初心者に勧めるアルバムって? 音楽 Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE 2004.04.262010.03.08 人気の記事: 雰囲気≠ふいんき マッシュ・アップ系のサイト紹介 ZBOARDってどうですか? 宣伝はここで 最初なので最近個人的に注目したニュース 教えてエロい人!! P5レスキュー 今週はどこに行く? はじめまして【自己紹介統合】 はじめまして【自己紹介統合】 冷房無し、または弱冷房の素敵なスポット
コメント
お願いしま〜す☆
たくさんありすぎて難しいなあ〜。
この前、入門希望の友人にはサントラを
何枚か貸しました。
いろんなアーティストが一度に聴けて
便利かな、と。low down dirty shame とか
jason’s lyricあたり。
マチガイない大御所だったらやっぱり
Isleyかな..いろんなネタにも
使われてるし。
甘すぎる夜を過ごしたい入門者にオススメなのは・・・
★KEITH WASHINGTON/Make Time For Love
ヤラしいくらいにメロウ。
80年代マンハッタンのクワイエットストームな夜を
日本でもお気軽に演出してくれます。
中でも全米NO.1ヒットとなったKissing Youで腰が砕けます。
これこそNO.1ベッドソング。
もしかするとCDは廃盤かもですが。。。
若い女のコにはとりあえずMary J. Bligeの”BALLADS”でいいかな(照)
とりあえず聴き覚えのある曲も多いだろうし。。。
無難というか、耳障りがいいっていうか。。。
>ブガルさん
ISLEYは初心者に良さそうですね!
>NZO.さん
KISSING YOU!!!! エロいですねー
とりあえずTONI BRAXTON,AALIYAH,BEYONCE,MARY J.,ASHANTI,JOE,DONEL JONES, CARL THOMAS,TYREASEくらいを平均でおいといて
声が低くて女とくれば、TONI
ファーストソングもスローもといわれればBEYONCE
ソウルフルだけどR&Bで!とくればMARY Jをお勧めします
そうですね、サントラを貸すのってなかなかいいですよね
あと、MIX CDとか
初心者はTLCが好きみたいですねぇ
はじめまして。fizzと言います。
元々ROCK畑出身なので、このコミュは勉強になります。
具体的なアーティストではないのですが、
motownレーベルのコンピレーションはどうでしょうか?
「Motown Meets the Beatles」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000001A7Q
ってアルバム好きです。
その名の通り、ビートルズの曲をmotownのアーティストがカバーしています。
知ってる曲ばかりなので聴きやすいかな〜って思います。
初心者向という意味ではこのあたりはどうでしょう。
ソウル・トレイン〜70’sディスコ・ヒッツ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005G8PP
はじめまして。
ブラック好きや、ちょっとブラックに興味がある
友達の両方に受けがよかったものを上げておきます。
(アーティスト / タイトル)
Roy Ayers / The Best Of Roy Ayers
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000001EYR
ファンキーなベストアルバム。
Nuyorican Soul / Nuyorican Soul
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000001O4
ハウスやラテンな展開もあります。コンピレーションのようにも
聴けます。
この2枚は、音楽好きの友達全般的にわりとよい反応です。
地味かな。もっとおしゃれな方がよいでしょうか?(warai)
「スタジオ録音のベスト盤」をモットーに、
スティービー・ワンダー、プリンス、アイズレーなどなど。
BlackStreetの1stとか入りにはいいんじゃないでしょうか。
好きな人とかいますか?
>BlackStreetの1st
いいですね。初心者にはわかりやすく、マニアもネタ使いでニヤリとできる好盤です。テディ・ライリーの傑作。でもガイもファーストが一番良かったなー。セカンド、サードと続けばいちばん良いのですが。
>BlackStreetの1st
ああ、いいですね。去年出たのも感涙ものでした。
Guyの1stはもう完璧でしたね!
T.ライリーは出来上がったものをぶちこわして次に行くタイプの人だ、と印南敦史さんが言ってましたけど分かる気がします。
始めまして。私もブラック大好きなので参加したくてウズウズ・・
70年代のカーティスやダニー、80年代のエロディスコ物、90年代のジャズねたヒプホと好きな音は一杯ありますが、やっぱ一番はアースウインド&ファイヤー!!でしょうか。活動期間が長いのでその時代の流行を取り入れてファンク、ハウス、ジャズ、アフロ、ラテン、何でもありの美メロ美VO♪美ステージ?大ヒット曲もいいけどアルバムの隠れた名曲も好きです。・・
こんなトピックがあるととっても大きなお世話がしたくなり
ついつい書き込みます。初参加ですがお手柔らかに。イロイロあって悩みまくり。じゃ、♂VO.限定で。
70年代だと
StevieWonder / Songs in the Key of life
Donny Hathaway / Live
80年代だと
Bobby Brown / Don’t be cruel
Babyface / Tender Lover
90年代だと
BlackstreetはもちろんNICE!ですね。
Tony! Toni! Tone! / Sons of Soul
な感じでしょうか。なんだか書いてるとわくわくします(^^)
ブガルさん
>印南敦史さんが言ってましたけど
とはB.M.Rですか?私もかな〜りの愛読者です!
松尾潔氏が同誌のライターをしてたころなんか
は最高でした。
>ドンさん
最近は全然読んでないのですが..
昔のが沢山実家に放置されてます。捨てられなくて。
その発言は、印南さんの文庫本にあったと思います。
(分厚い奴)
印南さんのサイトも情報が多くていいすよ!
あんまり更新はされないけど(w
おもいつきでタラタラ書いてしまいますが
GrooveTheoryのアメルの声が好きです。
Vo変わるまでの作品は超オススメできます。
ちなみに私もBMR派です。