どのくらい汚いの? 趣味 Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2004.04.262010.03.08 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
私の部屋はですね、1ヵ月ほど前に引っ越しをしたのですが、その荷物が散らばっています。
本や洋服などのよく使うものは、箱から出して床に置いてあるし、一方でまだ荷物を出していない箱や袋も数個転がっています。テレビやソファーベッド、座椅子などが無造作に積み上げられていて、それらが部屋の大半を占めています。
私の部屋では、パソコンをする場所と寝る場所以外にスペースがありません。でも、そんな状態でも1ヵ月過ごせたので、引っ越しの片付けは、このまましないような気がしてなりません。
雑誌と漫画と服が結構な量なのに整理せず、本棚とかタンスの中身はスカスカで、床に積んでしまいます。おかげで掃除機がかけられません。困ります。
おもちゃや CD や人形は手元に置いとかないとなくなるので、周りに積み上げてしまいます。脱いだ靴下とか飲んだコーヒーカップとかも一時的にそばに置いといてしまいます。
3 つある机の上が全部汚くなったのでノート PC を買ったときの段ボールの上で使ってます。
ステレオタイプに想像される、泥棒が入ったあとみたいな部屋です。
座って半畳寝て一畳を実践してまーす。
とりあえず、片付けなきゃとは思いますが、
思うだけで終わるのです。
本とかゴミが散らばってる上に布団を敷いて寝てました。
あと、複数のワークステーションがその横に転がってた…
それを見た彼女に殴られました。
スペースない。地層がいくつも。冷蔵庫ひらかない。
ノートパソコン2台がどっかにうまってなくなってて困る。
なんか皆さんすごいですね。私の部屋の状態もかなりやばいと思っていたのですが、上には上がいるものですね。
>>富井さん
本棚、私もスカスカです。
ちゃんと収納すれば少しは片付くんでしょうけど、面倒なんですよね。
> 泥棒が入ったあとみたいな部屋です。
いっそ泥棒が入ったことにすれば、誰か片付け手伝ってくれませんかね?(笑)
>>らっこぷりんさん
座って半畳寝て一畳とは、すごいです!
> 片付けなきゃとは思いますが、思うだけで終わるのです。
その気持ち、とてもよく分かります。
私も、何かしら理由をつけて、後回しにしてしまうので。
>>はらおうかさん
本とかの上に布団ですかぁ。ゴツゴツしそうですね。
寝にくくありませんでした?
>>Kさん
地層ができるほどだとは! 冷蔵庫も開いたら開いたで、色々とスゴイものが出てきそうな気がするんですが…(笑)
そうそう、欲しいものを見つけるときとか、すごく大変なんですよね。
私もいくつか物が無くなって困っています。
えーっと、各地に仲間がいると思うと勇気リンリンです。
てか、心の支えにさせてくれ!
ウチは台所がかなりキてます。
今日異臭をシャットアウトするのに、三角コーナーへ漂白剤かけたのは間違いでした。
台所って臭い出すとヤバイですよね。私も以前、臭いを消そうと消臭剤を置いたら、それが香りつき消臭剤で、臭いが混ざって気持ち悪くなった思い出があります。
漂白剤かけたらどうなりました? 何か効果出ましたか?
えっと、単純に漂白剤+生ゴミ臭(笑
ファブリーズも試しましたが撃沈です。
今日やっと思い腰を上げて掃除しました。
普段掃除は億劫なのに、いざ始めると異様な集中力で
徹底的にやってしまいます。
実はみなさんもそういうトコないですか?
