行った事あるお店は グルメ、お酒 Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2004.04.262010.03.08 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
外苑前に「ゲリック」というお店があります。
前行った時、「今日は貸切なんだ」といわれ、それからまだいけていません。
味はよさそう。
http://members.aol.com/turkishgelik/
あと、日暮里にある「ざくろ」というお店を教えてもらいました。
http://zakuro-nippori.web.infoseek.co.jp/
ベリーダンスの格好をさせられるそうな。男女問わず…。
近々行ってみたいです。
ああ、ざくろのご主人、変わった人ですねー。
どう変わってるかは行って体験してください。
そうか、あそこはイラン・トルコ料理だったっけ。
正直、ざくろカレーはそんなに好きじゃないけど
他のメニューは結構好きだな。
自分はランチで行っただけだけどね。
ゲリックは行ったことないんですよね。高いけどおいしいらしいです。
ざくろはイラン&トルコ料理なんですが,ちょっと前までトルコ人シェフが一人もいなくて,イラン料理の店でした(笑)。今はまたトルコ料理再開したみたいですね。
安め予算で、動けなくなるほどお酒&ご飯が出てくる…。メニュー構成の特徴は,一言で言うと「炭水化物好きにはたまらないかも」。って感じです。
行ったことあるお店は,東京だったらたくさんあるのでまた書きます〜
ざくろ、ますます行ってみたいです。
GWは出張なので、その後かな。
東京にはたくさんトルコ料理屋さんがあるんですか。
紹介を楽しみにしていまつ。
さて、昨日私は群馬県伊勢崎市のBitaってお店に行ってきました。
なかなか良い雰囲気ですた。ケバブサンド食べましたよ。
チャイがサービスでついて良い感じ。
伊勢崎周辺の人はどうぞ。伊勢崎市役所から南下して坂東大橋へ行く途中にあります。
サロンドジュンがある交差点を南下すればOK。
渋谷のアンカラとヒラル。
両方とも好きですが、ボリュームがあるアンカラがお気に入りです。
名前は忘れましたが、宮益坂の地下にあるトルコ料理も行きました。
アンカラは「トルコ料理を食べた事がない!」って人と食べにいくととても喜ばれます。
お店がゆったりしてるからかなぁ。
新宿のボスポラスハサンが僕の中では一押し。ケバブやトルコピザ美味しかったです。
http://b_hasan.at.infoseek.co.jp/
私のイチオシは、阿佐ヶ谷の「イズミル」です。以前は板橋にあって「イズミール」という名前だったところです。
ホントにおいしい。ものすごくおいしい。でも、このお店を熱烈に応援してるのには、もう一つ理由があります。
トルコ料理レストランって大抵、どこも店内はやけに薄暗くて、壁にはトルコの観光地図かなんかが貼ってあって、BGMはド演歌みたいなトルコポップスがかかっていて、週末にはベリーダンサーが登場して、水着みたいな衣装で濃厚なダンスショーがあって……という感じでですよね。イズミルはそういう、オリエンタリズムというか、「神秘の国トルコ」みたいなのを強調するようなイメージ作りを全然してないお店なんです。現代のトルコ人が、普通に食べてる毎日の食事が、東京で普通に食べられる現代的なお店として、イズミルにはがんばってほしいなあと、思っているんです。
というわけで長くなりましたが、イズミルの料理のお写真を。
拡大してご覧ください♪
今日(3日)渋谷にあるアンカラに行ってきました。たしかにボリューム満点で味もよかったです。今まで一押しだったボスポラスハサンより美味しかったです。最後に食べたライスプリン、美味しかったぁー。
(大阪に行ったので)心斎橋のNazarに行ってきました。
ちょっと高いなぁ〜と思ったけれど、日本でのトルコ料理の相場が分からないので、どうなんでしょう?
料理はとってもおいしかったです。
わーい、ゆっけさん。なんか嬉しいですv
3件しか行った事がなく、その中でボリュームがある・・って事だったのですが、やっぱり他のお店は少なめなのかしら??
