,auショップに持っていき修理を依頼。「有償修理の場合は2〜3日で連絡します」と言われて待つこと1週間。「外側すべての交換になりますので,5000円かかりますが,どうしますか?」と。結局修理せず。電池パックは何とか外れないので我慢しています。
ビルの9Fから落としました。しかもビルとビルの谷間のハトの巣窟に。
中途半端に壊れてましたので、自分で、トドメを刺しました。バキっと。
2週間くらい入院になりましたが、新品にうまれかわり、帰ってきましたよ。お代は、確か8,800イェンくらいでした。
買ってすぐにボタンの背景が欠けてしまい機能は問題ないけど修理に出し戻ってきたばかりなのに落下してパカっと開いて中身が見えるもんだからまた修理。
代用機がとんでもなく古い機種で絵文字が昔の絵文字しかない東芝でした。代用機も合わせて1年間で5台au機種体験。。
2週間の入院から戻ってきたのに着信でもなんでもないのにランプがついてバイブが震え、待ちうけが文字化けのようになりまた修理・・・・・と思ったら購入して3ヶ月以内なら新品交換してくれるってゆうのでそっくりそのまま交換してもらいました。
そーゆーことはもっと早く言ってよね!
私はバックの左ポケットがちょうどINFOBARを入れるのにジャストなので、重宝してます
7月の話なんですが・・・
近所で大水害が起こって、はりきって長靴をはいて川をみに行ったら泥で足が抜けなくなり・・・必死こいて足を抜けだしたと思ったら転倒・・・そのとき私のオシリのポッケに愛用のニシキゴイ・・・・
ばっちり5000円とられましたヽ(TдT)ノアーウ…
ってゆーか住んでる地域バレバレだな(ノ∀`)アチャー
少し大きめの写真だったのですが添付ファイルを開こうとしたら突然画面が真っ白に。
しばらくしたら待ち受け画面に戻ったのですが不明なファイル「再生・表示できません」でも詳細見るとちゃんとjpgになってて転送したら見れるんです。
なんか細かいところが微妙に機嫌が悪いので明日あたり入院させます(つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
液晶(通話口部分)が少しひび割れてるしいくら取られるか心配です(´・ω・`)
携帯屋さんで模型が100円で売られているとなんとなく引き取ってあげたくなっちゃうのは私だけでしょうか。
>BuRstさん大きめ画像は開きませんよ〜友達のVodafoneからの写メールも同じようになります。決して異常ではありません。
入院ではないですが2回無くしたことがありますね。一回目はクラブ帰りで戎橋GATE Jでまったりしてて気がついたら、あれ?!でそのまま…
2回目は和歌山の某所で仕事があり、電車降りてから走って現場いって着いてからあれ?!後日auから大阪の都島警察署で預かってるんで、という手紙をもらって、そこで確保しました。でそのままという波乱のinfobar生(?)を送ってます。
>携帯屋さんで模型が100円で売られていると>なんとなく引き取ってあげたくなっちゃうのは私だけでしょうか。ビルディング持ってても、他のバリエーションをモックでええので、ちと欲しいくはなりますな。
酔っ払って自転車で電柱にぶつかり自転車は大破携帯はポッケ入れといたんですが転んだ衝撃で電源が入らず。
ショップにもっていくとなぜだか他の電池に変えてみると問題なく使えることが判明 なんだかんだで補償がきいて2週間ほどで帰ってきました。よかったよかった
うっかり小銭を一緒にポッケに入れてしまい液晶に丸いあとがその傷とはつきあっていきます。
あたしのニシキゴイちゃんもただ今負傷してます。部屋の床にたまたま携帯を置いてそのまま寝てしまい、朝、枕もとの目覚まし時計を止めた拍子に時計が落ち、うまい具合に携帯を直撃・・・画面にひびが入ってしまいました。(ToT)ショップに聞いたところ、1週間かかり費用は5000円とのこと。。。未だに入院はさせていません。早くいかねば〜!退院したら気休めかもしれないけど、メールブロックを貼る予定☆
携帯は床に置くものじゃないと改めて思いました・・・
ビルディングですが、突然、通話ができなくなりました。着信はするのですが、相手の声が全く聞こえないのです。(こちらの声も聞こえていないらしい)
3時間の間に5回ほど着信して、全てが同じ症状でした。「もしや」と思って、電源を入れなおしたら直ったのですが、あれはなんだったんだろう…。
とりあえず、修理には出さずに(再現しない可能性もあるし)、様子を見ています。
コメント
INFOBARは、なんだか普通の携帯よりもやわな気がします。
ちょっとの衝撃でもボタンがばかになってしまったり、電源が落ちちゃったり・・・。
薄くてデザイン重視のせいか、中身は弱いのか!?というのが最近の私の感想です。
そういえば、修理出して戻ってきたら、修理内容に基盤交換も入っていました。アンテナの傷もなくなっているし、なんかボタンの触感も・・・
つまり新品に交換してる?のかな。
