僕はメカ沢のOSインストール。
意外かも知れませんが、「石川君腹話術に目覚めるの回」←そんなタイトルじゃねえよ!
やっぱり藤本のメモリ刺し。初めてメモリ刺した頃の記憶が甘酸っぱくこみ上げて・・・。
こんにちは。ちょっと前に登録して、初めてカキコします。よろしくお願いします。
私の好きなエピソードは、竹ノ内の乗物酔いのエピソード全部です。とくに初期かな?
自分がバスとか乗って、バス酔い気味になったときに、「自分、竹ノ内ぢゃん」って思い、心の中で密かに笑い、酔いをゴマかしてます(笑)<カッコ笑い
北斗登場のエピソードが好きです。でも神山が絡んでる話が好きだな。
竹之内の刺客が好きですた。すぐにいなくなってしまいましたが…
私はフレディネタが好きです。あとはネット番長(藤本)のCGI理論とか…。
修学旅行の新幹線の中で「お相撲さんいませんか?」、「八百屋さんいませんか?」、「お笑い芸人いませんか?」この手のギャグ、飛行機の中で「飛行機の操縦できる方いませんか」とか多いですけど、バリエーションがすごい。修学旅行では他にも目的地を通りすぎるなどいろいろ盛りだくさん。
はじめまして!ワタシは山口ノボルネタが好きですねー。いつもわけもわからず殴られる石川君が気の毒でw
はじめまして。メカ沢の漢気溢れる行動・言動が大好きです。職場で使っているアプリのHTMLマニュアル、ヒマなので色を塗ったらそっくりな人が出てきました。機械苦手なのに。
始めまして。
メモリ刺しも好きですが、藤本のBBS自作自演が良かったです。
はじめまして、Kayo・DEL・PIELOです。
我が輩的には、メカ沢ネタかな〜
後は、歌が思い出せなくて、みんなが悩み一致団結する話!
最後に、メカ沢が「これで1時間は突っ走れるゼイ〜」渋くて最高。
はじめまして! みなみんと申します。私は、そうですね、いつもは温厚な(?)神山くんが「ぶっ殺すぞ、コラ」とすごんだシーンでしょうか。何故か、きゅーんとしてしまいました。なんでしょう、このときめきは。
みなみんサンそれのトキメキはズバリ「恋」!
神山くんのギャプに惚れてしまったんですな〜
関係ないんですけどメカ沢が油さしてるシーンのTシャツが秋葉原で売ってました。
やっべ。見かけたら買っちゃうかも。
こんなの見つけたんですが。http://www.cafereo.co.jp/k-highschool.htmえーと。
メカ沢ジッポ完売か。。。_| ̄|○
我が輩も、メカ沢ジッポ欲しかった・・・。がっくり(-_-)
今日オフィスであまりにも冷房が寒くて止めたら暑くて、しかたないから冷房つけつつカーディガンを着て快適になりました。やっぱ林田正解!
関係ないですが、メカ沢ストラップが壊れました。無念。。。
>へねちょこ弟子サン
はじめまして
メカ沢ストラップ壊れるなんてなんてこってい!!
早速、修理すべきです。元のメカ沢に治ることを期待しています。
私の好きなエピソードは、林田がガリから貰った日記帳に本音をさらっと書いてしまうところです。林田は底抜けの・・・・何と言ったらいいんでしょうかね(笑)
はじめまして。のなー繋がりでドリーム職人のコミュを作りました。http://mixi.jp/view_community.pl?id=37741よろしくです。
メカ沢ストラップを修理するには、やはり佐藤電器店へ持ち込むんですよね。
林田のモヒカンが偽物だったことが一番衝撃的でした。
鼻歌の曲名を討論してる話が好きですv
メカ沢好きです。久しぶりに新書屋さんに行ったら、こんなの売ってたので即買いしちゃいました。うちに帰って、読んでケタケタ笑っちゃいました。トピずれですまないっす。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063320170/hatena-22/ref%3Dnosim/249-5951546-7817958
はじめましてこんにちは。メカ沢の作り方の話が好きです。神山の夢でしたけど
15:ちびっこギャングさんそのTシャツ、まだ売ってますか!?どこですか?
鼻毛移動が気になって仕方ないって話が好きです。(入門編ですね)
山口ノボルが「俺はお笑いがやりたいのか文化人気取りがしたいのかどっちなんだ!」と言っているの回が好きです。
「乗り物酔いって何だ?」
あの表情がたまらなく好きw
メカ沢が△になって水泳が早くなったこと。マジ衝撃。
メカ沢がバイクになったことでしょうか。基本的にメカ沢ネタがどうにもおもしろい。
あと、誰かに「変わった」とか言っているのに対して、反論が「変わったのはおまえじゃないのか」みたいな返しをたいていしているのも好きです。
林田とマスクドが、お互いの正体に気づかずに、電気屋さんでバイトしてて、お客さんの家に謝りに行って、ドラマを口で説明する話ですね〜。あれは何度読んでも笑えます。「白い巨峰」見てみたい…
お初です。
前田の母の顔を見たとき、その夜はうなされていたらしいです。
コメント
僕はメカ沢のOSインストール。
意外かも知れませんが、「石川君腹話術に目覚めるの回」←そんなタイトルじゃねえよ!