「ごく普通のトルコ料理」のイズミル、行ってみたいです。
異国情緒も良いですが、それって「外国で食べるジャパニーズフード」な感じもするし・・。それでも美味しい所は美味しいですけどね♪
イズミルかー。イイナ・・。
銘さん>アンカラは特に盛りがいいって感じでした。盛りがいい割に値段もリーズナブルでしたね。しかも美味しい!何人かで(大勢でも)行くと楽しいかも。
外苑前の「Harem(ハレム)」はご存知ですか?大使館の方も多く来られるようなこじゃれたトルコ料理屋さんです。ベリーダンスはあえてなし!うちのサイトに紹介ありますので興味がある方はよかったら読んでみて下さいね〜♪
http://529.sunnyday.jp/yummy/harem.htm
昨日、外苑前の「Harem(ハレム)」にランチ目当てでいってみたらしまってました(笑)HPには木曜日ではなくて水曜日と書いてあったので、ちょっとがっかりでしたが、また、遊びにいっていっますー。ロケハンはバッチリなので、今度こそ!w
渋谷のアンカラは量も多いし料理は良かったですね。
それに、リーズナブルだったかも?
そいえば、渋谷のヒラルって昔いったらケバブなかった気がしました。
渋谷のアンカラへは時々行きます。
外苑前のハレムには一カ月ほど前に行きました。コースで食べたのですが、美味しいのですが一つ一つの量が少なめで、懐石料理みたい、と思いました。
実は、昨夜ゆっけと友達と一緒に、アンカラ行きました。
やっぱり、量も多くてリーズナブルでよいですねぇー。
ハレムは、高いのかなぁ?いってみたいなぁー。
>yujiさん
そうでっす!ハレムはランチはないんです。
確か以前は水曜日だか週に1−2日はやっていたようですが。
>TFJさん
コースだと懐石料理っぽいんですかね。
外苑のゲリックも一皿のポーションが少ない記憶があります。
ハレムはアラカルトで一皿を一人で食べると、メインとしてはある程度量がありますよ(それでも男性には少ないかも…?)♪
どなたかlaleに行かれた方、いらっしゃいますかー?
明日トルコ人の友達と行ってみようと思ってます。
ちなみにアンカラ、エキメキが冷凍ものですよね…。
すごく期待して行ったのに、先に出てきて料理が出る頃には冷め切って固くなってしまっていたアンカラのエキメキ。
あれってアリ〜??(涙;
ちなみにハレムのごまつきエキメキは冷めてもいけますっ。
青山には、ランチミーティングで行くことが時々あるから、一度訪ねてみよう〜っと、水曜日狙って。しかも、エキメキよいんですね!しかも、ごま付きなんですね。楽しみです。
>yujiさん
とってもおすすめなのですがランチはやめている可能性も大です。以前はやっていましたが。
ので、行かれる前に要電話でチェック!ですよん♪
はーい!ありがとうございます〜。
そろそろ、時間もできてきたから、フラフラ青山いくかなぁ〜。
楽しみだ、、ふふふ、、。
こんばんわ。
新宿南口すぐ近くにある「ウスキュダル」が西新宿に支店を出した・・・と聞いたのですが、行った事ある方いらっしゃいませんか?
どんな感じなのかお聞きしたくて。
なおさん、
あれって支店だったのですかー。
西新宿のウルキュウダル、先日行きましてこんな日記を書きました。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1188892
場所はここいらへん、フランス料理屋ル・クープ・シューの上です。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=139%2F42%2F01.301&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F41%2F08.242
>merinoさん
日記読ませてもらいました〜。
ありがとうございます。
いつも空いてて入りやすかったイメージがあったウスキュダルが
最近は混んでることも多くて、予約しないと席につけないなんて
事もあったので、景気がいいのかな?とは思ってましたが(笑)
南池袋のカッパドギアに行き、ランチタイムにハンバーグランチ(1200円)をチョイス。焼きたてのパンがとてもおいしかった。勿論ハンバーグもね。
はじめまして!!トルコとトルコ料理が大好きなにしょっちです。
トルコ料理レストランは
「ゲリック」(外苑前)
「ボスポラスハサン」(新宿)
「イスタンブール」(新宿)
「ウスキュダル」(新宿)に行ったことあります。
あと、もう1軒、「イスタンブール」の近くで
新宿の地下にあるトルコ料理店−名前忘れましたが−です。
ゲリックは友人の友人が経営しているので
2回ほど行きましたがアラカルトだとちょっと
高く感じます。イスタンブールはお薦めです。
ケバブ類の種類がすごく多いです。
神楽坂のトルコ料理屋も行ったことありましたが、
予約していなかったので試せなかったです。
あそこは正統派トルコ宮廷料理だとか・・・。
トルコ料理も好きですが、ワゴンで売っている
ドネルケバブも大好きです♪
はじめまして。
大阪在住なのでこちらに書かれてあるお店には行った事はありません。
大阪ミナミの「トゥーラ」によく行きます。マネージャーが知り合いなので、行き易いというのも理由なんですが。
あ〜、最近行ってないなぁ。ハイダリ、食べた〜い。
初めて行ったトルコ料理のお店が新宿「イスタンブール」でした。
当時大学で単位にならない課外のアラビア語講座をとっていて、その先生に連れて行ってもらったものでした。(トルコはアラビア語じゃないんですけどね・笑)
西アジア方面のごはんは初めてでしたが、「イスタンブール」は雰囲気もよくごはんも美味しく、辛いアイスクリームに感動しました。
「イスタンブール」って一度場所が変わりましたよね?半地下で狭かったところから、完全地下で広いところへ。
にしょっちさんのおっしゃる、名前を忘れたイスタンブールの近くの地下のお店って、ひょっとして移転前のイスタンブール?と思ったのですが、昔すぎるかしら。
渋谷「アナトリア」はいまいちでした。
新宿「ウスキュダル」支店ランチのドネルケバブはお肉たっぷりでボリュームありました。
merinoさんこんにちは〜。
イスタンブール近くの地下にあるお店は、
表参道か、原宿かから移転してきた
「ヴァッシーアット」のような気がします。
http://r.gnavi.co.jp/g876400/
どうでしょう?