わかりますー
一旦片付けモードに入ると、一日で一気にキレイにしちゃう。
でもそれ、部屋の一部分だけだったりします。
とりあえずクローゼットは超キレイ!とか。
で、他の部分は散らかったまま。
しばらくしてまたクローゼットも散らかる。
結局全体的に片付くってことがないんですよね・・・。
すげー酒飲みで空き缶空き瓶捨てられる日が週に1回なんで、2回くらい逃すと床一面ビールの缶とワインの空き瓶で埋まります。
捨てる時も業者のゴミみたいな感じです。
1日の平均はビール500ミリ2.5本+ワイン1.5本くらいかな・・・
今日はビール3本とワイン0.5本飲んでまつ。
二階に住んでるんですが、部屋に至るまでの道程が
ペットボトルに埋め尽くされてます(汗
皆さんすごいですね。
ウチだけじゃないんだ〜と思い安心しますた。
・犬の抜け毛・犬のよだれ
・鳥のフケの粉塵・餌の食べ散らかし
・犬がゴミ箱をあさりいろんなものを持ち出す
・子供二人分の学級通信が散乱
・クーポン券のついたチラシが捨てれない(←結局は使わないのに)
・家族全員が毎回何か飲むたびに新しいコップを使い、
そのまま置いておくため。
・ダンボール箱を崩すのがマンドクセ
・居間に本棚がないのが致命的
・ゴミ収集車が来るのが朝8時半と早いので出し損ねる
・・などの立派な理由があります。
あまりにもひどかったんで少し整理したんですけど
まだ片づけられる人から見ると散らかってます。
衣装ケースは空いてるのに、洗濯物をたたんでそこに入れずに
かごの中にたたまずに積んで、そこから着替えをとるという
怠惰な生活を送ってます。
あと細々としたものが部屋の隅に散乱してます。
狭いPCテーブルの上も未整理なのでマウスを置くスペースもなく
しょうがないので、今はトラックポイントがマウスの代わり
です。
家族に、「魔窟」と呼ばれています。
10畳のお部屋で、使える場所はわずか1.5畳なり。
エアコン掃除のダスキン呼びましたが、
ダスキンの人が入れるスペースもなかった為徹夜で大片付け。
床にほぼ何も置かない状態にまでなりました。
が、3日目には元に戻ってしまいました。
まず服が床中に散らばってます。一度来て脱いだ服と
洗って取り込んだ服が山積みに。
一度来たけど洗うほどじゃない服ってタンスの引き出しに戻るのは
ちょっと抵抗あって(そういうとこだけ神経質)
結局床に置きっぱなしです。
干しっぱなしの状態から一つづつ取っていって着るのが
散らからなくて良いのですが。
全部服を入れるとすでにタンスからはみ出てます。
クローゼットの中もなぜかぱんぱん。
漫画と服とたまにしか使わないもの等等。かなり厳選したはずなのに。
部屋の端には本が山積みです。すでに本箱、さらに追加した
本入れ、机の下もすでにオーバーしてます。
どうしても資料としてとっておきたいものなので捨てられません。
あとはビデオテープとCD。CDケースはよく踏むので割れてるのが多いです。
机の上は化粧品といろいろなリモコン、支払い書など葉書類、DM、新聞、
そこに家の鍵がまぎれてなかなか家から出られないことが多いです。
今の所台所だけはなんとか死守してます。
少しづつチラシ類が床にたまってきましたが。
うちもたいがい汚いと思ってましたが、
みなさんのご報告を見ていてちょっと安心してきました(爆
はじめまして。
2年ほど前から住んでいる今の家は甚だ古い物件ですので、
太古からの生態系が確立されているようで、
新参者のホモサピエンスには対処のしようがなく、
例えるなら、『腐海』に住う心境です。
ゴキやゲジ、小バエやアリは当たり前、
これらの食物連鎖ピラミッドの頂点にいるらしい、
開脚時の最大値10センチ超のクモが悠々と徘徊しております。
しかして、住みはじめて半年ほど経ったころ、
件の大グモが、実際に俊足の大ゴキをしとめ、
バリバリと貪る(ホントに音がする)光景が目撃されて以来、
何故か「我が家の守り神」に格上げされ、
今では親しみをこめて『まもりん』と呼ばれています。
クモってゴキもしとめるんですか!!!びっくり!
ダニやノミも食べてくれるらしいんで
我が家でもクモは大事にしています。
むちゃくちゃ遅いレスですが、
↓こんなヤツです。『まもりん』
http://www.asahi-net.or.jp/~dp-tnkw/asidaka.htm
最近、しょっちゅう食事中の彼らに出会います。
ということは…。
ぐぉ〜〜私の世の中で一番怖いデカグモをupするなんて・・・
今まで見てきたどんなグロ画像よりもグロいです
夏場は奴が怖いので完全に部屋を閉め切っております。
おかげでここ数年部屋には出てきてません。
しかし奴を殺すのは難しい・・・
動きが速すぎる・・・
このコミュにくると急に部屋を片付けたくなるのは僕だけでしょうか?
