よく見るサイトです
8mmFILM大百科http://cine8mmfilm.at.infoseek.co.jp/
私はこちらでカメラを買いましたcinevis8&16http://cine.vis.ne.jp/index.html
初めまして、8ミリ暦は2年位です。カメラは三台と映写機は二台持ってますよ。
はじめまして、うれしいです。8mmの事で会話できて。カメラ3台と映写機2台羨ましいですっ。カメラは何を使われているんですか?ちなみに私はブラウンのNIZOという機種を使っています。重いので最近フジカの購入を考えているのですが・・・。映写機はサイレントのCOPALを使っています。映写機のカタカタいう音が好きなんです。
こんばんは、僕の周りもなかなか8ミリ持っている人がいないから会話できてうれしく思います。カメラはフジカのやつです。 使いやすいAX100 C100 z800です。映写機もフジカです。音がいいですよね。 時間が短いのがサミシイですけどね。
時間短いっ!ですよね 本当に・・・フジカ凄く興味あるんです。何度かオークションで見たのですが、動作確認をしてないジャンク扱いの物が多いので、悩んでいます。 bemさんはどちらで、購入されたのですか?
オハヨウございます。僕もオ-クションで買いましたよ。友達からカメラの事教えてもらい購入しましたよ。確かにジャンクが多いですよね。 ポイントとすればこまえにオ-クション見る事かな、とても安く手に入れることもできますよ。 カメラ屋さんとかで買うより安くはかえますよ。
bemさんありがとうございます!オークションチェックしますねーー。確かに専門店で購入すると高いんですよね。確か先週くらいにフジカが何件か出品していたんです。今からオークション見に行ってきますわ!
フジカ数件出てましたが、相場がわからないのでちょっと張ってチェックするようにしてみますーーー。
こんにちわここ結構有名なんですけど、いかがでしょうかレトロ通販 http://film.club.ne.jp/
こんばんは、カメラどうですか? 僕も見たんだけど色々ありましたね。調べかたですけど、8ミリカメラ、fuji,とかでも出てきますよ。参考までですけど。あせらずゆっくり探すといいと思いますよ。
ジェットダイスケさんこんにちわ はじめましてレトロ通販ですね!見てみます!
bemさんこんばんは フジカ出てました。カメラや映写機、エディターなど一式で千円なんてものもありましたが、勇気がでませんでした。
レトロ通販見てきました・・・。なんだか8mmを甘くみていたかも・・・。種類が沢山あって、かなり高価でした。8mmの新品とか売ってましたよ。あるところにはあるんですね・・・。
>あるところにはあるんですね
ZC1000新品33万ですかー!いやこれもうたぶん二度とありえ無いですよ。ああ、買っておけば良かったーー!<金無いってーの
凄い一品なんですね。33万はさすがに買えない・・・。貧乏だから。千円単位の8mm買おうなんて思ってますし・・・。
33万ってのは、VX2000なんかの価格帯にぶち当ててるような気が・・・
僕、そんなに8mmのカメラにはこだわった事ないですけど、どんなカメラで撮ってても、ビデオの安っぽい絵よりも味があって、とても好きです。
デジタルは手軽ですけど、本当にあの質感はでないですね。編集大変だけど・・・。私は不器用な為、あまり上手にフィルム接合できません。
AFでそれっぽくもできますけど実は8mmはあのカメラを使ったときに出る現場のムード、つまり役者や監督の生理を刺激する一種の小道具だと思います。
映画撮ってみたいです。まだ景色撮って編集したりするレベルなので・・・。
初めまして!僕は持っててうれしいのはブラウンのNIZOですね!なんたってデザインが最高!レンズも有名どころだしコレクションしたいです。ZC1000はCマウントレンズが乗るのが嬉しいですね!レンタルできるところもありますよ!
8mmつかって映画を撮ると今の現像所じゃ音声まで現像できないらしいので必然的にアフレコになります。雰囲気を生かしてのアフレコは難しいんですよね〜
はじめまして。シングル8使ってます。ヤシカ、だったかな?のダブル8も、カメラ+映写機で譲ってもらったんですが、海外での現像になるらしくて、全く使っていません。。ハイスピード機能(1/2000)もあるので使ってみたいのですが、どうしたら良いのやら、といった感じです。使ってる方いらっしゃいますか?