ちなみに、私は一昨日もまた新宿南口のウスキュダルでした。
美味しかったです。
はじめまして。
すっかりトルコ料理にハマってしまったひとりです。
先日、渋谷の「ヒラル」へ行ったのですが予約がないと入れなかったのでその近くの「アンカラ」へ行きました。
初トルコ料理でしたが、何の抵抗もなくすんなり食べられて美味しかったです。
バクラヴァが食べてみたかったので、それがなかったのでちょっと残念でした。
渋谷ヒラルで、イシュケンベチョルバスが食べられますよ。
6名以上の予約で頼むと作ってもらえるようです。
仕込みには数日掛かるので、早めの相談が望ましいです。
今日食べてきたんですが、感動で一瞬声が出ませんでした。
内臓系なので好き好きでしょうが、トルコ料理好きなら是非!
【告知】
明日の世界ふしぎ発見は
「トルコ5000年の旅 ミステリーグルメ紀行」です。
トルコ料理を食べたことある人も、ない人も是非
見てみてください!(内容知らないですが・・・)
トルコ料理が食べたくなるに違いありません!
http://www.tbs.co.jp/f-hakken/
>merinoさん、なお@pembeさん
私が言っていた、イスタンブールの近くにある
地下のトルコ料理は、そう!「ヴァッシーアット」でした!
占いが出来る店長さんなのですよね、確か。鹿の頭などが
飾ってありました。ちょっとポップな不思議な内装です。
移転前のイスタンブールは残念ながら知りません・・・。
「ふしぎ発見」見ましたー!
あああ、またトルコへ行きたくなっちゃいました。
マントゥ、美味しそうだったなあ。ピデも。
美味しそうでしたね〜〜!バクラヴァ〜!!
食べたくなりましたー!あれは確かに美味しい。
冒頭、スタジオでムール貝のピラウ詰めを食べて
いましたが、ボスポラスハサンのお皿でしたね。
(ボスポラス大橋のマーク)
私も不思議発見見ました!まだトルコには行ったことが無いのでテレビ見ながら悶絶してました。
関西なので東京のお店は行ったことありませんが、大阪ならHaroriさんが書いているトゥーラ、ナザール、コナックへ行ったことがあります。十三にもトルコ料理のお店が出来たらしいので今度行ってきます!
にしょっちさん、情報ありがとうございました!
VTRを撮って見ました。TBSさん、料理にスポット当ててくれてありがとう。
バクラワ、旨そうでしたね。
阿佐ヶ谷イズミルでは、東京唯一?の皮からすべて手作りのバクラワ(※トルコ駐日大使お墨付き!)が食べられることがあります。=本日のデザートに入っていればです。仕込みが大変だから滅多に作ることができないんだそうです。が、12/24のクリスマス特別メニューに入れたい!とシェフが意気込んでいました。美味しいバクラワ目当ての人なら、検討されては如何でしょうか?
チーキョフテ(写真・イスタンブールで食べた)、ジャーケバブ(食べたことない)、マントゥ(今回の番組の中で一番美味しそうだった)…。たまりませんねぇ!