我が家は4.5畳+6畳で、一人暮らしには広すぎる。。。はずなのですが、生来の”モノを捨てられない”という性質のせいか、常に散らかった状態をキープしております。
主に学生時代からの雑誌・レコード・CD、洋服などなど。
当初は”僕の部屋は汚いわけじゃなくてモノがおおいだけ”と苦しい言い訳をしておりましたが、最近はそのものの多さが災いして、どんどん汚くなってきております。
そんな最中、今週末には地元にもどる友人からソファを譲り受ける約束までしてしまい、正直てんぱり気味です。
汚ギャルの部屋とタメはるくらい。。。
うちも物が多い系の汚さですな
もう収納不可能
だって4畳半+6畳間(実家なのでキッチンとかは別)という生活から、6畳にキッチンまであるワンルームに引っ越したから
いろいろ捨てないとなあ
なお、実家時代もなかなかに物が多かった
6畳間は衣裳部屋だったし
たまに怪我人がでる。
どちらかというと、物が多い系?
なんかの基盤ふみぬいて血だらけになったひととか。
ハウスダストアレルギー?で喘息発作のひととか。
じぶんでも、あるとき泥酔して帰ってねておきましたらそこらじゅうに血痕が。
記憶がないのですが、どうやらよっぱらってごみぶくろの山の上に転倒、
袋からつきだした割箸が自分の腿にささったようでした。
先日も自分でコンビニ袋を踏んで転倒(しらふ)
右足薬指のつめがぐらぐらしています。
いつか死人がでるかもしれません。
初めまして+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
本が必ずベッドの周りを囲みます
こんばんわ。
友人から譲り受けたソファのおき場所を作るため、
現在部屋の模様替えを断行中であります。
21時からスタートいたしましたが、途中気分が悪くなり1杯のみに出かけ、そこでいい気分になってしまった午前0時。
とりあえず、寝ます、もらったソファの上で。
だって寝る場所他に無いんですもの。
画像、明日あたりアップします。。。。
無事成功したら、ここからは卒業できるかな。。
できるといいな。。。。。
カツオブシムシ大繁殖。同士求む。
ちなみにこれ↓
http://www.ylw.mmtr.or.jp/~noryuasa/katuo.html
黒くて光るフライトが得意なあんちくしょうは
ひとつきまえ現れてなんとか退治したのだが
部屋がアレすぎて掃除機が入らず、
えーいまだに放置してます。
視界にいれないようにしてます。
部屋はこんな具合です。本と服さえなければ
この部屋はおそろしく綺麗だと思っているのですが。
え?だめ?ハハハハ(目逸
↑カツオブシムシがなんなのかわかんなくって、うっかりリンク開いてしまった。・・キモっ。
虫君たちは怖いので、見ないフリします。
あぁ、でもきっと何某かはいるんだろうなぁ、うちにも。
ノロ〜〜〜っと飛んでいるチッコイ虫がカツオブシムシだったのかな。
その幼虫、たまに掃除すると死骸があったりします(爆)
みなさん水回りってどーなってます?
トイレ、お風呂、流し台…
うちはトイレ、お風呂が恐ろしいですガクガク((;゚Д゚)ブルブル
台所使えません。物置いてあります。
ガス台の上にもものが置いてあります。緊急避難してそのまま放置。トイレの足元に物が落ちているのはなぜ。
風呂場は風呂桶の部分だけしか使えません。
部屋からダイレクトに風呂場なので、押し出された人間が半分風呂場に落っこちて寝てます。
ペットボトルで浮いてます。
でも失敗している辺は水に浸かったりして大変なことになっているはず。
布が垂れてて部屋に水が畳にしみていたこともあるし。
(退去するときにかなり大変なこと決定)
今週末、手始めに収納場所を確保するべく押入れに棚板を入れたりしてみようかと淡いこと考えています。
(そのために押入れの中身撤去しなくちゃ…撤去したものを一時的に置く場所は??)