はじめまして。8mm初心者のarisaです。
一回だけ使って、現像もしました。海を撮って、そのフィルムをながめているだけです。
撮り方などのコツなど教えてもらいにやってきました。宜しくお願いします。
ごあいさつしておきます。
m(_ _)m
せっかく映像関係のコミュニティなのですから、トップ画像募集してみてはいかがでせう。ZC1000とかお持ちの方あれば、そんな画像とか上げてもらえば良い感じかと思いますが。
昨日たまたま見たNHKの深夜番組。オダギリジョーの密着取材をやってました。オダギリジョーがカンヌで8ミリカメラを持って、街を歩いて気になるものを撮っていました。番組内で「オダギリジョーのカンヌ」と題され、8ミリ映像が30秒くらい放送されてましたよ。オダギリジョーが持ってたカメラは、偶然にもわたしと同じ機種でした、手のひらサイズです。気軽に持ち歩けてピント合わせ不要なので、使いやすいです。最近は旅にも出てないのであまり8ミリを撮ってませんでしたが、また久々に8ミリを撮ってみようかな〜。
はじめまして。一応、映像業界の片隅で飯喰ってます。仕事の映像の中に、スキならば8mm映像を混入させるのがイキガイです。フィルム&現像&テレシネ代自腹なのがちょっとイタいですが(笑)。
8mm入ってる仕事、もう結構ありますよ。DVDになってるものだけでも4つくらい。あとCSの番組とか。
はじめまして。私はキャノンのSV好きですよ。多重露光がフジカより綺麗ですよ!今、8mmの学校行ってるんで、何か聞きたい事あれば、分かる範囲で返答しま〜す★
gre
冷蔵庫に使用期限切れ1年1ヶ月〜2ヶ月もののシングル8が8本ぐらいあります。。。。そろそろ使わないとな〜と思いますが、なかなか回す機会もなく。。。
はじめまして。ここ数年8ミリ機材収集にはまっているオヤジです。スーパー8のエクタクロームなんですが、江古田の育映社以外で国内現像お願いできるラボ、どなたかご存知ありませんでしょうか?
はじめまして。先日、数年ぶりにシングル8を現像に出したら1480円も掛かってビックリのCHACKEYです。最近はホトンド撮影してませんが、よろしくお願いいたします。
はじめまして。スーパー 8 のカメラを手に入れたのでこちらのコミュニティに入ってみました。よろしくお願いします。
はじめまして。九州の片隅で映像を勉強している大学生です。8mmは知人のつてでカメラを譲ってもらい出会いました。まだ数本しか撮ってないんですが、早くもDVとは違うやらかい画質にどっぷりはまっております。どうぞよろしくお願いします。
はじめまして。デザインに負けて?ボレックスを衝動買いしてしまいました・・・がぁ、使い方が判んない(汗)と、とりあえずフィルムを探さねば←売ってるって。こんなん奴ですがどーぞよろしく。
はじめまして。
数年前に実家で8mmを発見し、やりたいと思いつつも映写機を発見できず、最近ようやく発見しました!!
これを気にやるぞと思いコミュに参加しました。
8mmのこと詳しく知らないので、色々教えて下さい。よろしくお願いしまーす。
はじめまして
前から8ミリの映像に興味があって最近シングル8を手に入れたので参加させていただきました。まだわからないことばっかりですがみなさんどうぞよろしくお願いします。
はじめまして!
8mmでは、4〜5作品創りました!
あの質感や色はやめられません。あとフィルム回してる時の音も心地良い!
よろしくお願いします!
