おはようございまーす!
私はこんなサイト使いました。http://www.hikkoshihikaku.com/index.html?ID=hh002↑引越し比較んで、複数社に見積もりに来てもらいました。
んで、結局、自分はダック引越しセンターを使いました。最初は9万と言われたのですが、「5万でどこまでできる?」と交渉。なぜなら最初に来た別の会社は「5万」と言っていたし、自分の予算も5万だったから結局、荷物を持ってくる日を「そっちの都合に合わせるよ」ということで、最初とあまり変わらない条件で5万まで落としました。持って来る日を業者の都合に合わせてあげれば、近くに他の人の荷物が運ばれるのと一緒に乗り合いで持ってこれる場合があるので、一気に半額になったりします。
値段は交渉次第では?あまり安いところは、自分の会社でやるのではなくて地元の運送会社に丸投げしてしまうケースが多くあります。下請けに出してしまうんですね。地元に山田運送でも、田中運輸でもいいんですが、そういった運送業者があるはずです。実際運ぶのはそこ、なんて業者も数多くあります。運送屋は引越しのプロではないので手際が悪いです。いろんなところに瑕をつけたりします。あと、引越し後の保険がどれだけの期間保障されるかもポイント。ちなみにダックは無期限保障だそうです。
値段はどこも横並びですよ。むやみと高いところも安いところもありません。交渉次第ですね。
ポイントは・まず、自分で予算を組む(いくらまで出せるか)・複数社に見積もりを出させる・予算内でどこまで運べるか交渉
ですかね。逆に、11万と言われたのなら「じゃぁ7万ならどこまで運べる?」
他にこんな質問が有利「日付とか都合はそっちにあわせるからどれぐらい値段下がる?」「昨日見積もりに来てもらった別の業者は7万でやるっていってたけど。4万の違いは何?」
価格だけじゃないですからね、本当のところ。保険とか、手際のよさとかも考えましょう。「価格以外のお宅の売りは?」とか質問してあげれば、向こうの営業さんもうれしそうに話すはずです。
逆に、そこで「価格だけです」とか言うような会社は、危ないです。
ぬうおおおおおおぅ超タメになる.ただいま選定中でして〜さっそく交渉します(苦笑
ありがとうございます!!!!!ちょっと頑張って交渉してみます。
はじめまして!先週引越したばかりです。あたしも、ダックでお願いしました。2Tロングのトラックで6万チョイくらいでした。いろいろ、見積もりしましたが、やはり費用対効果でダックで落ち着きましたヨ。引越しって何かとパワーが要りますが、引っ越すたんびに身軽になるからやめられません。これから引っ越す方がんばれー!
みなさま、交渉の結果はいかがでしたか?
実は今、「賢い引越し」について記事を書いています。そんで、皆様からの意見、感想を大募集。・上記の質問などを試して、実際に安く引っ越せた!・これ以外にも、自分はこんな「引越しの知恵」がある!といった投稿、お願いします〜。よろしくです(__)ペコリ
何だか著しく前のレスと間隔空いてますが、はじめまして。今月引っ越します。1K9畳、単身(性別・女)です。7回目の引越しです。一部荷物をトランクルームに入れるので実質、引越し先が2ヶ所です。
はじめ、クロネコに相談したら作業員2人(うち1人ドライバー)+ダンボール20箱+2ヵ所に配送で、49500円となりました。
次に、アート引越センターに見積もりを頼んだら、「ダンボール30箱は最低必要ですね。」と判断してくれました。そこで、前に越してきたとき30箱あった事を思い出したくらい引越しになれていません。