>apoさん
大阪なら、その3店は私も行きました。コナックが一番好きです。
それと、すぐ閉店してしまった「スルタン」
http://www.ousaru.com/trk/trk_sul.html
も行きました。ここが案外美味しかったんですが…。残念。
十三の店、ぐるなびにありました!
http://r.gnavi.co.jp/k528300/
ふしぎ発見、ビデオにとりました。まだ見てないんですがトルコ料理は食べたことなくてトルコ自体にも興味あるので楽しみです。
おうさるさん
すごいサイト。って、ご自分のサイトなんですね。じっくり見させていただきます。お店の好みも皆様色々ですねぇ。私は先の3軒は1度ずつしか言ったこと無いけれどナザールが一番好きかな。
十三のsinasos、年明けぐらいに行く予定です〜。
はじめまして。
私も渋谷の「アンカラ」がお気に入りで時々行きます。
あとは新宿の「ボスポラスハサン」と関内の「アリババ」ですが、やはり味と量でアンカラに行ってしまう感じです。
ふしぎ発見、見損ねてしまいました。残念…前回のトルコ特集の時は見たんですが。
去年、BS-Hiでやってたトルコ料理の番組は録画してあります。途中までしか見てないですけど。
はじめまして。
今更ながら「不思議発見」見逃しました。
トルコ料理、パンとスープがやたら旨いですよね。
新宿南口の立橋から看板が見える店に一度だけ行きました。遅れて行ったのでパンとビールしか飲めませんでした。ここを参考にさせてもらって食べ歩きしたいです。
トルコ料理各店ごとのコミュニティを制作中です。良かったら遊びに来てください。
阿佐ヶ谷イズミル
http://mixi.jp/view_community.pl?id=75894
渋谷ヒラル
http://mixi.jp/view_community.pl?id=75900
>おうさるさん
十三のお店の情報、ありがとうございました。
しかし、ZEINA DANCERSも人気もんになったなぁ〜。
ふしぎ、やっと見ました。トルコ料理は食べたことないんですがヨーグルトをかけたマントゥが美味しそうでした。焼き栗も美味しそう・・・
マントゥ美味しいですよ。最初ヨーグルトに
水餃子が浮いて出てきたのはビックリしましたが
食べてみたら大変おいしゅうございました。
先日、神楽坂のトルコ料理に行きました。
「ソフラ」というところですね。
全体的にお上品に作りこまれた感じのお料理が
たくさん出てきました。味自体は美味しかった
ですが、トルコで食べ親しんだ味を求めると
ちょっと違うかも・・・。ロカンタ(庶民食堂)と
いうより高級レストランというかんじでした。
ベリーダンサーは最高にステキでした。
次は「スターケバブハウス」と「アリババ」を
狙っています。ちょっと違うかもしれませんが
「ザクロ」も気になっています。
はじめまして。
私のお気に入りは池袋の「カッパドキア」です。
というか、そこしか行ったことはないのですが^^;
初めて行った時に、あまりの美味しさに感動してその後2週間で3回行きました(笑)
最近は外食することもほとんどなくなり、池袋も通過するだけで降りなくなってしまったので随分行ってませんが・・・。
また食べに行きたいなぁ、と思っております。
お初です。
新宿のウスキュダルと六本木のお店(名前忘れた)に行ったことがあります。
ウスキュダルは結構しょっちゅう行ってます。
こじんまりして店員も少ないけど、お料理がなくなったら次のお料理がでてきてって感じでよい★
池袋も近いのでカッパドキア行ってみよ〜。
アセナ@赤坂
日暮里の「ざくろ」行ってきました!私の周りで話題沸騰、行ったメンバーほぼ全員
日記に書いてました(笑)
よろしかったら日記ご覧になって下さい、詳細載ってます。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=13022752&owner_id=303191
[ざくろ]はトルコ料理といっても、家庭で食べられるような
煮込み料理がメインになっているので、
普通のトルコ料理屋や、トルコに行った方でも
食べたことの無いものが多いかも知れません。
また、コースでは、イラン&ウズベキスタン料理もmixされて
ますから、どれがトルコ料理なんだか分からなくなりそうです。。
元店員より。
ヒラルとアンカラ行きました。
ヒラル@渋谷のオーブンから焼きたてで出てくるピデ・エキメッキは
ホントにウマイですね。あとキョフテも。イイ店ですね。渋谷は結構
店多そうですよね。知ってるだけでも宮益坂に1軒、道玄坂に1軒あったかと。
そして先日音楽友達の紹介で「ざくろ」15人ぐらいで行ってきました。
噂にたがわぬホームパーティ的レストランですね。2000円台で満腹以上に。
店のおじさんの場をアゲる時のテンションの高さと時折フト見せる素?の
ギャップもオモロイです。
この店の系列で水煙草カフェがオープンしたそうで今度一服しに行こうかと。
新宿のちょっと奥まったところにトルコカフェができていました。
場所はわかりにくいのですが、高島屋やハンズのあたりから歩道を歩くとわりと近いです。
ランチのドネルケバブプレートが880円。追加トルコティーは150円(単品200円)でお替わり自由。
気取らなさがちょっといい感じでした。
http://r.gnavi.co.jp/a321400/
はじめまして。数年前まで横浜にいたので、「アリババ」に何度か行きました。横浜スタジアムの程近くです。
>ちなさん
「カッパドキア」って池袋のどの辺にあるんですか?池袋は通り道なので、今度ぜひ行ってみたいです。
皆さん、初めまして!