8ミリカメラ、店が開けるほど持ってます。半分は8ミリが下火になった頃に友人からただでもらった物です。数年前までは良く撮っていましたが、最近はほったらかしでカメラも朽ちるにまかせてます。そんなこんなの内に、コダクロームの製造中止のニュース。いよいよ外式フィルムの時代も終わりかと思うと、ちょっとガッカリ。でも、フィルム有る限り撮影しようかと思い直しているこのごろです。
はじめまして。8ミリカメラを廻しだして、この9月で二年になります。
使用しているカメラはNizoとキャノンです。フィルムはスーパー8で、プラスX,トライX。エクタクローム、コダクロームはもうすでに生産中止になっているので、あるうちにと思いCINEVISで箱買い(20本入り)しました。すごく安くしてくれてびっくり。
>ジャンクじゃないカメラを買いたい方へ。レトロ通販あんまり良い噂を聴きません。CINEVIShttp://cine.vis.ne.jp/index.htmlのよいところは、きちんとアフターケアがある点、特にカメラの購入価格に応じてDVやDVDにテレシネしてくれるテレシネ無料券をくれる点や、購入後の故障や取り扱いに関して、とても親身に相談に乗ってくれる点です。カメラは買ったものの、飾っておくだけではもったいない。やはり使いたおしてこそだと思うので・・・。私は超がつく初心者でしたが、ここで教わって、操作できるようになりました。やっぱりカメラや映写機の廻る音、そしてフィルムならではの色と質感にたまらない魅力を感じているひとりです。
フィルム作品なら誰でも応募できるフィルムフェス等も半年に一回主催してますので、せっかく撮るなら出品されてみてはいかがでしょう。
10月の上映会作品が実はもうすぐ締め切り(8月末)なので、私は今まさに最後の編集に追われているところです。
>はなさんコダックから今度新しく出たフィルム、外式だと聞いたような・・?勘違いだったらごめんなさい。
横からですが
コダックの新しいフィルムって、エクタクロム64Tの事ですよね?スチルの方で、「今度8mmがこれになるからな」と思って使いました。たしか、現像の時に普通の処理(E6?)と聞いた気がするので、内式ではないかなと思います。
>るなるなさんカメラは使いたおしてなんぼ。まったくそのとうり。道具なんですから。外式フィルムの話ほんとだったら嬉しいんですけど。内式フィルムに比べれば、圧倒的に退色しませんからね。
はじめまして♪先日やっと8mmフィルムカメラを初購入しました。全くの初心者なので、ここでいろいろ勉強したいと思います。
ちなみに、既に愛機となっているこのカメラはフジカのZ450です。
皆様よろしくお願いいたします♪
初めまして☆
今年の春まで、専門学校で16ミリまわしてました☆BOLEXとST大好きです♪卒業して、自主制作するにあたって、16ミリは費用がかかりすぎるので、以前から少々撮っていた8ミリで挑戦しようと思っています!!けど、自前の8ミリカメラは露出がイカれてるため、ずっと開放。。。買い換えようか修理に出そうか迷ってます・・・
今日、前から気になっていた8ミリカメラをついに買ってしまいました。
カメラはミノルタ製のPocket8というカメラですが、使い方もわからない状態です。製造が終わって久しいカメラですから、店員さんに聞いても詳しい事はわからずで、このサイトでミッチリ勉強させていただきたいと思います。
アヴァロニアンさん
スーパー8を始める方は大歓迎です。頑張ってスーパー8フィルムの消費を伸ばしましょう。
ありがとうございます。微力ながら貢献できればと思います。でも、フィルムの事で早速引っ掛かっております。
今、祖父の家を片付けているのですが、古いカメラなどがたくさん出てきます。
それで今日こんなものが出てきました。これは8mmでしょうか?
はじめましての挨拶が質問になってしまい申し訳ありません。これからよろしくお願いします。
シスコさん
それは,フジカシングル8 Z450だと思われます。シングル8フィルムを使用する8ミリ撮影機です。
シングル8フィルムは現在,富士フイルムから発売されていますが,最終ロットの生産が終わり,あと数年で市場から姿を消すと思われます。撮影するのなら今のうちです。
たくさんカメラが出てきたということですから,その中にスーパー8撮影機はなかったでしょうか? スーパー8フィルムの方は,当面なくなることはないようです。
シングル8撮影機は,撮影機左側面を開けてフィルム装填をしますが,スーパー8撮影機は,右側面,あるいは後部を開けてフィルムを装填するようになっています。
シングル8もスーパー8も,現像後のフィルムを映写する映写機は同じです。
>シスコさま
8ミリです。フジのシングル8と言うフィルムを用いるカメラです。
オオノ隊員さんへ
詳しく教えて頂きありがとうございます!押し入れに眠っていたもので、革っぽいケースの中に入っていました。ケースはカビだらけだったので中の様子はどのようになっているのかわかりません…。今のところ出てきたのこれだけです。撮影できたとしても映写機などがなかったら見れませんよね?今日また片付けに行くのでそのときに探してみたいと思います。
丸目四灯セダンが好きさんへ
やはり8mmなのですね。見たことも触ったこともなかったので、よくわからなくて。壊れていないといいのですが。
初めまして!