ダンボール30箱分の荷物+壊れ物用の緩衝材+ガムテ+家具の段ボール梱包+作業員3人(うち1人ドライバー)付き+荷物を2ヶ所に配送。で、69000円でした。
私の場合、一対一で交渉されると押しに弱いというか、自信がなかったので、アートの場合は彼氏に見積もりに立ち会ってもらいました。
アートの69000円は、内容を見て高くはないかもとは思ったんですけど、50000円以内に納めたかったので、彼氏に交渉してもらいました。そしたら、午後2〜4時の引越しなら、という条件付で55000円まで値引きしてもらえました。当然その場で契約ですけどねー。全然違うので驚きました。一人で見積もってもらってたら元値で引越ししてたと思います。
これで、アート引越センターに決めました。
前は個人経営の運送店とか赤帽とかでやって、とにかく安くあげたかったんですけど、赤帽の人に食事に誘われて断りきれず応じてしまったことがあるので、嫌だったんですよね。。。そんなこんなで、今回は名前の通っているところにしてみるか、と思ってたんです。我ながら、なんて甘いと今書いてて思いました。。。
また結果でも報告いたします。
結果、アートでよかったです。積み込み、搬送、搬入が2時間で終わったので楽でした。その後の部屋の掃除の方が死にそうなくらい大変だった。これで、引越しも終わったのでこのコミュを去ります。お世話になりました。
をを、いろいろな情報ありがとうございました。
やっぱり価格は水物なのですねー。
ためになりました。
なお、ねこさんがコミュを去ってしまわれると書き込みも消えてしまうのですが、その場合はこのログ(6のカキコミ)をコピペして再掲載してもよろしいでしょうか?
ためになるお話なので・・・。今後の方のためにもよろしくです。
はじめまして。遅くとも再来週には引越す予定です。
こちらのコミュで教えて頂いた8社比較見積もり等ネットでしてみて、大体費用感は掴む事ができました。
私の荷物量だと基本的に2Tトラック+人が二人となるようです。価格は2万5千円〜4万といったところのようです(平日を希望していますので多少安くなっているはずです)
で、泰秀さんおっしゃるように交渉次第で大体どこの業者も同じ費用になることがわかってきました。
その上で、業者をどこに決めようか迷っています。大きいとこ?営業頑張ってくれるとこ?保険の充実度?私は営業頑張ってくれてる「アーク」ってとこにしようかと思っていたのですが(地元に本社あるようなので(笑))、「アリさんマーク」に見積もり頼んだところけっこー2万5千円+消費税(時間指定がAM8時とかですが)でやってくれたりとか、迷ってます。
皆さんの中で「これで決めました!」とかあれば、簡単で結構ですのでアドバイス頂けないでしょうか?よろしくお願いしますm(__)m
引越しやで働いているものです。値段が同じぐらいだったら、大手の方が良いと思います。あとは、サービスに目を向ければ良いと思います。例えば、ダンボールや搬入後の家具移動サービスですとか、何かもらえるならばそういったものをもらえるところにするとか、まあそういったところの価値観は人それぞれですがね
5回目の引越しになります。只今引越し業者選定中。今まで自分で、とかクロネコ単身パックとか赤帽とかで引越ししてきたんですが今回はちゃちゃっと終わらせたいので業者にと。
元気さんと同じく2t2名で考えています。土曜の午後だから割高ですねぇ。
ていうか引越しって値切れるんですね。ちょっとがんばってみます。
はじめまして〜。私は3月くらいに栃木→岡山です。安くても13万なのでかなりびびってます・・・。
交渉できる事初めて知りました!!!ステキ情報ありがとうございます〜〜〜(>_<)もうすぐ引越しの方もがんばってくださいっ★