私の行ったことのある店は
外苑前の『HAREM』です。
http://harem.co.jp/
内装が凝っていて素敵でしたし、料理も最高においしかったです。
以後リピートしています。
ただ、ちょっと高いかなと思いますが、場所・雰囲気を踏まえると仕方ないのかなと。。。
なのでデートや接待向きかなと思います。
私のオススメ料理は『マントゥ』という水餃子のようなスープ料理
です!
池袋在住なんでカッパドキアは是非行かないと!と思ってるんですが、薦めている方が何人かいらっしゃるので近々行きます!
私はやはり美味しいケバブが恋しいです。イギリスとフランスでよく食べてました。炭火の薫るコリコリプリプリのラム肉と香ばしく焼いたトマトがあればかなり満たされてしまいそうです。。(笑)
カッパドキアはお値段はどうですか?他のターキッシュレストランと比較するとどうですか?
他の店のお値段が怖くて、カッパドキア以外のお店になかなか行けません。
というくらい、カッパドキアはリーズナブルです。\3,000/人でビールを含めてお腹いっぱいになれます。
上記の理由から、味について他店との比較はできません^^;)もっと高級なお店にも行ってみたいのですが、近所にここがある以上あまり足が向かず…。
はじめまして、トルコ行ってから、料理にもはまってます。
書き込みにお世話になり2件行きました!
ざくろ:最高ーです。私の中で、日本でこんなにおもろいレストランはないと言うくらいのNO1になりました。トルコというより、エスニック料理として。でも料理もおいしくボリューム値段も満足です。
アセナ:MIXI以前行きました。コースで料理は満足な内容でした。ベリーダンスも見た。
アンカラ:期待をしすぎたせいか、ゆっくりなペースでしてしまったせいか、普通。人数も少なく料理をたくさん頼めなかったのが最大の難点だったかな?トルコハンバーグはすごくおいしかった。
東京では外苑前のゲリックに1度お邪魔しました。
私の地元札幌でも2軒(なぜか!)あるので、とりあえず遠くの1軒の方に昨日行ってきました。
ザ ケバブ
札幌市北区北12西4−1−3
011(757)7756
水曜定休 L12:00〜14:00 D17:00〜23:00
夕べ食べたのはチキンのケバブサンドとエフェスビール黒1本に、
バクラヴァとチャイ。
コレだけ食べると2000円位。一人で行ったから、ちょっと高くついた。なので、ランチの方がお勧めだと思います。
はじめてのバクラヴァは、思っていたほど甘くなかったですよ?
死ぬほど甘いとか、いろいろひどい方のコメントしか知らなかったからかも。あ、これ自家製じゃないですw 箱から出してた。
もひとつのはまたそのうち。(ちなみにこっちはトルコ政府観光局のリンクに載ってました。)
初めまして。トルコ料理この間初めて食べました。
名古屋の地下鉄塩釜口から歩いて5分くらいの「オリエンタルに青い月」ってお店、おすすめです。
名前を忘れてしまったけど、ドネルケバブ?とシシケバブを食べました。ドネルって方はご飯の上に肉がのっていておいしかったです。写真貼っておきました〜
値段もお手ごろだしおすすめ★
トルコアイスも最後にだべました。チョコと、ナッツと、バニラ食べました。全部おいしいけど、私のお気に入りはチョコ≹ 何人かでいって色んな料理分けて食べるのはいいかも★
万博で☆さばサンド☆食べました〜おいしかったですよ!!
既出の
吉祥寺「パムッカレ」
新宿「ボスボラスハサン」
外苑前「HAREM」
のほかには、中野「カルタゴ」ですかね。
http://homepage2.nifty.com/carthago/
家から近いので、阿佐ヶ谷「イズミル」気になってます。
アンカラ
ヒラル
ゲリック
ボスポラスハサン
アナトリア
ウスキュダル2号店
赤坂の・・忘れた
カッパドキア
スターケバブハウス
ざくろ→トルコ料理ではないですね、ウズベク、ペルシャもろもろ
横浜のレンガ倉庫に出してるレゴンのケバブは美味→すみません友達なので宣伝!