8mm映像好きな人です!いつか買おうと思っているので、色々と教えてください!
宜しくちゃんです!
…This is a pen。様
思い立ったが吉日。いつか買うではなく,早速,今にでもオークションにアクセスして,スーパー8を手に入れましょう。
8mmのコミュで登録件数が多かったので、参加させて頂きました。いろいろ質問させて頂くとは思いますが、宜しくお願い致します。
はじめまして!本日人生で初めて撮った8mmを、初めて映写機にかけて観ました。感動ですっ最近現像からフィルムが戻ってきて、学研の手で回す映写機を購入して、今日届いたのでさっそく観てみました。手でハンドルを回すと、カタカタカタカタ…と音が鳴り、「あぁ、金曜ロードショーの音そのまんまだなぁ…」と感慨にふけりつつ観ました。片手で犬の散歩しながらだったのでピントは無限遠でズームも広角で固定してたけど、犬が動く様は本当に可愛らしかったです(あくまで飼い主目線ですけれども)。中古のカメラなのでちゃんと撮れてるか心配でしたが、ひとまず安心でした。さーてこれからはもっと工夫して思う存分撮るぞー!
はじめまして。数年前から8mmを楽しんでいます。父(83才)が昔撮った家族や親戚のフィルムが多く残っています。家族や親戚の映像など懐かしい物ばかりです。
そのフィルムが見たくて映写機を何台かヤフオクにて購入。球が切れたり、ベルトが伸びたり、ギアが割れたりして現在サイレントが1台なんとか動いています。
2年前まではヨドバシでフィルム買えましたが現在は売っていないので撮影の方はお休み状態です。現在は古い8mmを映写して、デジカメでムービー撮影しています。アナログなデジタル化ですな。なかなか綺麗に写るのでDVDに保存しまくり中です。
はじめまして。8ミリ歴6年の若輩者です。時代に逆行し続けて行き着いた先がダブル8でしたが金がかかり過ぎるんで最近はスーパー8をメインで使ってます。よろしくお願いします。
所有するカメラCINE KODAK MODEL20 (写真左)NIKON R8 (写真右)
はじめまして、大学で映像系のサークルに入ってます。にこ動で8mmの映像を観て感動しました!部室にz700が有るので明日撮影に行く予定です。部室には100個ぐらいフィルムが有ってカメラはZ700の他にエルモのシングル8カメラ。映写機はサンキョーSankyo OMS-850T2台(動作はするのですが、残念ながら2台とも壊れています。)エルモのGPがとても綺麗な状態で出てきたのでこちらを使っております。16mmはBOLEXのカメラ、映写機はBELL & HOWELL MODEL1694 TQ3があります。
どのトピに書いたらいいのかわからず、こちらに失礼します。
ブログに「21世紀の8ミリフィルム」と題して、複数回に分けてネタを書いています。とりあえずダブル8まで遡ってみましたwツッコミ所満載かとは思いますが、つっこんで頂ける方がおりましたら幸いです。
http://web.me.com/co.eater.ex999/CO-EATERS_ROOM/Welcome.html
よろしくお願い致します。
CO−EATER様
はじめまして。私のトップページをご覧ください。シネコダック60です。もちろん動作品で,最近撮影もしました。標準レンズのシャープさには驚くばかりです。
8ミリのホームページを開設,ブログも書いていますのでよろしく。 ホームページhttp://ww21.tiki.ne.jp/~declaration8/index.html
フィルム規格の説明 http://ww21.tiki.ne.jp/~declaration8/film.html
ブログ http://ameblo.jp/cinematograph/
はじめまして。昔それなりに8mmで自主映画とか撮ってました。よろしく。
コメント
よく見るサイトです
8mmFILM大百科
http://cine8mmfilm.at.infoseek.co.jp/
私はこちらでカメラを買いました
cinevis8&16
http://cine.vis.ne.jp/index.html
初めまして、8ミリ暦は2年位です。カメラは三台と映写機は二台持ってますよ。
はじめまして、うれしいです。
8mmの事で会話できて。
カメラ3台と映写機2台羨ましいですっ。
カメラは何を使われているんですか?
