はっきしいって持っていません!!
数年前愛知県にいた時、名古屋のあるデパートで真っ赤なスタインウェイをちょっとだけ弾いたことがありますが、確かにいい音でした。(どういいのかは説明できんけど)
関係ないけど自宅にディアパソングランドありますが、これはこれで味のある音だと思います。
>真っ赤なスタインウェイ!素敵!ポスト色(艶出)のG5みたことありますが、赤は結構種類が多いんですよね〜。 マホガニ(木目)の赤が好きです。
ディアパソン・・「純粋な中立音!」(笑)部屋で鳴らすのにとてもよい印象があります、サイズはおいくつですか??
183です。部屋が6畳なのでちょっと大きいですが、中古でまあまあの値段でしたので買っちゃいました。簡易防音つけて度々弾いています。スタインウェイ仮に買えたとしても今のうち(アパート)じゃ満足に鳴らせないだろうな〜
値段と音のバランスは素晴らしいと思います、180クラスだとC3とかより「鳴り」がきれいだなぁて僕は思いますよ!
・・・とあるピアノ工房でDIAPASONのアクションを改造してスタインウェイの音が出る! って研究してる所があるって話を聞いたことがあります。改造って。。。
>防音つき… 良いですね! 響板になにかしてるんですか?
大丈夫です、KAWAI、EXを8畳に入れてる人しってます。うるさいだろうなぁ〜
>KAWAI、EXを8畳に
それはすごすぎ。YAMAHA Sシリーズ等で十分な気もしますが。
>響板になにかしてるんですか?
東京防音ってとこでミラクルソフトGPってのを買ってつけてます。音はたしかに押さえられますが、気持ちタッチが重くなったような・・もう慣れましたが。それより床に伝わる振動の方が気になったり。
にしてもスタインウェイと関係ない話でしたね。買えないし試弾もできんしコンサートにも行けんからしょうがないですが
あぁ アンチヤマハな私もSだけは!あのS400だけは・・ がくっ。
>ミラクルソフトGP
かなーり面白い付属品とかオプションありますよね?「ハコベール」とか「ナサール」とか「シャイミ」とか(笑)振動、、かなーり高いインシュレータもあるんですよね!誰が買うか! みたいな。。
>スタインウェイ中古の(NY製)Aとかならがんばれば300切るのもありそう。音は枯れ枯れなんだろーけど。。 でも結構リビルドおかしかったり響板にリベットとか入ってるんだよね、、
ところでどんな曲を弾きます??
振動防止にはインシュレーターよりも防音ステージなるものがいいらしいんですが、それなりに高いし設置も大変。
中古で300万円か・・・やっぱそれでも高いね。生産台数が少ないからしょうがないんだろうけど。
>ところでどんな曲を弾きます??ちょうどラベルのソナチネ練習してたとこです。別に今習っている訳でもないし発表会等に出る訳でもないから完全に趣味ですね〜。ラベルのピアノ曲は気に入ってます。
あー「水の戯れ」「パヴァーヌ」大好き!やっぱ印象派? みたいな。
総計:ヤマハ500万台、スタインウェイ50万台ベーゼン5万台 の大体1/10づつの生産量なんですよね。
>自宅に防音ステージかっこいい! 最高!
宅録(MDにて)http://www2.pf-x.net/~ttssaa2002/music/nakiouzyo-take1.mp3http://www2.pf-x.net/~ttssaa2002/music/tenrankai-kojou-take1.mp3
下手ですが。新しい曲に取り組もうにも長続きせずよく弾ける曲をやってしまう・・
ぱちぱち!! キレイいいなぁ 自宅に生GPは羨ましいです。。
やっぱり和音の響がきれいな曲が好きです、そうなるとDIAPASON わかります。。
ミケランジェリはStでもきれだにゃ〜
ミケランジェリってすごいピアニストだったんですね〜
みけらん は伝説ですよね〜後はグールドも好きかも。。
・・・正直僕はスタインウェイ(St)は弾きこなせないんだけど、、あの輝きは他に追従できないっつーの。 つーかロゴがすき!
まじトレーナー買おうか。。
でもココにはFUKUYAMA&SONSもってる人もいるだろうなー きっとフクヤマサンズ(笑
スタインウェイのエプロンってなんかかっこいい。納品調律にきた人が着けてた。あれ一般に売って・・いないんだろうな〜
そのエプロンもってるぞい!丈が短くてセクシーじゃ〜!!いつもつけてたのじゃ〜
・・っつーか買えるし、本家スタインウェイのWEBでうってるよぉ。俺は、トレーナー(笑)
え〜買えるの?普通の人でも・・・ちょっとがっかり(笑)安かったら5枚くらい欲しい
ちょいとマニア過ぎましたかね。。
でもマジれす、傘くらいなら、おおーって思うよ。
コメント
はっきしいって持っていません!!