はじめまして自分も引越しのバイトしてました。2月〜4月までは引越しシーズンなので、どこの業者も割と高く見積もってきます。見積もりはタダなのでいろんなとこで見積もるのが吉です。大体GWまでが忙しいので、それ以降の引越しになると今度は激安です。
あと差し入れはお茶とかスポーツ飲料より炭酸系が好まれる気がしますwお茶とかスポーツ飲料はしょっちゅう差し入れがあるので・・・
>元気さんワタクシ今回(1月20日)アークに頼んだんですけど、次回は(3年後予定)は頼まないと思います。照明のカバー割られたのですが、保険でカバーしていると思ったら、チームリーダーのお給料から引くって言ってました。そんなのって・・・・。保険使うと、保険料が上がるからなのかなぁ。それと、急いでいるのか、ちゃんと指定した部屋にダンボールを置いてくれていなかったり、とか。因みに、2.5人家族(オットが単身赴任中)の荷物(90箱くらい)同区内引越し平日で、2トントラック2台6人=10万円 でした。(エアコンの設置は別料金・別会社)次回は失敗の無いようにしたいと思います。
>ツバサさん
「同じ値段なら大手」大変参考になります。ダンボールの提供量とか見ても、やっぱ大手はバックボーンがしっかりしている気がします(実際はどうかわかりませんが)。
>天さん
私の場合電話にて「いくらにしたらいいですか?」という事さえ言ってきた業者もいました(^_^;)
>めがねさん
やっぱり距離が長いと高くなるんですかね〜。業者も限られるでしょうからね。
>山淳さん
「お茶・スポーツ飲料より炭酸系」!!それは斬新かも!!てか私自身、「差し入れ」とゆー頭がありませんでした。反省です(-_-;)
>dadaさん
アーク、そんな感じなんですね・・・(-_-;)営業さんが積極的なので惹かれていたのですが、最近連絡がないですし、やめようかと思います。
色々と皆さん情報頂きまして有難うございます。今のところアリさんマークが交渉前31,500、交渉後「早朝指定」になり26,500にしてくれるという話なのでそちらで走ろうかと思っています。
また決定&評価等報告致します〜
はじめまして〜(裏技かも?)
最近、ヤ○トで引っ越しをしました。その時ダンボールは有料とオペレーターから聞きましたが、その後荷物の量を下見にしにきたおっちゃんが『リサイクル品っていって無料のあるんだけど、どうする?』と聞いてきました。聞くとリサイクル品とは前に誰かが使ったダンボールとの事。私は少しでも安くすませたかったので、それでお願いする事にしました。その後渡された物はリサイクル品と言ってもガムテープのはがした跡があるくらいで全然綺麗で問題なく使えました。まぁダンボール代って言っても微々たる物かもしれませんが新品で購入するのももったいない気がしたので。。他の業者さんももしかしてこういうサービスはやっているかもしれませんね。ダンボールは新品でも無料とかあったら教えてください。。
>Rayさんへ実は私は○○トで働いているのですが、使い古しのダンボールについてなどは、営業する人(見積りする人)によって同じ会社ですけど変わってきます。
未だ業者決まらず。ちょうどあとひと月だからぼちぼち確定させたいなぁ。
読めば読むほど「水モノ」なんですね引越しって。千円違えば引越しそばのランクUP出来ますからね
パンダマークの引越し屋で、車で40分ぐらい離れたところに単身で引越しする時、初め見積もりで5万円代-交渉->3万円代-交渉->2万円代となりました。休日の引越しです。
移動シーズンでない時は交渉しやすいのでは?