ちなみに私はブラウンのNIZOという機種を使っています。
重いので最近フジカの購入を考えているのですが・・・。
映写機はサイレントのCOPALを使っています。
映写機のカタカタいう音が好きなんです。
こんばんは、僕の周りもなかなか8ミリ持っている人がいないから
会話できてうれしく思います。
カメラはフジカのやつです。 使いやすいAX100 C100 z800です。
映写機もフジカです。音がいいですよね。 時間が短いのがサミシイですけどね。
時間短いっ!ですよね 本当に・・・
フジカ凄く興味あるんです。何度かオークションで見たのですが、動作確認をしてないジャンク扱いの物が多いので、悩んでいます。 bemさんはどちらで、購入されたのですか?
オハヨウございます。
僕もオ-クションで買いましたよ。友達からカメラの事教えてもらい購入しましたよ。確かにジャンクが多いですよね。 ポイントとすれば
こまえにオ-クション見る事かな、とても安く手に入れることもできますよ。 カメラ屋さんとかで買うより安くはかえますよ。
bemさんありがとうございます!
オークションチェックしますねーー。確かに専門店で購入すると高いんですよね。確か先週くらいにフジカが何件か出品していたんです。今からオークション見に行ってきますわ!
フジカ数件出てましたが、相場がわからないのでちょっと張ってチェックするようにしてみますーーー。
こんにちわ
ここ結構有名なんですけど、いかがでしょうか
レトロ通販 http://film.club.ne.jp/
こんばんは、カメラどうですか? 僕も見たんだけど色々ありましたね。
調べかたですけど、8ミリカメラ、fuji,とかでも出てきますよ。
参考までですけど。あせらずゆっくり探すといいと思いますよ。
ジェットダイスケさん
こんにちわ はじめまして
レトロ通販ですね!見てみます!
bemさん
こんばんは フジカ出てました。
カメラや映写機、エディターなど一式で千円なんてものもありましたが、勇気がでませんでした。
レトロ通販見てきました・・・。なんだか8mmを甘くみていたかも・・・。種類が沢山あって、かなり高価でした。
8mmの新品とか売ってましたよ。あるところにはあるんですね・・・。
>あるところにはあるんですね
ZC1000新品33万ですかー!
いやこれもうたぶん二度とありえ無いですよ。
ああ、買っておけば良かったーー!<金無いってーの
凄い一品なんですね。33万はさすがに買えない・・・。
貧乏だから。千円単位の8mm買おうなんて思ってますし・・・。
33万ってのは、VX2000なんかの価格帯にぶち当ててるような気が・・・
僕、そんなに8mmのカメラにはこだわった事ないですけど、どんなカメラで撮ってても、ビデオの安っぽい絵よりも味があって、とても好きです。
デジタルは手軽ですけど、本当にあの質感はでないですね。
編集大変だけど・・・。私は不器用な為、あまり上手にフィルム接合できません。
AFでそれっぽくもできますけど実は8mmはあのカメラを
使ったときに出る現場のムード、つまり役者や監督の
生理を刺激する一種の小道具だと思います。
映画撮ってみたいです。まだ景色撮って編集したりするレベルなので・・・。
初めまして!
僕は持っててうれしいのはブラウンのNIZOですね!
なんたってデザインが最高!レンズも有名どころだし
コレクションしたいです。
ZC1000はCマウントレンズが乗るのが嬉しいですね!
レンタルできるところもありますよ!
8mmつかって映画を撮ると今の現像所じゃ音声まで現像できないらしいので必然的にアフレコになります。
雰囲気を生かしてのアフレコは難しいんですよね〜
はじめまして。シングル8使ってます。
ヤシカ、だったかな?のダブル8も、カメラ+映写機で譲ってもらったんですが、海外での現像になるらしくて、全く使っていません。。ハイスピード機能(1/2000)もあるので使ってみたいのですが、どうしたら良いのやら、といった感じです。
使ってる方いらっしゃいますか?