六本木のドネルタイム(赤い車)→おいしいけど量が少ないのと、おじさんが下品なことを話してきたのが嫌でした
大阪でも2軒行きました。
まあいずれにしろ高いですよねえ、トルコ料理屋って。
私の周囲のトルコ人はアンカラ好きが多いですかね
はじめまして!
私は名古屋で「メルハバ」というお店に行きました。
万博に出店していたお店だそうで、お値段もお手頃でしたよー
お店は大須商店街というところにあって、
そしてドネルケバブがバターライスの上にてんこ盛りになったものを食べました。
神戸には、今四件トルコ料理屋があるのですが
チャイダチュラというお店のトルコピザは絶品です。
あとキョテフも!!
でも、ここはオーナー以外は日本人で、料理も日本人が作っているようです。
大阪でも心斎橋のお店に行ったのですが(名前を忘れてしまった)ここは、厨房スタッフすべてトルコ人で、窯やバーぺキューの設備なんかもしっかりしていて、まったく本場の味のようです。(トルコ人絶賛)
ちょっと濃い目のでっかい男前オーナーが出迎えてくれます。
はじめましてー。
会社の近くにある「スターケバブハウス」は
ランチ1000円で食べ放題♪です。
おじさんもフレンドリーでよく利用します。
このお店でトルコ料理好きになりました。
あとは…万博会場で「メルハバ」に行き、
ケバブサンドを食べました。
僕がひいきにしている店は名古屋の地下鉄東山本陣駅近くのターキッシュ・テイストです。値段も安く、おいしいのでおすすめです。
初めまして。
私はこれまでに、
・パムッカレ
・ボスポラスハサン
・カッパドキア
へ行きました。
お気に入りはパムッカレです☆
何か良く分からないけど、パムッカレに吸い寄せられてしまいます(-_-)
コミュも作ってしまいました。パムッカレが好きな人、またはこれから行ってみようと思っている人、宜しく♪
■パムッカレ■
http://mixi.jp/view_community.pl?id=895743
最近気になる店はイズミル☆近々行けたらな(^O^)
私が今までに行ったのは、心斎橋のナザールだけです。
2回行きましたが、本当に美味しかった。
トルコ人のお客様の接待で行ったのですが、お気に召して戴けたみたいでした。
大阪在住なので、私が行ったことがあるのは四ツ橋の「イスタンブール・コナック」と宗衛門町の「トゥーラ」の2軒です。
コナックは、内装がカッパドキアの洞窟みたいになってて素敵です☆
料理もメッチャおいしくて、しかもお手頃価格…。
私は大好きです。
私も大阪出張の際、「イスタンブール・コナック」に行きました。
ランチだったのですが、お手ごろ価格でおなかいっぱいになり、大満足したのを覚えています♪
心斎橋のナザールも行きました。
あそこでもおなかいっぱいに・・
トルコ飯は量が多いんですよね☆
はじめまして。
私は渋谷のアンカラが一押しです。
そこの料理もおいしいですが、ヨーグルトのドリンクは
どこよりも美味しかったです。
はじめまして〜^^
私は京都在住ですが、河原町三条の
イスタンブール・サライがお気に入りです。
お店がとても清潔感があって、内装もステキ♪
席の配置もゆとりがあるので、居心地が良いです。
トルコ料理、無性に無性〜に食べたくなるときがあります。
水曜は、久しぶりのケバブを満喫してきま〜す。
福岡でトルコ料理店探してます。
知ってる人いたら教えて欲しいな。
私が知る限りでは福岡にトルコ料理店は見当たりませんが、どなたかご存知かしら。
夜遅くに西鉄グランドホテル横の道路にケバブーの屋台(というか移動自動車?何て言うのかな?)が出てます。一度食べてみたい。
私は神戸まで行ってトルコ料理を食べて来ました。なんと言うお店か忘れちゃったけど、福岡で言えば中洲みたいな街にある、2階に上がる急な階段を上った小さなお店でした。トルコ人のオーナー(?)がいい味出してました。
こんにちは、はじめまして。
神戸三宮のチャイダチュラという店、結構いいですよ。
http://caydacira.net/
小さな店ですが、値段も丁度いいですし、味もそこそこだと思います。
はじめまして☆
多くの方が行かれてるかもしれませんが、飯田橋(神楽坂)の「ソフラ」に行ったことあります。
行ったのはもう何年も前ですが、ベリーダンスもあったり楽しめました。
お料理は「宮廷料理」がメインかな?味も量もお上品なかんじでしたがおいしかったです。
ベリーダンスは客席近くで行われるので観るだけでなくお客さん参加型。一緒に行った人がダンサーに誘われて一緒に踊ってました(笑)
行った事があるのは軽井沢の某店。
ドネルケバブを食べさせてると思ったら、実はイラン人経営のイラン料理の店でした。しかも最初は「トルコ料理です」って言い張る始末。
肉団子のトマトソース煮込み、そら豆のはいった御飯にギーをかけたもの、油ッ気も塩ッ気もないパンなど。
しかもこいつは近所のベリーダンススクールとトラブルになってました。
トルコ料理で信用できる店を探す時は、こういう店には十分気をつけてください。
特に女性。危険な目にあいますよ。
北浦和のアセナ http://www.asena.jp/
気に入って週に何回も行ってました。トルコ人のオーナーシェフトランさんが材料にこだわってる本格的なトルコ料理のお店です!