はじめましてー。私も15日ごろ引越しをしようと考えて、昨日から業者さんに見積もりを出してもらってます。(遅い?)それにしても、最高12万で相場6〜8万なんでびっくり。関東から関東なのにこんなにかかるのね。。。一社、ファミリーって会社が日にちと時間の調整をしたら、4.6万って見積もりだしてくれたので決めてしまおうかと思います。
だれか、使ったことありますか?経験ありましたらアドバイス下さい。
初めまして。4月最初の土曜日に引越予定です。大手ではない業者5社に見積もりを頼んだ結果は2t車2名、15km程の距離の引越で3万5千円〜6万円でした。随分と幅広いのでびっくり。もうちょっと交渉出来たかな〜という気持ちを持ちつつ電話対応が一番良かった4万5千円の会社に決めました。
前回利用したムー○ングは高くて悪くてもうコリゴリです。ク○ネコ○マトにも見積もりだけ頼んだ事があるのですが、http://mixi.jp/view_diary.pl?id=7692852↑この様な出来事があり、今回はやめました。
初めまして。引越しシーズンの割には意外と書き込みが少ないのですね(笑)私も今週引越しなので4社に訪問見積もりを依頼しました。2DKで距離は電車で20分ほどのところです。結構荷物ある方です。ヤ○ト 2t1名で43000円。ハ○ト 3t3名で12万。ダ○ク 3t2名で17万ア○ト 3t2名で42000円でした。本当に会社によって値段がバラバラですね。トラックの大きさと作業員の数で値段が違うのかなぁと思っていたんですが、4万〜17万とはおどろきです。次に引っ越すときもヤ○トで最安値を出してもらってから他社の見積もりを出してもらう事にしました。ヤ○ト以外のどの会社も他社の値段やらを気にするので。
詳しく日記に書いてますのでよかったら見て下さい☆ヤ○ト→http://mixi.jp/view_diary.pl?id=10434030ハ○ト→http://mixi.jp/view_diary.pl?id=10514798ダ○ク・ア○ト→http://mixi.jp/view_diary.pl?id=10564428
明日引越しです。
私の2LDKで移動距離19キロ場合は・ムービング 2tロング2名で52500円・チャンス引越しセンター 2tワイド2名で50000円・スタームービング 2.5t2名で40000円・ハート 3t3名で45000円
ネットで見積するより来てもらっての方が安くなりました。(どこでも最低20〜30%は)結果的にが朝イチで作業してもくれてダンボールや梱包材も付けてくれるチャンス引越しセンターに決めました。
ハートは安かったのですが、引越し専門ではなく他の運送会社に作業を委託して評判が悪いのでやめました。
はじめまして。
先月の末あたりに東京から横浜まで引っ越しました。移動距離は50kmぐらいだったと思います。単身の引っ越しで、梱包は自分で行うので搬出と搬入のみやってもらうプランを探しました。ネットで見積もりをしたところチャンス引っ越しセンターが一番安かったため、そこにお願いしました。単身の場合だと2t2名で2月末あたりだと3万〜が相場でしたが、今頃はピークですから4万〜でしょうか。
ちなみに、これまでダックとカルガモを利用したことがありますが、どこもそれなにり丁重な仕事内容でした。チャンスはこの中では一番丁重だったと思います。この辺は担当者によって大きく変わるところかもしれません。
はじめまして!
7月の平日に引越し予定なのですが、引越し屋さんのオフシーズン(?)だと聞きました。上の書き込みを参考に手配しようと思うのですが、価格.comで見積もりすると聞いたこともない所からメールがどっさり来ました。
中央引越しセンター京葉なにわ引越しセンターハロー引越しセンターサンタ引越しセンター
上記のウワサや評判わかる方いたら教えて下さい!その他単身者向けでオススメがあったら教えて下さい。移動距離は車で30〜40分の距離です。荷物はほとんどない(軽トラックでOKと言われた)です。
初めての引越しです、よきアドバイスをお願いします!
引っ越しのバイト何百件とやりました。バイトの中でもトップクラスでした。現在はアメリカ在住で日本に一時帰国のさいにはまた某引っ越し屋で働きます。まずどこの引っ越し屋がいいかという質問なんですがいちがいにここがいいとは言えません、なぜなら僕は大手の引っ越し会社とまあ小さくもなく大きくもない会社で働いてた経験からまず言うと。その日に来る作業員にもよります、特に2、3月そして7、8月のこの時期に引っ越しをされるかた大手の会社(ちょっと高いですが)に依頼する事をおすすめします。なぜかと言うとどこの会社も人手が足りなく新人のバイトを使うことが多くなるため、作業のレベルが下がります。(大手の会社の方がバイトの教育がしっかりしていますので安心です)なんでも質問があれば僕で良ければお答えします。
コメント
おはようございまーす!