ついでにそこのauショップで、INFOBAR専用ケース買って、もう落としたりしないようにしてます。
アンテナ下にして電車のイスに座ったらアンテナ折れました。
ぽっきりと。別に伸ばしてた訳じゃないのでビビリました。
今はアンテナ買い換えて元気に使っております。
だって気にいってんだもん。
落とした衝撃で電池パックの留め具が取れてしまい,auショップに持っていき修理を依頼。
「有償修理の場合は2〜3日で連絡します」と言われて待つこと1週間。
「外側すべての交換になりますので,5000円かかりますが,どうしますか?」と。
結局修理せず。
電池パックは何とか外れないので我慢しています。
ビルの9Fから落としました。
しかもビルとビルの谷間のハトの巣窟に。
中途半端に壊れてましたので、自分で、トドメを刺しました。
バキっと。
2週間くらい入院になりましたが、新品にうまれかわり、帰ってきましたよ。
お代は、確か8,800イェンくらいでした。
買ってすぐにボタンの背景が欠けてしまい
機能は問題ないけど修理に出し
戻ってきたばかりなのに落下して
パカっと開いて中身が見えるもんだからまた修理。
代用機がとんでもなく古い機種で
絵文字が昔の絵文字しかない東芝でした。
代用機も合わせて1年間で5台au機種体験。。
2週間の入院から戻ってきたのに
着信でもなんでもないのにランプがついて
バイブが震え、待ちうけが文字化けのようになり
また修理・・・・・
と思ったら購入して3ヶ月以内なら
新品交換してくれるってゆうので
そっくりそのまま交換してもらいました。
そーゆーことはもっと早く言ってよね!
私はバックの左ポケットが
ちょうどINFOBARを入れるのにジャストなので、重宝してます
7月の話なんですが・・・
近所で大水害が起こって、はりきって長靴をはいて川をみに行ったら
泥で足が抜けなくなり・・・
必死こいて足を抜けだしたと思ったら転倒・・・
そのとき私のオシリのポッケに愛用のニシキゴイ・・・・
ばっちり5000円とられましたヽ(TдT)ノアーウ…
ってゆーか住んでる地域バレバレだな(ノ∀`)アチャー
少し大きめの写真だったのですが
添付ファイルを開こうとしたら突然画面が真っ白に。
しばらくしたら待ち受け画面に戻ったのですが
不明なファイル「再生・表示できません」
でも詳細見るとちゃんとjpgになってて転送したら見れるんです。
なんか細かいところが微妙に機嫌が悪いので
明日あたり入院させます(つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
液晶(通話口部分)が少しひび割れてるし
いくら取られるか心配です(´・ω・`)
携帯屋さんで模型が100円で売られていると
なんとなく引き取ってあげたくなっちゃうのは私だけでしょうか。
>BuRstさん
大きめ画像は開きませんよ〜
友達のVodafoneからの写メールも同じようになります。
決して異常ではありません。
入院ではないですが2回無くしたことがありますね。
一回目はクラブ帰りで戎橋GATE Jでまったりしてて
気がついたら、あれ?!でそのまま…
2回目は和歌山の某所で仕事があり、電車降りてから
走って現場いって着いてからあれ?!
後日auから大阪の都島警察署で預かってるんで、という
手紙をもらって、そこで確保しました。でそのまま
という波乱のinfobar生(?)を送ってます。
>携帯屋さんで模型が100円で売られていると
>なんとなく引き取ってあげたくなっちゃうのは私だけでしょうか。
ビルディング持ってても、他のバリエーションを
モックでええので、ちと欲しいくはなりますな。
酔っ払って自転車で電柱にぶつかり自転車は大破
携帯はポッケ入れといたんですが転んだ衝撃で電源が入らず。
ショップにもっていくとなぜだか他の電池に変えてみると問題なく
使えることが判明 なんだかんだで補償がきいて2週間ほどで帰ってきました。よかったよかった
うっかり小銭を一緒にポッケに入れてしまい液晶に丸いあとが
その傷とはつきあっていきます。
あたしのニシキゴイちゃんもただ今負傷してます。
部屋の床にたまたま携帯を置いてそのまま寝てしまい、
朝、枕もとの目覚まし時計を止めた拍子に時計が落ち、うまい具合に携帯を直撃・・・画面にひびが入ってしまいました。(ToT)
ショップに聞いたところ、1週間かかり費用は5000円とのこと。。。
未だに入院はさせていません。早くいかねば〜!
退院したら気休めかもしれないけど、メールブロックを貼る予定☆
携帯は床に置くものじゃないと改めて思いました・・・
ビルディングですが、突然、通話ができなくなりました。
着信はするのですが、相手の声が全く聞こえないのです。
(こちらの声も聞こえていないらしい)
3時間の間に5回ほど着信して、全てが同じ症状でした。
「もしや」と思って、電源を入れなおしたら直ったのですが、
あれはなんだったんだろう…。
とりあえず、修理には出さずに(再現しない可能性もあるし)、
様子を見ています。