今度赤坂に移転するようです。
なかったのでコミュニティーも作ってみました。よろしければど〜ぞ。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1216506
北浦和にそんな良さげなお店があったんですね!
もっと早く知っていれば良かった。
主人がトルコ人です。臨時収入があれば渋谷のアンカラに行きます。主人がイシュケンダルケバヴが大好きなのでこのメニューがそれなりのプライスで食べられる他のレストランも行ってみたいのですが都内でお薦めのレストランはないでしょうか?主人はアンカラ一筋なのですがたまには新しいところにいってみたいです。
新宿3丁目あたりに2件程トルコの国旗のあるお店を見かけたんですが、どうなんでしょうね??
入ってみたいけどいつも連れに素通りされちゃいます。
はじめまして。先日、大阪のナザールってお店に行ってきました。
結構奥行きが広いレストランで、味も家庭的な感じで、新鮮でした。
るき乃さん>>
たぶん、神戸で行かれたお店はココでは無いでしょうか?
急な階段、小さな店、トルコ人オーナーシェフというと・・・。
たぶん「ムラート」です。コミュあります!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=135803
神戸は他に4件ほどありますよ♪
名古屋に旅行でいってました。
るるぶ名古屋を見てたらメルハバという店が写真だけ載ってたのですが、いろいろ調べても場所がわからんかったのであきらめました。
gardenさん
私もトルコ料理ではイスケンデルケバブがトップ5に入るぐらい好きですが、新宿のボスフォラス・ハサンで食べることが多いです。
ハサンのイスケンデルは、肉の下に敷いてあるピデ(パン)がカリカリ!っとして、ねちゃねちゃしてない所が好き。
あと、マントゥとかヨーウルトル・ウスパナックとか、家庭料理っぽいものも少し置いてあるのが気に入ってます。
都内では、パムッカレ、アンカラ、ソフラ、アンティック、エーゲ海、イスタンブル、ボスフォラスハサン、マルマラ、スターケバブハウス、ハレムに行きましたが、他にもいっぱいありますよねートルコ料理。
トルコみたいに美味しい所ってなかなか無いですが、ボスフォラスハサンは、私の中では一番イイ線いってます。
女朗蜘蛛さん ありがとうございます。コメントを見てるだけでお腹が空いてきちゃいました。カリカリなんて一番大好きな歯ざわりです。今度行ってみますね。感想コメントしまーす!!
はじめまして、まるみんと申します。
新宿だったら、ウスキュダルもいいですよ!
私はBALIK BUGLAMA(魚のクリーム煮)が好きです。
もちろん、肉系もおいしいです。
最初、パンがすごくボリュームのあるタイプでビックリしたのですが、驚きを除けば味はGood。
【ウスキュダル西口店】
http://r.gnavi.co.jp/a546700/
今日から、新宿タカシマヤで「トルコファッションウィークス」も2週間限定で始まったし、週末に新宿でトルコデーはいかが?maviもあります。レザーのかっこいい系もあれば、フェミニン好きな方は『マチカ』をお勧め。
池袋のAntepというお店に行ってきました!
3500円のコースを頼んだのですが
お腹一杯になりすぎました☆
メインはイスケンデルケバブにしたのですが
個人的にはもうちょっとヨーグルトっぽさが強くてもいいかな〜
と思いました
でも日本向けにアレンジされちゃうとこんな感じなのでしょうか??
他にも色々美味しかったのでまた行ってきたいと思います!!