私はこんなサイト使いました。
http://www.hikkoshihikaku.com/index.html?ID=hh002
↑引越し比較
んで、複数社に見積もりに来てもらいました。
んで、結局、自分はダック引越しセンターを使いました。
最初は9万と言われたのですが、「5万でどこまでできる?」と交渉。
なぜなら最初に来た別の会社は「5万」と言っていたし、自分の予算も5万だったから
結局、荷物を持ってくる日を「そっちの都合に合わせるよ」ということで、最初とあまり変わらない条件で5万まで落としました。
持って来る日を業者の都合に合わせてあげれば、近くに他の人の荷物が運ばれるのと一緒に乗り合いで持ってこれる場合があるので、一気に半額になったりします。
値段は交渉次第では?
あまり安いところは、自分の会社でやるのではなくて地元の運送会社に丸投げしてしまうケースが多くあります。
下請けに出してしまうんですね。
地元に山田運送でも、田中運輸でもいいんですが、そういった運送業者があるはずです。実際運ぶのはそこ、なんて業者も数多くあります。
運送屋は引越しのプロではないので手際が悪いです。
いろんなところに瑕をつけたりします。
あと、引越し後の保険がどれだけの期間保障されるかもポイント。
ちなみにダックは無期限保障だそうです。
値段はどこも横並びですよ。むやみと高いところも安いところもありません。
交渉次第ですね。
ポイントは
・まず、自分で予算を組む(いくらまで出せるか)
・複数社に見積もりを出させる
・予算内でどこまで運べるか交渉
ですかね。
逆に、11万と言われたのなら「じゃぁ7万ならどこまで運べる?」
他にこんな質問が有利
「日付とか都合はそっちにあわせるからどれぐらい値段下がる?」
「昨日見積もりに来てもらった別の業者は7万でやるっていってたけど。4万の違いは何?」
価格だけじゃないですからね、本当のところ。
保険とか、手際のよさとかも考えましょう。
「価格以外のお宅の売りは?」とか質問してあげれば、向こうの営業さんもうれしそうに話すはずです。
逆に、そこで「価格だけです」とか言うような会社は、危ないです。
ぬうおおおおおおぅ
超タメになる.
ただいま選定中でして〜さっそく交渉します(苦笑
ありがとうございます!!!!!
ちょっと頑張って交渉してみます。
はじめまして!
先週引越したばかりです。
あたしも、ダックでお願いしました。
2Tロングのトラックで6万チョイくらいでした。
いろいろ、見積もりしましたが、やはり費用対効果で
ダックで落ち着きましたヨ。
引越しって何かとパワーが要りますが、引っ越すたんびに身軽になるからやめられません。
これから引っ越す方がんばれー!
みなさま、交渉の結果はいかがでしたか?
実は今、「賢い引越し」について記事を書いています。
そんで、皆様からの意見、感想を大募集。
・上記の質問などを試して、実際に安く引っ越せた!
・これ以外にも、自分はこんな「引越しの知恵」がある!