数年前愛知県にいた時、名古屋のあるデパートで真っ赤なスタインウェイをちょっとだけ弾いたことがありますが、確かにいい音でした。(どういいのかは説明できんけど)
関係ないけど自宅にディアパソングランドありますが、これはこれで味のある音だと思います。
>真っ赤なスタインウェイ!
素敵!ポスト色(艶出)のG5みたことありますが、赤は結構種類が多いんですよね〜。 マホガニ(木目)の赤が好きです。
ディアパソン・・「純粋な中立音!」(笑)
部屋で鳴らすのにとてもよい印象があります、
サイズはおいくつですか??
183です。部屋が6畳なのでちょっと大きいですが、中古でまあまあの値段でしたので買っちゃいました。簡易防音つけて度々弾いています。
スタインウェイ仮に買えたとしても今のうち(アパート)じゃ満足に鳴らせないだろうな〜
値段と音のバランスは素晴らしいと思います、
180クラスだとC3とかより「鳴り」がきれいだなぁ
て僕は思いますよ!
・・・とあるピアノ工房でDIAPASONのアクションを改造して
スタインウェイの音が出る! って研究してる所があるって
話を聞いたことがあります。改造って。。。
>防音つき… 良いですね! 響板になにかしてるんですか?
大丈夫です、KAWAI、EXを8畳に入れてる人しってます。
うるさいだろうなぁ〜
>KAWAI、EXを8畳に
それはすごすぎ。YAMAHA Sシリーズ等で十分な気もしますが。
>響板になにかしてるんですか?
東京防音ってとこでミラクルソフトGPってのを買ってつけてます。音はたしかに押さえられますが、気持ちタッチが重くなったような・・もう慣れましたが。それより床に伝わる振動の方が気になったり。
にしてもスタインウェイと関係ない話でしたね。買えないし試弾もできんしコンサートにも行けんからしょうがないですが
あぁ アンチヤマハな私もSだけは!
あのS400だけは・・ がくっ。
>ミラクルソフトGP
かなーり面白い付属品とかオプションありますよね?
「ハコベール」とか「ナサール」とか「シャイミ」とか(笑)
振動、、かなーり高いインシュレータもあるんですよね!
誰が買うか! みたいな。。
>スタインウェイ
中古の(NY製)Aとかならがんばれば300切るのもありそう。音は枯れ枯れなんだろーけど。。
でも結構リビルドおかしかったり響板にリベットとか
入ってるんだよね、、
ところでどんな曲を弾きます??
振動防止にはインシュレーターよりも防音ステージなるものがいいらしいんですが、それなりに高いし設置も大変。
中古で300万円か・・・やっぱそれでも高いね。生産台数が少ないからしょうがないんだろうけど。
>ところでどんな曲を弾きます??
ちょうどラベルのソナチネ練習してたとこです。
別に今習っている訳でもないし発表会等に出る訳でもないから完全に趣味ですね〜。ラベルのピアノ曲は気に入ってます。
あー「水の戯れ」「パヴァーヌ」大好き!
やっぱ印象派? みたいな。
総計:
ヤマハ500万台、
スタインウェイ50万台
ベーゼン5万台 の大体1/10づつの生産量なんですよね。
>自宅に防音ステージ
かっこいい! 最高!
宅録(MDにて)
http://www2.pf-x.net/~ttssaa2002/music/nakiouzyo-take1.mp3
http://www2.pf-x.net/~ttssaa2002/music/tenrankai-kojou-take1.mp3
下手ですが。
新しい曲に取り組もうにも長続きせずよく弾ける曲をやってしまう・・
ぱちぱち!! キレイ
いいなぁ 自宅に生GPは羨ましいです。。
やっぱり和音の響がきれいな曲が好きです、
そうなるとDIAPASON わかります。。
ミケランジェリはStでもきれだにゃ〜
ミケランジェリってすごいピアニストだったんですね〜
みけらん は伝説ですよね〜
後はグールドも好きかも。。
・・・正直僕はスタインウェイ(St)は
弾きこなせないんだけど、、あの輝きは
他に追従できないっつーの。 つーかロゴがすき!
まじトレーナー買おうか。。
でもココにはFUKUYAMA&SONS
もってる人もいるだろうなー きっと
フクヤマサンズ(笑
スタインウェイのエプロンってなんかかっこいい。
納品調律にきた人が着けてた。
あれ一般に売って・・いないんだろうな〜
そのエプロンもってるぞい!
丈が短くてセクシーじゃ〜!!
いつもつけてたのじゃ〜
・・っつーか買えるし、
本家スタインウェイのWEBでうってるよぉ。
俺は、トレーナー(笑)
え〜買えるの?普通の人でも・・・
ちょっとがっかり(笑)
安かったら5枚くらい欲しい
ちょいとマニア過ぎましたかね。。
でもマジれす、傘くらいなら、おおー
って思うよ。