はじめまして。
8mm初心者のarisaです。
一回だけ使って、現像もしました。
海を撮って、そのフィルムをながめているだけです。
撮り方などのコツなど教えてもらいにやってきました。
宜しくお願いします。
ごあいさつしておきます。
m(_ _)m
せっかく映像関係のコミュニティなのですから、トップ画像募集してみてはいかがでせう。ZC1000とかお持ちの方あれば、そんな画像とか上げてもらえば良い感じかと思いますが。
昨日たまたま見たNHKの深夜番組。
オダギリジョーの密着取材をやってました。
オダギリジョーがカンヌで8ミリカメラを持って、街を歩いて
気になるものを撮っていました。
番組内で「オダギリジョーのカンヌ」と題され、8ミリ映像が
30秒くらい放送されてましたよ。
オダギリジョーが持ってたカメラは、偶然にもわたしと同じ
機種でした、手のひらサイズです。
気軽に持ち歩けてピント合わせ不要なので、使いやすいです。
最近は旅にも出てないのであまり8ミリを撮ってませんでした
が、また久々に8ミリを撮ってみようかな〜。
はじめまして。
一応、映像業界の片隅で飯喰ってます。
仕事の映像の中に、スキならば8mm映像を混入させるのがイキガイです。フィルム&現像&テレシネ代自腹なのがちょっとイタいですが(笑)。
8mm入ってる仕事、もう結構ありますよ。DVDになってるものだけでも4つくらい。あとCSの番組とか。
はじめまして。私はキャノンのSV好きですよ。多重露光がフジカより綺麗ですよ!
今、8mmの学校行ってるんで、何か聞きたい事あれば、分かる範囲で返答しま〜す★
gre
冷蔵庫に使用期限切れ1年1ヶ月〜2ヶ月もののシングル8が
8本ぐらいあります。。。。
そろそろ使わないとな〜と思いますが、なかなか回す機会もなく。。。
はじめまして。
ここ数年8ミリ機材収集にはまっているオヤジです。
スーパー8のエクタクロームなんですが、江古田の育映社以外で国内現像お願いできるラボ、どなたかご存知ありませんでしょうか?
はじめまして。
先日、数年ぶりにシングル8を現像に出したら1480円も
掛かってビックリのCHACKEYです。
最近はホトンド撮影してませんが、
よろしくお願いいたします。
はじめまして。
スーパー 8 のカメラを手に入れたので
こちらのコミュニティに入ってみました。
よろしくお願いします。
はじめまして。
九州の片隅で映像を勉強している大学生です。
8mmは知人のつてでカメラを譲ってもらい出会いました。
まだ数本しか撮ってないんですが、早くもDVとは違うやらかい画質にどっぷりはまっております。
どうぞよろしくお願いします。
はじめまして。
デザインに負けて?ボレックスを衝動買いしてしまいました・・・がぁ、使い方が判んない(汗)
と、とりあえずフィルムを探さねば←売ってるって。
こんなん奴ですがどーぞよろしく。
はじめまして。
数年前に実家で8mmを発見し、やりたいと思いつつも
映写機を発見できず、最近ようやく発見しました!!
これを気にやるぞと思いコミュに参加しました。
8mmのこと詳しく知らないので、色々教えて下さい。
よろしくお願いしまーす。
はじめまして
前から8ミリの映像に興味があって
最近シングル8を手に入れたので参加させていただきました。
まだわからないことばっかりですが
みなさんどうぞよろしくお願いします。
はじめまして!
8mmでは、4〜5作品創りました!
あの質感や色はやめられません。
あとフィルム回してる時の音も心地良い!
よろしくお願いします!