といった投稿、お願いします〜。
よろしくです(__)ペコリ
何だか著しく前のレスと間隔空いてますが、
はじめまして。
今月引っ越します。1K9畳、単身(性別・女)です。
7回目の引越しです。
一部荷物をトランクルームに入れるので
実質、引越し先が2ヶ所です。
はじめ、クロネコに相談したら
作業員2人(うち1人ドライバー)+ダンボール20箱
+2ヵ所に配送で、49500円となりました。
次に、アート引越センターに見積もりを頼んだら、
「ダンボール30箱は最低必要ですね。」と
判断してくれました。
そこで、前に越してきたとき30箱あった事を
思い出したくらい引越しになれていません。
ダンボール30箱分の荷物+壊れ物用の緩衝材+ガムテ
+家具の段ボール梱包+作業員3人(うち1人ドライバー)付き
+荷物を2ヶ所に配送。で、69000円でした。
私の場合、一対一で交渉されると押しに弱いというか、
自信がなかったので、アートの場合は
彼氏に見積もりに立ち会ってもらいました。
アートの69000円は、内容を見て高くはないかもとは
思ったんですけど、50000円以内に納めたかったので、
彼氏に交渉してもらいました。
そしたら、午後2〜4時の引越しなら、という条件付で
55000円まで値引きしてもらえました。
当然その場で契約ですけどねー。
全然違うので驚きました。
一人で見積もってもらってたら元値で引越ししてたと
思います。
これで、アート引越センターに決めました。
前は個人経営の運送店とか赤帽とかでやって、
とにかく安くあげたかったんですけど、赤帽の
人に食事に誘われて断りきれず応じてしまった
ことがあるので、嫌だったんですよね。。。
そんなこんなで、今回は名前の通っているところに
してみるか、と思ってたんです。
我ながら、なんて甘いと今書いてて思いました。。。
また結果でも報告いたします。
結果、アートでよかったです。
積み込み、搬送、搬入が2時間で終わったので楽でした。
その後の部屋の掃除の方が死にそうなくらい
大変だった。
これで、引越しも終わったのでこのコミュを去ります。
お世話になりました。
をを、いろいろな情報ありがとうございました。
やっぱり価格は水物なのですねー。
ためになりました。
なお、ねこさんがコミュを去ってしまわれると書き込みも消えてしまうのですが、その場合はこのログ(6のカキコミ)をコピペして再掲載してもよろしいでしょうか?
ためになるお話なので・・・。
今後の方のためにもよろしくです。
はじめまして。遅くとも再来週には引越す予定です。
こちらのコミュで教えて頂いた8社比較見積もり等ネットでしてみて、大体費用感は掴む事ができました。
私の荷物量だと基本的に2Tトラック+人が二人となるようです。価格は2万5千円〜4万といったところのようです(平日を希望していますので多少安くなっているはずです)
で、泰秀さんおっしゃるように交渉次第で大体どこの業者も同じ費用になることがわかってきました。
その上で、業者をどこに決めようか迷っています。
大きいとこ?営業頑張ってくれるとこ?保険の充実度?
私は営業頑張ってくれてる「アーク」ってとこにしようかと思っていたのですが(地元に本社あるようなので(笑))、「アリさんマーク」に見積もり頼んだところけっこー2万5千円+消費税(時間指定がAM8時とかですが)でやってくれたりとか、迷ってます。
皆さんの中で「これで決めました!」とかあれば、簡単で結構ですのでアドバイス頂けないでしょうか?よろしくお願いしますm(__)m
引越しやで働いているものです。
値段が同じぐらいだったら、大手の方が良いと思います。
あとは、サービスに目を向ければ良いと思います。例えば、ダンボールや搬入後の家具移動サービスですとか、何かもらえるならばそういったものをもらえるところにするとか、まあそういったところの価値観は人それぞれですがね
5回目の引越しになります。
只今引越し業者選定中。
今まで自分で、とかクロネコ単身パックとか赤帽とかで
引越ししてきたんですが今回はちゃちゃっと終わらせたいので
業者にと。
元気さんと同じく2t2名で考えています。
土曜の午後だから割高ですねぇ。
ていうか引越しって値切れるんですね。
ちょっとがんばってみます。
はじめまして〜。
私は3月くらいに栃木→岡山です。
安くても13万なのでかなりびびってます・・・。
交渉できる事初めて知りました!!!