82:itojunさん>
大須のメルハバHPです。
http://at-t-cube.com/merhaba/
上前津店もオープンしてて、こちらのが場所がわかりやすいです。
http://www.merhaba.tokai.walkerplus.com/
愛知万博にも出店してましたね^^
たまに行きますよ〜♪
先日、表参道のTOPKAPIに行きました。
http://Topkapi_Turkey.at.infoseek.co.jp/
一番品目の少ないコースを頼みましたが、おかわり自由のエキメッキと別注のレンズ豆のスープのせいで満腹でした。
味付けは大変品がよく、日本人好みのようです。
トルコでロカンタの料理を食べなれた人には物足りないかも。
私はごついスュトラッチが好きなので、あっさり味にちょっとがっかり。
うまいのはケバブ3種(牛、羊、鶏)の盛り合わせ。ジュ、ジュ〜シ〜。
2人で切り盛りする小さいお店なので、席数は少ないです。
二人連れだとカウンター席に通されがちですが、これが狭い。
3人以上で行った方が、ゆっくり食事を楽しめる気がします。
新宿の、ウスキュダル、とってもおすすめです(@^-^@)
昨日もいってきました!
ひよこ豆のペースト、しょっぱなからチョーウマ!
L(@^▽^@)」
連れて行った友達も、とっても気に入ってました!
またいきまーすL(@^▽^@)」
子羊の炒め物、店員さんが好きというので、頼んでみたら、
とってもやわらかくてくさくなくて、おいしかったです!
都内の神楽坂のビル2階にあるお店に行ったことあります。
たぶん、ソフラという名前。美味しかったなぁ〜
今は神戸に住んでいるから、こちらのコミュでφ(..)メモメモ♪
さあああ皆でランキングをしましょうか?
どこのトルコレストランは一番美味い?
どこのサービスが一番良い?
一番安いのはどっち?
気になります
ランキング:
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1532400
大阪の堀江にある「イスタンブールコナック」に行ってきました。


ここで初めてトルコ料理を食べたのですが、トルコ料理の食べやすさ美味しさにびっくりしました
シシケバブ最高でした
「イスタンブールコナック」
http://www.inlifeweb.com/reports/report_440.html
大阪、十三駅近くのシナソスに行きました。
マントゥや、前菜盛り合わせの定番(名前わからない…)はヨーグルトの味がよく効いていて、美味しかったです!
トマトや茄子の料理は優しい味、肉はスパイシーと、メリハリが効いていたのもよかったです。
難を言うなら、ヨーグルトやスパイスがよく効いているために、和食好きの方には合わなかったようです。
エスニック好きの私は満足でした♪(^_^)
パムッカレのお店は新宿三丁目に移転して、吉祥寺の方はクローズしてますよ!!
このコミュのトップの写真もパムッカレの料理の写真ですよね♪
パムッカレ新宿店のお店の写真を撮ったので添付しました!
下北沢のマルマラです♪
金曜日夜にも拘らず、かなり空いていたのがとても意外でした。
群馬県藤岡市にあったので、行ってきました。
イスタンブールスルタンというお店です。
場所は八高線群馬藤岡駅より歩いて30秒ぐらいです。
メニューの写真を撮ってきたのでレポします。
本日食べたのは、ジュジェック、ラムカストロール、パン、バターライス、トルココーヒーでした。トルココーヒー初体験ですが、濃厚で美味しかった。
オレガノの香り高いラムカストロールも初体験です。
お店の方にスパイス類を見せてもらいましたが、オレガノはものすごいいい香りしてました。赤ジソも使うというのをはじめて知りました。
横浜の反町駅の近くにあるSiMSiR(シムシル)


とってもおいしかったですよぉ
是非行ってみて
「シムシル」
http://www.simsir-tr.com/
アキバに、小さ目だけど凄く旨くて安い店があるんで是非オススメ
。
2年前になりますが、芦屋にある「サクルエブ」にランチに行きました。
ランチセットのドネル・ケバブとレンズマメと思われるスープでしたが、おいしかったです。
初めまして*
先日大阪・福島にある「イスタンブール ハネダン」というお店に行ってきました。
10月13日にOPしたばかりの、出来たてほやほやなお店でしたが、美味しかったです!
チキンケバブが人気なようで、とても美味しかったですv
狭い店内でしたが、夜にはベリーダンスショーもやってました。
大阪でトルコ料理をお探しの方は是非行ってみてください〜
ぐるナビ「イスタンブール ハネダン」
http://r.gnavi.co.jp/c833100/
お店のHP(まだ作成中…)
http://www.istanbulhanedan.com/ih/
私は東海地方在住なので、愛知県の店にいきますV
大須商店街が3軒ぐらいあったとおもいます。
赤坂のスターケバブハウスへランチのとき良く行きます。
1000円でバイキング。とってもおいしいです。
http://www.starkebabhouse.com/