swap領域がなくなってからのでフラグは困難を極めますorz
ちょこっとかたづけました(〜〜;
まだまだ汚いけど…
片づけの前後
水稀さん
ああ全く同じ症状です。
今年の夏シロアリが出て母屋にある自分の部屋から離れの2Fに引っ越したのですが(生まれてからずっと同じ部屋を対勝ってた)。以前の部屋がひどかった。
かといって今の部屋が片づいているのではなく、あふれた本と洋服が別の部屋に点在しているだけ(衣替えどーしよ)。
四畳半(本間)
クロゼット大1 パイプクロゼット1
ノーマルサイズのシングルベッド1
この時点で物を置く場所が無い。片づけても床は畳1枚弱しかあかない(-o-;
押し入れが2方向についていたため片方の1段目に色々押し込み、もう片方は箪笥が2さお。
ベッド脇に本がぐるり+ベッドの高さに2列、ドアからベッドにダイブできたため、足の踏み場がなくても無問題。床に本と洋服(洗濯クリーニング済み)が散乱し、箪笥は空きがあるのにカーテンレールとクロゼットに洋服がいっぱい……。引っ越し先の2Fには洋服を置いていないのですがそれでも床一杯に本をちらかしてしまいます。片づけができません。
田舎の一戸建てのため部屋で「生活」しないので、片づかないのかも……。でも整理整頓そのものができない。
片付けても長続きしないんですよね〜。
PCはデスクトップを使ってますが、
液晶とキーボードの間はぐちゃぐちゃ。
後、地面に雑誌とか買ったときのビニール
置きっぱなしにして、たまにすっころびますw
泥棒に入られても、多分気がつきません。
いえ、正確に表現すると、気がつけません。わかりません。
銭金並なのは、確かです。
>>うーろん%.見習中さん
おれはこれだけ散らかってても
誰か入って何かしたら分かるぞ。
なぜか。
はじめまして。

今一生懸命片付けてますがほんとうちも汚いです…
改めて書いて認識してみようと思います(笑)
まず物が多すぎ〜!
洋服がたくさん溢れ返ってて、ちょっと放っとくとペットボトルが溜まりゴミが溜まっちゃうので気をつけてます
・洋服多すぎ
・捨ててない壊れた家具、家電
・使ってないストック品
・似たような雑誌、本が多すぎ
・細々したファッション品が散乱してる
・ハンガー大量にある(笑)
とにかく収納しきれてない物達に溢れ返ってるってことを再認識しました(笑)
きゃぁぁ
す、捨てなきゃ
最近捨ててる方だと思ってたけどまだまだ捨てないと!!
先が遠いですね
食べたもの、飲んだもの何日もそのまんま。
埃まみれ。
布団もずーっと干してない、変えてない。
カーペットには猫の糞。(新聞紙かけて放置してあります。)
基本的に部屋の汚さタイプは不潔系なんですが、最近は散らかり具合もキテます。
お布団は1ヵ月以上は干してなく、布団カバーなんぞもっと洗濯してません。
最近は気温も温かくなってきて、結構不潔にしてる犬と一緒に寝てるせいかダニに刺されまくりでものっすごいカユミと腫れです。
明日こそはお布団干してカバーも変えます。なんか話ずれちゃいましたが、みなさんもダニには気をつけて下さいね‥
>42 アイタムさん
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
ダニっ?
ダニって、そんな風になっちゃうのですか?
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
今の時期はダニ増えますからねー。うちにも犬が3匹いるんで大変です
洋服 CD 漫画などタンスや本棚外に散らかり中・・・。
地震起きても棚とかの物はあんまり落ちてこないかも(爆)
うさぎと暮らしているので、自室の床は片付いています。
代わりに、牧草とウサフンが散乱しています。
半ば納屋に寝ている感じです。
私の場合、とりあえず小さなゴミから大きいゴミまで、散乱していて床が見えません。
布団は掛け布団しか干した事ありません。
敷布団はたたんだ事もありません。年中しきっぱなしです。
服がおきっぱ。本の山がいくつもあって、部屋の中に「けもの道」(笑)
金魚のエサが散乱
漫画・小説・雑誌が散乱


服が山積み
かろうじて生ゴミは落ちてない程度の…足の踏み場も無い状態
…を3日がかりで片付けに片付けさっぱりした部屋になりました
これまで自分の部屋無くて悲しかったのでやっと実家の中で自分のスペースが出来ました
やった