ステキ情報ありがとうございます〜〜〜(>_<)
もうすぐ引越しの方もがんばってくださいっ★
はじめまして
自分も引越しのバイトしてました。
2月〜4月までは引越しシーズンなので、どこの業者も割と高く見積もってきます。見積もりはタダなのでいろんなとこで見積もるのが吉です。
大体GWまでが忙しいので、それ以降の引越しになると今度は激安です。
あと差し入れはお茶とかスポーツ飲料より炭酸系が好まれる気がしますw
お茶とかスポーツ飲料はしょっちゅう差し入れがあるので・・・
>元気さん
ワタクシ今回(1月20日)アークに頼んだんですけど、次回は(3年後予定)は頼まないと思います。
照明のカバー割られたのですが、保険でカバーしていると思ったら、チームリーダーのお給料から引くって言ってました。
そんなのって・・・・。保険使うと、保険料が上がるからなのかなぁ。
それと、急いでいるのか、ちゃんと指定した部屋にダンボールを置いてくれていなかったり、とか。
因みに、
2.5人家族(オットが単身赴任中)の荷物(90箱くらい)
同区内引越し平日で、
2トントラック2台6人
=10万円 でした。
(エアコンの設置は別料金・別会社)
次回は失敗の無いようにしたいと思います。
>ツバサさん
「同じ値段なら大手」大変参考になります。
ダンボールの提供量とか見ても、やっぱ大手は
バックボーンがしっかりしている気がします
(実際はどうかわかりませんが)。
>天さん
私の場合電話にて「いくらにしたらいいですか?」という事さえ言ってきた業者もいました(^_^;)
>めがねさん
やっぱり距離が長いと高くなるんですかね〜。業者も限られるでしょうからね。
>山淳さん
「お茶・スポーツ飲料より炭酸系」!!それは斬新かも!!てか私自身、「差し入れ」とゆー頭がありませんでした。反省です(-_-;)
>dadaさん
アーク、そんな感じなんですね・・・(-_-;)営業さんが積極的なので惹かれていたのですが、最近連絡がないですし、やめようかと思います。
色々と皆さん情報頂きまして有難うございます。
今のところアリさんマークが交渉前31,500、
交渉後「早朝指定」になり26,500にしてくれるという話なので
そちらで走ろうかと思っています。
また決定&評価等報告致します〜
はじめまして〜(裏技かも?)
最近、ヤ○トで引っ越しをしました。その時ダンボールは有料と
オペレーターから聞きましたが、その後荷物の量を下見にしにきた
おっちゃんが『リサイクル品っていって無料のあるんだけど、どうする?』
と聞いてきました。聞くとリサイクル品とは前に誰かが使ったダンボール
との事。私は少しでも安くすませたかったので、それでお願い
する事にしました。その後渡された物はリサイクル品と言っても
ガムテープのはがした跡があるくらいで全然綺麗で問題なく
使えました。まぁダンボール代って言っても微々たる物かもしれませんが
新品で購入するのももったいない気がしたので。。他の業者さんも
もしかしてこういうサービスはやっているかもしれませんね。
ダンボールは新品でも無料とかあったら教えてください。。
>Rayさんへ
実は私は○○トで働いているのですが、使い古しのダンボールについてなどは、営業する人(見積りする人)によって同じ会社ですけど変わってきます。
未だ業者決まらず。
ちょうどあとひと月だからぼちぼち確定させたいなぁ。
読めば読むほど「水モノ」なんですね引越しって。
千円違えば引越しそばのランクUP出来ますからね
パンダマークの引越し屋で、車で40分ぐらい離れたところに単身で引越しする時、初め見積もりで5万円代-交渉->3万円代-交渉->2万円代となりました。休日の引越しです。
移動シーズンでない時は交渉しやすいのでは?
はじめましてー。
私も15日ごろ引越しをしようと考えて、昨日から業者さんに見積もりを出してもらってます。(遅い?)
それにしても、最高12万で相場6〜8万なんでびっくり。
関東から関東なのにこんなにかかるのね。。。
一社、ファミリーって会社が日にちと時間の調整をしたら、4.6万って見積もりだしてくれたので決めてしまおうかと思います。
だれか、使ったことありますか?