はじめまして。
8ミリカメラ、店が開けるほど持ってます。半分は8ミリが下火になった頃に友人からただでもらった物です。数年前までは良く撮っていましたが、最近はほったらかしでカメラも朽ちるにまかせてます。そんなこんなの内に、コダクロームの製造中止のニュース。いよいよ外式フィルムの時代も終わりかと思うと、ちょっとガッカリ。でも、フィルム有る限り撮影しようかと思い直しているこのごろです。
はじめまして。
8ミリカメラを廻しだして、この9月で二年になります。
使用しているカメラはNizoとキャノンです。
フィルムはスーパー8で、プラスX,トライX。
エクタクローム、コダクロームはもうすでに生産中止になっているので、あるうちにと思いCINEVISで箱買い(20本入り)しました。すごく安くしてくれてびっくり。
>ジャンクじゃないカメラを買いたい方へ。
レトロ通販あんまり良い噂を聴きません。
CINEVIShttp://cine.vis.ne.jp/index.htmlのよいところは、きちんとアフターケアがある点、特にカメラの購入価格に応じてDVやDVDにテレシネしてくれるテレシネ無料券をくれる点や、購入後の故障や取り扱いに関して、とても親身に相談に乗ってくれる点です。
カメラは買ったものの、飾っておくだけではもったいない。
やはり使いたおしてこそだと思うので・・・。
私は超がつく初心者でしたが、ここで教わって、操作できるようになりました。
やっぱりカメラや映写機の廻る音、そしてフィルムならではの色と質感にたまらない魅力を感じているひとりです。
フィルム作品なら誰でも応募できるフィルムフェス等も半年に一回主催してますので、せっかく撮るなら出品されてみてはいかがでしょう。
10月の上映会作品が実はもうすぐ締め切り(8月末)なので、私は今まさに最後の編集に追われているところです。
>はなさん
コダックから今度新しく出たフィルム、外式だと聞いたような・・?
勘違いだったらごめんなさい。
横からですが
コダックの新しいフィルムって、エクタクロム64Tの事ですよね?
スチルの方で、「今度8mmがこれになるからな」と思って使いました。たしか、現像の時に普通の処理(E6?)と聞いた気がするので、内式ではないかなと思います。
>るなるなさん
カメラは使いたおしてなんぼ。まったくそのとうり。
道具なんですから。
外式フィルムの話ほんとだったら嬉しいんですけど。内式フィルムに比べれば、圧倒的に退色しませんからね。
はじめまして♪
先日やっと8mmフィルムカメラを初購入しました。
全くの初心者なので、ここでいろいろ勉強したいと思います。
ちなみに、既に愛機となっているこのカメラは
フジカのZ450です。
皆様よろしくお願いいたします♪
初めまして☆
今年の春まで、専門学校で16ミリまわしてました☆
BOLEXとST大好きです♪
卒業して、自主制作するにあたって、16ミリは費用がかかりすぎるので、以前から少々撮っていた8ミリで挑戦しようと思っています!!
けど、自前の8ミリカメラは露出がイカれてるため、
ずっと開放。。。
買い換えようか修理に出そうか迷ってます・・・
はじめまして!
今日、前から気になっていた8ミリカメラをついに買ってしまいました。
カメラはミノルタ製のPocket8というカメラですが、使い方もわからない状態です。
製造が終わって久しいカメラですから、店員さんに聞いても詳しい事はわからずで、このサイトでミッチリ勉強させていただきたいと思います。
アヴァロニアンさん
スーパー8を始める方は大歓迎です。頑張ってスーパー8フィルムの消費を伸ばしましょう。
ありがとうございます。
微力ながら貢献できればと思います。
でも、フィルムの事で早速引っ掛かっております。
はじめまして。
今、祖父の家を片付けているのですが、
古いカメラなどがたくさん出てきます。
それで今日こんなものが出てきました。
これは8mmでしょうか?
はじめましての挨拶が質問になってしまい申し訳ありません。
これからよろしくお願いします。
シスコさん
それは,フジカシングル8 Z450だと思われます。シングル8フィルムを使用する8ミリ撮影機です。
シングル8フィルムは現在,富士フイルムから発売されていますが,最終ロットの生産が終わり,あと数年で市場から姿を消すと思われます。撮影するのなら今のうちです。
たくさんカメラが出てきたということですから,その中にスーパー8撮影機はなかったでしょうか?
スーパー8フィルムの方は,当面なくなることはないようです。
シングル8撮影機は,撮影機左側面を開けてフィルム装填をしますが,スーパー8撮影機は,右側面,あるいは後部を開けてフィルムを装填するようになっています。
シングル8もスーパー8も,現像後のフィルムを映写する映写機は同じです。
>シスコさま
8ミリです。フジのシングル8と言うフィルムを
用いるカメラです。
オオノ隊員さんへ
詳しく教えて頂きありがとうございます!
