いいんじゃないっすかね。焼いてるし。
そういえば、やきそばと混ぜてモダン焼きってするなぁ。ところで、提灯は「お好み焼」でコミュニティの名前は「お好み焼き」なんですね。って、aiteaさんの代わりにここで書いてみる…
あ、言われてみれば・・・まぁ、検索に引っかかりやすいようにってことで許して!
なるほど!
モダン焼き好き。ところで、モダンって言葉、すでにレトロな雰囲気を漂わせてません? カタカナ語としては。矛盾。
モダンチョキチョキズとかそんな感じですよね(意味不明だな)でも、モダン焼きって何がモダンなのかよくわからないですよねーモダンって言葉は確かにレトロな感じがするけど、モダン焼きそのものがレトロかどうかはよくわからないし(^-^;
お好み焼きの中にやきそば(用のそば)を入れるのが、そんなに現代的? 革新的? だったんですかねー。
終戦直後は広島で「モダン」と言う言葉が流行ってたらしい。祖母談。
ニカウ様進駐軍の影響でしょうねえ。しかし懐かしい
「はだしのゲン」
はだしのゲンというと、原爆直後のあのだらーっとなった人たちの画が。いまでもめちゃ怖い。小学校の学級文庫の定番マンガでしたが、あれでトラウマになった人も多いでしょう。関係ないねお好み焼きとは(笑)。
モダン焼きって言い方は岡山中心で分布しているような気がしますがどうでしょう?広島だとそば入り、うどん入りって言いますね。現住所では昔はモダン焼きって言ってました。
広島っ子としては「そば肉玉〜」という注文をしています。
モダン焼き、大阪風お好み焼き店@広島 でよく食べてましたが、本場大阪にもあるんですかね??広島風なら、「そば玉Wで」(全品肉いりです。)ですね。
コメント
いいんじゃないっすかね。
焼いてるし。
そういえば、やきそばと混ぜてモダン焼きってするなぁ。
ところで、提灯は「お好み焼」でコミュニティの名前は「お好み焼き」なんですね。
って、aiteaさんの代わりにここで書いてみる…
あ、言われてみれば・・・
まぁ、検索に引っかかりやすいようにってことで許して!
なるほど!
モダン焼き好き。ところで、モダンって言葉、すでにレトロな
雰囲気を漂わせてません? カタカナ語としては。矛盾。
モダンチョキチョキズとかそんな感じですよね(意味不明だな)
でも、モダン焼きって何がモダンなのかよくわからないですよねー
モダンって言葉は確かにレトロな感じがするけど、モダン焼きそのものがレトロかどうかはよくわからないし(^-^;
お好み焼きの中にやきそば(用のそば)を入れるのが、そんなに現代的? 革新的? だったんですかねー。
終戦直後は
広島で「モダン」と言う言葉が
流行ってたらしい。
祖母談。
ニカウ様
進駐軍の影響でしょうねえ。
しかし懐かしい
「はだしのゲン」
はだしのゲンというと、原爆直後のあのだらーっとなった人たちの画が。
いまでもめちゃ怖い。小学校の学級文庫の定番マンガでしたが、
あれでトラウマになった人も多いでしょう。
関係ないねお好み焼きとは(笑)。
モダン焼きって言い方は岡山中心で分布しているような気がしますが
どうでしょう?
広島だとそば入り、うどん入りって言いますね。現住所では昔は
モダン焼きって言ってました。
広島っ子としては「そば肉玉〜」という注文をしています。
モダン焼き、大阪風お好み焼き店@広島 でよく食べてましたが、
本場大阪にもあるんですかね??
広島風なら、「そば玉Wで」(全品肉いりです。)
ですね。