経験ありましたらアドバイス下さい。
初めまして。
4月最初の土曜日に引越予定です。
大手ではない業者5社に見積もりを頼んだ結果は
2t車2名、15km程の距離の引越で3万5千円〜6万円でした。
随分と幅広いのでびっくり。
もうちょっと交渉出来たかな〜という気持ちを持ちつつ
電話対応が一番良かった4万5千円の会社に決めました。
前回利用したムー○ングは高くて悪くてもうコリゴリです。
ク○ネコ○マトにも見積もりだけ頼んだ事があるのですが、
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=7692852
↑この様な出来事があり、今回はやめました。
初めまして。
引越しシーズンの割には意外と書き込みが少ないのですね(笑)
私も今週引越しなので4社に訪問見積もりを依頼しました。
2DKで距離は電車で20分ほどのところです。結構荷物ある方です。
ヤ○ト 2t1名で43000円。
ハ○ト 3t3名で12万。
ダ○ク 3t2名で17万
ア○ト 3t2名で42000円でした。
本当に会社によって値段がバラバラですね。
トラックの大きさと作業員の数で値段が違うのかなぁと思っていたんですが、4万〜17万とはおどろきです。
次に引っ越すときもヤ○トで最安値を出してもらってから他社の見積もりを出してもらう事にしました。ヤ○ト以外のどの会社も他社の値段やらを気にするので。
詳しく日記に書いてますのでよかったら見て下さい☆
ヤ○ト→http://mixi.jp/view_diary.pl?id=10434030
ハ○ト→http://mixi.jp/view_diary.pl?id=10514798
ダ○ク・ア○ト→http://mixi.jp/view_diary.pl?id=10564428
明日引越しです。
私の2LDKで移動距離19キロ場合は
・ムービング 2tロング2名で52500円
・チャンス引越しセンター 2tワイド2名で50000円
・スタームービング 2.5t2名で40000円
・ハート 3t3名で45000円
ネットで見積するより来てもらっての方が安くなりました。
(どこでも最低20〜30%は)
結果的にが朝イチで作業してもくれてダンボールや梱包材も付けてくれるチャンス引越しセンターに決めました。
ハートは安かったのですが、引越し専門ではなく他の運送会社に作業を委託して評判が悪いのでやめました。
はじめまして。
先月の末あたりに東京から横浜まで引っ越しました。
移動距離は50kmぐらいだったと思います。
単身の引っ越しで、梱包は自分で行うので搬出と搬入のみやってもらうプランを探しました。
ネットで見積もりをしたところチャンス引っ越しセンターが一番安かったため、そこにお願いしました。
単身の場合だと2t2名で2月末あたりだと3万〜が相場でしたが、今頃はピークですから4万〜でしょうか。
ちなみに、これまでダックとカルガモを利用したことがありますが、どこもそれなにり丁重な仕事内容でした。チャンスはこの中では一番丁重だったと思います。この辺は担当者によって大きく変わるところかもしれません。
はじめまして!
7月の平日に引越し予定なのですが、引越し屋さんのオフシーズン(?)だと聞きました。
上の書き込みを参考に手配しようと思うのですが、価格.comで見積もりすると
聞いたこともない所からメールがどっさり来ました。
中央引越しセンター京葉
なにわ引越しセンター
ハロー引越しセンター
サンタ引越しセンター
上記のウワサや評判わかる方いたら教えて下さい!
その他単身者向けでオススメがあったら教えて下さい。
移動距離は車で30〜40分の距離です。
荷物はほとんどない(軽トラックでOKと言われた)です。
初めての引越しです、よきアドバイスをお願いします!
引っ越しのバイト何百件とやりました。バイトの中でもトップクラスでした。現在はアメリカ在住で日本に一時帰国のさいにはまた某引っ越し屋で働きます。
まずどこの引っ越し屋がいいかという質問なんですがいちがいにここがいいとは言えません、なぜなら僕は大手の引っ越し会社とまあ小さくもなく大きくもない会社で働いてた経験からまず言うと。
その日に来る作業員にもよります、特に2、3月そして7、8月のこの時期に引っ越しをされるかた大手の会社(ちょっと高いですが)に依頼する事をおすすめします。なぜかと言うとどこの会社も人手が足りなく新人のバイトを使うことが多くなるため、作業のレベルが下がります。(大手の会社の方がバイトの教育がしっかりしていますので安心です)
なんでも質問があれば僕で良ければお答えします。