やっぱり藤本のメモリ刺し。
初めてメモリ刺した頃の記憶が甘酸っぱくこみ上げて・・・。
こんにちは。
ちょっと前に登録して、初めてカキコします。
よろしくお願いします。
私の好きなエピソードは、竹ノ内の乗物酔いの
エピソード全部です。とくに初期かな?
自分がバスとか乗って、バス酔い気味になったときに、
「自分、竹ノ内ぢゃん」って思い、
心の中で密かに笑い、酔いをゴマかしてます(笑)<カッコ笑い
北斗登場のエピソードが好きです。でも神山が絡んでる話が好きだな。
竹之内の刺客が好きですた。
すぐにいなくなってしまいましたが…
私はフレディネタが好きです。
あとはネット番長(藤本)のCGI理論とか…。
修学旅行の新幹線の中で「お相撲さんいませんか?」、「八百屋さんいませんか?」、「お笑い芸人いませんか?」
この手のギャグ、飛行機の中で「飛行機の操縦できる方いませんか」とか多いですけど、バリエーションがすごい。
修学旅行では他にも目的地を通りすぎるなどいろいろ盛りだくさん。
はじめまして!
ワタシは山口ノボルネタが好きですねー。
いつもわけもわからず殴られる石川君が気の毒でw
はじめまして。
メカ沢の漢気溢れる行動・言動が大好きです。
職場で使っているアプリのHTMLマニュアル、
ヒマなので色を塗ったらそっくりな人が出てきました。
機械苦手なのに。
始めまして。
メモリ刺しも好きですが、
藤本のBBS自作自演が良かったです。
はじめまして、Kayo・DEL・PIELOです。
我が輩的には、メカ沢ネタかな〜
後は、歌が思い出せなくて、みんなが悩み一致団結する話!
最後に、メカ沢が「これで1時間は突っ走れるゼイ〜」
渋くて最高。
はじめまして! みなみんと申します。
私は、そうですね、いつもは温厚な(?)神山くんが「ぶっ殺すぞ、コラ」とすごんだシーンでしょうか。
何故か、きゅーんとしてしまいました。
なんでしょう、このときめきは。
みなみんサン
それのトキメキはズバリ「恋」!
神山くんのギャプに惚れてしまったんですな〜
関係ないんですけどメカ沢が油さしてるシーンのTシャツが秋葉原で売ってました。
やっべ。見かけたら買っちゃうかも。
こんなの見つけたんですが。
http://www.cafereo.co.jp/k-highschool.htm
えーと。
メカ沢ジッポ完売か。。。_| ̄|○
我が輩も、メカ沢ジッポ欲しかった・・・。
がっくり(-_-)
今日オフィスであまりにも冷房が寒くて
止めたら暑くて、しかたないから冷房つけつつ
カーディガンを着て快適になりました。
やっぱ林田正解!
関係ないですが、メカ沢ストラップが壊れました。
無念。。。
>へねちょこ弟子サン
はじめまして
メカ沢ストラップ壊れるなんて
なんてこってい!!
早速、修理すべきです。
元のメカ沢に治ることを期待しています。
私の好きなエピソードは、林田がガリから貰った日記帳に本音をさらっと書いてしまうところです。
林田は底抜けの・・・・何と言ったらいいんでしょうかね(笑)
はじめまして。
のなー繋がりでドリーム職人のコミュを作りました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=37741
よろしくです。
メカ沢ストラップを修理するには、やはり佐藤電器店へ持ち込むんですよね。
林田のモヒカンが偽物だったことが一番衝撃的でした。
鼻歌の曲名を討論してる話が好きですv
メカ沢好きです。久しぶりに新書屋さんに行ったら、こんなの売ってたので即買いしちゃいました。うちに帰って、読んでケタケタ笑っちゃいました。トピずれですまないっす。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063320170/hatena-22/ref%3Dnosim/249-5951546-7817958
はじめましてこんにちは。
メカ沢の作り方の話が好きです。神山の夢でしたけど
15:ちびっこギャングさん
そのTシャツ、まだ売ってますか!?
どこですか?
鼻毛移動が気になって仕方ないって話が好きです。
(入門編ですね)
山口ノボルが
「俺はお笑いがやりたいのか文化人気取りがしたいのかどっちなんだ!」
と言っているの回が好きです。
「乗り物酔いって何だ?」
あの表情がたまらなく好きw
メカ沢が△になって水泳が早くなったこと。
マジ衝撃。
メカ沢がバイクになったことでしょうか。
基本的にメカ沢ネタがどうにもおもしろい。
あと、誰かに「変わった」とか言っているのに対して、反論が「変わったのはおまえじゃないのか」みたいな返しをたいていしているのも好きです。
林田とマスクドが、お互いの正体に気づかずに、
電気屋さんでバイトしてて、お客さんの家に謝りに
行って、ドラマを口で説明する話ですね〜。
あれは何度読んでも笑えます。
「白い巨峰」見てみたい…
お初です。
前田の母の顔を見たとき、その夜はうなされていたらしいです。