押し入れに眠っていたもので、革っぽいケースの中に入っていました。
ケースはカビだらけだったので中の様子はどのようになっているのかわかりません…。
今のところ出てきたのこれだけです。
撮影できたとしても映写機などがなかったら見れませんよね?
今日また片付けに行くのでそのときに探してみたいと思います。
丸目四灯セダンが好きさんへ
やはり8mmなのですね。
見たことも触ったこともなかったので、よくわからなくて。
壊れていないといいのですが。
初めまして!
8mm映像好きな人です!
いつか買おうと思っているので、色々と教えてください!
宜しくちゃんです!
…This is a pen。様
思い立ったが吉日。いつか買うではなく,早速,今にでもオークションにアクセスして,スーパー8を手に入れましょう。
はじめまして。
8mmのコミュで登録件数が多かったので、参加させて頂きました。
いろいろ質問させて頂くとは思いますが、宜しくお願い致します。
はじめまして!本日人生で初めて撮った8mmを、初めて映写機にかけて観ました。

感動ですっ
最近現像からフィルムが戻ってきて、学研の手で回す映写機を購入して、今日届いたのでさっそく観てみました。手でハンドルを回すと、
カタカタカタカタ…
と音が鳴り、「あぁ、金曜ロードショーの音そのまんまだなぁ…」と感慨にふけりつつ観ました。片手で犬の散歩しながらだったのでピントは無限遠でズームも広角で固定してたけど、犬が動く様は本当に可愛らしかったです(あくまで飼い主目線ですけれども)。
中古のカメラなのでちゃんと撮れてるか心配でしたが、ひとまず安心でした。さーてこれからはもっと工夫して思う存分撮るぞー!
はじめまして。
数年前から8mmを楽しんでいます。
父(83才)が昔撮った家族や親戚のフィルムが多く残っています。
家族や親戚の映像など懐かしい物ばかりです。
そのフィルムが見たくて映写機を何台かヤフオクにて購入。
球が切れたり、ベルトが伸びたり、ギアが割れたりして現在サイレントが1台なんとか動いています。
2年前まではヨドバシでフィルム買えましたが現在は売っていないので撮影の方はお休み状態です。
現在は古い8mmを映写して、デジカメでムービー撮影しています。
アナログなデジタル化ですな。
なかなか綺麗に写るのでDVDに保存しまくり中です。
はじめまして。
8ミリ歴6年の若輩者です。
時代に逆行し続けて行き着いた先がダブル8でしたが
金がかかり過ぎるんで最近はスーパー8をメインで使ってます。
よろしくお願いします。
所有するカメラ
CINE KODAK MODEL20 (写真左)
NIKON R8 (写真右)
はじめまして、大学で映像系のサークルに入ってます。にこ動で8mmの映像を観て感動しました!部室にz700が有るので明日撮影に行く予定です。
部室には100個ぐらいフィルムが有ってカメラはZ700の他にエルモのシングル8カメラ。映写機はサンキョーSankyo OMS-850T2台(動作はするのですが、残念ながら2台とも壊れています。)エルモのGPがとても綺麗な状態で出てきたのでこちらを使っております。16mmはBOLEXのカメラ、映写機はBELL & HOWELL MODEL1694 TQ3があります。
どのトピに書いたらいいのかわからず、こちらに失礼します。
ブログに「21世紀の8ミリフィルム」と題して、複数回に分けてネタを書いています。
とりあえずダブル8まで遡ってみましたw
ツッコミ所満載かとは思いますが、つっこんで頂ける方がおりましたら幸いです。
http://web.me.com/co.eater.ex999/CO-EATERS_ROOM/Welcome.html
よろしくお願い致します。
CO−EATER様
はじめまして。私のトップページをご覧ください。シネコダック60です。もちろん動作品で,最近撮影もしました。標準レンズのシャープさには驚くばかりです。
8ミリのホームページを開設,ブログも書いていますのでよろしく。
ホームページ
http://ww21.tiki.ne.jp/~declaration8/index.html
フィルム規格の説明
http://ww21.tiki.ne.jp/~declaration8/film.html
ブログ
http://ameblo.jp/cinematograph/
はじめまして。
昔それなりに8mmで自主映画とか撮ってました。
よろしく。